Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 3936 articles
Browse latest View live

【全日本大学2019】粘りの京産が日本一!国士舘女子組手初V!帝京形2冠

$
0
0

11月10日(日)、愛知県・スカイホール豊田において「第63回全日本大学空手道選手権大会」が開催された。今年の大学の団体日本一を決める大会で、男女の形・組手4種目が行われた。

注目の男子組手は、京都産業大学が2年ぶり6度目の日本一を果たした。準決勝で近畿大学、決勝で近畿大学工学部との立て続けの大接戦を繰り広げた。決勝は2勝2敗で迎えた大将戦、主将の横井仁勇が相手に先取を許すも、驚異の粘りで逆転。4ー2のスコアで3勝目をもぎ取った。

女子組手では、国士舘大学が初優勝。駒澤大学との決勝戦では、先鋒の芳賀由依、大将の岩瀬菜緒で2勝した。前年は決勝で敗れていた国士舘大、ついに頂点を極めた。国士舘大は4種目全てで3位以上の成績を残した。

形種目では、帝京大学が男女2冠を獲得。新メンバーの女子は決勝で同志社大学を下し、これでなんと10連覇。昨年悔しい3位に終わった男子は、予選から他を寄せ付けぬ凄みを見せて王座を奪還した。

昼休みには、帝京大学空手道部の坂井創選手が、車椅子空手の型「五輪」と、中村甚太選手との取りの特別演武。四方八方に車椅子を巧みに操り、また手技の力強い演武に、会場から大きな拍手が湧き起こった

【決勝戦Youtube動画 「JKF CHANNEL」より】
https://www.youtube.com/watch?v=mXUkVKh6O0Q

【大会結果】
《組手》
◆男子団体[優勝]京都産業大学[準優勝]近畿大学工学部[第三位]近畿大学/国士舘大学

◆女子団体[優勝]国士舘大学[準優勝]駒澤大学[第三位]帝京大学/大正大学


《形》
◆男子団体[優勝]帝京大学[準優勝]国士舘大学[第三位]同志社大学/駒澤大学

◆女子団体[優勝]帝京大学[準優勝]同志社大学[第三位]国士舘大学/駒澤大学

《優秀選手賞》

◆男子 横井仁勇(京都産業大学)/吉村郁哉(京都産業大学)/嶋田力斗(京都産業大学)/梶原龍斗(京都産業大学)/荒木弘貴(京都産業大学)/江藤純哉(近畿大学工学部)/崎山優成(近畿大学工学部)/南友之輔(近畿大学)/大橋里央(国士舘大学)
◆女子 岩瀬菜緒(国士舘大学)/菊池瑞希(国士舘大学)/芳賀由依(国士舘大学)/一杉菜々子(駒澤大学)/木原妃菜(駒澤大学)/澤江優月(帝京大学)/柴田静香(大正大学)


第39回草加市空手道選手権大会結果

$
0
0

第39回草加市空手道選手権大会
(2019年11月4日 草加市スポーツ健康都市記念体育館)

《形》
◆幼年男女[優勝]野島暖生(錬心)[準優勝]芹川綸都(錬心)[第三位]小野陽叶(錬心)/関根蓮斗(白亜)
◆小学1-2年男女[優勝]鈴木仁子(白堊)[準優勝]吉本健人(錬武)[第三位]羽鳥愛生(大心)/櫻井愛留(錬心)
◆小学3-4年男女[優勝]時田幸夏(白堊)[準優勝]榊原菜々子(白堊)[第三位]大木琉妃(錬心)/吉本隼人(錬武)
◆小学5-6年男女[優勝]白井亮太(錬心)[準優勝]山本遥音(白亜)[第三位]細田悠斗(錬心)/大木翔弥斗(錬心)
◆中学男女[優勝]林 咲里(錬武)[準優勝]岡田冬亜(錬心)[第三位]榊原雛子(白亜)/菅野綾音(白亜)
◆高校生男女[優勝]青塚泰樹(剛柔)[準優勝]藤澤春希(白亜)[第三位]小沼航河(剛柔)/伊藤輝星(錬武)
◆一般有級[優勝]平林優紀(剛柔)[準優勝]小野聡史(錬心)[第三位]矢作眞露(白亜)/藤島浩晃(剛柔)
◆一般有段[優勝]平山遊海(剛柔)[準優勝]鈴木亜矢子(白亜)[第三位]宮内志のぶ(白亜)/野上登志枝(白亜)

《組手》
◆幼年男女[優勝]野島暖生(錬心)[準優勝]小野陽叶(錬心)[第三位]前原 蒼(錬心)/芹川綸都(錬心)
◆小学1-2年女子[優勝]櫻井愛留(錬心)[準優勝]鈴木仁子(白堊)[第三位]羽鳥希風(大心)/平井碧夏(錬心)
◆小学1-2年男子[優勝]高橋駿斗(大心)[準優勝]枝久保陽(大心)[第三位]吉本健人(錬武)/関根陽斗(白亜)
◆小学3-4年女子[優勝]大木琉妃(錬心)[準優勝]時田幸夏(白堊)[第三位]栃原華奈(錬心)/木村紗優(錬心)
◆小学3-4年男子[優勝]山岸京介(錬心)[準優勝]小野拓海(錬心)[第三位]鏡 光晴(剛柔)/吉本隼人(錬武)
◆小学5-6年女子[優勝]山本遥音(白亜)[準優勝]戸塚みお(錬心)[第三位]松下由奈(剛柔)
◆小学5-6年男子[優勝]佐藤 綸(錬心)[準優勝]高橋慶伍(錬心)[第三位]大木翔弥斗(錬心)/櫻井月人(錬心)
◆中学女子[優勝]菅野綾音(白亜)[準優勝]上野愛恵(大心)
◆中学男子[優勝]岡田冬亜(錬心)[準優勝]荒井大智(大心)[第三位]尾谷一心(剛柔)/安原 歩(大心)
◆高校生男子[優勝]本多 心(剛柔)[準優勝]木村涼誠(吉美)[第三位]青塚泰樹(剛柔)/伊藤輝星(錬武)
◆一般有段女子[優勝]平山遊海(剛柔)[準優勝]野上登志枝(白亜)
◆一般有段男子[優勝]鏡 準平(剛柔)[準優勝]吉田哲也(錬武)

全日本空手道連盟剛柔会第42回関東地区空手道選手権大会結果

$
0
0

全日本空手道連盟剛柔会第42回関東地区空手道選手権大会
(2019年11月4日 大網白里アリーナ)

《組手》
◆団体[優勝]剛和会B[準優勝]剛和会A[第三位]剛立舘
◆一般男子[優勝]鈴木晴葵(剛和会)[準優勝]大塚拓巳(剛和会)[第三位]渡辺智也(虎優会)/髙砂湧大(剛和会)
◆一般女子[優勝]篠原鈴乃(剛和会)[準優勝]田原日愛(剛和会)
◆少年女子[優勝]菅谷友愛(剛和会)[準優勝]広瀬新菜(剛和会)
◆少年男子[優勝]菅谷斗夢(剛和会)[準優勝]大塚慎吾(剛和会)[第三位]脇坂 隼(剛誠連合会)/赤坂風太(剛和会)
◆中学生男子2・3年[優勝]米丘羽翼(聖心館)[準優勝]川井ミラン(聖心館)
◆中学生男子1年[優勝]高梨 晴(誠明館)[準優勝]森竜之介(誠明館)[第三位]駒津琉斗(誠明館)/大塚ブラッドリー真人(聖心館)
◆中学生女子[優勝]色川華音(剛和会)[準優勝]茂木愛佳(誠志館技心会)[第三位]花澤そら(国際勝正館)/伊藤 凛(東魁塾町田支部)
◆小学5・6年生男子[優勝]金子暖東(誠徳館)[準優勝]柴田賢斗ダレン(東魁塾本部)[第三位]山本大翔(誠琉館)/長濱 遼(誠明館)
◆小学5・6年生女子[優勝]山本結月(剛誠連合会)[準優勝]木嶋茉耶(虎優会)[第三位]元田凛子(聖心館)/彦井もあな(聖心館)
◆小学3・4年生男子[優勝]湯浅 翔(技徳会)[準優勝]上野礼夢(東魁塾本部)[第三位]川井レオン(聖心館)/小川棟士朗(誠明館)
◆小学3・4年生女子[優勝]宮良琉華(拳心館)[準優勝]臼井葉月(誠明館)[第三位]森 栞里(誠明館)/桜井 葵(誠明館)
◆小学1・2年生男子[優勝]峯百寿郎(桜真館さくら道場)[準優勝]山本翔太(誠琉館)[第三位]大谷 兜(桜真館さくら道場)/富田虎汰郎(桜真館さくら道場)
◆小学1・2年生女子[優勝]上野もあ(東魁塾本部)[準優勝]生方里奈(聖心館)[第三位]竹川由奈(聖心館)/掛園紗南(技徳会)

《形》
◆シニア男女[優勝]矢澤千尋(拳心館)[準優勝]大高みどり(聖心館)[第三位]古田浩彦(聖心館)
◆一般男子[優勝]仲田暢宏(聖心館)[準優勝]高橋亮太(国際勝正館)[第三位]山元勇輝(法政大学)
◆16歳以上女子[優勝]金巻愛唯(聖心館)[準優勝]ファタク・アニャンナ(道志会本部)
◆少年男子[優勝]坂本裕斗(誠志館技心会)
◆中学生男子[優勝]木下恕維(尚徳館)[準優勝]中泉悠斗(誠和会茨城支部)[第三位]奥山歩夢(聖心館)
◆中学生女子[優勝]茂木愛佳(誠志館技心会)[準優勝]三浦花華(誠和会茨城支部)[第三位]庄司海姫(聖心館)
◆小学5・6年生男女[優勝]橋本理央(剛誠連合会)[準優勝]川本愛桜(国際勝正館)[第三位]横塚琉維(剛誠連合会)
◆小学3・4年生男女[優勝]佐藤ほの(国際勝正館)[準優勝]谷口弥緑(剛和会)[第三位]河野伸雄(聖心館)
◆小学1・2年生男女[優勝]上野もあ(東魁塾本部)[準優勝]吉田 州(聖心館)[第三位]大久保光騎(誠和会茨城支部)

練馬区立南が丘中学校(東京都)で、生徒が形の集団演武を披露

$
0
0

11月9日(土)、「練馬区立南が丘中学校開校40周年記念式典・祝賀会」が開催されました。

南が丘中学校では、昨年度から運動会で形の集団演武に取り組んでいます。
記念式典では、2年生と3年生から選抜された30名が空手着を着用し、平安五段、平安二段、鉄騎初段を演武しました。

校長の北見朱美先生は、「運動会での組体操に代わるものとして、形の集団演武を採用しました。静寂をつくること、静から動へ変わる機敏な動きなど、得るものが大きいと思います」と語っていました。

外部指導員として同校で空手道の指導を行っている空優会代表の髙橋優子先生は、式典の前に「集団演武の練習は、全校生徒で行いました。選抜されたメンバーは、開校40周年記念式典という厳かな場で、全校生徒の代表として力を発揮してくれると思います」と話していました。

JKFan2020年2月号(12月23日発売)でご紹介いたします。




生徒たちによる形の集団演武


練馬区南が丘中学校の北見朱美校長先生

【メディア出演情報】TOKYO MXTV「スポペディアTOKYO」

$
0
0

プレミアリーグ東京大会の様子や、空手ルールムービーに登場の中町美希さんが出演します!

★TOKYO MXTV「スポペディアTOKYO」
11月19日(火)よる12時~(24時~)

https://s.mxtv.jp/

全空連公認六段位審査会(大阪)を開催

$
0
0

11月16日(土)、大阪市のエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて(公財)全日本空手道連盟『公認六段位審査会』が開催され、81名が受審しています。

今回の受審者の資格基準は、公認五段取得5年以上(2014年12月16日以前取得者)満34歳以上となっています。
審査を前に笹川堯・全空連会長が「本日は六段の審査に大勢の方々が受審され、皆さんの熱意と向上心に、敬意を表します。我々は上を目指して努力することは一番必要なことであります。六段位は、高段位の登竜門です。日頃、稽古で鍛錬された技術を存分に発揮してください」と受審者を激励しました。
開始式に続き、筆記試験、形(指定形一つ・得意形一つ)、組手(自由組手2試合)の審査を実施。

明日は、‪17日(日)‬は『公認七段位・八段位審査会』が開催されます。
審査結果は‪後日‬、書面にて個人と所属団体に通知され、全空連ホームページにも掲載される予定です。

開始式の様子

笹川堯・全空連会長

佐久本嗣男審査長の挨拶

筆記試験の様子

2020年2月号(‪12月23日‬発売)の連載「あなたのまちの空手道場探訪」は、「全日本空手道連盟剛柔会 拳武会」(大阪府東大阪市)です。

$
0
0

11月16日(土)、「あなたのまちの空手道場探訪」の取材で、「全日本空手道連盟剛柔会 剛柔流空手道 拳武会」(石田正剛代表)を訪れました。

拳武会は、昭和35(1960)年に現代表・石田正剛先生の父で故・石田要三先生により、青少年の健全育成と空手道の普及・発展を願い現在の大阪・河内地区に立ち上げ、開館しました。来年の2020年で道場立ち上げより60周年を迎える歴史と伝統のある道場です。

現在も、石田要三先生の「一人一人の個性を生かせる指導」の教えを引き継ぎ、石田正剛代表、多数の指導員の指導の下、本部と支部で熱心な稽古が行われ、礼節の指導は勿論のこと、競技においても剛柔会関西大会・全国大会の他、各種大会などで活躍する選手を育てています。

代表の石田正剛先生に道場の歴史、指導法、今後の展望などについてお聞きしました。
詳細は‪12月23日‬発売の「JKFan2月号」に掲載します。

石田正剛代表(中央)

全空連公認七段位・八段位審査会(大阪)を開催

$
0
0

‪11月17日(日)、大阪市のエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて(公財)全日本空手道連盟『公認七段位・八段位審査会』が開催され、七段八段合わせて68名が受審しています。‬

受審者の資格基準は、
公認七段は公認六段取得6年以上(2013年12月17日以前取得者)満41歳以上。
公認八段は公認七段取得7年以上(2012年12月17日以前取得者)満50歳以上となっています。
七段の開始式で、笹川堯・全空連会長は、「日頃、皆さん方が各地で懸命に練習されたその成果を是非発揮して頂いて、皆さん全員が合格することを念願いたしておりますが、高段位取得はとても難しい。今回不合格であったとしても、ひとつひとつ、上を目指してください」と激励しました。

七段位審査は49名が受審し、筆記試験と実技試験(指定形一つ・得意形一つ)に臨みました。
午後には八段位審査が行われ、19名が受審。実技試験の形二つ(空手競技規定の指定形リスト及び全空連得意形リストから選択)と筆記試験(小論文)が実施されました。
八段位審査の小論文のテーマは「日本の人口減少に伴い、少子高齢化の中で空手道愛好者の獲得(増加)について」。受審者は、テーマに沿って今後の空手道の発展のためには何をすべきかについて、各自の考えを800字の原稿用紙にまとめました。
審査結果は‪後日‬、書面にて個人と所属団体に通知され、全空連ホームページにも掲載される予定です。

七段位形審査

笹川堯・全空連会長

八段位筆記試験の様子


第37回全日本実業団空手道選手権大会が開催

$
0
0

11月17日(日)、「第37回全日本実業団空手道選手権大会」がベイコム総合体育館(兵庫県)で開催されました。

一般からマスターズまで、東日本、西日本、全自衛隊大会を勝ち上がった強豪選手・団体が、実業団日本一を目指し熱戦を繰り広げました。

男子個人組手は石井颯人選手(自衛隊体育学校)、女子個人組手は齊藤綾夏選手(エージーピー)が優勝。男子個人形は本一将選手(エージーピー)、女子個人形は岩本衣美里選手(クリーンコーポレーション)が優勝しました。
団体形と団体組手は、前回大会に続き、高栄警備保障がW優勝を決めました。

12月23日発売の「JKFan 2020年2月号」で詳しくご紹介します。


団体形と団体組手でW優勝! 高栄警備保障のみなさん


選手宣誓は島田知佳選手(自衛隊体育学校)


男子個人組手の決勝戦


女子個人組手の決勝戦


大会3連覇を果たした女子個人形優勝の岩本衣美里選手(クリーンコーポレーション)


マスターズ男子個人形(60歳以上)で3連覇の中島吉男選手(日本航空)

2020年2月号(12月23日発売)の連載「先生の特別授業」は「高知県立高知工業高等学校」の富岡佑太先生です。

$
0
0

11月19日(火)、連載「先生の特別授業」の取材で高知県高知市の「高知県立高知工業高等学校」を訪れました。高知工業空手道部は、昭和50年代に創部され、現在は高知県室戸市出身で高知工業高校OBの富岡佑太先生が顧問・監督を務めています。

富岡先生は、小学校2年の時から空手を始め(松濤館流)、中学生の時には全中に出場。高知工業高校を経て大分県の日本文理大学へ進学。高体連、学連ともに主に組手で活躍しました。大学卒業後、県立須崎工業高校(現・県立須崎総合高校)の臨時講師を勤めながら2年目で高知県の教員採用試験に合格し、正規の教員として須崎工業高校に3年勤めた後、現在の高知工業高校に赴任し、現在6年目となります。

高知工業高校赴任時には、空手道部の部員は3名だったのを「応援されるチーム」を目指して部活を盛り上げ、現在は20名を超える部員が在籍。今夏の沖縄インターハイには出場は叶いませんでしたが、現在は来年の全国高校選抜、インターハイ出場を目標に日々練習に励んでいます。

富岡先生にご自身の空手歴、指導歴、指導法、今後の展望などをお聞きしました。
詳細は12月23日発売のJKFan2月号に掲載します。

富岡佑太先生(左)。

練習中の気合い注入。

高知工業高校空手道部の皆さん。

彩の国杯第14回全国中学生空手道選抜大会 山形県予選会結果

$
0
0

JOCジュニアオリンピックカップ 彩の国杯第14回全国中学生空手道選抜大会 山形県予選会結果
(2019年11月10日(日)朝暘武道館・鶴岡市)

山形県代表選手
《形》
◆中学1年生女子[第1代表]後藤きらら(新庄・崇武館新庄)[第2代表]笹原のどか(萩野学園・崇武館新庄)[第3代表]伊藤栞(明倫・崇武館新庄)
◆中学2年生女子[第1代表]大平未夢(長井南・遠藤道場)[第2代表]町田理桜(日新・崇武館新庄)[第3代表]星川遥香(萩野学園・和道会新庄)
◆中学1年生男子[第1代表]小嶋駿太(萩野学園・崇武館新庄)[第2代表]大江翔大(山形二・崇武館本部)[第3代表]伊藤圭人(米沢三・鷹空会)
◆中学2年生男子[第1代表]秋野竜輝(山形四・深瀬道場)[第2代表]鈴木海良(山形四・深瀬道場)[第3代表] 森岡陽(山形四・深瀬道場)

《組手》
◆中学1年生女子[第1代表]鈴木真海(山形九・崇武館本部)[第2代表]神保那智(山形八・崇武館本部)[第3代表]吉田彩乃(新庄・崇武館新庄)
◆中学2年生女子[第1代表]町田理桜(日新・崇武館新庄)[第2代表]茅野あすか(日新・崇武館新庄)[第3代表]星川遥香(萩野学園・和道会新庄)
◆中学1年生男子[第1代表]安達滉太朗(山形三・安達道場)[第2代表]長南佳祐(日新・崇武館新庄)[第3代表]草苅瑠音(山形九・安達道場)
◆中学2年生男子[第1代表]鈴木海良(山形四・深瀬道場)[第2代表] 八鍬海斗(日新・崇武館新庄)[第3代表] 秋野竜輝(山形四・深瀬道場)

「全少へGO!! 2020」第3弾は杉浦錬成塾向井道場(静岡県)です。

$
0
0

JKFan2020年2月号の「全少へGO!! 2020」第3弾は、全日本空手道連盟和道会杉浦錬成塾向井道場が登場します。

指導されているのは、向井正隆先生と望月健先生です。
2019年全少6年生女子組手チャンピオンの名取殊里亜選手が所属しています。

向井先生に、日頃行っている実戦的な練習法を教えていただきました。
名取殊里亜選手とお父さんからもお話をうかがいました。

12月23日発売の「JKFan 2020年2月号」でご紹介いたします。


組手は審判の先生がいる試合形式で練習


全日本空手道連盟和道会杉浦錬成塾向井道場のみなさん


向井正隆先生(左)と望月健先生


(左から)名取殊里亜選手とお父さん、弟の聖城選手

全空連東北地区協議会 女性委員会主催「女性の組手セミナー」開催

$
0
0

11月24日(日)、(公財)全日本空手道連盟東北地区協議会 女性委員会(迫 祐子委員長)主催による「第4回女性の組手セミナー」が、秋田県秋田市の秋田県武道館にて行われました。

全空連東北地区協女性委員会では、女性会員のさらなる技術向上と交流を深めることを目的として、年に1回、女性会員を対象とした「女性の組手セミナー」を開催しています。

4回目となる講習会には、玉井祐美先生(青森県出身、全空連選手強化委員、全空連東北地区協議会強化委員・女性委員、青森県高体連空手道専門部審判長)と石塚明日美先生(秋田県出身、全空連東北地区協議会強化委員・女性委員、秋田県空手道連盟強化委員)の大正大学空手道部OBの2名を講師に迎え、開催地の秋田県と隣県の山形県から小学校高学年以上の女性会員32名が参加しました。

開講式に続き、セミナーの午前中は、石塚明日美先生がメイン講師として、①組手に必要な反応力・瞬発力の強化 ②間合いの取り方 ③サイドステップを使ったフットワーク ④攻撃後の対処などを中心に組手の実践練習の講習を行いました。
午後は、試合形式の実践練習などを行い、途中、玉井祐美先生は構え出しやポジショニングの取り方などを解説し、時間一杯まで丁寧な指導がなされました。
どの講習も「組手をもっと上手になりたい」小学生からシニア世代まで今後実践するのに役立つ内容となりました。

真剣に(時には楽しく)!

遠藤隆夫・(公財)全日本空手道連盟東北地区協議会幹事長の挨拶

迫 祐子・(公財)全日本空手道連盟東北地区協議会・女性委員会委員長

ポジショニングの指導をする玉井祐美先生

熱気あふれる指導をした石塚明日美先生

シニア世代も奮闘

小・中学生にも分かりやすいセミナーとなった

セミナーに参加した皆さん(前列中央は、石塚司・秋田県空手道連盟理事長)

日本空手松涛連盟 第11回東京都空手道選手権大会結果

$
0
0

NPO法人日本空手松涛連盟 第11回東京都空手道選手権大会
(2019年11月17日 帝京大学八王子キャンパス・帝京大学総合武道館)

《型》
◆幼児女子[優勝]菊池柚奈(多摩明誠会)[準優勝]大和寧々(皆思道場)[第三位]後藤千智(世田谷支部)
◆幼児男子[優勝]嵯峨賢信(多摩明誠会)[準優勝]屋宮弘明(府中支部)[第三位]小林和樹(多摩明誠会)
◆小学一年女子[優勝]遠藤美月(皆思道場)[準優勝]松岡 凛(多摩明誠会)[第三位]片桐光蘭 (府中支部)
◆小学一年男子[優勝]金子新汰(皆思道場)[準優勝]小林完太郎(皆思道場)[第三位]横川純輝(皆思道場)
◆小学二年女子[優勝]藤山桃子(皆思道場)[準優勝]槇田 想(多摩明誠会)[第三位]木村心泉(皆思道場)
◆小学二年男子[優勝]小野心源(皆思道場)[準優勝]加藤勇磨(多摩明誠会)[第三位]矢口颯也(帝京空手教室)
◆小学三年女子[優勝]来栖來姫(皆思道場)[準優勝]菊池桃奈(多摩明誠会)[第三位]木村心陽(皆思道場)
◆小学三年男子[優勝]田中駿一郎(皆思道場)[準優勝]今尾碧空(皆思道場)[第三位]乾 治人(府中支部)
◆小学四年女子[優勝]桐生梨杏(皆思道場)[準優勝]中里風花(町田支部)[第三位]山田奈摘(府中支部)
◆小学四年男子[優勝]戸塚孝大郎(皆思道場)[準優勝]古藤舜介(皆思道場)[第三位]末岡大翔(皆思道場)
◆小学五年女子[優勝]小倉千宙(皆思道場)[準優勝]峰尾まどか(町田支部)
◆小学五年男子[優勝]金子 元(皆思道場)[準優勝]古田結真(総本部)[第三位]角岡蓮臣(府中支部)
◆小学六年女子[優勝]髙木身奈子(世田谷支部)[準優勝]木下莉子(皆思道場)[第三位]上大川彩楽(府中支部)
◆小学六年男子[優勝]近藤轟丞(皆思道場)[準優勝]小林伊之助(皆思道場)[第三位]小林周史(府中支部)
◆中学・一般女子[優勝]堀田つばめ(総本部)[準優勝]大久保カエラ(総本部)[第三位]篠﨑優菜(府中支部)
◆中学男子[優勝]澁谷真夏(府中支部)[準優勝]河内大空(世田谷支部)[第三位]矢口悠斗(帝京空手教室)

《組手》
◆幼児女子[優勝]後藤千智(世田谷支部)[準優勝]菊池柚奈(多摩明誠会)[第三位]河内心陽(世田谷支部)
◆幼児男子[優勝]篠崎倫太朗(多摩明誠会)[準優勝]嵯峨賢信(多摩明誠会)[第三位]小林和樹(多摩明誠会)
◆小学一・二年女子[優勝]藤山桃子(皆思道場)[準優勝]遠藤美月(皆思道場)[第三位]木村心泉(皆思道場)/小林ひまり(多摩明誠会)
◆小学一年男子[優勝]金子新汰(皆思道場)[準優勝]小林完太郎(皆思道場)[第三位]横川純輝(皆思道場)
◆小学二年男子[優勝]小野心源(皆思道場)[準優勝]向田怜矢(多摩明誠会)[第三位]佐藤清太(帝京空手教室)/矢口颯也(帝京空手教室)
◆小学三・四年女子[優勝]桐生梨杏(皆思道場)[準優勝]来栖來姫(皆思道場)[第三位]山田奈摘(府中支部)/木村心陽(皆思道場)
◆小学三年男子[優勝]稲田保大(帝京空手教室)[準優勝]今尾碧空(皆思道場)[第三位]岡本和真(皆思道場)
◆小学四年男子[優勝]末岡大翔(皆思道場)[準優勝]戸塚孝大郎(皆思道場)[第三位]河内大知(世田谷支部)/古藤舜介(皆思道場)
◆小学五・六年女子[優勝]髙木身奈子(世田谷支部)[準優勝]小倉千宙(皆思道場)[第三位]上大川彩楽(府中支部)/酒井世羅(町田支部)
◆小学五年男子[優勝]金子 元(皆思道場)[準優勝]角岡蓮臣(府中支部)[第三位]矢口瑛太(帝京空手教室)
◆小学六年男子[優勝]小林伊之助(皆思道場)[準優勝]小林周史(府中支部)[第三位]寺嶋亜裕夢(帝京空手教室)/近藤轟丞(皆思道場)
◆中学・一般女子[優勝]堀田つばめ(総本部)[準優勝]大久保カエラ(総本部)[第三位]篠﨑優菜(府中支部)
◆中学男子[優勝]矢口悠斗(帝京空手教室)[準優勝]澁谷真夏(府中支部)[第三位]山本瑛史(赤羽支部)/河内大空(世田谷支部)

2020年2月号(12月23日発売)の特集は、「近年急上昇!福井工業大学附属福井高校空手道部」(仮称)です。

$
0
0

福井県福井市にある学校法人金井学園 福井工業大学附属福井高校空手道部は、2003(平成15)年に創部しました。
現在は、同校の教諭である大田愛先生とご主人の大田政彦先生(大田道場代表)が夫婦二人三脚で指導、さらにコーチのリチャード・カミンスキー先生も部活を指導しています。

創部当時は少人数だった部活をご夫婦でのきめ細かい指導で盛り上げ、5・6年前からは小・中学校で実績のある生徒も入部し、近年はコンスタントにインターハイ・全国高校選抜大会などに出場し、男女とも組手では上位入賞をしています。

昨春の全国高校選抜大会(香川)では女子団体組手で準優勝、今春の全国高校選抜大会(和歌山)では平田京選手(3年)が男子個人組手(+68Kg)で優勝、今夏の沖縄インターハイでは同選手が男子個人組手で準優勝、さらに茨城国体では同選手が少年男子組手で優勝を果たすなど、全国での強豪校に数えられるほどになりました。

校地内には、昨年9月に武道場の武徳殿が完成し、空手道部は2面のコートが取れる広い道場で、同中学校空手道部の部員とともに日々伸び伸びと練習に励んでいます。さらに遠隔地から同校に入学する部員のために学生寮も完備。

「すべてを学生・生徒のために」という学園・学校側の理解・バックアップのもと、環境整備が整い大会での好成績につながっている福井工業大学附属福井高校空手道部。近年急上昇の同校空手道部を取材し、日々の練習メニューを紹介してもらいました。
詳細は12月23日発売の「JKFan2月号」に掲載します。

全空連ジュニアナショナル強化選手の平田京選手(3年・左)と伊東大希選手(3年・右)

昨年9月に完成した武徳殿入口

大田愛先生

大田政彦先生

冷暖房完備の広い道場

日々の練習は試合を想定した実践メニューが中心

福井工業大学附属福井中学校・高校空手道部の皆さん


JKFan2020年2月号の「OSS!! 実業団空手道部」は、株式会社ヒルトップ空手道部です。

$
0
0

JKFanで連載中の「OSS!! 実業団空手道部」第12回は、株式会社ヒルトップ空手道部が登場します。

ヒルトップは、空手道場運営事業・空手用品販売事業・セミナー事業を三つの柱として「空手を仕事に」を実現している企業です。道場運営のほか、各地で、主に小学生から高校生を対象にした空手の講習会「組手頂(いただき)セミナー」を開催しています。

ヒルトップ代表取締役で空手道部監督の小林香穂里氏、営業課長の花車勇武氏、営業主任の小野田守徒氏、営業部の志村啓輔氏にお話を聞きました。

12月23日発売の「JKFan 2020年2月号」でご紹介いたします。


ヒルトップ空手道部のみなさん


運営している道場のひとつ「晴桜塾空手道場」のみなさんと


打ち合わせの様子(左から小林氏、小野田氏、花車氏)

松涛空手道会第6回全国空手道選手権大会結果

$
0
0

松涛空手道会第6回全国空手道選手権大会
(2019年11月24日 滋賀県立武道館)

《形》
◆小1女子[優勝]小林杏珠(魁一塾)[準優勝]齋藤心華(魁一塾)[第三位]大塚芽映子(博愛道場)/竹内栞菜(博愛道場)
◆小2女子[優勝]品田真琴(濤学館)[準優勝]江川 真梨子(英基館)[第三位]藤盛美悠(一心会)/土江楓花(悠成会)
◆小3女子[優勝]森野乃葵(空司館)[準優勝]濵松くるみ(一心会)[第三位]且味采奈(博愛道場)/齋藤結乃(博愛道場)
◆小4女子[優勝]大塚美結海(博愛道場)[準優勝]梶井咲生乃(博愛道場)[第三位]笹井雪音(博愛道場)/釘宮 葵(博愛道場)
◆小5女子[優勝]中谷葉月(一心会)[準優勝]大野文子(正和館)[第三位]青木陽菜(悠成会)/村井心奈(悠成会)
◆小6女子[優勝]濵松 杏(一心会)[準優勝]籔下真生(心學塾)[第三位]江川陽奈子(英基館)/堀内心愛(博愛道場)
◆中学生女子[優勝]森田みのり(一心会)[準優勝]野嶋陽菜(英基館)[第三位]大熊彩莉紗(空司館)/木内悠美(一心会)
◆高校女子[優勝]島 璃紅(一心会)[準優勝]長尾紗良(一心会)[第三位]平松 雛(空司館)
◆一般女子[優勝]森田文子(心學塾)[準優勝]木内智子(一心会)[第三位]三谷恵子(正和館)
◆小1男子[優勝]岡本泰青(明武会)[準優勝]稲岡 禅(明武会)[第三位]久保慶典(一心会)/愛沢銀士(明武会)
◆小2男子[優勝]平良怜󠄂史(明武会)[準優勝]笹原海翔(明武会)[第三位]小田村誉希(英基館)/板垣瑠暉(英基館)
◆小3男子[優勝]澤 颯冴(明武会)[準優勝]平松良太(英基館)[第三位]藤田 翼(博愛道場)/北沖佐尉(博愛道場)
◆小4男子[優勝]伊勢瞬輝(一心会)[準優勝]松田晃希(一心会)[第三位]岡本丈甫(明武会)/田辺大和(拓道塾)
◆小5男子[優勝]荒屋文士郎(濤学館)[準優勝]中井大登(博愛道場)[第三位]北沖依知(博愛道場)/加藤優人(英基館)
◆小6男子[優勝]小長光悠太(明武会)[準優勝]八嶋道人(明武会)[第三位]藤田大翔(博愛道場)/新屋奏人(英基館)
◆中学生男子[優勝]塚田泰行(百道空手)[準優勝]齋藤充歩(魁一塾)[第三位]岡 昂志(博愛道場)/松本彗希(正和館)
◆一般男子[優勝]伊藤将吾(正和館)[準優勝]高町貴弘(博愛道場)[第三位]鎌田椋矢(博愛道場)/山口亮樹(博愛道場)

《組手》
◆小1女子[優勝]西山史桜(博愛道場)[準優勝]泉野徳音(博愛道場)[第三位]藤戸葉月(博愛道場)/齋藤心華(魁一塾)
◆小2女子[優勝]寺西 叶(博愛道場)[準優勝]江川真梨子(英基館)[第三位]品田真琴(濤学館)/藤盛美悠(一心会)
◆小3女子[優勝]且味采奈(博愛道場)[準優勝]濵松くるみ(一心会)[第三位]森野乃葵(空司館)/植田 渚(心學塾)
◆小4女子[優勝]中村歩美(正和館)[準優勝]梶井咲生乃(博愛道場)[第三位]鈴木柚羽(博愛道場)/釘宮 葵(博愛道場)
◆小5女子[優勝]寺西 生(博愛道場)[準優勝]大野文子(正和館)[第三位]亀山沙也香(空司館)/中谷葉月(一心会)
◆小6女子[優勝]濵松 杏(一心会)[準優勝]且味萌々香(博愛道場)[第三位]西亜衣美(魁一塾)/塚田菜花(百道空手)
◆中学生女子[優勝]西川紗矢(英基館)[準優勝]村岡風花(北雄館)[第三位]菅原ひな(尾浦道場)/大熊彩莉紗(空司館)
◆高校・一般女子[優勝]島 璃紅(一心会)[準優勝]森田文子(心學塾)[第三位]木内智子(一心会)
◆小1男子[優勝]岡本泰青(明武会)[準優勝]飯野翔和(博愛道場)[第三位]大野真嗣(正和館)/春永帝征(北雄館)
◆小2男子[優勝]板垣瑠暉(英基館)[準優勝]竹本吏玖(博愛道場)[第三位]笹原海翔(明武会)/平良怜󠄂史(明武会)
◆小3男子[優勝]成田村遼(博愛道場)[準優勝]藤田 翼(博愛道場)[第三位]平松良太(英基館)/鈴村海雲(博愛道場)
◆小4男子[優勝]齋藤 成(尾浦道場)[準優勝]岡本丈甫(明武会)[第三位]森下蒼惟(博愛道場)/松本悠誠(博愛道場)
◆小5男子[優勝]中井大登(博愛道場)[準優勝]加藤優人(英基館)[第三位]佐々木大翔(一心会)/池田悠飛(空司館)
◆小6男子[優勝]藤田大翔(博愛道場)[準優勝]八嶋道人(明武会)[第三位]大野敦嗣(正和館)/小長光悠太(明武会)
◆中学生男子[優勝]山﨑洸汰(博愛道場)[準優勝]林 勇人(博愛道場)[第三位]且味聖也(博愛道場)/品田真之介(濤学館)
◆高校・一般男子[優勝]西 潤司(魁一塾)[準優勝]松本理宏(正和館)[第三位]山田雄作(一心会)/林田裕也(正和館)

ゆっくり楽しく! 愛知県で中高年のための健康空手教室を開催中

$
0
0

本年9月より、愛知県清須市にて主にシニア世代のための健康空手教室を開催しています。

これは、全国高体連空手道専門部副部長の中西新八郎先生の教え子で、現在愛知県の人間環境大学空手道部の監督を務める菅原あけみ先生が講師として、武道や競技としての空手ではなく、健康のための空手教室です。

会場は愛知県清須市にあるアルコ清洲(清須市清洲勤労福祉会館)。今回が教室を始めてから7回目の開催となり、毎回5〜10名の参加者がいます。レッスンは、主として空手の呼吸法を取り入れた空手の基本と形のレッスン。
空手はちょっと!と思っている人も大丈夫!ゆっくり、無理ぜず行うので怪我の心配もありません。
「健康促進、体幹トレーニング、ストレッチ、、、楽しく空手を覚えて健康長寿で過ごしましょう!」(菅原あけみ先生)。

12月23日発売の「JKFan 2020年2月号」で詳細を掲載いたします。

ゆっくりとした呼吸での基本レッスン

菅原あけみ先生

剛柔流のゲキサイ第1でのレッスン

呼吸法の説明をするアドバイザーの中西新八郎先生

菅原先生と参加した皆さん。後列右は天野むさし・清須市市議会議員

第46回日本空手道松濤館連合選手権大会結果

$
0
0

第46回日本空手道松濤館連合選手権大会
(2019年11月24日 四日市あさけプラザ体育館)
主催:日本空手道松濤館連合総本部

《形》
◆幼年[優勝]小林咲絢(八事)[準優勝]坂倉知里(八事)[第三位]古家徠夢(本部)
◆小学1・2年生黄白帯[優勝]早川 遼(尾張南)[準優勝]丹羽晃士(本部)[第三位]佐藤 豪(県)
◆小学3・4年生黄白帯[優勝]工藤拳大(本部)[準優勝]相澤秀佑(石榑)[第三位]髙木紗恵(安城)
◆小学5・6年生黄白帯[優勝]秀野心春(安城)[準優勝]高見奏良(安城)[第三位]秀野琥汰朗(安城)
◆小学生低学年黒~緑帯[優勝]高野陽斗(県)[準優勝]鳥巣絢心(本部)[第三位]奈須壮汰(本部)
◆小学生高学年紫・緑帯[優勝]松尾颯斗(本部)[準優勝]河北祥英(本部)[第三位]井ノ口想生(菰野)
◆小学生高学年黒・茶帯[優勝]奈須亮和(本部)[準優勝]奈須帆花(本部)[第三位]下坂 光(本部)
◆中学生紫帯以下[優勝]西坂末美(瑞浪)[準優勝]村山慶悟(本部)[第三位]渡邉智之(石榑)
◆中学生黒・茶帯[優勝]下坂 樹(本部)[準優勝]小竹荘輔(本部)[第三位]山本 嵩(本部)
◆マスターズ黒・茶帯[優勝]正中隆博(新居屋)[準優勝]北原 歩(丹生川)[第三位]大石 武(尾張南)
◆一般紫帯以下[優勝]上野風馬(名城大)[準優勝]余語憲明(八事)[第三位]濵口進二(楠)
◆一般黒・茶帯[優勝]八塚楓真(本部)[準優勝]鈴木康弘(本部)[第三位]石田力穂(本部)

《組手》
◆幼年[優勝]坂倉知里(八事)[準優勝]古家徠夢(本部)[第三位]高田悠真(石榑)
◆小学1・2年生[優勝]奈須壮汰(本部)[準優勝]姜 彩夏(本部)[第三位]早川 遼(尾張南)
◆小学3・4年生黄白帯[優勝]井ノ口花純(菰野)[準優勝]上村侑愛(瑞浪)[第三位]髙田英太(八事)
◆小学5・6年生黄白帯[優勝]秀野琥汰朗(安城)[準優勝]秀野心春(安城)[第三位]岩橋杏奈(本部)
◆小学3・4年生女子黒~緑帯[優勝]奈須帆花(本部)[準優勝]渡辺惟月(本部)[第三位]坂倉菜月(八事)
◆小学3・4年生男子黒~緑帯[優勝]鳥巣友暉(本部)[準優勝]小竹悠翔(本部)[第三位]高野陽斗(県)
◆小学5・6年生女子紫・緑帯[優勝]兼松伊吹(五条川)[準優勝]吉田 樹(みどり)[第三位]野端希美(鈴鹿)
◆小学5・6年生男子紫・緑帯[優勝]水谷太一(本部)[準優勝]飯田虎大(みどり)[第三位]柴田柚吏(尾張南)
◆小学5・6年生女子黒・茶帯[優勝]寺本遥香(多治見)[準優勝]岩花 怜(石榑)[第三位]宇津野凪(みどり)
◆小学5・6年生男子黒・茶帯[優勝]奈須亮和(本部)[準優勝]下坂 光(本部)[第三位]天野 漱(安城)
◆中学生女子[優勝]八塚美凪(本部)[準優勝]樋口葉奈乃(丹生川)[第三位]嶋田光莉(自由ヶ丘)
◆中学生男子[優勝]小竹荘輔(本部)[準優勝]下坂 樹(本部)[第三位]山本 嵩(本部)
◆高校生男子[優勝]石田力穂(本部)[準優勝]角矢卓弥(本部)[第三位]松田成龍(五条川)/松浦友哉(知立)
◆成年・高校生女子[優勝]小林実夢(本部)[準優勝]安藤実紅(新居屋)[第三位]村木瑠璃乃(本部)/森下夢月(本部)
◆マスターズ男子黒・茶帯[優勝]名倉 等(日特)[準優勝]樋口俊浩(丹生川)[第三位]小林聡志(八事)/安藤隆一(瑞浪)
◆成年男子紫帯以下[優勝]上野風馬(名城大)[準優勝]津村勇輝(名城大)[第三位]濵口進二(楠)/高山敬弘(楠)
◆成年男子黒・茶帯[優勝]石田力穂(本部)[準優勝]角谷卓弥(本部)[第三位]松田成龍(五条川)/松浦友哉(知立)

【プレミアマドリード1日目】清水希容決勝進出!組手は次世代が活躍

$
0
0

11月29日にスペイン・マドリードにおいて開幕した『KARATE1プレミアリーグ2019 マドリード大会』。今年のプレミアリーグ最終戦である。

29日の大会初日、女子個人形と男子団体形、女子組手-50kgと55kg、男子組手-60kg、-67kg、−75kgの計7種目の予選〜敗者復活戦が行われた。

日本は、女子個人形の清水希容が唯一の決勝進出。1回戦から3回戦までいずれも2位以下を大きく離す点数で首位通過。決勝は今年幾度となく決勝で僅差の戦いを繰り広げてきたスペインのサンドラとの決戦となる。また、大野ひかる、岩本衣美里が3位決定戦に進んだ。

組手陣は苦戦を強いられている。この日は決勝進出者なし、準決勝に進んだのは男子組手-67kgの篠原浩人のみという悔しい結果となった。

だが一方で、若い大学生3選手が敗者復活戦を勝ち進んで3位決定戦に進み、次世代の活躍が見られた。女子組手-50kg・18歳の田畑梨花は自身シニア初のメダルへ、男子組手-60kg:南友之輔と男子組手-75kg:崎山優成の両選手は、今年2度目のプレミアリーグでのメダル獲得へ向け、最終日の3位決定戦へ挑む。

大会2日目の30日は、残りの種目の予選〜敗者復活戦が行われる。日本時間17時開始。

Viewing all 3936 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>