【今週末23日から!】アジア選手権日本代表選手
★GO!JAPAN! アジアの頂へ★ 5月23日から、「AKF第21回アジアシニア空手道選手権大会・第4回アジアパラ空手道選手権大会」が開催される。 日本代表としてシニア選手権に20名、パラ選手権に3名の選手がエントリーした。 シニア選手権は個人種目、団体種目が行われる。個人戦では、11月に開催される世界選手権の大陸代表枠をかけた戦いが繰り広げられる。...
View Article7月号(5月22日発売)・8月号(6月23日発売)の連載トレーニング特集「パワーライントレーニング」は、「Super chart 道(TAO)矢倉道場編」です。
好評を博していますトレーニング特集「パワーライントレーニング」。パワーライントレーニングは、2023・2024年のプレミアリーグ年間王者・橋本大夢選手(佐賀県スポーツ協会)をはじめ、空手選手やボクサー、テコンドー選手などのトレーニングを指導している和田真介先生(STUDIO-QB代表)が監修。 今回は、大阪府堺市の強豪道場・日本空手道三原流会...
View Article第41回新潟県少年少女空手道選手権大会結果
第41回新潟県少年少女空手道選手権大会 (2025年5月11日 謙信公武道館[新潟県立武道館]) 《形》 ◆小学生1年男子[優勝]加藤晴真(拳正館)[準優勝]山﨑 駈(拳正館)[第三位]田村 光(拳正館)[第四位]塚田 創(水上) ◆小学生2年男子[優勝]関崎 絃(拳正館)[準優勝]高橋悠馬(一真塾)[第三位]齋藤 寿(水上)[第四位]内山晴翔(新潟西)[第五位]磯貝...
View Article5月22日発売(7月号)の連載「先生の特別授業」は「帝京安積高等学校」の続橋 拓真先生です。
4月吉日、連載「先生の特別授業」の取材で福島県郡山市の「帝京安積高等学校」を訪れました。 東北地方有数の商工業都市・福島県郡山市にある帝京安積(あさか)高校は、1961(昭和36)年に前身の安積商業高校として開校し、来年には創立65周年を迎える歴史のある私立高校です。...
View Article第42回熊本県少年少女空手道錬成大会結果
第42回熊本県少年少女空手道錬成大会 (2025年5月3日 菊池市総合体育館) 《形》 ◆小学1年生女子[優勝]荒川心音(宇土修武館)[準優勝]山本菜々美(静修会)[第三位]橋爪夏鈴(円空塾菊池)[第四位]井上幸香(静修会)[第五位]萩尾知佳里(月心会熊本県本部)[第六位]水野莉茉(英道館)[第七位]坂本弥生(月心会熊本県本部)[第八位]佐藤心香(月心会熊本県本部)...
View Article「全少へGO!! 2025」寺田道場(北海道)の動画「KARATE WORLD TV(YouTube)」は本日(5月22日)公開です
JKFan2025年7月号は本日(5月22日)発売です。 連載中の「全少へGO!! 2025」には、国際松濤館空手道連盟寺田道場(代表・寺田徹也先生)が登場します。 2月に開催された第4回全少選抜では、男子団体形、2年男子形、6年男子組手でチャンピオンが誕生しました。 全国大会で勝ちぬくために、寺田道場では普段どのような練習をしているのか、寺田先生に教えていただきました。 寺田道場...
View Article月刊JKFan 2025年7月号 5月22日発売!
空手道マガジン月刊JKFan 2025年7月号 5月22日発売! 今月号の表紙は、全空連ナショナルチーム2025より、1999年生まれのエースお三方:崎山優成選手、嶋田力斗選手、小崎友碁選手です。マジ「彼らの時代」ですね!ご活躍を期待しております! その「全空連ナショナルチーム2025選手名鑑」の他、「高松中央 進化する崎山技術」、「パワーライントレーニング 大阪・矢倉道場編」、「全中選抜 in京都...
View Article第37回佐賀県少年少女空手道選手権大会結果
第37回佐賀県少年少女空手道選手権大会 (2025年5月11日 鳥栖市民体育館) 《形》 ◆小学1年男子[優勝]曽我虎太郎(基山空手道クラブ)[準優勝]江口仁織(古賀道場)[第三位]安武陽登(三神会)[第四位]白山蒼大(三根空手道クラブ)[第五位]島松希一郎(古賀道場)[第六位]松﨑斗真(三神会)...
View Article第20回愛知県少年少女空手道選手権大会結果
第20回愛知県少年少女空手道選手権大会 (2025年5月4日 ドルフィンズアリーナ[愛知県体育館]) 《形》 ◆小学生一年男子[優勝]多田昌弘(剛柔会剛柔館WKA清須)[準優勝]木下壱嘉(松涛連盟岡崎)[第三位]酒井建成(和道会育英館武道場)[第四位]山本大誠(成人館)[ベスト8]前田湊太(剛柔会剛柔館WKA)/渡邉 玄(拳和会東浦)/小笠原充希(拳和会武豊体協)/角谷 心(松涛連盟岡崎)...
View Article【情報まとめ】アジア選手権2025 トーナメント・タイムスケジュールなど
★日本時間23日13時から★ 5月23日〜25日、ウズベキスタンで開催される「AKF第21回アジアシニア空手道選手権大会・第4回アジアパラ空手道選手権大会」。 ▶︎トーナメント速報サイト(シニア選手権) ▶︎トーナメント速報サイト(パラ選手権) ▶︎コートごとのタイムスケジュール(時差 ー4時間) 23日 シニア個人種目:予選〜3位決定戦 24日 シニア団体種目:予選〜3位決定戦...
View Article