Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4147

【JKF情報】KARATE1プレミアリーグ・東京を開催!

10月12日~14日、『KARATE1 プレミアリーグ2018 東京大会』(主催:世界空手連盟、主管:全日本空手道連盟)を、東京都足立区の東京武道館で開催いたしました。

本大会は、今年のプレミアリーグ最終戦、70の国と地域から、延べ630人のエントリーがありました。

東京でのプレミアリーグ初開催という記念の大会、また2020東京オリンピック専用ランキングであるオリンピックスタンディングの対象ポイント大会になるということもあり、多くの国の選手が出場しました。3日間ともに多くの観客が訪れ、最終日は3800名の観衆があり、立ち見が出るなど大盛況となりました。

日本選手は、ナショナルチーム派遣選手と、WKFシニアランキング100位以内のナショナルメンバー、自由参加となった団体形チームなど、合わせて79名が参加しました。その中で、金7銀7銅10のメダルを獲得しました。

大会結果

世界空手連盟ホームページ・大会詳報ページ

【日本選手の結果】
女子個人形:清水希容 金メダル
女子個人形:宇海水稀 銅メダル
女子個人形:大内美里沙 銅メダル
女子個人形:岩本衣美里 5位
女子個人形:森本莉菜 7位
女子個人形:大野ひかる 4回戦敗退
女子個人形:岡本沙織 3回戦敗退
女子個人形:清和田雅美 2回戦敗退
女子個人形:清水那月 1回戦敗退

男子個人形:喜友名諒 金メダル
男子個人形:本一将 銀メダル
男子個人形:新馬場一世 銅メダル
男子個人形:堀庭裕平 銅メダル
男子個人形:上村拓也 7位
男子個人形:金城新 4回戦敗退
男子個人形:林田至史 3回戦敗退
男子個人形:在本幸司 3回戦敗退
男子個人形:日比裕太 3回戦敗退
男子個人形:菊地凌之輔 3回戦敗退

女子組手-50kg:宮原美穂 金メダル
女子組手-50kg:多田野彩香 銅メダル
女子組手-50kg:遠藤千夏 1回戦敗退
女子組手-55kg:中村しおり 金メダル
女子組手-55kg:山田沙羅 5位
女子組手-55kg:石合郁香 1回戦敗退
女子組手-61kg:染谷真有美 銅メダル
女子組手-61kg:岩戸美紗 3回戦敗退
女子組手-61kg:森口彩美 2回戦敗退
女子組手-68kg:鈴木眞弥 9位
女子組手-68kg:染谷香予 3回戦敗退
女子組手-68kg:菊池瑞希 1回戦敗退
女子組手+68kg:植草歩 銀メダル
女子組手+68kg:川村菜摘 銅メダル
女子組手+68kg:齊藤綾夏 4回戦敗退
女子組手+68kg:澤江優月 3回戦敗退

男子組手-60kg:佐合尚人 2回戦敗退
男子組手-67kg:篠原浩人 銀メダル
男子組手-67kg:船橋真道 4回戦敗退
男子組手-67kg:五明宏人 2回戦敗退
男子組手-67kg:中野壮一朗 1回戦敗退
男子組手-75kg:森優太 銀メダル
男子組手-75kg:西村拳 銅メダル
男子組手-75kg:崎山優成 2回戦敗退
男子組手-84kg:嶋田力斗 銀メダル
男子組手-84kg:小池麻琴 7位
男子組手-84kg:荒賀龍太郎 4回戦敗退
男子組手+84kg:香川幸允 金メダル
男子組手+84kg:安藤大騎 1回戦敗退
男子団体形:喜友名諒・上村拓也・金城新 金メダル
男子団体形:本龍二・本一将・在本幸司 銀メダル
男子団体形:笹岡丈流・松元栞大・松元風大 銅メダル
女子団体形:小川彩月・清水那月・梅景唯 金メダル
女子団体形:南本愛良・宜保ありさ・小久保麗 銀メダル
女子団体形:井川あかり・竹下綾香・安井真生 銅メダル

※団体形は、メダリストのみ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4147

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>