Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4147

第20回記念芦北うたせ杯ジュニア空手道大会開催

2月17日(日)、第20回記念芦北うたせ杯ジュニア空手道大会(主催:熊本県葦北郡空手道連盟、主管:芦北町海王塾スポーツクラブ)が開催されました。

大会には、九州各県を中心に幼児から中学生まで約1,230名(延べ約2,060名)の選手が出場。13の種目、10コートで団体組手と個人組手が行われました。
各種目とも熱戦が繰り広げられ、一際目を引いたのは団体戦。特に中学生女子団体決勝は、先鋒、中堅の2名のみで臨んだ芦北町海王塾(熊本)の先鋒・釜つばさが、新富和道会A(宮崎)の先鋒・木屋尾春菜に途中5−0とリードされるも立て続けに気迫の突きを連発し6−5の逆転勝ち。会場は大いに盛り上がりました。その勢いで芦北町海王塾の中堅・川口孔が新富和道会のエース橋口妃真莉と対戦。結果、惜しくも敗れ新富和道会が優勝。
また、個人組手では、夢道場(宮崎)が4種目で優勝し、選手の動きの良さが目立ちました。

大会の模様は、JKFan2019年5月号(2019年3月23日発売)に掲載いたします。

第20回記念芦北うたせ杯ジュニア空手道大会
2019年2月17日 芦北町町民総合センター(しろやまスカイドーム)(熊本県)
主催:熊本県葦北郡空手道連盟
主管:芦北町海王塾スポーツクラブ

《組手》
◆小学生男子団体[優勝]緑勝会A(宮崎)[準優勝]新武館E(福岡)[第三位]緑勝会B(宮崎)/新武館C(福岡)
◆小学生女子団体[優勝]夢道場A(宮崎)[準優勝]糸東会拳心館(兵庫)[第三位]新富和道会A(宮崎)/新富和道会B(宮崎)
◆中学生男子団体[優勝]新武館E(福岡)[準優勝]沖縄選抜A[第三位]夢道場/聖武館湯之尾
◆中学生女子団体[優勝]新富和道会A(宮崎)[準優勝]芦北町海王塾(熊本)[第三位]佐世保尚武館/沖縄選抜C
◆幼児個人[優勝]藤元あいみ(夢道場)[準優勝]土屋輝人(夢道場)[第三位]中島王志(常志館)/横田蓮就(空手道勝和会)
◆小学生1・2年男子個人[優勝]佐藤壱(大藪道場)[準優勝]須加﨑達(佐世保尚武館)[第三位]牧山拓未(常志館)/南仁(緑勝会)
◆小学生1・2年女子個人[優勝]鈴木日奈子(夢道場)[準優勝]吉田愛(緑勝会)[第三位]尾崎喬椛(新武館)/牧野瑞葵(新富和道会)
◆小学生3・4年男子個人[優勝]田中陽大(新武館)[準優勝]村田蒼磨(拳美会)[第三位]迎奏甫(常志館)/中園大雅(夢道場)
◆小学生3・4年女子個人[優勝]井久保玲良(夢道場)[準優勝]東美咲(常志館)[第三位]黒木美衣奈(緑勝会)/肥後ことね(千政館拳撃塾)
◆小学生5・6年男子個人[優勝]下村彪馬(和道会西北道場)[準優勝]斉田武翔(大闘会)[第三位]森聡太(新武館)/榎本賢人(大真舘)
◆小学生5・6年女子個人[優勝]新藤瞳月(新富和道会)[準優勝]井下望花(聖武館湯之尾)[第三位]牟田悠姫(旭空手道クラブ)/清原さつき(新武館)
◆中学生男子個人[優勝]富永尚暉(夢道場)[準優勝]三輪和生(征柔館)[第三位]弓削慶介(聖武館湯之尾)/角川滉寿(新武館)
◆中学生女子個人[優勝]釜つばさ(芦北町海王塾)[準優勝]松村亜来(大津北中学校空手道部)[第三位]岩下蒼(大津北中学校空手道部)/川口孔(芦北町海王塾)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開会式での葦北鉄砲隊の号砲で大会が開始。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

選手先生:奥村一斗(右)、釜つばさ(ともに芦北町海王塾)。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学生女子団体決勝、新富和道会の中堅・橋口妃真莉が裏回し蹴りを決めた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学生女子団体決勝、先鋒の釜つばさ(芦北町海王塾)が大逆転勝ち。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学生男子団体決勝、大将戦で新武館E(福岡)の尾崎樹が優勝を決めた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幼児個人の部で優勝の藤元あいみ(左・夢道場)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4147

Trending Articles