Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4141

平成30年度尼崎市立学校体育実技指導研修会

2月19日(火)、兵庫県尼崎市の尼崎市立中央中学校において、尼崎市教育委員会と全日本空手道連盟の共催により、「平成30年度尼崎市立学校体育実技指導研修会」が開催されました。

この講習会は、学習指導要領の改訂に向け、保健体育科の先生方などに対し、学校における武道(空手道)指導の充実を目的として実施。尼崎市中学校教育研究会保健体育部会と尼崎市中学校体育連盟、尼崎空手道協会が協力しました。

第1部の空手道授業では、全空連ナショナルチーム・女子団体形の梅景唯(華頂女子高→佛教大学4年)、小川彩月(大阪学芸高→佛教大学3年)の2選手が、中央中学校生徒(2年生女子20名)の空手道体験の講師を務め、形(クルルンファ・パープーレン)の演武を行いました。

第2部の指導者研修には、尼崎市内の中学校から10名の先生方が参加。小山正辰氏(森ノ宮医療大学特任教授・大阪大学兼任講師・全空連学校武道推進委員会委員)が講師として、「空手道の歴史と特性」および実技を中心に講義を行いました。実技は、突き・受け・立ち方・蹴りの基本を習得後、中学校武道のための基本形を練習し、さらに基本形学習の発表として3名の団体基本形の対抗戦などを行いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

空手道体験の様子

Image may be NSFW.
Clik here to view.

形の演武を行った梅景唯選手(左)、小川彩月選手(右)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

実技指導を行う小山正辰氏

Image may be NSFW.
Clik here to view.

団体基本形の対抗戦


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4141

Trending Articles