5月25日(土)と6月1日(土)、東京都内の中学校において体育祭・運動会での空手道の演武発表が行われました。
5月25日(土)は、世田谷区立東深沢中学校(長谷川智也校長、生徒数374名)体育祭にて、男子生徒による空手道の演武発表が行われました。東深沢中学校では、(公財)全日本空手道連盟、東深沢スポーツ・文化クラブ「空手クラブ」との連携で、5年前から体育の授業で空手道を実施。現在は、保健体育科の教員が自ら空手道の指導に当たっています。体育祭では、1年生〜3年生の男子が中学校武道用の基本形などを力強く演武し、約束組手も行い、観客席の保護者などから大きな歓声を浴びました。
また同25日(土)には、足立区立第十四中学校(難波浩明校長)においても、3年生男子が空手道の演武発表を行いました。
6月1日(土)は、練馬区立南が丘中学校(北見朱美校長、生徒数291名)運動会にて、全校生徒による空手の演武発表が行われました。南が丘中学校では、安全面の理由から昨年から空優会(本部・東京赤坂)代表の高橋優子さんを外部指導者に迎え、体育の授業で空手道を採用しており、昨年に続き2回目の運動会での成果発表です。
発表は、全員での突き、蹴りに始まり、受け、移動基本、基本一本組手などを演武。また、平安の形を演武しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

5月25日(土)世田谷区立東深沢中学校・空手道演武発表
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

5月25日(土)世田谷区立東深沢中学校・空手道演武発表
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

6月1日(土)練馬区立南が丘中学校・空手道演武発表
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

空優会代表の高橋優子さん