8月16日(金)〜18日(日)の3日間、東京都の日本空手道会館において、「第10回全国空手道指導者研修会」が行われている。
同研修会は中学校武道必修化の充実のため、空手道指導者の資質向上を目的としたもの。第10回を迎えた今回は、全国各地から37名が参加した。
開講式ののち、栗原茂夫講師が「2020年東京五輪に向けた取組み・中学校武道必修化について」講義。講義終了後、初級では基本の礼法と技術、中級では実際の授業を想定した実技講習、上級では団体形の分解が実技講習として行われた。
同研修会は明日は座学と団体形の演武、明後日はストレッチと約束組手の授業が行われ、3日間の研修を終える予定。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

初級では基本的な礼法と技術の講習が行われた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

中級では、実際の授業を想定した実技講習が行われた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

上級では団体形の分解実技が行われた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

全国各地から研修会には37名が参加した
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

講義を行う栗原茂夫講師。