Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4144

8月号(6月23日発売)から新連載トレーニング特集「シンプルトレーニングで技の深度を上げる!パワーライントレーニング(仮称)」を開始!

6月発売の8月号より、トレーニング特集の新規連載として「MATSUO method® パワーライン」のトレーニングメニューを紹介いたします。

パワーライントレーニングは、高体連での公立校の強豪・兵庫県立兵庫工業高校空手道部のトレーナーであり、大阪の強豪道場・矢倉道場などでトレーニングを指導している和田真介先生(日本空手道糸東流練心館・和田山道場館長、STUDIO-QB代表)により、本誌2020年7月号、2021年2月号・3月号に特集として掲載し、本誌読者の道場・部活の指導者や選手などに好評を博しました。

「MATSUO method® パワーライン」とは、松尾祐介氏が考案し、人間の持っている潜在能力「センス」と言われる部分のトレーニングで、競技におけるセンスの向上を可能にするもの。例えば最初の一歩のスピードアップ、切り替えし動作の改善など、身体・動きの質をあげ、身体の細胞単位に刺激を与えて向上を図るトレーニングです。

この度、6月発売より1年間の連載特集としてパワーラインのトレーニングメニューを紹介することに決定。
6月発売の第1回から8月発売の第3回(予定)は、和田先生がトレーナーを務めている兵庫県立兵庫工業高校空手道部(井戸康善監督)にご協力を頂き、取材・撮影を行いました。

兵庫工業高校空手道部は、今春の全国高校選抜大会では、男子個人組手-55Kg級で松本哲治選手(2021年全日本ジュニア強化選手)が優勝。男子個人組手-76Kg級では廣瀬心星選手が準優勝。男子団体組手では第5位に入賞するなど大活躍しました。同校の井戸康善監督は「和田先生のパワーライントレーニングを取り入れてから、部員達の潜在能力、身体・動きの質がアップし、空手の技術向上につながっています」とパワーライントレーニングの成果を語ります。

今回の連載は、「シンプルなトレーニングで技の深度を上げる」をメインコンセプトにトレーニングメニューを紹介。
「なるべくシンプルなトレーニングメニューで結果に変化が出ることと、技のスピードが上がって自信をつけてもらうことがコンセプトです」(和田先生)。

新規連載「パワーライントレーニング」は、6月23日発売の8月号から開始いたします。ご期待ください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トレーナーの和田真介先生

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫工業高校空手道部監督・井戸康善先生

Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫工業高校空手道部の皆さん。兵庫県総体(インターハイ予選)間近の貴重な時間にご協力頂きました。(撮影時のみマスクを外しています)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4144

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>