第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体2022」空手道競技会が、栃木県小山市の栃木県立県南体育館にて、10月2日~4日の3日間にわたり開催されています。
国民体育大会は、コロナ禍により一昨年開催予定だった鹿児島県は2023年に延期、三重県は中止となり、開催は3年ぶりとなります。
開始式では、開催地を代表して、浅野正富・小山市長は、「競技会に参加される選手団の皆さまには、これまで積み重ねてこられた厳しい練習の成果、最高の技と力を最大限に発揮されますとともに、お互いの交流を深められ、思い出に残る大会となりますようご期待しております。小山市は、栃木県の南部に位置し、平成26年には「市民ひとり1スポーツ」を目指し、県内初の「スポーツ都市」宣言を行い、スポーツの振興によるまちづくりを推進している自治体です。ぜひ、この機会に小山市の歴史、文化、自然などに触れていただき、魅力を感じていただければ幸いです」と歓迎のことばを述べました。
選手宣誓は、開催県である栃木県を代表しての佐合尚人選手と澤江優月選手が務めました。
本日は、少年女子形、少年男子形、成年女子組手、成年男子組手軽量級、成年男子組手中量級、成年男子組手重量級の1回戦から決勝までが行われました。
優勝者は以下の通り。
【優勝者】
少年女子形:古瀬智菜(大阪)
少年男子形:黄木勇人(千葉)
成年女子組手:澤江優月(栃木)
成年男子組手軽量級:池澤海(千葉)
成年男子組手中量級:中野壮一朗(京都)
成年男子組手重量級:森優太(神奈川)
大会2日目の3日は、5種目が行われます。
成年女子形
成年男子形
少年女子組手
少年男子組手
組手団体戦1・2回戦
本日の公式競技記録はこちらで掲載されています。
https://kirokukensaku.net/5NS22/discipline_370_20221002.html
国体チャンネル・ライブ配信
https://japangamestv.japan-sports.or.jp/karate
どこよりも詳しい!大会結果詳細はJKFan12月号(10/21発売)にて掲載します。
Clik here to view.

佐合尚人選手と澤江優月選手の選手宣誓
Clik here to view.

成年女子組手決勝、上段突きで攻める澤江優月(栃木)
Clik here to view.

成年女子組手で優勝した澤江優月(栃木)
Clik here to view.

成年男子組手軽量級3位決定戦で勝利し、監督とグータッチの佐合尚人(栃木)
Clik here to view.

成年男子組手重量級で優勝の森優太(神奈川)
Clik here to view.

少年女子形で優勝した古瀬智菜(大阪)と藤田監督(右)髙山コーチ。
Clik here to view.

成年男子組手中量級で優勝した中野壮一朗ほか、好成績を残した京都チーム
Clik here to view.

少年女子形の入賞者
Clik here to view.

少年男子形の入賞者
Clik here to view.

成年女子組手の入賞者
Clik here to view.

成年男子組手軽量級の入賞者
Clik here to view.

成年男子組手中量級の入賞者
Clik here to view.

成年男子組手重量級の入賞者