Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4150

【JKF情報】平成28年武道振興大会 空手道への支援を強力に推進

3月2日(水曜日)、東京都千代田区の憲政記念館において「平成28年武道振興大会」が開催されました。
主催は武道議員連盟・日本武道協議会・(公財)日本武道館の三者。

この中で、中学校武道必修化の充実や武道施設への支援といった要望が盛り込まれた大会決議が満場一致で承認され、馳 浩文部科学大臣に手渡されました。

決議には、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に関する項目があり、「空手道への支援を強力に推進する」と明記されています。(下記に引用)

二〇二〇オリンピック・パラリンピック東京大会の成功に向け、柔道・空手道への支援を強力に推進するとともに、会場となる日本武道館の建物・設備の充実に最大限の支援・助成を行うこと。また、武道の国際的普及振興を確かなものとするため、日本武道代表団や武道指導者の海外派遣事業をより一層推進し、必要な支援、助成を行うこと。
(大会決議文より)

この決議により空手道は、大会主催者である3団体と参加した9つの武道団体から、オリンピック種目正式採用に向けて後押しを得ました。

これに対して全空連の笹川堯会長は「2020年だけでなく、2024年以降も見据え、オリンピック種目正式採用まで、そしてその後もご支援をお願いいたします。また、中学校学習指導要領の武道の項目に是非、空手道も入れて頂きたい」と述べました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
写真

決議文を受け取った馳 浩文科相(右)と大畠章宏・武道議員連盟理事長

Image may be NSFW.
Clik here to view.
写真

全空連を代表して挨拶する笹川堯会長


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4150

Trending Articles