Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 4336 articles
Browse latest View live

発表!!JKF 2025年シニアナショナルチーム選考会結果

$
0
0

【雷神JAPAN2025!今年は個人世界選手権!】

全空連は2月12日、2025年シニア強化選手選考会の結果をホームページ上で発表した。選考会は2月7日(金)~9日(日)、日本空手道会館にて行われた。

★選考会結果 ↓クリックすると拡大します↓

世界ランキング上位につける選考免除者、アンダー21(18~20歳)のカテゴリーを含め、選手が発表された。

今年は、5月にアジアシニア選手権、そして11月にエジプトで個人世界選手権を控える。
昨年は団体の世界一決定戦であるワールドカップで4種目全てのメダル獲得、3種目世界一という快挙を成し遂げた「雷神JAPAN」。今年も世界での活躍に期待大だ!

なお選考会の様子は全空連YouYubeで一部がライブ配信された。
↓↓
https://youtube.com/playlist?list=PL-O81lRwnnAE_RtwbBYLyKmvoei0nmKuV&si=N4TCZJ-v8x5s3y3V


全少選抜大会会場限定! JKFan新規年間購読お申し込みで 開始号1号プレゼント!

$
0
0

【BUNTAI 来場記念!4月からの値上げ前の今がおトク!】

2月14日~16日・横浜BUNTAIで開催される「全少選抜」大会会場のチャンプブース・JKFan写真スタジオにて、
新たにJKFanマガジン年間購読お申し込みをされた方に1号分プレゼントいたします。

<会場限定お申し込み特典>
・全少選抜大会を特集するJKFan5月号(3月22日発売)はプレゼント!
・翌6月号(4月発売)から1年間がご購読期間です!

すなわち10,000円(税込)で、なんとJKFanが 13号分 届く!
(通常は12号分です)
※すでに年間購読をされている方は対象になりません。ご了承ください。

<お申込み方法>
チャンプブース・JKFan写真スタジオにご来場いただくと、
おトクになるQRコードを掲示しています!
ぜひ会場にお越しくださいね!

写真スタジオのご紹介 ↓

【全少選抜2025 大会記念】JKFan写真スタジオ(撮影無料)で記念撮影!
★全少選抜2025 大会出場の記念に!★2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が開催されます。JKFanでは、出場選手記念の写真スタジオを今大会もご用意します!!大会当日は、...

大会当日はYouTubeでライブ配信! ↓

「日本生命杯 第4回全日本少年少女空手道選抜大会」が 全空連YouTube (JKF CHANNEL) でライブ配信されます!
2025年2月15日(土)・16日(日)/横浜BUNTAIにて、令和6年度スポーツ庁長官賞争奪「日本生命杯 第4回全日本少年少女空手道選抜大会」が開催されます。

空手道マガジン月刊JKFanが2025年6月号より価格が変わります ↓

【大切なお知らせ】空手道マガジン月刊JKFan 2025年6月号より価格変更
月刊JKFanは、2025年6月号(2025年4月23日発売号)より1,300円(税込)になります創刊より23年、一貫して本誌JKFanの定価を1,000円として発行し続けてまいりました。これまで何度かの製作経費の値上げにも社内努力で乗り切...

全少選抜の会場となる神奈川県横浜市の横浜BUNTAI ↓

JKFan2025年3月号は本日(1月23日)発売です
月刊空手道マガジンJKFan2025年3月号「全少へGO!! 2025 」では、初めて全少選抜の会場となる神奈川県横浜市の横浜BUNTAIをご紹介しています。

【2/14〜16】森優太、崎山紬らが挑戦!シリーズAキプロス大会

$
0
0

★YouTube配信あります!★

2月14日〜16日、キプロスにおいて「KARATE1シリーズA2025ラルナカ大会」が開催される。

日本選手では、前週のJKFナショナルチーム選考会で、+84kg級に階級変更して合格した森優太(青森県競技力向上対策本部)が、今回、世界の屈強な選手たちに挑む。また、1月のシリーズAジョージア大会で優勝した高校3年生・崎山紬(高松中央高校)が今大会も参戦、活躍に期待だ。

彼らを含め、日本からは14名の選手がエントリーした。

【世界空手連盟YouTubeライブ配信】
https://www.youtube.com/@WKFKarateWorldChamps/streams

【タイムスケジュール】 キプロスとの時差-7時間
https://www.sportdata.org/wkf/dtm_timetables/967.html

【トーナメント速報】
https://www.sportdata.org/wkf/set-online/veranstaltung_info_main.php?active_menu=calendar&vernr=967&ver_info_action=catauslist#a_eventheadend

【日本エントリー選手】  14人
女子個人形:江口紗颯
女子個人形:岩谷小豆 
男子個人形:渡邊湧斗 
男子個人形:大畠虎太郎 
男子個人形:梅山晟也
女子組手-55kg:崎山紬  
女子組手-55kg:原田明莉 
女子組手-55kg:向井瑠杏
男子組手-67kg:千葉優汰
男子組手-75kg:荒木弘貴
男子組手-75kg:船戸来輝
男子組手-75kg:片岡大樹
男子組手-75kg:鈴木舜士
男子組手+84kg:森優太 

全部わかる!【全少選抜2025】日程&速報&LIVE情報まとめ

$
0
0

★全少選抜2025 小学生の夢舞台★

2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が開催。
学年別の男女形組手個人戦・団体戦28種目、空手キッズたちの夢舞台が開かれます。
開催会場:横浜BUNTAI(神奈川県・横浜市)

★日程
2月14日(金)団体戦受付
2月15日(土)1〜6年生男女個人戦・団体戦形競技(決勝戦まで) 5・6年生男女個人戦組手競技(準々決勝まで)
2月16日(日)1〜6年生男女個人戦・団体戦組手競技(決勝戦まで)

★タイムテーブルクリックして競技スケジュールにアクセス
1ページ 2月15日(土)個人戦・団体戦形競技 一部個人戦組手
2ページ 2月16日(日)個人戦・団体戦組手競技

★トーナメント
クリックしてして各学年男女トーナメント一覧にアクセス

★当日<公式>トーナメント結果速報
http://jkf.g-spo.jp/eselect/

★YouTubeで全試合ライブ配信!「全空連YouTube JKFchannel」

「日本生命杯 第4回全日本少年少女空手道選抜大会」が 全空連YouTube (JKF CHANNEL) でライブ配信されます!
2025年2月15日(土)・16日(日)/横浜BUNTAIにて、令和6年度スポーツ庁長官賞争奪「日本生命杯 第4回全日本少年少女空手道選抜大会」が開催されます。

開催会場:横浜BUNTAI(神奈川県・横浜市)へのアクセス・様子はこちらを参照してください

CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)大会会場にて!出場記念のスタジオ撮影を体験しませんか? ※以下ページで詳細をご確認ください
JKFan写真スタジオ(撮影無料)はこちら

2)空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』2025年5月号で出場選手の全員写真掲載!
出場記念となるもの
空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』はこちら

大会会場でJKFanの年間購入を申し込んでいただくと、プレゼント!

全少選抜大会会場限定! JKFan新規年間購読お申し込みで 開始号1号プレゼント!
【BUNTAI 来場記念!4月からの値上げ前の今がおトク!】2月14日~16日・横浜BUNTAIで開催される「全少選抜」大会会場のチャンプブース・JKFan写真スタジオにて、新たにJKFanマガジン年間購読お申し込みをされた方に1号分プレゼ...

2024年の掲載本をご紹介

3)大会参加選手の全員写真を「空手ワールド写真館」で掲載&写真をご購入いただけます!
空手ワールド写真館はこちら

4)会場チャンプブースにて!全少選抜記念Tシャツ!など 販売!!
ラインナップは5点!
各サイズ、細かくそろえています!
(各画像をクリックするとイメージが拡大されます)
・黒 パーカー
・黒・白 ロンT
・黒・白 Tシャツ

全少選抜記念グッズは、CHAMP ONLINEショップでも販売中!

5)大会後、『全少 FINAL 総集編』 Blu-ray・DVDでも販売予定!
詳細は、決まりしだいご案内します。
↓2024年『全少 FINAL 総集編』 画像をクリックするとCHAMP ONLINEショップに飛びます。

2024 全少選抜FINAL 総集編

第8回JDKF.空手道競技大会/第25回東京都障害者スポーツ大会オープン競技 結果

$
0
0

第8回JDKF.空手道競技大会/第25回東京都障害者スポーツ大会オープン競技
(令和7年2月9日(日) 東京武道館)

《形》
◆幼年男女[優勝]西村昇馬[準優勝]芦葉椿[第三位]押川紗莉/伊藤稜
◆小学1年男女[優勝]弘山菜緒[準優勝]内田凪咲[第三位]須藤光希
◆小学2年女子[優勝]和田弓依[準優勝]朝倉芹[第三位]湯澤光梨
◆小学2年男子[優勝]石川大智[準優勝]西村匠翔[第三位]安藤帆崇/多田真
◆小学3年女子[優勝]守屋水結[準優勝]塚本美織[第三位]堀井琴葉/芦葉楓
◆小学3年男子[優勝]平篤人[準優勝]千葉勇輝[第三位]今井人夢/細川善(オープン)
◆小学4年女子[優勝]友田晴七[準優勝]河邑みつえ[第三位]弘山紗菜/和田芽依
◆小学4年男子[優勝]多田常[準優勝]坂井勝将[第三位]前田蓮/坂田旬
◆小学5・6年女子[優勝]山田陽花[準優勝]田中陽茉莉(オープン)[第三位]井上さくら/太田紗綾
◆小学5年男子[優勝]金子陸玖[準優勝]後藤歩詩[第三位]宅間義徒/江副凌大
◆小学6年男子[優勝]金子福[準優勝]武藤謙芯[第三位]先崎惺永/長田怜大
◆中学生女子[優勝]金子希彩[準優勝]小板橋楓雅[第三位]池田笑海里/山﨑雪恋
◆中学生男子[優勝]湯澤日向[準優勝]土佐泰希[第三位]大須賀康朗/田辺正真(オープン)
◆一般女子[優勝]小倉涼[準優勝]湯澤葵[第三位]森こころ
◆一般男子[優勝]森健司[準優勝]番匠慎司[第三位]吉塚大晟
◆シニア女子[優勝]澤井裕美
◆シニア男子[優勝]栁澤剛[準優勝]畑中好晴[第三位]愛澤直樹/田辺正明(オープン)
◆団体形[優勝]朋心会A[準優勝]朋心会ドラゴンズ[第三位]仙武会/志空会

《組手》
◆幼年男女[優勝]西村昇馬[準優勝]押川紗莉[第三位]迫川来海/伊藤稜
◆小学1・2年女子[優勝]湯澤光梨[準優勝]和田弓依[第三位]内田凪咲/弘山菜緒
◆小学1年男子[優勝]安部大務[準優勝]土岐琢真[第三位]須藤光希
◆小学2年男子[優勝]西村匠翔[準優勝]石川大智[第三位]長谷川輝磨/塚本一平
◆小学3年女子[優勝]塚本美織[準優勝]石山真穂奈[第三位]守屋水結/芦葉楓
◆小学3年男子[優勝]山内煌暉[準優勝]折笠瞬[第三位]迫川朝陽/土岐悠真
◆小学4年女子[優勝]友田晴七[準優勝]河邑みつえ[第三位]弘山紗菜/田辺真悠(オープン)
◆小学4年男子[優勝]栁澤壮太[準優勝]坂井勝将[第三位]坂田旬/石川達也
◆小学5年女子[優勝]長谷川花凛[準優勝]蓮沼星花[第三位]田中陽茉莉(オープン)/蓮沼風花
◆小学5年男子[優勝]上野佑太[準優勝]宅間義徒[第三位]金子陸玖/佐藤冬喜
◆小学6年女子[優勝]土岐藍那[準優勝]井上さくら[第三位]太田紗綾/榎本幸和
◆小学6年男子[優勝]石井瑛人[準優勝]倉持海音[第三位]長田怜大/先崎惺永
◆中学生女子[優勝]濱田夏美[準優勝]多田渓[第三位]山﨑雪恋/池田笑海里
◆中学生男子[優勝]秋葉宗達(オープン)[準優勝]湯澤日向[第三位]大須賀康朗/土佐泰希
◆一般女子[優勝]小倉涼[準優勝]湯澤葵[第三位]朝倉蘭
◆一般男子[優勝]森健司[準優勝]高橋龍生[第三位]番匠慎司
◆シニア女子[優勝]澤井裕美
◆シニア男子[優勝]末永純志[準優勝]愛澤直樹[第三位]村上浩二/畑中好晴

《オープン競技 形》
◆小学3年女子[優勝]田中優莉奈
◆小学3年男子[優勝]細川善
◆小学4年女子[優勝]田辺真悠
◆小学5・6年女子[優勝]田中陽茉莉
◆小学6年男子[優勝]細川心
◆中学生男子[優勝]田辺正真
◆シニア男子[優勝]田辺正明

《オープン競技 組手》
◆小学2年男子[優勝]坂本守/酒井渚颯
◆小学3年女子[優勝]田中優莉奈
◆小学3年男子[優勝]細川善
◆小学4年女子[優勝]田辺真悠
◆小学5年女子[優勝]田中陽茉莉
◆小学6年男子[優勝]宮沢郁吹
◆中学生男子[優勝]秋葉宗達[準優勝]田辺正真
◆シニア男子[優勝]田辺正明

⚫︎参加団体・個人⚫︎
尚心派糸東流空手道拳心会/尚心派糸東流空手道拳心会支部朋心会/国際空手道志魂/国際空手道拳信会/円空館(福島県)/聖武館(宮武先生道場)/国際玄制流空手道連盟武徳会/仙武会 肥沼道場/志空会/誠心会(初・オープン競技)/松涛館流空手道哲空会(初・オープン競技)
池田笑海里(心道館)/澤井裕美(林派糸東流会 田原本支部)/小林愛心(誠拳会)/森健司(立命館大学空手道部)/井上さくら(北雄館)/吉塚大晟(日本空手協会 福岡城南道場)/小倉涼(峰心会)

次のページに写真があります。

速報【全少選抜2025 1日目】1〜6年生男女個人戦 形 チャンピオン決定!

$
0
0

横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。
1日目の15日(土)午前からは、1〜6年生男女の個人形競技が行われました。

全少選抜2025 1日目の個人形優勝者は以下の通りです。
1年生女子 磯貝聡美(岐阜県)
1年生男子 杉山千隼(兵庫県)
2年生女子 木原凜子(兵庫県)
2年生男子 手塚陽翔(北海道)
3年生女子 田中絵美莉(京都府)
3年生男子 髙橋桜介(東京都)
4年生女子 湯田優月羽(奈良県)
4年生男子 宮原空太(広島県)
5年生女子 岡元杏樺(茨城県)
5年生男子 玉井志季(千葉県)
6年生女子 湯田琉美菜(奈良県)
6年生男子 神田結丞(東京都)

本日15日(土)午後は、男女団体戦形競技(決勝戦まで)/5・6年生男女個人戦組手競技(準々決勝まで)です。

大会の模様と「全少出場者全員写真」は来月3月22日発売のマガジン『JKFan5月号』に掲載します。

全部わかる!【全少2024】日程&速報&LIVE情報まとめページ
(画像をクリックするとトーナメント一覧などがわかるまとめページに飛びます)

全部わかる!【全少選抜2025】日程&速報&LIVE情報まとめ
★全少選抜2025 小学生の夢舞台★2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」"全少選抜"が開催。学年別の男女形組手個人戦・団体戦28種目、空手キッズたちの夢舞台が開かれます。開催会場:横浜...
CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)大会会場にて!出場記念のスタジオ撮影を体験しませんか? ※以下ページで詳細をご確認ください
JKFan写真スタジオ(撮影無料)はこちら

2)空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』2025年5月号(3月22日発売)で出場選手の全員写真掲載!
出場記念となるもの
空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』はこちら

大会会場でJKFanの年間購入を申し込んでいただくと、プレゼント!

全少選抜大会会場限定! JKFan新規年間購読お申し込みで 開始号1号プレゼント!
【BUNTAI 来場記念!4月からの値上げ前の今がおトク!】2月14日~16日・横浜BUNTAIで開催される「全少選抜」大会会場のチャンプブース・JKFan写真スタジオにて、新たにJKFanマガジン年間購読お申し込みをされた方に1号分プレゼ...

2024年の掲載本をご紹介

3)大会参加選手の全員写真を「空手ワールド写真館」で掲載&写真をご購入いただけます!
空手ワールド写真館はこちら

4)会場チャンプブースにて!全少選抜記念Tシャツ!など 販売!!
ラインナップは5点!
各サイズ、細かくそろえています!
(各画像をクリックするとイメージが拡大されます)
・黒 パーカー
・黒・白 ロンT
・黒・白 Tシャツ

全少選抜記念グッズは、CHAMP ONLINEショップでも販売中!

5)大会後、『全少 FINAL 総集編』 Blu-ray・DVDでも販売予定!
詳細は、決まりしだいご案内します。
↓2024年『全少 FINAL 総集編』 画像をクリックするとCHAMP ONLINEショップに飛びます。

2024 全少選抜FINAL 総集編

速報【全少選抜2025 1日目】男女団体戦 形 チャンピオン決定!

$
0
0

横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。
1日目の15日(土)午後からは、男女の団体戦形競技が行われました。

全少選抜2025 1日目の団体形優勝チームは以下の通りです。
女子団体[優勝]奈良チーム
男子団体[優勝]寺田道場(北海道)

男子団体[優勝]寺田道場(北海道)

明日16日(日)は、1〜6年生男女個人戦・団体戦組手競技(決勝戦まで)です。

大会の模様と「全少出場者全員写真」は来月3月22日発売のマガジン『JKFan5月号』に掲載します。

全部わかる!【全少2024】日程&速報&LIVE情報まとめページ
(画像をクリックするとトーナメント一覧などがわかるまとめページに飛びます)

全部わかる!【全少選抜2025】日程&速報&LIVE情報まとめ
★全少選抜2025 小学生の夢舞台★2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」"全少選抜"が開催。学年別の男女形組手個人戦・団体戦28種目、空手キッズたちの夢舞台が開かれます。開催会場:横浜...
CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)大会会場にて!出場記念のスタジオ撮影を体験しませんか? ※以下ページで詳細をご確認ください
JKFan写真スタジオ(撮影無料)はこちら

2)空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』2025年5月号(3月22日発売)で出場選手の全員写真掲載!
出場記念となるもの
空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』はこちら

大会会場でJKFanの年間購入を申し込んでいただくと、プレゼント!

全少選抜大会会場限定! JKFan新規年間購読お申し込みで 開始号1号プレゼント!
【BUNTAI 来場記念!4月からの値上げ前の今がおトク!】2月14日~16日・横浜BUNTAIで開催される「全少選抜」大会会場のチャンプブース・JKFan写真スタジオにて、新たにJKFanマガジン年間購読お申し込みをされた方に1号分プレゼ...

2024年の掲載本をご紹介

3)大会参加選手の全員写真を「空手ワールド写真館」で掲載&写真をご購入いただけます!
空手ワールド写真館はこちら

4)会場チャンプブースにて!全少選抜記念Tシャツ!など 販売!!
ラインナップは5点!
各サイズ、細かくそろえています!
(各画像をクリックするとイメージが拡大されます)
・黒 パーカー
・黒・白 ロンT
・黒・白 Tシャツ

全少選抜記念グッズは、CHAMP ONLINEショップでも販売中!

5)大会後、『全少 FINAL 総集編』 Blu-ray・DVDでも販売予定!
詳細は、決まりしだいご案内します。
↓2024年『全少 FINAL 総集編』 画像をクリックするとCHAMP ONLINEショップに飛びます。

2024 全少選抜FINAL 総集編

速報【全少選抜2025 1日目】形種目入賞者一覧!

$
0
0

横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。
1日目の15日(土)は、1〜6年生男女個人戦・団体戦形競技(決勝戦まで)が行われました。

全少選抜2025 1日目の形種目入賞者は以下の通りです。

明日16日(日)は、1〜6年生男女個人戦・団体戦組手競技(決勝戦まで)です。

大会の模様と「全少出場者全員写真」は来月3月22日発売のマガジン『JKFan5月号』に掲載します。

全部わかる!【全少2024】日程&速報&LIVE情報まとめページ
(画像をクリックするとトーナメント一覧などがわかるまとめページに飛びます)

全部わかる!【全少選抜2025】日程&速報&LIVE情報まとめ
★全少選抜2025 小学生の夢舞台★2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」"全少選抜"が開催。学年別の男女形組手個人戦・団体戦28種目、空手キッズたちの夢舞台が開かれます。開催会場:横浜...
CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)大会会場にて!出場記念のスタジオ撮影を体験しませんか? ※以下ページで詳細をご確認ください
JKFan写真スタジオ(撮影無料)はこちら

2)空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』2025年5月号(3月22日発売)で出場選手の全員写真掲載!
出場記念となるもの
空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』はこちら

大会会場でJKFanの年間購入を申し込んでいただくと、プレゼント!

全少選抜大会会場限定! JKFan新規年間購読お申し込みで 開始号1号プレゼント!
【BUNTAI 来場記念!4月からの値上げ前の今がおトク!】2月14日~16日・横浜BUNTAIで開催される「全少選抜」大会会場のチャンプブース・JKFan写真スタジオにて、新たにJKFanマガジン年間購読お申し込みをされた方に1号分プレゼ...

2024年の掲載本をご紹介

3)大会参加選手の全員写真を「空手ワールド写真館」で掲載&写真をご購入いただけます!
空手ワールド写真館はこちら

4)会場チャンプブースにて!全少選抜記念Tシャツ!など 販売!!
ラインナップは5点!
各サイズ、細かくそろえています!
(各画像をクリックするとイメージが拡大されます)
・黒 パーカー
・黒・白 ロンT
・黒・白 Tシャツ

全少選抜記念グッズは、CHAMP ONLINEショップでも販売中!

5)大会後、『全少 FINAL 総集編』 Blu-ray・DVDでも販売予定!
詳細は、決まりしだいご案内します。
↓2024年『全少 FINAL 総集編』 画像をクリックするとCHAMP ONLINEショップに飛びます。

2024 全少選抜FINAL 総集編


速報【全少選抜2025 2日目】1〜6年生男女個人戦 組手 チャンピオン決定!

$
0
0

横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。
2日目の16日(日)午前からは、1〜6年生男女の個人組手競技が行われました。

全少選抜2025 2日目の個人組手優勝者は以下の通りです。
1年生女子[優勝]古屋愛杏(神奈川県)
1年生男子[優勝]橋口雅久(宮崎県)
2年生女子[優勝]茅原明梨(岡山県)
2年生男子[優勝]菊地丈(栃木県)
3年生女子[優勝]大岡茜(兵庫県)
3年生男子[優勝]森葵志也(福岡県)
4年生女子[優勝]有本早良(愛知県)
4年生男子[優勝]森蓮志(福岡県)
5年生女子[優勝]佐藤愛莉(北海道)
5年生男子[優勝]五十嵐悠斗(北海道)
6年生女子[優勝]森下真希(京都府)
6年生男子[優勝]髙堂遥仁(北海道)

本日16日(日)午後は、男女団体戦組手競技(決勝戦まで)です。

大会の模様と「全少出場者全員写真」は来月3月22日発売のマガジン『JKFan5月号』に掲載します。

全部わかる!【全少2024】日程&速報&LIVE情報まとめページ
(画像をクリックするとトーナメント一覧などがわかるまとめページに飛びます)

全部わかる!【全少選抜2025】日程&速報&LIVE情報まとめ
★全少選抜2025 小学生の夢舞台★2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」"全少選抜"が開催。学年別の男女形組手個人戦・団体戦28種目、空手キッズたちの夢舞台が開かれます。開催会場:横浜...
CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)大会会場にて!出場記念のスタジオ撮影を体験しませんか? ※以下ページで詳細をご確認ください
JKFan写真スタジオ(撮影無料)はこちら

2)空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』2025年5月号(3月22日発売)で出場選手の全員写真掲載!
出場記念となるもの
空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』はこちら

大会会場でJKFanの年間購入を申し込んでいただくと、プレゼント!

全少選抜大会会場限定! JKFan新規年間購読お申し込みで 開始号1号プレゼント!
【BUNTAI 来場記念!4月からの値上げ前の今がおトク!】2月14日~16日・横浜BUNTAIで開催される「全少選抜」大会会場のチャンプブース・JKFan写真スタジオにて、新たにJKFanマガジン年間購読お申し込みをされた方に1号分プレゼ...

2024年の掲載本をご紹介

3)大会参加選手の全員写真を「空手ワールド写真館」で掲載&写真をご購入いただけます!
空手ワールド写真館はこちら

4)会場チャンプブースにて!全少選抜記念Tシャツ!など 販売!!
ラインナップは5点!
各サイズ、細かくそろえています!
(各画像をクリックするとイメージが拡大されます)
・黒 パーカー
・黒・白 ロンT
・黒・白 Tシャツ

全少選抜記念グッズは、CHAMP ONLINEショップでも販売中!

5)大会後、『全少 FINAL 総集編』 Blu-ray・DVDでも販売予定!
詳細は、決まりしだいご案内します。
↓2024年『全少 FINAL 総集編』 画像をクリックするとCHAMP ONLINEショップに飛びます。

2024 全少選抜FINAL 総集編

速報【全少選抜2025 2日目】男女団体戦 組手 チャンピオン決定!

$
0
0

横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。
2日目の16日(日)午後からは、男女の団体戦組手競技が行われました。

全少選抜2025 2日目の団体組手優勝チームは以下の通りです。
女子団体[優勝]近畿地区A大阪府
男子団体[優勝]北信越長野
大会の模様と「全少出場者全員写真」は来月3月22日発売のマガジン『JKFan5月号』に掲載します。

全部わかる!【全少2024】日程&速報&LIVE情報まとめページ
(画像をクリックするとトーナメント一覧などがわかるまとめページに飛びます)

全部わかる!【全少選抜2025】日程&速報&LIVE情報まとめ
★全少選抜2025 小学生の夢舞台★2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」"全少選抜"が開催。学年別の男女形組手個人戦・団体戦28種目、空手キッズたちの夢舞台が開かれます。開催会場:横浜...
CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)大会会場にて!出場記念のスタジオ撮影を体験しませんか? ※以下ページで詳細をご確認ください
JKFan写真スタジオ(撮影無料)はこちら

2)空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』2025年5月号(3月22日発売)で出場選手の全員写真掲載!
出場記念となるもの
空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』はこちら

大会会場でJKFanの年間購入を申し込んでいただくと、プレゼント!

全少選抜大会会場限定! JKFan新規年間購読お申し込みで 開始号1号プレゼント!
【BUNTAI 来場記念!4月からの値上げ前の今がおトク!】2月14日~16日・横浜BUNTAIで開催される「全少選抜」大会会場のチャンプブース・JKFan写真スタジオにて、新たにJKFanマガジン年間購読お申し込みをされた方に1号分プレゼ...

2024年の掲載本をご紹介

3)大会参加選手の全員写真を「空手ワールド写真館」で掲載&写真をご購入いただけます!
空手ワールド写真館はこちら

4)会場チャンプブースにて!全少選抜記念Tシャツ!など 販売!!
ラインナップは5点!
各サイズ、細かくそろえています!
(各画像をクリックするとイメージが拡大されます)
・黒 パーカー
・黒・白 ロンT
・黒・白 Tシャツ

全少選抜記念グッズは、CHAMP ONLINEショップでも販売中!

5)大会後、『全少 FINAL 総集編』 Blu-ray・DVDでも販売予定!
詳細は、決まりしだいご案内します。
↓2024年『全少 FINAL 総集編』 画像をクリックするとCHAMP ONLINEショップに飛びます。

2024 全少選抜FINAL 総集編

速報【全少選抜2025 2日目】組手種目入賞者一覧!

$
0
0

横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。
2日目の16日(日)は、団体戦組手競技(決勝戦まで)が行われました。

全少選抜2025 2日目の組手種目入賞者は以下の通りです。

大会の模様と「全少出場者全員写真」は来月3月22日発売のマガジン『JKFan5月号』に掲載します。

全部わかる!【全少2024】日程&速報&LIVE情報まとめページ
(画像をクリックするとトーナメント一覧などがわかるまとめページに飛びます)

全部わかる!【全少選抜2025】日程&速報&LIVE情報まとめ
★全少選抜2025 小学生の夢舞台★2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」"全少選抜"が開催。学年別の男女形組手個人戦・団体戦28種目、空手キッズたちの夢舞台が開かれます。開催会場:横浜...
CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)大会会場にて!出場記念のスタジオ撮影を体験しませんか? ※以下ページで詳細をご確認ください
JKFan写真スタジオ(撮影無料)はこちら

2)空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』2025年5月号(3月22日発売)で出場選手の全員写真掲載!
出場記念となるもの
空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』はこちら

大会会場でJKFanの年間購入を申し込んでいただくと、プレゼント!

全少選抜大会会場限定! JKFan新規年間購読お申し込みで 開始号1号プレゼント!
【BUNTAI 来場記念!4月からの値上げ前の今がおトク!】2月14日~16日・横浜BUNTAIで開催される「全少選抜」大会会場のチャンプブース・JKFan写真スタジオにて、新たにJKFanマガジン年間購読お申し込みをされた方に1号分プレゼ...

2024年の掲載本をご紹介

3)大会参加選手の全員写真を「空手ワールド写真館」で掲載&写真をご購入いただけます!
空手ワールド写真館はこちら

4)会場チャンプブースにて!全少選抜記念Tシャツ!など 販売!!
ラインナップは5点!
各サイズ、細かくそろえています!
(各画像をクリックするとイメージが拡大されます)
・黒 パーカー
・黒・白 ロンT
・黒・白 Tシャツ

全少選抜記念グッズは、CHAMP ONLINEショップでも販売中!

5)大会後、『全少 FINAL 総集編』 Blu-ray・DVDでも販売予定!
詳細は、決まりしだいご案内します。
↓2024年『全少 FINAL 総集編』 画像をクリックするとCHAMP ONLINEショップに飛びます。

2024 全少選抜FINAL 総集編

【全少選抜2025】総合順位 発表!

$
0
0
空手道マガジン『JKFan』5月号(2025/3/22発売)では、出場選手全員の写真を掲載します!お楽しみに!

横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されました。

《総合成績》
◆女子総合順位
[優勝]近畿地区[準優勝]関東地区[第三位]東海地区[第四位]九州地区[第五位]北海道地区[第六位]中国地区[第七位]東北地区[第八位]北信越地区[第九位]四国地区
◆男子総合順位
[優勝]関東地区[準優勝]東海地区[第三位]近畿地区[第四位]九州地区[第五位]北海道地区[第六位]北信越地区[第七位]中国地区[第八位]東北地区[第九位]四国地区
《形》
◆小学1年生女子[優勝]磯貝聡美(岐阜県)[準優勝]近藤周(千葉県)[第三位]和泉咲良(埼玉県)/古屋愛杏(神奈川県)[第五位]後藤由衣(愛知県)/清野蒼衣名(東京都)[第七位]植松葵衣(静岡県)/榎本栞奈(埼玉県)
◆小学1年生男子[優勝]杉山千隼(兵庫県)[準優勝]菅原智陽(宮城県)[第三位]長谷川心一(岐阜県)/石川琉之助(沖縄県)[第五位]井之上蒼空(宮崎県)/東風平蓮(大阪府)[第七位]市村全(福岡県)/森本海斗(大阪府)
◆小学2年生女子[優勝]木原凜子(兵庫県)[準優勝]濵上杏蓮(静岡県)[第三位]池田恵茉(兵庫県)/辻󠄀村若菜(岐阜県)[第五位]鈴木友梨愛(東京都)/大平愛莉(埼玉県)[第七位]吉満奈桜子(神奈川県)/宮地希依(奈良県)
◆小学2年生男子[優勝]手塚陽翔(北海道)[準優勝]石原健誠(沖縄県)[第三位]曽根真斗(神奈川県)/﨑田空(神奈川県)[第五位]門田元気(兵庫県)/ 籾井周一朗(三重県)[第七位]難波歩生(東京都)/西丈汰(福岡県)
◆小学3年生女子[優勝]田中絵美莉(京都府)[準優勝]川上凛心(東京都)[第三位]中村心陽(奈良県)/三ケ島杏華(兵庫県)[第五位]鰺坂千聖(神奈川県)/塩屋佳帆子(奈良県)[第七位]東侑寿(千葉県)/太田真鈴(神奈川県)
◆小学3年生男子[優勝]髙橋桜介(東京都) [準優勝]黄龍輝(大阪府)[第三位]德本空楽(山口県)/松井日々人(神奈川県)[第五位]小池翼(神奈川県)/大城清和(沖縄県)[第七位]大山凛士(兵庫県)/新城光琉(沖縄県)
◆小学4年生女子[優勝]湯田優月羽(奈良県)[準優勝]植松明莉(静岡県)[第三位]島袋杏里(沖縄県)/本多美羽(東京都)[第五位]小林眞花(岐阜県)/奥本芽依(東京都)[第七位]大場心結(福岡県)/長田優花(神奈川県)
◆小学4年生男子[優勝]宮原空太(広島県)[準優勝]中野晴仁(栃木県)[第三位]稲垣翔勇(岐阜県)/西園太智(沖縄県)[第五位]青木奏翔(大阪府)/濵口亘(静岡県)[第七位]小栗駿平(横浜市)/石川新汰(沖縄県)
◆小学5年生女子[優勝]岡元杏樺(茨城県)[準優勝]梁心優(大阪府)[第三位]黄碧純(大阪府)/髙井理櫻(神奈川県)[第五位]難波京那(東京都)/若林月菜(京都府)[第七位]田中里奈(鳥取県)/西田伊都(兵庫県)
◆小学5年生男子[優勝]玉井志季(千葉県)[準優勝]加古学人(京都府)[第三位]公門稚雲(埼玉県)/品川瑛都(東京都)[第五位]高野珠怜(茨城県)/五十嵐唯人(神奈川県)[第七位]中谷 琉偉(兵庫県)/黒岩 優太(沖縄県)
◆小学6年生女子[優勝]湯田琉美菜(奈良県)[準優勝]浅野美紀(神奈川県)[第三位]三浦そら(沖縄県)/ 德本栞那(山口県)[第五位]水上碧唯(石川県)/東大島玲菜(沖縄県)[第七位]佐藤さくら(東京都)/浅井心晴(京都府)
◆小学6年生男子[優勝]神田結丞(東京都)[準優勝]林勇夢(和歌山県)[第三位]新城佑賢(沖縄県)/三輪柑太(神奈川県)[第五位]鈴木諒(東京都)/小林蒼昊(東京都)[第七位]宜志富琉希(沖縄県)/中村優斗(愛知県)
速報【全少選抜2025 1日目】1〜6年生男女個人戦 形 チャンピオン決定!
横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。1日目の15日(土)午前からは、1〜6年生男女の個人形競技が行われました。

◆女子団体[優勝]奈良チーム[準優勝]近畿大阪[第三位]神奈川/福岡県[第五位]関東東京/岐阜県[第七位]兵庫耀心館/山梨チーム
◆男子団体[優勝]寺田道場(北海道)[準優勝]兵庫小寺小[第三位]沖縄チーム/ 近畿大阪[第五位]愛知県チーム/岐阜県[第七位]関東東京/香川

速報【全少選抜2025 1日目】男女団体戦 形 チャンピオン決定!
横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。1日目の15日(土)午後からは、男女の団体戦形競技が行われました。
《組手》
◆小学1年生女子[優勝]古屋愛杏(神奈川県)[準優勝]神野咲彩(愛知県)[第三位]北沢咲來(静岡県)/小原璃瑚(長崎県)[第五位]阿保杏楓(東京都)/下村涼嘉(岩手県)/永村郁佳(大阪府)/小寺紬(京都府)
◆小学1年生男子[優勝]橋口雅久(宮崎県)[準優勝]鈴木晴大(静岡県)[第三位]久保田湊音(岐阜県)/青坂柚輝(北海道)[第五位]小布施啓太(長野県)八木仁(大阪府)/作間司(埼玉県)/矢嶋善(長野県)
◆小学2年生女子[優勝]茅原明梨(岡山県)[準優勝]小泉迪花(神奈川県)[第三位]小栁光璃(佐賀県)/阪本苺衣子(北海道)[第五位]民部陽菜実(岡山県)松岡沙和(兵庫県)/森山縁(宮城県)/荻野楓(栃木県)
◆小学2年生男子[優勝]菊地丈(栃木県)[準優勝]川淵海虎(岡山県)[第三位]村松燈和(神奈川県)/篠原浩世(大阪府)[第五位]八頭司絆正(福岡県)/髙橋一瑳(宮城県)/原田英琉(神奈川県)/平家旭(宮城県)
◆小学3年生女子[優勝]大岡茜(兵庫県)[準優勝]三橋杏菜(千葉県)[第三位]田原幸来(福岡県)/赤木結茉(広島県)[第五位]廣重雫(埼玉県)/松山凜花(大阪府)/岩井晴美(長野県)/伊礼琉愛(沖縄県)
◆小学3年生男子[優勝]森葵志也(福岡県)[準優勝]木村斗唯(静岡県)[第三位]岡田龍志(茨城県)/作間湊(埼玉県)[第五位]中川翔葵(千葉県)/田野莉飛斗(栃木県)/柴﨑道那人(千葉県)/木下偉晴(徳島県)
◆小学4年生女子[優勝]有本早良(愛知県)[準優勝]西垣愛琉(岐阜県)[第三位]吉田結奈(福岡県)/丸山紗南(山梨県)[第五位]高井梨愛(香川県)/飯沼倖(千葉県)/吉田心春(京都府)/明石谷雫(兵庫県)
◆小学4年生男子[優勝]森蓮志(福岡県)[準優勝]岡本喜壱(京都府)[第三位]山上大智(京都府)/一戸惺太(北海道)[第五位]山内暁史(千葉県)/藤田塁(愛知県)/川畑天輝(宮崎県)/黒岩昇矢(長野県)
◆小学5年生女子[優勝]佐藤愛莉(北海道)[準優勝]清水優桜(京都府)[第三位]荒木理愛(宮崎県)/村上栞菜(岐阜県)[第五位]嶋田望乃(埼玉県)/大西はる花(東京都)/里路心咲(三重県)/村山菜々瀬(東京都)
◆小学5年生男子[優勝]五十嵐悠斗(北海道)[準優勝]小西蒼司(神奈川県)[第三位]中村匠見(福岡県)/荻野我空(岡山県)[第五位]佐藤龍希(大分県)/小田祐ノ辰(宮城県)/及川天心(宮城県)/櫻井靖大(千葉県)
◆小学6年生女子[優勝]森下真希(京都府)[準優勝]菅野美桜(福島県)[第三位]吉福百葉(大阪府)/須澤泉天(長野県)[第五位]俵一瑠(福岡県)/古屋愛月(神奈川県)/鈩谷蘭(広島県)/中川心優(熊本県)
◆小学6年生男子[優勝]髙堂遥仁(北海道)[準優勝]野平渓太(岐阜県)[第三位]菅野谷起伎(愛知県)/寺田結登(大分県)[第五位]三澤広翔(長野県)/日向寺佑弥(北海道)/柿崎辰朗(青森県)/宮木凰成(鳥取県)
速報【全少選抜2025 2日目】1〜6年生男女個人戦 組手 チャンピオン決定!
横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。2日目の16日(日)午前からは、1〜6年生男女の個人組手競技が行われました。

◆女子団体[優勝]近畿地区A大阪府[準優勝]関東神奈川県[第三位]関東東京都/近畿地区B京都府[第五位]九州地区A福岡県/東北地区A/北海道地区A/関東埼玉県
◆男子団体[優勝]北信越長野[準優勝]東海地区A静岡県[第三位]関東東京都/関東千葉県[第五位]近畿地区D奈良県/東海地区C岐阜県/関東埼玉県/近畿地区F京都府

速報【全少選抜2025 2日目】男女団体戦 組手 チャンピオン決定!
横浜BUNTAIで「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”が、2月15日、16日の2日間開催されています。2日目の16日(日)午後からは、男女の団体戦組手競技が行われました。
大会の模様と「全少出場者全員写真」は来月3月22日発売のマガジン『JKFan5月号』に掲載します。

全部わかる!【全少2024】日程&速報&LIVE情報まとめページ
(画像をクリックするとトーナメント一覧などがわかるまとめページに飛びます)

全部わかる!【全少選抜2025】日程&速報&LIVE情報まとめ
★全少選抜2025 小学生の夢舞台★2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」"全少選抜"が開催。学年別の男女形組手個人戦・団体戦28種目、空手キッズたちの夢舞台が開かれます。開催会場:横浜...
CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)大会会場にて!出場記念のスタジオ撮影を体験しませんか? ※以下ページで詳細をご確認ください
JKFan写真スタジオ(撮影無料)はこちら

2)空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』2025年5月号(3月22日発売)で出場選手の全員写真掲載!
出場記念となるもの
空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』はこちら

大会会場でJKFanの年間購入を申し込んでいただくと、プレゼント!

全少選抜大会会場限定! JKFan新規年間購読お申し込みで 開始号1号プレゼント!
【BUNTAI 来場記念!4月からの値上げ前の今がおトク!】2月14日~16日・横浜BUNTAIで開催される「全少選抜」大会会場のチャンプブース・JKFan写真スタジオにて、新たにJKFanマガジン年間購読お申し込みをされた方に1号分プレゼ...

2024年の掲載本をご紹介

3)大会参加選手の全員写真を「空手ワールド写真館」で掲載&写真をご購入いただけます!
空手ワールド写真館はこちら

4)会場チャンプブースにて!全少選抜記念Tシャツ!など 販売!!
ラインナップは5点!
各サイズ、細かくそろえています!
(各画像をクリックするとイメージが拡大されます)
・黒 パーカー
・黒・白 ロンT
・黒・白 Tシャツ

全少選抜記念グッズは、CHAMP ONLINEショップでも販売中!

5)大会後、『全少 FINAL 総集編』 Blu-ray・DVDでも販売予定!
詳細は、決まりしだいご案内します。
↓2024年『全少 FINAL 総集編』 画像をクリックするとCHAMP ONLINEショップに飛びます。

2024 全少選抜FINAL 総集編

慶應義塾体育会空手部 創部100周年記念祝賀会を開催

$
0
0

2月15日(土)、東京都千代田区の帝国ホテル東京 孔雀の間(東西)において慶應義塾体育会空手部創部100周年記念祝賀会が開催されました。

1924(大正13)年、日本で最初の大学空手部として創設した慶應義塾空手部は、2024年に100周年を迎えました。
慶應義塾体育会空手部の歴史を遡ると、1924(大正13)年に慶應義塾「唐手研究会」として発足(船越義珍師範就任)。1929(昭和4)年には、5周年記念大会にて唐手を「空手」と改称し、「空手道」という名称を内外に宣言しました。その後、1932(昭和7)年10月15日、「慶應義塾体育会空手部」として承認されました。

1957(昭和32)年には、第1回全日本大学選手権が開催され、慶應義塾空手部は準優勝(流派を越えた本邦初の公式空手競技)。1968(昭和43)年には、三田新道場が建設。1992(平成4)年、日吉道場が改築。本年2025(令和7)年には、三田道場が改築され、新しい道場が完成予定です。

競技面では、慶應義塾体育会の特徴でもある文武両道を掲げ、選手は全日本大学選手権、全日本学生選手権、関東大学選手権、関東学生選手権等で活躍。
中でも、1970(昭和45)年、大阪で開催された第1回世界空手道選手権大会男子組手一本にて和田光二(当時3年)が優勝し、初代世界王者となりました。
近年では、昨年2024年には、第68回全日本学生空手道選手権大会女子形で山田和花(4年)が優勝。また、同じく2024年には、OGの尾野真歩(現キッコーマン株式会社)がWKF「KARATE1プレミアリーグ」女子形グランドウィナーとなるなど、国内外で活躍する多くの卒業生を輩出してきました。

祝賀会当日は、創部100周年を祝うために来賓、OB・OG、現役部員など計約460名が出席しました。
祝賀会では、髙田英亮空手部部長の開式の辞に始まり、奈藏稔久(一社)三田空手会会長の挨拶、笹川堯(公財)全日本空手道連盟会長の来賓祝辞、乾杯と続き、空手部の歴史をまとめた短編動画の放映、また、宮本卯之助商店による和太鼓のアトラクションがありました。

後半には、空手部部歌斉唱、部旗の継承、最後は、藤野利夫(公財)全国高体連空手道専門部前副部長による万歳三唱、近藤彰郎(一社)三田空手会会長の閉会の辞にて会の締めがあり、創部100周年記念祝賀会は無事滞りなく終了しました。

次のページ:「慶應義塾体育会空手部 創部100周年記念祝賀会」の写真

4月号(2月21日発売)・5月号(3月22日発売)の連載「流派別基本形のポイント集」は剛柔流編(大分市・秀徳会空手道場)です。

$
0
0

多くの読者の要望に応え、昨年11月号から「基本形のポイント集」を流派別に連載として掲載しています。
第三弾(2月発売・3月発売)は剛柔流編として、大分県大分市にて活動する秀徳会空手道場(師範 佐藤重徳先生)です。

秀徳会は、一昨年末で引退した西山(大野)ひかるさん(全日本選手権女子形4連覇、2023年世界選手権女子形金メダル)、夫の西山走選手(全日本選手権男子形3連覇、2022~2024WKFプレミアリーグ年間王者)の活躍をはじめ、ジュニア世代では佐藤凛子選手(中学2年)が、2024年3月の未来くん杯第18回全国中学生空手道選抜大会1年生女子個人形で優勝するなど、全国大会・国際大会での優勝・入賞者を輩出しています。

今月は撃砕(ゲキサイ)第一、来月は撃砕(ゲキサイ)第二のポイントを掲載します。

撃砕(ゲキサイ)第一のポイントは2月21日発売の4月号に掲載いたします。

次のページ:「流派別基本形のポイント集 剛柔流編」の写真

夢広がる機会に!群馬県空手道連盟「スーパーキッズプロジェクト」

$
0
0

群馬県空手道連盟が開催している「ぐんまスーパーキッズプロジェクト強化練習会」。群馬県内の小学生~高校生を対象に実施しているもの。近年は、日本や世界で活躍する指導者やトップ選手を招いての練習会、交流を行なっている。

特徴は、組手と形、そして形は各流派からそれぞれトップ選手を招いて実施していることである。今回は次の各選手が招かれ、練習会の講師を務めた。

====
2024年12月14日開催
 組手:嶋田力斗(2024全日本選手権優勝)
 形<剛柔流>:西山走(2022〜24全日本選手権3連覇)
 形<糸東流>:尾野真歩(2024 WKFプレミアリーグ年間王者)
 形<和道流>:舟田葵(WKFシリーズA優勝2度)

2025年1月12日開催
 形<松濤館流>:在本幸司・本一将・本龍二(2024ワールドカップ優勝)
====

練習会の写真はこちらから

練習会では参加する県内の小学生・中学生・高校生が一緒に稽古するが、参加者とトップ選手との距離が近いことも特徴。参加人数の多い松濤館流では、3選手が参加者の希望する形に分かれての指導など、きめ細かい。

小学生にとっては、トップ選手との交流で憧れを持つだけでなく、県内の中高生と一緒の練習で、近い将来を想像する機会にもなる。また高校生の一部には、空手道部として出身流派以外の形も修練することがある。県内の指導者や審判員らも幅広く参加し、それぞれが各流派の特徴を学ぶ機会としても好評だ。

次のページ 2024年、各地で群馬県選手が活躍!

空手道マガジンJKFan2025年4月号
2月21日発売!

書籍「沖縄拳法 山城空手」が発売!

$
0
0

空手道マガジンJKFanで連載中の山城美智 師の新刊本「沖縄拳法 山城空手」がついに発売!
前回の『泊手 突き本』に続く待望の2冊目の書籍です。
帯には、山城先生と交流があるWBC世界バンタム級王者中谷潤人さんが推薦コメントを寄せてくださいました。

購入はチャンプオンラインショップへ
武術の根底に存在する共通の「原理」に迫った本書。
前編では、「脳」の働きに着目し、優れた脳活動が優れたパフォーマンスを生むことを明らかにしています。後編では、人類の起源から現代社会を作り上げた社会構造を明らかにし、武術が持つ原理そのものを解説。
あらゆる戦いにおいて、戦略、戦術の原点を理解することがいかに大切かということを知ることができ、山城空手の原理を学ぶ絶好の書。

【目次】
前編 強さの真髄は脳にあり
第1節 「無意識」を司る小脳
第2節 イメージトレーニングの本質に迫る
第3節 達人への脳内改革

後編 恐怖心の克服
第1節 人類史にみる恐怖形態の変化変容
第2節 現代社会生活に活かす武術
第3節 親の影響と恐怖心
第4節 恐怖心を利用し戦略を立てる
第5節 心のコントロール
第6節 武術家の日常
第7節 認知戦を知る
第8節 ミラーニューロンの仕組み
第9節 中心を抑える
第10節 先を取る

【WBC 世界バンタム級王者中谷潤人さん 推薦コメント】
山城先生から拳で突く極意、大切にすべきことを教えていただきました。
軸の中心を捉えたとき、相手の体感速度は、より速くなる。相手の軸に対して直線を意識する。軸の中心を捉えるためにポンションをずらす。でも拳は真っ直く、相手の軸の中心に向かって打つ、というような技術です。
『筋力に頼らず、重心(体重)を拳に伝える』『スピードに頼らず、起こり(初動)を見せない』という山城先生のお話が、自分も大切にしているパンチの技術と重なって、とても参考になりました。

購入はチャンプオンラインショップへ

 

麗澤大学が空手道授業ワークショップ(実践報告会)を開催

$
0
0

麗澤大学が「空手道授業をもっと楽しく、もっと効果的に!」をテーマに、2月11日(火・祝)、ワークショップを行いました。
このワークショップは、麗澤大学のスポーツ庁委託授業「令和の日本型学校体育構築支援授業」の一環となります。

会場となった日本空手道会館には、中学校の空手道授業に関係する先生方が参加。3校からの実践報告のあと意見交換が行われました。

小金井市立小金井第二中学校(東京都)の保健体育教諭・遠藤弓子先生からは、攻撃と受けを相手に触れない十分な距離を保って行う「創作組手」を取り入れた事例の紹介がありました。
4人から5人が一つのグループになり、1人が回し蹴りをすると周りにいる全員が倒れるなど自由な発想で創作組手がつくられ、生徒は動画を3回撮影し、その中から1点を提出しました。
「楽しかったという感想が多くありました。安全で、日本の伝統的な礼儀作法を経験できる点もよかったと思います。空手道だけでなく、他の武道も取り入れてみたいです」(遠藤先生)

江戸川区立松江第三中学校(東京都)の保健体育教諭・外川千亜紀先生は昨夏に行われた授業の指導者を対象にした研修会(全国空手道指導者研修会)に初めて参加しました。
授業では、新聞紙を使った突きや柔らかい棒を使った受けで空手の独特の動きを学び、基本形一の練習をしています。
「子どもたちは予想以上に声を出して、楽しそうにやっているのでよかったと思います。協力して教え合う姿もみられました」(外川先生)
「柔道や組み体操に代わるものとして、空手道を採用しました。男女共習ででき、運動量も確保できます。空手道の礼節が、日常生活にも波及し、近隣の方からもよく挨拶する学校だと評価を受けています」(同校副校長の大谷忍先生)

流山市立南流山中学校(千葉県)の保健体育教諭・鮒藻美穂先生からは、2月21日(金)に開催される「第2回全国学校空手道コンクール〈決勝〉」への出場報告がありました。
同校は、第1回大会の優勝校です。
「今回、2クラスが応募し、1クラスが決勝へ進出することができました。空手道のみ男女共習を取り入れていて、これによりグループ内での活動が活発になりました。自主的に裸足になるなど、生徒一人ひとりが武道としての空手道に向き合っています。全国大会は誰もが経験できるものではなく、このような機会を得たことに感謝しています」(鮒藻先生)

ワークショップと「第2回全国学校空手道コンクール〈決勝〉」の模様は、JKFan5月号(3月21日発売)に掲載いたします。

〈出席者〉
遠藤弓子先生 小金井市立小金井第二中学校(東京都)保健体育教諭
鮒藻美穂先生 流山市立南流山中学校(千葉県)保健体育教諭
外川千亜紀先生 江戸川区立松江第三中学校(東京都)保健体育教諭
大谷忍先生 江戸川区立松江第三中学校(東京都)副校長
奈佐有記先生 保善高等学校 教頭
石川 周亨先生 全日本空手道連盟学校武道推進委員会副委員長・真狩村立真狩中学校校長
野中史子先生 全日本空手道連盟学校武道推進委員会副委員長・高知市立潮江中学校主幹教諭
豊嶋建広先生 全日本空手道連盟学校武道推進委員・麗澤大学客員教授
井下佳織先生 全日本空手道連盟学校武道推進委員・麗澤大学准教授
大沼博靖先生 学校武道推進研究プロジェクトワーキンググループ・麗澤大学教授
岡﨑紀創氏 学校武道推進研究プロジェクトワーキンググループ・全日本空手道連盟指導普及課

【全少選抜2025】2/24〜 出場選手全員の競技写真 順次公開![空手ワールド写真館]

$
0
0

2025(令和7)年2月15日、16日の2日間開催された「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」”全少選抜”。
全少選抜に出場した選手みなさまの競技中の写真を公開します!
ご希望のプリントサイズなどを選択してご購入いただけます!

写真の公開は2月24日(月)から、順次公開となりますので、お楽しみに!
※公開情報はSNS等でお届けします

公開は
空手ワールド写真館にて、
出場選手全員の写真を公開します。
全少 出場者競技写真公開イメージ

全少 出場者競技写真公開イメージ

全部わかる!【全少2024】日程&速報&LIVE情報まとめページ
(画像をクリックするとトーナメント一覧などがわかるまとめページに飛びます)

全部わかる!【全少選抜2025】日程&速報&LIVE情報まとめ
★全少選抜2025 小学生の夢舞台★2025(令和7)年2月14日、15日、16日の3日間「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」"全少選抜"が開催。学年別の男女形組手個人戦・団体戦28種目、空手キッズたちの夢舞台が開かれます。開催会場:横浜...
CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

⚫︎空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』2025年5月号(3月22日発売)で出場選手の全員写真掲載!
出場記念となります。
空手道マガジン月刊JKFan『JKFan』はこちら

2024年の掲載本をご紹介

⚫︎全少選抜記念Tシャツ!など チャンプオンラインショップで販売中!!
各サイズ、細かくそろえています!

全少選抜記念グッズは、CHAMP ONLINEショップでも販売中!

⚫︎『全少選抜 FINAL 総集編』 Blu-ray・DVDでも販売予定!
詳細は、決まりしだいご案内します。
↓2024年『全少 FINAL 総集編』 画像をクリックするとCHAMP ONLINEショップに飛びます。

2024 全少選抜FINAL 総集編

速報【全中選抜2025】トーナメント公開!!

$
0
0

★タイムスケジュールも掲載★

3月に開催される「未来くん杯第19回全国中学生空手道選抜大会」(全中選抜)のトーナメントが、2月20日に公開されました。

↓トーナメント表PDFは下記アドレスからご確認ください!↓
https://kyotofu.wkf.jp/uploads/miraikunhai/2025/Tournament19th.pdf

令和6年度JOCジュニアオリンピックカップ文部科学大臣旗
未来くん杯第19回全国中学生空手道選抜大会

競技開催日:2025年(令和7)年3月28日、29日、30日
29日=1年男女・形組手
30日=2年男女・形組手
タイムスケジュール
会場:京都府 亀岡運動公園 体育館

=JKFanより=
大会の全員写真撮影を予定!「空手ワールド写真館」にて掲載予定!お楽しみに!
↓↓
例)未来くん杯の写真館!
空手ワールド写真館

本日(2月21日)発売のJKFan2025年4月号「マスターズへの道」に、川口真吾選手が登場します

$
0
0

JKFan4月号は本日(2月21日)発売です。

JKFanで連載中の「マスターズへの道」には、昨年の日本スポーツマスターズ長崎大会の男子形1部で初優勝を果たした川口真吾選手が登場します。
初優勝を決めたあと、川口選手は「空手での嬉し泣きは人生で初めて」と語りました。

空手は指導者である父の許で5歳から始め、名門・世田谷学園高校に進学。個人形での優勝を目指した最後のインターハイは第4位。試合後、ボロ泣きしながら練習会場に戻ったといいます。
あのときの悔し涙が日本スポーツマスターズでの嬉し涙へ。川口選手の空手人生に迫ります。

川口選手(右端)も指導者を務める上尾市空手道スポーツ少年団のみなさん(上尾市市民体育館)

Viewing all 4336 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>