Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 4222 articles
Browse latest View live

第13回夏季葛飾区スポーツ少年団空手道交流大会結果

$
0
0

第13回夏季葛飾区スポーツ少年団空手道交流大会
(2016年7月3日 葛飾区総合スポーツセンター エイトホール)
主催:葛飾区スポーツ少年団空手道部会

《組手》
◆幼年[優勝]内堀公太(建心館)[準優勝]椎名結絆人(建心館)
◆小学1・2年生[優勝]藤本匠馬(錬心会)[準優勝]中田晴陽(一友会)[第三位]藤井千波(一友会)/塩生海斐(一友会)
◆小学3・4年生[優勝]庄山耀太(一友会)[準優勝]髙橋慶伍(錬心会)[第三位]冨永壮竜(錬心会)/横澤 律(建心館)
◆小学5・6年生[優勝]藤井海也(一友会)[準優勝]寺島 力(一友会)[第三位]植木望裕(錬心会)/藤井夏紀(一友会)
◆中学生[優勝]庄山晃太(一友会)[準優勝] 大森陽史(光龍館)
◆小学1・2年生女子[優勝]酒井あやの(建心館)[準優勝]川田優杏(照心会)
◆小学3・4年生女子[優勝]寺島理奈(一友会)[準優勝]釘宮 瞳(一友会)
◆小学5・6年生女子[優勝]高橋美乃里(照心会)[準優勝]赤野梢夏(錬心会)
◆中学生女子[優勝]笠原比佳理(一友会)

《形》
小学1・2年生[優勝]酒井あやの(建心館)[準優勝]田篠双葉(建心館)[第三位]藤本匠馬(錬心会)/栃原華奈(錬心会)
小学3・4年生[優勝]田中花菜(建心館)[準優勝]大木翔弥斗(錬心会)[第三位]庄山耀太(一友会)/竹口昊汰(建心館)
小学5・6年生[優勝]服部真弓(建心館)[準優勝]高橋美乃里(照心会)[第三位]赤野梢夏(錬心会)/植木望裕(錬心会)
中学生以上[優勝]庄山晃太(一友会)[準優勝]藤井康希(一友会)

《葛飾区長賞》
◆最優秀選手 服部真弓(建心館)

写真
※写真左より
小学3・4年生 形 優勝:田中花菜(建心館)
小学5・6年生 形 優勝/葛飾区長賞:服部真弓(建心館)
小学1・2年生 形/組手 優勝:酒井あやの(建心館)


連合会 第59回関西地区空手道選手権大会結果

$
0
0

日本空手道連合会 第59回関西地区空手道選手権大会
(2016年6月12日 東大阪市立総合体育館)

《組手》
◆小学1年女子[優勝]宮下菜穂(糸洲会)[準優勝]永田莉子(糸洲会)[第三位]本間なのは(草野派)/竹口聖桜(賢友流)
◆小学1年男子[優勝]村上太陽(國場会)[準優勝]和田壮駿(谷修交)[第三位]宮本一輝(大修会)/坂口 仁(谷修交)
◆小学2年女子[優勝]南原七海(三原会)[準優勝]木下 彩(賢友流)[第三位]星野楓果(修交連)/吉田るか(修交連)
◆小学2年男子[優勝]下地琉義(修交連)[準優勝]田上恵三(三原会)[第三位]星野龍成(修交連)/岩崎琉希(糸洲会)
◆小学3年女子[優勝]山﨑梓心(糸洲会)[準優勝]小寺珠鈴(大修会)[第三位]南原莉桜(三原会)/丸山ちひろ(谷修交)
◆小学3年男子[優勝]大館瑠唯(林派)[準優勝]高本祐輝(憲武会)[第三位]髙橋一太(糸洲会)/富永哲平(糸洲会)
◆小学4年女子[優勝]池田彩咲(三原会)[準優勝]本多一華(糸洲会)[第三位]岡井結唯(谷修交)/小村彩華(糸洲会)
◆小学4年男子[優勝]巴波矢斗(谷修交)[準優勝]藤田和平(山桜会)[第三位]白井 空(糸洲会)/白井大誠(三原会)
◆小学5年女子[優勝]上出亜矢那(谷修交)[準優勝]古角万桜(修交連)[第三位]金城こころ(憲武会)/田中菜の羽(三原会)
◆小学5年男子[優勝]竹内廉人(正剛会)[準優勝]山本大雅(糸洲会)[第三位]吉福大輝(林派)/甲藤一樹(三原会)
◆小学6年女子[優勝]中村心優(糸洲会)[準優勝]田中祐輝(山桜会)[第三位]伊藤好唯(林派)/小川千尋(盛道会)
◆小学6年男子[優勝]藤田琉備(草野派)[準優勝]廣畑志有(正剛会)[第三位]田上二朗(三原会)/内田響希(草野派)
◆中学1年女子[優勝]竹内愛穂(谷修交)[準優勝]小山愛加(修交連)[第三位]丸岡咲月(林派)/小早川あゆ(三原会)
◆中学1年男子[優勝]岩﨑祐和(三原会)[準優勝]南 元希(林派)[第三位]島田翔世(正剛会)/水野 慶(修交連)
◆中学2年女子[優勝]山本美緒(糸洲会)[準優勝]大西 凪(壮真会)[第三位]原寧々風(壮真会)/松﨑華奈(三原会)
◆中学2年男子[優勝]伊藤仁太郎(林派)[準優勝]武内龍之介(林派)[第三位]堺 健太(三原会)/中島友希(草野派)
◆中学3年女子[優勝]尾ノ井羅奈(正剛会)[準優勝]阪口りりあ(林派)[第三位]吉本美秀(林派)/田中愛梨(修交連)
◆中学3年男子[優勝]中村虎太郎(糸洲会)[準優勝]松元栞大(林派)[第三位]伊井達輝(草野派)/松元風大(林派)
◆高校女子[優勝]藤田奈保利(糸洲会)[準優勝]奧田紘巴(憲武会)[第三位]草野優香(草野派)/木寺彩貴(修交連)
◆高校男子[優勝]関本龍翔(林派)[準優勝]久保悠大(糸洲会)[第三位]土井峻太郎(正氣会)/東口洋明(三原会)
◆成年女子[優勝]中江真矢(林派)[準優勝]梅本真由(修交連)[第三位]尾上由依(修交連)/松村有華(正氣会)
◆成年男子[優勝]宮本崇史(健誠会)[準優勝]政谷勇飛(林派)[第三位]中山大樹(林派)/山城勇樹(草野派)
◆壮年女子[優勝]中川久美(國場会)[準優勝]中村英子(國場会)[第三位]星野千尋(糸洲会)/奧田幸子(憲武会)
◆壮年男1[優勝]新本 清(賢友流)[準優勝]宮川和浩(糸洲会)[第三位]堤 弘幸(林派)/槇野一作(糸洲会)
◆壮年男2[優勝]市居清善(草野派)[準優勝]北庄司正行(自修館)[第三位]加藤昭二(糸洲会)/柏木吉治(糸洲会)

《形》
◆小学1年女子[優勝]竹内愛乃(正剛会)[準優勝]山口陽彩(谷修交)[第三位]矢部心花(修道会)/赤井璃月(修交連)
◆小学1年男子[優勝]瀧谷 遼(大修会)[準優勝]宮本一輝(大修会)[第三位]相馬 蓮(谷修交)/岡野成之介(盛道会)
◆小学2年女子[優勝]花山桃葉(林派)[準優勝]北村七海(糸洲会)[第三位]松山心春(谷修交)/安井綾香(正氣会)
◆小学2年男子[優勝]濱澤武龍(修交連)[準優勝]三好雄也(正氣会)[第三位]小松瑞季(修交連)/出嶋 湊(賢友流)
◆小学3年女子[優勝]溝端彩恵(大修会)[準優勝]吉川奈那(谷修交)[第三位]澤木月椛(修交連)/前園ひな香(修交連)
◆小学3年男子[優勝]吉福 啓(林派)[準優勝]山本大聖(修交連)[第三位]赤木風輝(修交連)/三木勝海(正剛会)
◆小学4年女子[優勝]後藤優奈(草野派)[準優勝]山口蒼生(谷修交)[第三位]上垣実聖(谷修交)/山口葵生(谷修交)
◆小学4年男子[優勝]花山直汰(林派)[準優勝]市川志童(林派)[第三位]池本朝陽(谷修交)/麻生仁元(憲武会)
◆小学5年女子[優勝]相川沙那(修交連)[準優勝]上出亜矢那(谷修交)[第三位]久保美温(正剛会)/田中優未(糸洲会)
◆小学5年男子[優勝]三木龍馬(正剛会)[準優勝]山崎太一(大修会)[第三位]吉川幸利(谷修交)/久後大樹(谷修交)
◆小学6年女子[優勝]花野 叶(大修会)[準優勝]小川千尋(盛道会)[第三位]河内玲歌(三原会)/矢部梨々子(修道会)
◆小学6年男子[優勝]土橋輝太郞(糸洲会)[準優勝]野田昌大(三原会)[第三位]角藤貫太(修交連)/関岡研吾(正剛会)
◆中学女子[優勝]井上七輝(修交連)[準優勝]岡井沙樹(谷修交)[第三位]田中香百(盛道会)/福﨑汐音(修交連)
◆中学男子[優勝]東畑憲典(谷修交)[準優勝]大槻瑛士(谷修交)[第三位]髙尾隆希(草野派)/竹内誠竜(草野派)
◆高校女子[優勝]髙橋未来渡(正氣会)[準優勝]福岡芽生(正氣会)[第三位]奥野 麗(大修会)/谷口空心(林派)
◆高校男子[優勝]松本秀助(大修会)[準優勝]乗松虹輝(林派)[第三位]大垣優太(糸洲会)/内海将樹(修交連)
◆成年女子[優勝]梅景 唯(修交連)[準優勝]関本栞莉(林派)[第三位]芝原悦子(修交連)/金城真歩(剛志会)
◆成年男子[優勝]礒部稔弘(賢友流)[準優勝]竹本日向(修交連)[第三位]堀庭裕平(大修会)/有田 聖(林派)
◆壮年女子[優勝]具足恵子(三原会)[準優勝]赤堀邦美(大修会)[第三位]岡本三枝子(正氣会)/田中理絵(賢友流)
◆壮年男子[優勝]高橋拓男(正氣会)[準優勝]向山正和(谷修交)[第三位]溝端弘次(大修会)/白山英明(大修会)

【JKF情報】7月23日、キッコーマン提供 BSフジ特別番組「おいしい記憶」に荒賀選手・清水選手が出演します

$
0
0

7月23日(土曜日)16:00~16:55にBSフジ特別番組「おいしい記憶~今の私をつくってくれた あたたかな食の物語~」で荒賀龍太郎選手、清水希容選手が出演します。

今回の放送では、空手全日本代表で世界と戦う荒賀選手と清水選手の活躍をささえる『おいしい記憶』や「食」についてのエピソードが語られます。

■キッコーマン提供 BSフジ特別番組概要
「おいしい記憶 〜今の私をつくってくれた あたたかな食の物語〜」

番組内容:「おいしい記憶」は、かけがえのない人生のひとコマ。今の私をつくってくれたあたたかな食の物語です。誰にでも必ずひとつはある珠玉の物語をストーリーテラーがご紹介します。

放送日時:2016年7月23日(土曜日)16:00~16:55
ストーリーテラー:俳優 中村俊介さん
番組サイト:http://www.kikkoman.co.jp/enjoys/movie.html

【JKF情報】空手道アンバサダーに顔安(ヤン・アン)全日本華僑華人連合会会長が就任

$
0
0

このたび空手道アンバサダーに、顔安(ヤン・アン)氏が就任いたしました。

ヤン氏は「全日本華僑華人連合会」の会長を務めています。7月11日、日本空手道会館を訪れ、笹川堯会長と会談。笹川会長からアンバサダー認定証を受け取りました。会談でヤン氏は、「今後、様々な面で空手道をサポートしていきたい」と話し、笹川会長と固い握手を交わしました。

2016_07_15_001

2016_07_15_002

この様子は中国国営放送CCTVが取材に訪れ、7月12日に日本国内、同15日には中国全土にて放送されました。

【映像】
[See post to watch Flash video]

第52回国際玄制流空手道連盟武徳会全国大会 結果

$
0
0

第52回国際玄制流空手道連盟武徳会全国大会
(2016年7月17日 朝霞市立総合体育館)

《組手》
◆幼児[優勝]鬼頭虎冴(岡山・倉敷)[準優勝]松嶌大河(岡山・倉敷)[第三位]信國知江菜(埼玉・川島)/向井来杏(福岡・宗像)
◆小学1・2年女子[優勝]金子ありあ(埼玉・志木)[準優勝]佐藤美波(埼玉・志木)
◆小学3年女子[優勝]横川愛佳(埼玉・川島)[準優勝]阿部ゆきな(足立・西新井)[第三位]高原真凛(総本部)/鈴木ひかる(東京・練馬大泉)
◆小学4年女子[優勝]筒井梨野(広島・西原)[準優勝]佐藤小春(総本部)[第三位]岩下和奏(江東・森下)/平山陽菜(埼玉・所沢YMCA)
◆小学5年女子[優勝]林 歩佳(東京・練馬大泉)[準優勝]小林美涼(埼玉・志木)[第三位]菊池梓紗(岡山・倉敷)/前田理央(総本部)
◆小学6年女子[優勝]瀬沼奈々子(総本部)[準優勝]河合綾音(岡山・倉敷)[第三位]小室和歌(東京・練馬大泉)/向井碧梨(福岡・宗像)
◆小学1年男子[優勝]河合琉空(岡山・倉敷)[準優勝]信國青凜(埼玉・川島)[第三位]市之宮奨英(埼玉・志木)/寺澤瑠生(東京・練馬大泉)
◆小学2年男子[優勝]菊池奏佑(岡山・倉敷)[準優勝]佐久間洸(東京・練馬大泉)[第三位]臼井大志(東京・練馬大泉)/伊藤大智(総本部)
◆小学3年男子[優勝]白川福人(岡山・倉敷)[準優勝]高原真那(総本部)[第三位]諏訪大雅(総本部)/松田鶴羽(足立・西新井)
◆小学4年男子[優勝]塩見蒼史(岡山・倉敷)[準優勝]宝地戸健真(東京・練馬大泉)[第三位]加藤慶政(東京・練馬大泉)/五十嵐大翔(総本部)
◆小学5年男子[優勝]河本竜希(東京・練馬大泉)[準優勝]吉村和真(東京・練馬大泉)[第三位]遠藤佑晟(埼玉・志木)/寺澤璃空(東京・練馬大泉)
◆小学6年男子[優勝]阿部拳之介(足立・西新井)[準優勝]田中貴大(総本部)[第三位]前田凌大(総本部)/福田唯太(総本部)
◆中学1年女子[優勝]近藤茉綸(埼玉・春日部)[準優勝]馬場純香(東京・練馬大泉)
◆中学2・3年女子[優勝]向井瑠杏(福岡・宗像)[準優勝]近藤玲桜(埼玉・春日部)[第三位]志儀陽南(東京・練馬大泉)/林 李咲(広島・西原)
◆中学1年男子[優勝]林 幸典(東京・練馬大泉)[準優勝]小林翔大(東京・練馬大泉)[第三位]鬼束壮真(埼玉・所沢YMCA)/友井 聡(東京・練馬大泉)
◆中学2年男子[優勝]吉村拓真(東京・練馬大泉)[準優勝]小岩謙斗(埼玉・川島)[第三位]荻野航介(岡山・倉敷)/河合優汰(岡山・倉敷)
◆中学3年男子[優勝]小林諒太(東京・練馬大泉)[準優勝]飯塚 誠(足立・関原)[第三位]下平 大(埼玉・川越)/石井大登(埼玉・川越)
◆少年男子(有級)[優勝]清水 愁(埼玉・立教新座高校)
◆少年男子(有段)[優勝]吉田翔太(埼玉・栄北高校)[準優勝]前田拳太郎(埼玉・栄北高校)[第三位]村田朋也(埼玉・栄北高校)/山川大斗(埼玉・栄北高校)
◆一般男子有級者[優勝]高野 亮(埼玉・志木)[準優勝]河原塚智貴(総本部)[第三位]下池貴志(総本部)/河原塚博貴(総本部)
◆シニア女子(35歳以上)[優勝]阿部敬子(埼玉・杉田道場)
◆シニア男子(55歳以上)[優勝]岡部和輝(神奈川・金剛会)[準優勝]小熊宏樹(東京・練馬大泉)
◆シニア男子(40~54歳)[優勝]千葉忠敬(埼玉・所沢YMCA)[準優勝]阿部 修(埼玉・杉田道場)
◆女子(有級)[優勝]島田有紀(國學院大学)[準優勝]布施典子(埼玉・杉戸高校)[第三位]大野深由(埼玉・新座栄)/田神英里(中野・江原)
◆女子(有段)[優勝]成宮光咲(総本部)[準優勝]古賀萌樹(東京・練馬大泉)[第三位]龍福奈美(中野・江原)/近藤真緒(埼玉・春日部)
◆一般男子有段者(70Kg未満)[優勝]安座間裕(埼玉・所沢YMCA)[準優勝]大沢 旭(東京・練馬大泉)[第三位]町田俊也(埼玉・駿河台大学)/嶋崎真也(埼玉・駿河台大学)
◆一般男子有段者(70Kg以上)[優勝]木村亮輔(東京・練馬大泉)[準優勝]麻田涼介(埼玉・所沢YMCA)[第三位]向井慎矢(福岡・宗像)/多田幸弘(総本部)
◆一般男子有段者(統合戦)[優勝]安座間裕(埼玉・所沢YMCA)
◆小学生団体戦[優勝]練馬・大泉A[準優勝]総本部A
◆中学生団体戦[優勝]練馬・大泉A[準優勝]広島・西原A

《形》
◆棒術基本形[優勝]熊谷拓也(総本部)[準優勝]小岩謙斗(埼玉・川島)[第三位]河本竜希(東京・練馬大泉)
◆ヌンチャク基本形[優勝]多田幸弘(総本部)[準優勝]須澤一郎(総本部)[第三位]吉村和真(東京・練馬大泉)
◆幼児[優勝]鬼頭虎冴(岡山・倉敷)[準優勝]信國知江菜(埼玉・川島)[第三位]大串優月(千葉・我孫子)/向井来杏(福岡・宗像)
◆小学1・2年女子[優勝]佐藤美波(埼玉・志木)[準優勝]金子ありあ(埼玉・志木)
◆小学3年女子[優勝]横川愛佳(埼玉・川島)[準優勝]龍見愛惟(埼玉・川越)[第三位]鈴木ひかる(東京・練馬大泉)/青木理子(東京・練馬大泉)
◆小学4年女子[優勝]筒井梨野(広島・西原)[準優勝]佐藤小春(総本部)[第三位]小島彩葉(埼玉・川島)/岩下和奏(江東・森下)
◆小学5年女子[優勝]林 歩佳(東京・練馬大泉)[準優勝]向井香純(福岡・宗像)[第三位]菊池梓紗(岡山・倉敷)/阿部みゆき(足立・西新井)
◆小学6年女子[優勝]瀬沼奈々子(総本部)[準優勝]向井碧梨(福岡・宗像)[第三位]石川 奏(東京・練馬大泉)/小室和歌(東京・練馬大泉)
◆小学1年男子[優勝]市之宮奨英(埼玉・志木)[準優勝]寺澤瑠生(東京・練馬大泉)[第三位]マルノカセレス瑛太(岡山・倉敷)/信國青凜(埼玉・川島)
◆小学2年男子[優勝]菊池奏佑(岡山・倉敷)[準優勝]井上晴翔(埼玉・川島)[第三位]田中恵大(埼玉・所沢YMCA)/佐久間洸(東京・練馬大泉)
◆小学3年男子[優勝]猪鼻雅紀(埼玉・川島)[準優勝]今村天力(埼玉・志木)[第三位]小林樹生(埼玉・志木)/浅見 達(埼玉・志木)
◆小学4年男子[優勝]塩見蒼史(岡山・倉敷)[準優勝]加藤慶政(東京・練馬大泉)[第三位]高野璃生(埼玉・志木)/坂井円蔵(江東・森下)
◆小学5年男子[優勝]吉村和真(東京・練馬大泉)[準優勝]河本竜希(東京・練馬大泉)[第三位]寺澤璃空(東京・練馬大泉)/安西 温(東京・練馬大泉)
◆小学6年男子[優勝]阿部拳之介(足立・西新井)[準優勝]筒井系治(広島・西原)[第三位]植原悠人(広島・西原)/前田凌大(総本部)
◆中学1年女子[優勝]馬場純香(東京・練馬大泉)[準優勝]片桐亜子(東京・練馬大泉)
◆中学2・3年女子[優勝]向井瑠杏(福岡・宗像)[準優勝]江原紗月(足立・西新井)[第三位]林 李咲(広島・西原)/岩﨑真歩(神奈川・金剛会)
◆中学1年男子[優勝]林 幸典(東京・練馬大泉)[準優勝]坂野直哉(広島・西原)[第三位]大坪駿介(埼玉・所沢YMCA)/鬼束壮真(埼玉・所沢YMCA)
◆中学2年男子[優勝]熊谷拓也(総本部)[準優勝]荻野航介(岡山・倉敷)[第三位]小岩謙斗(埼玉・川島)/安井大智(江東・森下)
◆中学3年男子[優勝]川村跳嵐(埼玉・所沢YMCA)[準優勝]下平 大(埼玉・川越)[第三位]飯塚 誠(足立・関原)/小林諒太(東京・練馬大泉)
◆少年男子(有級)[優勝]清水 愁(埼玉・立教新座高校)
◆少年男子(有段)[優勝]山中望未(埼玉・立教新座高校)[準優勝]小和瀬斗真(埼玉・栄北高校)[第三位]前田拳太郎(埼玉・栄北高校)/大辺考汰(埼玉・立教新座高校)
◆一般男子有級者[優勝]大野嗣明(埼玉・新座栄)[準優勝]桐林亮太(國學院大学)[第三位]近本貴史(東京・練馬大泉)/高野 亮(埼玉・志木)
◆シニア女子(50歳以上)[優勝]須田絹子(埼玉・所沢YMCA)[準優勝]阿部敬子(埼玉・杉田道場)
◆シニア女子(35~49歳)[優勝]三瓶要恵(埼玉・伊奈)[準優勝]髙田朋美(埼玉・志木)
◆シニア男子(55歳以上)[優勝]阿部 修(埼玉・杉田道場)[準優勝]千葉忠敬(埼玉・所沢YMCA)
◆シニア男子(40~54歳)[優勝]須澤一郎(総本部)[準優勝]嶋田寿士(練馬・心武館)[第三位]小熊宏樹(東京・練馬大泉)/高橋修一(中野・江原)
◆女子(有級)[優勝]島田有紀(國學院大学)[準優勝]渡邉夏実(埼玉・杉戸高校)[第三位]布施典子(埼玉・杉戸高校)/山下佳純(埼玉・川越)
◆女子(有段)[優勝]三澤可奈(埼玉・栄北高校)[準優勝]村野起世(埼玉・栄北高校)[第三位]坂本知優(埼玉・栄北高校)/黒田彩芽(埼玉・栄北高校)
◆一般男子有段者[優勝]島袋力真(東京・練馬大泉)[準優勝]田端将之(東京・練馬大泉)[第三位]町田俊也(埼玉・駿河台大学)/田中祐臣(中野・江原)

2016_07_17_001

第36回京田辺市空手道大会結果

$
0
0

第36回京田辺市空手道大会
(2016年7月18日 京田辺市立田辺中央体育館)
主催:NPO法人京田辺市社会体育協会、京田辺市教育委員会
主管:京田辺市空手道連盟

《組手》
◆小学1・2年生男子[優勝]西島悠翔(誠志館)
◆小学1・2年生女子[優勝]森下楓愛(魄技舘)
◆小学3・4年生男子[優勝]西島輝翔(誠志館)[準優勝]山川怜也(誠志館)[第三位]糸田啓真(誠志館)/中農泰成(誠志館)
◆小学3・4年生女子[優勝]廣谷美羽(誠志館)
◆小学5・6年生男子[優勝]山川龍也(誠志館)[準優勝]中村遥音(TTKC)[第三位]荒堀秀斗(誠志館)/中澤寛人(誠志館)
◆小学5・6年生女子[優勝]中農瑞希(誠志館)[準優勝]髙橋一菜美(興武館)
◆中学1年生男子[優勝]中道皇翔(興武館)[準優勝]松岡隼平(義心舘)
◆中学2・3年生男子[優勝]小林大祐(林派京都)[準優勝]八木直輝(魄技舘)[第三位]清家海音(魄技舘)/横田莞士(魄技舘)
◆中学生女子[優勝]澤 実希(魄技舘)
◆高校生・成年男子[優勝]高谷和樹(魄技舘)[準優勝]近江 学(大濤塾)

《形》
◆小学1・2年生男女[優勝]甲木瑛真(興武館)[準優勝]西島悠翔(誠志館)[第三位]橋本来美(魄技舘)/木村太樹(大濤塾)
◆小学3年生男女[優勝]中農泰成(誠志館)[準優勝]糸田啓真(誠志館)[第三位]吉川乃愛(興武館)/祝井蒼典(誠志館)
◆小学4年生男女[優勝]山元優輝(興武館)[準優勝]山川怜也(誠志館)[第三位]廣谷美羽(誠志館)/中川未大(興武館)
◆小学5年生男女[優勝]的場美空(興武館)[準優勝]中道柊翔(興武館)[第三位]上田莉子(興武館)/中村沙織(大濤塾)
◆小学6年生男女[優勝]下村健一郎(大濤塾)[準優勝]林 莉緒(興武館)
◆小学生有段男女[優勝]髙橋一菜美(興武館)[準優勝]山本陽香(興武館)
◆中学生男女[優勝]武富公平(林派京都)[準優勝]三好晃輔(魄技舘)[第三位]澤 実希(魄技舘)/原田祥吾(林派京都)
◆高校生・成年男女[優勝]高谷和樹(魄技舘)[準優勝]小林未来(林派京都)[第三位]伊藤章宏(誠志館)/太田健児(誠志館)

2016_07_18_001

2016_07_18_002

2016_07_18_003

第17回松涛連盟全国空手道選手権大会結果

$
0
0

第17回松涛連盟全国空手道選手権大会
(2016年7月16日〜17日 国立代々木競技場・第二体育館)

《組手》
◆幼児 男女混合[優勝]阿部心実(宮城・昇道館)[準優勝]高橋虎汰(宮城・昇道館)[第三位]今尾碧空(東京・皆思道場)/石井心羅(宮城・昇道館)
◆小学校一年生女子[優勝]伊藤美樹(宮城・昇道館)[準優勝]佐々邊世菜(福井・道心館)[第三位]西川 温(大阪・西大阪支部)/小田倫稟(宮城・昇道館)
◆小学校一年生男子[優勝]戸塚孝大郎(東京・皆思道場)[準優勝]土居丈一郎(岐阜・本巣支部)[第三位]末岡大翔(東京・皆思道場)/古藤舜介(東京・皆思道場)
◆小学校二年生女子[優勝]小倉千宙(東京・皆思道場)[準優勝]渡邉紗妃(岐阜・本巣支部)[第三位]田尻陽菜(広島・三原支部)/平岡佑月(山口県本部)
◆小学校二年生男子[優勝]小髙稜真(東京・総本部)[準優勝]髙木滉祐(東京・世田谷支部)[第三位]角岡蓮臣(東京・府中支部)/高部春之空(山梨・福源院道場)
◆小学校三年生女子[優勝]佐野栞里(神奈川・横浜北支部)[準優勝]大田笑加(富山県本部静道会)[第三位]髙木身奈子(東京・世田谷支部)/佐野栞那(岐阜・城西支部)
◆小学校三年生男子[優勝]松久唯己(東京・帝京空手教室)[準優勝]野元滉樹(愛知・小坂井支部)[第三位]小林寛汰(愛知・岡崎支部拓空塾)/藤田皓成(青森・八戸支部無上意会)
◆小学校四年生女子[優勝]西垣瞳生(岐阜・羽島北支部)[準優勝]宇野由楠(愛知・岡崎支部拓空塾)[第三位]伊藤梨華(岐阜・本巣支部)/土方亜結美(東京・皆思道場)
◆小学校四年生男子[優勝]佐藤麒一(東京・皆思道場)[準優勝]杉山悠大(静岡・藤枝高洲支部)[第三位]久保島航(東京・麻布支部)/工藤叶雅(東京・皆思道場)
◆小学校五年生女子[優勝]小林温奈(埼玉・坂戸支部帝心館)[準優勝]尾澤郁海(北海道・志濤館)[第三位]宮下華蓮(山梨・福源院道場)/髙木海優(岐阜・北西支部)
◆小学校五年生男子[優勝]齋藤信乃介(大阪・西大阪支部)[準優勝]大科颯楽(青森・青森支部濤和館)[第三位]生島将人(佐賀・神埼支部)/藤田寛士(神奈川・横浜支部)
◆小学校六年生女子[優勝]高橋穂帆(宮城・昇道館)[準優勝]元田姫星(宮城・昇道館)[第三位]佐藤琴美(東京・皆思道場)/吉田朱里(岐阜・本巣支部)
◆小学校六年生男子[優勝]里見虎太郎(神奈川・横浜北支部)[準優勝]稲葉拳生(愛媛・永木支部)[第三位]田中湘太(神奈川・横浜支部)/嶋寺貫志(岐阜・岐北支部誠空塾)
◆中学校一年生女子[優勝]星野朱音(岐阜・本巣支部)[準優勝]吉村一葉(岐阜・本巣支部)[第三位]八重樫穂花(宮城・昇道館)/藤田栞奈(神奈川・横浜支部)
◆中学校一年生男子[優勝]東 龍弥(富山県本部静道会)[準優勝]海江田舜(千葉県本部)[第三位]杉浦和真(岐阜・本巣支部)/吉村有生(岐阜・巣南支部志空塾)
◆中学校二年生女子[優勝]老谷木里(鹿児島県本部)[準優勝]髙橋温花(静岡・浜松将陽館)[第三位]浅野こと美(岐阜・巣南支部志空塾)/古賀光季(岐阜・本巣支部)
◆中学校二年生男子[優勝]山下雄也(岐阜・本巣支部)[準優勝]中沢竜太(神奈川・横浜北支部)[第三位]福島颯太(神奈川・横浜北支部)/佐藤健心(神奈川・横浜北支部)
◆中学校三年生女子[優勝]冨田ちなつ(東京・皆思道場)[準優勝]二村桜子(愛知・名古屋星ヶ丘支部)[第三位]久江美月(岐阜・北西支部)/井本明里(岐阜・岐中支部)
◆中学校三年生男子[優勝]高橋慶大(宮城・昇道館)[準優勝]若生崇起(宮城・昇道館)[第三位]薮下旺磨(岐阜・巣南支部志空塾)/鈴木翔馬(宮城・昇道館)◆
高校生女子[優勝]吉村涼句(岐阜・本巣支部)[準優勝]杉原喜志乃(静岡・菊川南陵高校)[第三位]山中 萌(岐阜・本巣支部)/島川こなつ(岐阜・本巣支部)
◆高校生男子[優勝]中谷永吉(静岡・菊川南陵高校)[準優勝]岩田樹虎(岐阜・本巣支部)[第三位]小玉立暉(岐阜・飛騨支部)/池田嵐樹(福岡・田川支部)
◆一般 女子[優勝]染谷香予(東京・総本部)[準優勝]植草 歩(東京・高栄警備保障空手道部)[第三位]染谷真有美(東京・総本部)/川村菜摘(東京・帝京空手教室)
◆一般 男子[優勝]渡邊大輔(東京・総本部)[準優勝]永木伸児(東京・総本部)[第三位]五明宏人(神奈川・横浜北支部)/香川幸允(東京・総本部)
◆一般二部 女子[優勝]菊地富子(静岡・浜松将陽館)[準優勝]稲本美佐子(愛媛・今治支部)[第三位]佐藤かおり(東京・総本部)/林 珠季(東京・総本部)
◆一般二部 男子[優勝]稲葉洋一(愛媛・永木支部)[準優勝]梶山 久(東京・総本部)[第三位]根本和昭(東京・総本部)/川本友美(鹿児島県本部)
◆一般三部 女子[優勝]小林美保子(愛知・碧南大浜支部)[準優勝]皆尾美都(島根・浜田支部)[第三位]高尾英美(愛知・名古屋熱田支部)
◆一般三部 男子[優勝]尾畑 博(大阪・大阪大正支部)[準優勝]坂田高春(東京・総本部)[第三位]望月数彦(長野・松本明誠会)/岡野高治(大阪・西大阪支部)
◆小学校低学年 団体[優勝]東京都本部(東京)[準優勝]昇道館(宮城)[第三位]皆思道場A(東京)/松本明誠会A(長野)
◆小学校中学年 団体[優勝]横浜北支部A(神奈川)[準優勝]皆思道場A(東京)[第三位]皆思道場B(東京)/福源院道場(山梨)
◆小学校高学年 団体[優勝]昇道館B(宮城)[準優勝]横浜北支部A(神奈川)[第三位]昇道館A(宮城)/正進館(福岡)
◆中学女子 団体[優勝]一濤塾A(岐阜)[準優勝]志空塾A(岐阜)[第三位]福源院道場(山梨)/一濤塾B(岐阜)
◆中学男子団体[優勝]昇道館(宮城)[準優勝]横浜北支部(神奈川)[第三位]福岡県本部(福岡)/志空塾A(岐阜)
◆高校女子 団体[優勝]菊川南陵高校(静岡)[準優勝]一濤塾(岐阜)
◆高校男子 団体[優勝]菊川南陵高校B(静岡)[準優勝]菊川南陵高校A(静岡)[第三位]飛騨支部(岐阜)/一濤塾(岐阜)
◆都道府県対抗 団体[優勝]青森[準優勝]東京[第三位]福井/愛知
◆車椅子 女子 個人 障がい者の部[優勝]佐藤京子(東京・世田谷支部)[準優勝]加藤咲子(大阪・大阪中央支部)
◆車椅子 女子 個人 健常者の部[優勝]牧野かおり(愛知・小坂井支部)[準優勝]加藤恵美(愛知・碧南鷲塚支部)[第三位]杉浦千春(愛知・碧南大浜支部)/末森佳代(愛知・碧南鷲塚支部)
◆車椅子 男子 個人 障がい者の部[優勝]岡村好幸(静岡・西焼津支部)[準優勝]谷中則夫(東京・赤羽北支部)
◆車椅子 男子 個人 健常者の部[優勝]丹羽誠一(愛知・名古屋熱田支部)[準優勝]北村直樹(愛知・碧南鷲塚支部)

《型》
◆幼児 男女混合[優勝]福永陽向(山口県本部)[準優勝]高橋虎汰(宮城・昇道館)[第三位]新井琳斗(岐阜・巣南支部志空塾)[第四位]今尾碧空(東京・皆思道場)
◆小学校一年生女子[優勝]原田玲花(東京・皆思道場)[準優勝]外山翠彩(東京・総本部)[第三位]首藤和花(東京・皆思道場)[第四位]毛利美胡(福岡・正進館)
◆小学校一年生男子[優勝]戸塚孝大郎(東京・皆思道場)[準優勝]村田蒼磨(山口県本部)[第三位]久留結也(岐阜・岐北支部誠空塾)[第四位]古藤舜介(東京・皆思道場)
◆小学校二年生女子[優勝]小倉千宙(東京・皆思道場)[準優勝]平岡佑月(山口県本部)[第三位]林さくら(愛知・岡崎北支部清空塾)[第四位]冨澤希良(東京・皆思道場)
◆小学校二年生男子[優勝]生島弘翔(佐賀・神埼支部)[準優勝]中嶋俊輔(静岡・藤枝尚志館)[第三位]宮田 箔(愛知・岡崎支部拓空塾)[第四位]齋藤夏生(埼玉・春日部支部)
◆小学校三年生女子[優勝]小林歩暖(長野・松本厳誠会)[準優勝]金丸亜未(岐阜・岐中支部)[第三位]佐倉井琴乃(福井・道心館)[第四位]伊藤瀬那(愛知・小坂井支部)
◆小学校三年生男子[優勝]野元滉樹(愛知・小坂井支部)[準優勝]木山偉月(大阪・豊能支部)[第三位]藤田皓成(青森・八戸支部無上意会)[第四位]赤木晶洋(青森・青森支部濤和館)
◆小学校四年生女子[優勝]西垣瞳生(岐阜・羽島北支部)[準優勝]林 柚希(愛知・岡崎北支部清空塾)[第三位]廣瀬佳楽(岐阜・本巣支部)[第四位]濱中希実(静岡・凜空塾)
◆小学校四年生男子[優勝]杉山悠大(静岡・藤枝高洲支部)[準優勝]小笠原凱(愛知・碧南支部)[第三位]岩下 俠(静岡・藤枝高洲支部)[第四位]竹内直也(富山県本部静道会)
◆小学校五年生女子[優勝]土居姫佳(岐阜・本巣支部)[準優勝]山田菜々恵(岐阜・本巣支部)[第三位]児玉 陽(静岡・藤枝高洲支部)[第四位]後藤理葉(岐阜・鷺山支部)
◆小学校五年生男子[優勝]高橋憲汰(宮城・昇道館)[準優勝]田仲巧秋(岐阜・岐阜東南支部)[第三位]生島将人(佐賀・神埼支部)[第四位]久保野穣(静岡・焼津支部)
◆小学校六年生女子[優勝]田中はるひ(福井・道心館)[準優勝]堀田つばめ(静岡・駿河支部)[第三位]佐藤琴美(東京・皆思道場)[第四位]松村彩香(東京・世田谷支部)
◆小学校六年生男子[優勝]髙木善太(岐阜・巣南支部志空塾)[準優勝]嶋寺貫志(岐阜・岐北支部誠空塾)[第三位]相馬士龍(北海道・志濤館)[第四位]望月愛斗(静岡・藤枝高洲支部)
◆中学校一年生女子[優勝]星野朱音(岐阜・本巣支部)[準優勝]児玉 心(静岡・藤枝高洲支部)[第三位]西垣結愛(岐阜・羽島北支部)[第四位]中川つばき(大分・中津支部)
◆中学校一年生男子[優勝]安孫子武琉(東京・赤羽北支部)[準優勝]髙田真良(静岡・浜松将陽館)[第三位]宇都宮大珠(福岡・正進館)[第四位]内藤皓大(東京・総本部)
◆中学校二年生女子[優勝]金丸 愛(岐阜・岐中支部)[準優勝]棚瀬愛理香(岐阜・岐中支部)[第三位]髙橋温花(静岡・浜松将陽館)[第四位]鈴木玲菜(静岡・藤枝高洲支部)
◆中学校二年生男子[優勝]稗田伊吹(福井・道心館)[準優勝]山下雄也(岐阜・本巣支部)[第三位]井上和哉(山梨・福源院道場)[第四位]地曵光生(東京・総本部)
◆中学校三年生女子[優勝]萩原彩日(岐阜・岐中支部)[準優勝]西井未羽(福井・道心館)[第三位]松村美憂(福井・道心館)[第四位]玉井愛純(愛媛・永木支部)
◆中学校三年生男子[優勝]内海 敬(宮城・昇道館)[準優勝]宇都宮正大(福岡・正進館)[第三位]竹井優斗(岐阜・岐中支部)[第四位]塚原愛稀(長野・松本明誠会)
◆高校生女子[優勝]田野恵都(東京・皆思道場)[準優勝]松下紗良(静岡・菊川南陵高校)[第三位]稲本真未子(愛媛・今治支部)[第四位]山中 萌(岐阜・本巣支部)
◆高校生男子[優勝]杉浦太朗(岐阜・濃尾支部)[準優勝]前多晟那(長野・松本明誠会)[第三位]山田真太郎(山口県本部)[第四位]石丸真弘(福井・道心館)
◆一般 女子[優勝]岡本沙織(東京・総本部)[準優勝]蜂須賀三佳(愛知・岡崎支部拓空塾)[第三位]葛西由里加(東京・池上空手クラブ)[第四位]大石紋那(静岡・藤枝高洲支部)
◆一般 男子[優勝]在本幸司(東京・総本部)[準優勝]永木伸児(東京・総本部)[第三位]甲斐絢人(東京・町田支部)[第四位]西原啓太(広島県本部)
◆一般二部 女子[優勝]大西尚子(岐阜・東濃支部)[準優勝]吉田友紀(長野・松本明誠会)[第三位]棚瀬保代(岐阜・岐中支部)[第四位]小林香穂里(東京・麻布支部)
◆一般二部 男子[優勝]櫛部一雄(愛媛・永木支部)[準優勝]小財清儀(大阪・西大阪支部)[第三位]峰村寿彦(東京・劇団櫂支部)[第四位]上條康光(静岡・清水支部)
◆一般三部 女子[優勝]夏賀則子(静岡・藤枝支部)[準優勝]皆尾美都(島根・浜田支部)[第三位]小林美保子(愛知・碧南大浜支部)[第四位]高尾英美(愛知・名古屋熱田支部)
◆一般三部 男子[優勝]郷津 久(長野・松本厳誠会)[準優勝]皆尾光広(島根・浜田支部)[第三位]長橋秀樹(静岡・沼津支部)[第四位]仁礼義久(東京・総本部)
◆一般四部[優勝]永木 満(愛媛・永木支部)[準優勝]野村宗宏(長野・松本明誠会)[第三位]園原完一(岐阜・東濃支部)[第四位]吉谷弘美(愛知・名古屋熱田支部)
◆一般五部[優勝]中川好喜(福岡・若松支部)[準優勝]白川正視(富山県本部静道会)[第三位]下西安雄(大阪・大阪中央支部)[第四位]竹野信次(広島県本部)
◆一般六部[優勝]松永 賢(静岡・静岡支部)[準優勝]成清俊彦(埼玉・坂戸支部帝心館)[第三位]柏原義弘(広島県本部)
◆古典型一部[優勝]大西尚子(岐阜・東濃支部)[準優勝]吉田友紀(長野・松本明誠会)[第三位]棚瀬保代(岐阜・岐中支部)[第四位]北村直樹(愛知・碧南鷲塚支部)
◆古典型二部[優勝]野村宗宏(長野・松本明誠会)[準優勝]郷津 久(長野・松本厳誠会)[第三位]長橋秀樹(静岡・沼津支部)[第四位]園原完一(岐阜・東濃支部)
◆小学校低学年 団体[優勝]皆思道場A(東京)[準優勝]一濤塾(岐阜)[第三位]拓空塾(愛知)[第四位]道心館(福井)
◆小学校中学年 団体[優勝]福源院道場(山梨)[準優勝]一濤塾(岐阜)[第三位]皆思道場A(東京)[第四位]道心館A(福井)
◆小学校高学年 団体[優勝]山口県本部A(山口)[準優勝]福源院道場(山梨)[第三位]一濤塾A(岐阜)[第四位]北西支部(岐阜)
◆中学 団体[優勝]岐中支部(岐阜)[準優勝]一濤塾A(岐阜)[第三位]道心館B(福井)[第四位]田川支部(福岡)
◆高校 団体[優勝]菊川南陵高校(静岡)[準優勝]濃尾支部(岐阜)[第三位]永木支部(愛媛)
◆親子型[優勝]道心館 西井チーム(福井)[準優勝]西大阪支部 小財チーム(大阪)[第三位]浜松将陽館 髙田チーム(静岡)[第四位]岐阜東南支部 田仲ファミリー(岐阜)
◆車椅子 個人 障がい者の部[優勝]加藤咲子(大阪・大阪中央支部)[準優勝]岡村好幸(静岡・西焼津支部)[第三位]坂井 創(東京・総本部)
◆車椅子 個人 健常者の部[優勝]大西尚子(岐阜・東濃支部)[準優勝]関口雄一(愛知・碧南鷲塚支部)[第三位]加藤恵美(愛知・碧南鷲塚支部)
◆車椅子 団体[優勝]愛知県本部(愛知)[準優勝]チーム・セキグチ(愛知)[第三位]チーム・あいち(愛知)

JKFanCup犬空会空手道交流大会結果

$
0
0

JKFanCup犬空会空手道交流大会
(2016年7月18日 エナジーサポートアリーナ)

《組手》
◆幼児男女[優勝]亀川 潤(泊親会清水)[準優勝]平山倖愛(千政館)[第三位]一木詞斗(犬空会)/関 彪太(犬空会)
◆小1男子[優勝]山崎未翔(心華館)[準優勝]増田雄心(犬空会)[第三位]中島暖太(養正館)/山口璃貴(和道美濃藍川)
◆小1女子[優勝]西村まりあ(和道美濃藍川)[準優勝]林 花蓮(犬空会)[第三位]安藤なのは(宝塚・S)/望月來愛(泊親会清水)
◆小2男子[優勝]小森八一(和道美濃藍川)[準優勝]亀川 凌(泊親会清水)[第三位]樋上智大(千政館)/亀山 仁(和道会岩倉)
◆小2女子[優勝]新田凛子(千政館)[準優勝]古俣 心(泊親会清水)[第三位]真子陽遥(犬空会)/村中愛梨(WKA)
◆小3男子[優勝]内匠勇一朗(和道美濃藍川)[準優勝]宮崎七緒(拳和会)[第三位]荒木永勝(栗田道場)/林 幹大(和道美濃藍川)
◆小3女子[優勝]森下あやめ(千政館)[準優勝]高橋希々可(拳忍会)[第三位]鈴木菜々(泊親会清水)/奥村真由(千政館)
◆小4男子[優勝]渡邊陽輝(和道美濃)[準優勝]渡部 健(和道美濃)[第三位]山田翔偉(犬空会)/武田陸生(千政館)
◆小4女子[優勝]山田百花(和道美濃)[準優勝]伊藤彩乃(開誠館鳴海)[第三位]市原星彩(和道美濃)/高野万優(悠空会)
◆小5男子[優勝]鳥羽城志(天空会)[準優勝]近藤風馬(開誠館鳴海)[第三位]若林寛斗(心華館)/下田慶吾(賢秀館鈴鹿)
◆小5・6女子[優勝]橋本鈴江(泊親会清水)[準優勝]操野琴仁(千政館)[第三位]安井麻央(拳成会館)/梅村琴都(WKA)
◆小6男子[優勝]黒崎雅親(栗田道場)[準優勝]安東創大(拳成会館)[第三位]市原志龍(和道美濃)/近藤大空(和道美濃)
◆中学1男子[優勝]村上洋斗(拳忍会)[準優勝]臼井颯汰(誠明館)[第三位]渡部圭太(和道美濃)/岡本 海(東真会)
◆中学2・3男子[優勝]大島 涼(誠明館)[準優勝]池田宗一郎(和道美濃藍川)[第三位]小嶋爽太(志暁館)/日比裕太(千政館)
◆中学女子[優勝]武田蒼生(千政館)[準優勝]川合芙美(和道会岩倉)[第三位]伊熊遥花(拳成会館)/竹内 蘭(開誠館鳴海)

《形》
◆幼児男女[優勝]一木詞斗(犬空会)[準優勝]麦谷杏莉(心華館)[第三位]早野成琥(犬空会)/濱川心嘉(栗田道場)
◆小1男女[優勝]山崎未翔(心華館)[準優勝]安藤なのは(宝塚・S)[第三位]小島慶大(犬空会)/奥田稀羽(犬空会)
◆小2男女[優勝]若林俐青(心華館)[準優勝]村中愛梨(WKA)[第三位]真子陽遥(犬空会)/与儀勇友(犬空会)
◆小3男女[優勝]麦谷亮英(心華館)[準優勝]田井滉泰(心華館)[第三位]一木咲太(犬空会)/祖堅優月(JKA長野東)
◆小4男女[優勝]高野万優(悠空会)[準優勝]本田塁輝(天空会)[第三位]小島遼大(犬空会)/豊田凪音(心華館)
◆小5男女[優勝]若林寛斗(心華館)[準優勝]鈴置はると(天空会)[第三位]大貝和翔(天空会)/佐藤碧笈(天空会)
◆小6男女[優勝]本田惟織(天空会)[準優勝]入谷莉子(天空会)[第三位]黒崎雅親(栗田道場)/高野大生(悠空会)
◆中学男女[優勝]日比裕太(千政館)[準優勝]北浦蒼斗(賢秀館鈴鹿)[第三位]赤坂風太(誠明館)/高梨志帆(誠明館)

2016_07_18_004

2016_07_18_005

2016_07_18_006


第20回全国警察空手道選手権大会結果

$
0
0

第20回全国警察空手道選手権大会
(2016年7月23日 サンスターホール)

《組手》
◆男子団体戦[優勝]警視庁[準優勝]京都府警[第三位]兵庫県警
◆女子個人戦[優勝]中川 葵(滋賀県警)[準優勝]大西夏美(大阪府警)[第三位]佐々木里緒(警視庁)/屋比久彩(沖縄県警)

《最優秀選手》
染谷隆嘉(警視庁)

写真
男子団体戦優勝・女子個人戦第三位と好成績を収めた警視庁チーム

写真
女子個人戦優勝の中川 葵(滋賀県警)

第33回防具付オープン福島県空手道選手権大会結果

$
0
0

第33回防具付オープン福島県空手道選手権大会
(2016年6月12日 福島市立飯坂小学校)
主催:福島県防具付空手道連盟
協賛:全日本空手道連盟錬武会福島県本部、全日本松濤流空手道連盟藤田会
後援:福島民報社、福島民友新聞社、福島市教育委員会

《組手》
◆ 小学1・2年生男子[優勝]安田幸成(藤田会西部支部)[準優勝]長谷川琉星(藤田会いわき支部)[第三位]霜山博紀(藤田会伊達支部)/高橋昊太郎(藤田会西部支部)
◆ 小学3・4年生男子[優勝]目黒竜也(藤田会蓬莱支部)[準優勝]安藤北斗(藤田会西部支部)[第三位]大橋優人(藤田会蓬莱支部)/高橋建人(藤田会西部支部)
◆ 小学3・4年生女子[優勝]杉下華怜(藤田会郡山支部)[準優勝]横江瑠華(藤田会西部支部)[第三位]菅野碧葉(藤田会西部支部)/(藤田会西部支部)
◆ 小学5・6年生男子[優勝]矢吹涼太(藤田会蓬莱支部)[準優勝]二階堂颯太(藤田会西部支部)[第三位]阿部理久斗(藤田会飯坂支部)/宗像 零(藤田会西部支部)
◆ 小学5・6年生女子[優勝]堀 羽月(藤田会西部支部)
◆ 中学生男子[優勝]鈴木秀人(藤田会西部支部)[準優勝]石添優人(藤田会西部支部)[第三位]安藤海斗(藤田会飯坂支部)/阿部颯輝(藤田会福島東支部)
◆ 中学生女子[優勝]相樂観乃梨(藤田会伊達支部)[準優勝]目黒葵依(藤田会蓬莱支部)
◆ 高校・一般男子[優勝]楠 涼太(藤田会西部支部)[準優勝]渡辺敦士(藤田会西部支部)[第三位]中沢智明(藤田会西部支部)/末永純志(藤田会円空館)
◆ シニア[優勝]酒井勝美(藤田会福島東支部)[準優勝]黒須義晴(藤田会いわき支部)[第三位]白川昭裕(藤田会郡山支部)/渡辺 仁(藤田会西部支部)
◆ 団体戦小学生[優勝]藤田会飯坂支部[準優勝]藤田会西部支部
◆ 団体戦中学生[優勝]藤田会西部支部[準優勝]藤田会飯坂支部
◆ 団体戦高校・一般[優勝]藤田会西部支部[準優勝]藤田会福島東支部[第三位] 藤田会伊達支部/藤田会いわき支部

《形》
◆ 小学1・2年生男子[優勝]石井 颯(藤田会東武支部)[準優勝]古川凌玖(藤田会東武支部)[第三位]古川琉茄(藤田会東武支部)/安田幸成(藤田会西部支部)
◆ 小学1・2年生女子[優勝]石井李奈(藤田会東武支部)[準優勝]草野映月(藤田会東武支部)[第三位]草野陽和(藤田会飯坂支部)/新沼千咲(藤田会東武支部)
◆ 小学3・4年生男子[優勝]石井菱人(藤田会東武支部)[準優勝]橋本流輝(藤田会東武支部)[第三位]安藤北斗(藤田会西部支部)/橋本頼人(藤田会西部支部)
◆ 小学3・4年生女子[優勝]石井亜晄(藤田会東武支部)[準優勝]阿部美緒理(藤田会東武支部)[第三位]杉下華怜(藤田会郡山支部)/菅野碧葉(藤田会西部支部)
◆ 小学5・6年生男子[優勝]齋藤善(藤田会東武支部)[準優勝]村上竜也(藤田会東武支部)[第三位]太刀野暎祐(藤田会郡山支部)/二階堂颯太(藤田会西部支部)
◆ 小学5・6年生女子[優勝]宗像歩実(藤田会東武支部)[準優勝]新沼 爽(藤田会東武支部)[第三位]橋本真歩(藤田会東部支部)
◆ 中学生男子[優勝]千葉悠雅(藤田会東武支部)[準優勝]宗像善紀(藤田会東武支部)[第三位] 安藤海斗(藤田会飯坂支部)/阿部颯輝(藤田会福島東支部)
◆ 中学生女子[優勝]先崎妃那(藤田会東武支部)[準優勝]相樂観乃梨(藤田会伊達支部)
◆ 高校・一般男子[優勝]末永純志(藤田会円空館)[準優勝]畑中好晴(藤田会円空館)[第三位]西本栄一(藤田会福島東支部)

NHK京都「ニュース630京いちにち」で空手が特集されます!

$
0
0

NHK京都「ニュース630京いちにち」で、空手が紹介されます。
(※NHKの地域情報番組のため京都のみの放送となります)

空手道がオリンピック競技採用に向けて熱が高まることをうけ、京都府の選手が紹介されます。

日本のエースであり、未来の空手界を思ってオリンピック種目採用に向けて活動する荒賀龍太郎選手が特集されます!

加えて、荒賀選手の京産大の後輩である大西英輝選手と久保弘樹選手も登場予定となっております!

★7月27日(水曜日)「ニュース630京いちにち」18:30~
 リポート『空手 オリンピック競技採用にかける』

番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/kyoto-blog/week/

第4回東北少年少女空手道選手権大会結果

$
0
0

平成28年度 第4回東北少年少女空手道選手権大会 結果
(2016年7月23日〜24日 名取市民体育館)

《組手》
◆男子個人(1年)[優勝]佐々木晃紀(宮城)[準優勝]阿部総悟(宮城)[第三位]石井陽翔(福島)/石井琉茄(福島)
◆男子個人(2年)[優勝]高橋一壽(宮城)[準優勝]井上巧望(宮城)[第三位]矢内良誠(福島)/山田世桜(福島)
◆男子個人(3年)[優勝]庄司大和(宮城)[準優勝]若生大貴(宮城)[第三位]笠原光流(宮城)/浅野一晄(宮城)県
◆男子個人(4年)[優勝]濵本翔斗(宮城)[準優勝]佐々木麗心(宮城)[第三位]高橋 尊(宮城)/千坂桔平(宮城)
◆男子個人(5年)[優勝]大科颯楽(青森)[準優勝]石井嵐丈(宮城)[第三位]伊藤 樹(山形)/阿部利公(宮城)
◆男子個人(6年)[優勝]千枝 紘(宮城)[準優勝]小川卓人(秋田)[第三位]安住友秀(宮城)/高平桜太(宮城)
◆女子個人(1年)[優勝]伊藤美樹(宮城)[準優勝]小田倫稟(宮城)[第三位]佐々木志麻(宮城)/寺田志乃(秋田)
◆女子個人(2年)[優勝]白幡 空(宮城)[準優勝]高橋優妃(宮城)[第三位]佐々木凜(宮城)/平野夢夏(岩手)
◆女子個人(3年)[優勝]佐藤舞和(宮城)[準優勝]髙橋瑠菜(宮城)[第三位]和野帆花(宮城)/阿部祝優(山形)
◆女子個人(4年)[優勝]高橋わかば(岩手)[準優勝]神保那智(山形)[第三位]今 静李(青森)/佐々木亜実(宮城)
◆女子個人(5年)[優勝]武川裕奈(宮城)[準優勝]秋元樹里(青森)[第三位]立原花瑠友(福島)/佐藤彩来(秋田)
◆女子個人(6年)[優勝]高橋穂帆(宮城)[準優勝]武内ひかる(宮城)[第三位]今野愛海(宮城)/浅野涼華(宮城)

《形》
◆男子個人(1年)[優勝]阿部元寿(宮城)[準優勝]鈴木愛希(宮城)[第三位]石井陽翔(福島)/人首瑠生(岩手)
◆男子個人(2年)[優勝]高橋一壽(宮城)[準優勝]阿部柚貴(宮城)[第三位]菊池 柊(岩手)/横山幸誠(福島)
◆男子個人(3年)[優勝]佐藤大輔(福島)[準優勝]川崎拓真(岩手)[第三位]橋本流輝(福島)/人首颯眞(岩手)
◆男子個人(4年)[優勝]柴野 充(福島)[準優勝]清野慎一郎(宮城)[第三位]向坂勇毅(宮城)/船橋龍介(青森)
◆男子個人(5年)[優勝]高橋憲汰(宮城)[準優勝]佐々木陽宇(岩手)[第三位]熊谷賢人(宮城)/山陰流星(岩手)
◆男子個人(6年)[優勝]鈴木悠叶(宮城)[準優勝]小野寺翼(宮城)[第三位]近藤凜乃丞(宮城)/畑中櫂心(宮城)
◆女子個人(1年)[優勝]佐々木志麻(宮城)[準優勝]寺田志乃(秋田)[第三位]高橋杏奈(宮城)/小田倫稟(宮城)
◆女子個人(2年)[優勝]鈴木緋乃(宮城)[準優勝]佐藤 想(山形)[第三位]田鎖海麗玲(岩手)/青木 葵(福島)
◆女子個人(3年)[優勝]竹屋水葵(山形)[準優勝]宮崎灯彩(秋田)[第三位]堀川優心(福島)/町田 結(山形)
◆女子個人(4年)[優勝]松本恋奈(宮城)[準優勝]今 静李(青森)[第三位]片倉凜花(山形)/阿部桃果(宮城)
◆女子個人(5年)[優勝]佐藤 誉(山形)[準優勝]宗像歩実(福島)[第三位]大平未夢(山形)/新楯佑菜(山形)
◆女子個人(6年)[優勝]白井信穂子(宮城)[準優勝]井上弥香(宮城)[第三位]小嶋咲良(山形)/佐藤あずさ(宮城)

【JKF情報】BSフジ特別番組 「おいしい記憶」が放送されました

$
0
0

7月23日(土曜日)に放送されたキッコーマン提供番組に荒賀選手と清水選手が出演しました!!

二人とも笑顔でインタビューに応えていました。
両選手の活躍を支えている思い出の料理やそこに秘められたエピソードが語られています。

写真
荒賀選手のおいしい記憶は、毎日食卓にあがった焼肉です!

写真
素敵な笑顔でインタビューに応えていた清水選手

放送を見逃した方は是非、番組サイトからご覧ください!

▼「おいしい記憶 〜今の私をつくってくれた あたたかな食の物語〜」
・番組サイト:http://www.kikkoman.co.jp/enjoys/movie.html

TBS「王様のブランチ」で高野万優さんが紹介されます

$
0
0

7月30日(土曜日)放送のTBS「王様のブランチ」の【LiLiCoのスポットライトDO-GA】コーナーで高野万優さんが紹介されます。

同コーナーの時間は13:10〜13:30頃の予定(※生放送のため変更もあります)。

TBSテレビ「王様のブランチ」公式サイト

放送局:
第1部(9:30~11:42)・第2部(11:59~14:00) 放送
TBS(関東)、HBC(北海道)、RSK(岡山)、RKB(福岡)
 
第2部(11:59~14:00)のみ放送
TBC(宮城)、BSN(新潟)

※予定通りですと、第1部(9:30~11:42)のみの下記放送局では放送されません。

第1部(9:30~11:42)のみ放送 
TUY(山形)、SBC(長野)、TUF(福島)、UTY(山梨)、SBS(静岡)、TUT(富山)、RCC(広島)、MRO(石川)、ITV(愛媛)、NBC(長崎)、RKK(熊本)

【JKF情報】道場日本一を目指して! 日本武道館 武道錬成大会

$
0
0

7月30日(土曜日)、日本武道館において平成28年度少年少女武道錬成大会(空手道)が開催されました。

これは、(公財)全日本空手道連盟と(公財)日本武道館の主催で年1回行なわれる道場対抗の団体戦で、予選は点数制の団体形(基本形および指定形)で競い、上位チームが団体組手トーナメントに進出します。

全国各地の道場が形と組手の総合力、そしてチーム団結力を競い合った結果、8種目中7種目で全日本空手道一友会(東京)が、1種目で正武館空手道場(東京)が優秀賞を勝ち取りました。

写真
全日本空手道一友会は7種目で優秀賞を勝ち取った

写真
正武館空手道場は小学5・6年の部で2年連続優秀賞

平成28年度全日本少年少女武道(空手道)錬成大会
(2016年7月30日 日本武道館)

◆小学1・2年生の部 Aブロック
[優秀賞]全日本空手道一友会A(東京都)
[優良賞]福源院道場(山梨県)
[敢闘賞]全日本空手道志空会B(神奈川県)日本空手道道場会川口マリン空手クラブB(埼玉県)
[努力賞]鴻志会養正館B(静岡県)宮代空手スポーツ少年団(埼玉県)川口空手アカデミー(埼玉県)皆思道場B(東京都)

◆小学1・2年生の部 Bブロック
[優秀賞]全日本空手道一友会B(東京都)
[優良賞]鴻志会養正館A(静岡県)
[敢闘賞]剛柔会相模館(神奈川県)昇政塾(千葉県)
[努力賞]空手道拳志会(東京都)鴻志会養正館E(静岡県)清原空手道スポーツクラブ(栃木県)皆思道場A(東京都)

◆小学3・4年生の部 Aブロック
[優秀賞]全日本空手道一友会B(東京都)
[優良賞]養真館A(神奈川県)
[敢闘賞]鴻志会養正館A(静岡県)佐世保尚武館(長崎県)
[努力賞]川口空手アカデミー(埼玉県)空手道拳志会A(東京都)剛柔会相模館(神奈川県)憲武館八尾(大阪府)

◆小学3・4年生の部 Bブロック
[優秀賞]全日本空手道一友会A(東京都)
[優良賞]NPO日本教育空手協会(宮城県)
[敢闘賞]全日本空手道連盟剛柔会誠明館E(神奈川県)福源院道場(山梨県)
[努力賞]剛柔会正剛道場A(静岡県)全日本空手道連盟剛柔会 誠明館B(神奈川県)鴻志会養正館E(静岡県)勝正館八街(千葉県)

◆小学5・6年生の部 Aブロック
[優秀賞]全日本空手道一友会A(東京都)
[優良賞]福源院道場(山梨県)
[敢闘賞]空手道正真館A(静岡県)川口空手アカデミーA(埼玉県)
[努力賞]カラテアカデミー(群馬県)糸東会大泉支部日新館(東京都)結城誠和塾B(茨城県)日本空手道黎明会大和支部(神奈川県)

◆小学5・6年生の部 Bブロック
[優秀賞]正武館空手道場A(東京都)
[優良賞]拳勝館六会支部(神奈川県)
[敢闘賞]剛柔会相模館A(神奈川県)空手道拳志会(東京都)
[努力賞]昭空会B(東京都)結城誠和塾A(茨城県)正武館空手道場B(東京都)鴻志会養正館A(静岡県)

◆中学生の部 Aブロック
[優秀賞]全日本空手道一友会B(東京都)
[優良賞]日本空手道道場会川口マリン空手クラブA(埼玉県)
[敢闘賞]正武館空手道場A(東京都)日本空手道拳勝館A(神奈川県)
[努力賞]川口空手アカデミーB(埼玉県)日本空手道黎明会大和支部(神奈川県)正武館空手道場E(東京都)日本空手道道場会川口マリン空手クラブB(埼玉県)

◆中学生の部 Bブロック
[優秀賞]全日本空手道一友会A(東京都)
[優良賞]泊親会錬心館(東京都)
[敢闘賞]鴻志会養正館(静岡県)拳勝館六会支部(神奈川県)
[努力賞]カラテアカデミーA(群馬県)謙交塾大和田道場A(東京都)正武館空手道場C(東京都)全日本空手道 志空会(神奈川県)


インターハイが閉幕

$
0
0

7月30日から4日間にわたって行われた第43回全国高等学校空手道選手権大会が閉幕しました。

男子団体組手は、大阪の浪速高校が昨年に続き2連覇。昨春の選抜大会優勝から全国大会4連覇の偉業を達成。女子団体組手は、山梨の日本航空高校が2連覇しました。

男子個人組手は、高松中央高校の梶村侑哉選手(3年)が決勝で崎山優成選手(2年)との同校対決を制し優勝。女子個人組手は、日本航空高校の渕田涼凪選手(3年)が選抜大会に続き優勝しました。

男子個人形は、立教新座高校(埼玉)の山中望未選手(2年)が選抜大会に続き優勝。
女子個人形は、日本航空高校の宇海水稀選手(3年)がインターハイ3連覇、春の選抜大会を含め全国大会5連覇の偉業を達成しました。

第43回全国高等学校空手道選手権大会
(2016年7月30日〜8月1日 ながと総合体育館)

《組手》
◆男子個人[優勝]梶村侑哉(高松中央[準優勝]崎山優成(高松中央)[第三位]林 柊輝(浪速)/鴨川晃次郎(宮崎第一)
◆女子個人[優勝]渕田涼凪(日本航空)[準優勝]出町さくら(光明学園相模原)[第三位]吉岡静香(花咲徳栄)/髙木七奈(大阪学芸)
◆男子団体[優勝]浪速(大阪)[準優勝]御殿場西(静岡)[第三位]日本航空(山梨)/横浜創学館(神奈川)
◆女子団体[優勝]日本航空(山梨)[準優勝]御殿場西(静岡)[第三位]華頂女子(京都)/帝京(東京)

《形》
◆男子個人[優勝]山中望未(立教新座)[準優勝]菊地凌之輔(県立前橋工業)[第三位]藤沼航輝(水城)/町田康裕(県立伊奈学園総合)
◆女子個人[優勝]宇海水稀(日本航空)[準優勝]尾野真歩(日本大学鶴ヶ丘)[第三位]辻歩乃佳(東大阪大学敬愛)/石橋咲織(横浜創学館)

2016_08_02_001

2016_08_02_002

2016_08_02_003

2016_08_02_004

2016_08_02_005

2016_08_02_006

【速報!】空手が東京五輪の追加種目に正式決定しました

$
0
0

8月3日、リオデジャネイロで開催されたIOC総会において、東京2020オリンピックの追加種目として「野球・ソフトボール」、「空手」、「サーフィン」、「スケートボード」、「スポーツクライミング」の5競技18種目が正式に決定いたしました。

【JKF情報】「空手」東京2020オリンピック追加競技に決定!

$
0
0

IOC(国際オリンピック委員会)は、リオデジャネイロにおいて第129次総会を開催。議題の一つとして、2020年に開催予定の「東京2020オリンピック」の追加競技に関して討議をし、「空手」が、東京2020オリンピック追加競技に決定。

東京都江東区辰巳にある日本空手道会館には、前日深夜より報道関係が次々と集まった。発表された8月3日午前4時47分(日本時間)には、笹川堯会長はじめ、関係者、アンバサダーが喜びに浸った。なお、日本から申請した他の4種目も追加種目として承認された。

写真
発表を固唾を呑んで見守る

写真
空手採用に喜びの拍手

写真
お祝いの懸垂幕が挙げられた

【JKF情報】空手 東京五輪追加競技決定を受け記者会見を実施

$
0
0

「東京2020オリンピック」追加競技に「空手」が正式決定の発表を受けて、8月4日、10時から日本空手道会館において記者会見を実施。過去最多、約80名もの報道関係者が取材に駆けつけました。

会見には、笹川堯会長をはじめ全空連役員、昨年の全日本選手権を優勝した荒賀龍太郎、植草歩、喜友名諒、清水希容の4選手が出席。そして、(公財)日本武道館の三藤芳生 理事・事務局長にも同席いただきました。

会見で笹川会長は、「まずは皆様にお礼を申し上げます。このたび、5月に全日本選手権に天皇盃・皇后盃を下賜いただいたこと、そして本日のオリンピック決定と二重の喜びで、言葉にならない嬉しさ。また同時に責任を感じています。2020年のオリンピックではなんとしてもメダルを獲得すべく、今後選手の育成と強化に、一層力を注いでいきたい。」と述べました。

続けて、IOC総会が開催されたリオデジャネイロに中継を結び、世界空手連盟 アントニオ・エスピノス会長から直接の喜びの言葉をいただきました。「空手にとって歴史的な日となりました。笹川会長をはじめ、空手道のオリンピック決定に精力的に活動してくださった方々に改めて感謝を申し上げます」と、お礼を述べました。

東京オリンピックで空手道競技の開催地となる日本武道館の三藤理事からは「日本武道館は、空手道の正式種目採用を心よりお祝い申し上げます。2020東京オリンピックの空手道競技が成功するよう、しっかりと準備を進めて参ります」と、力強く語っていただきました。

会見後、各選手、役員への囲み取材、個別取材が長く続き、予定時間を大幅に越す活気ぶり。空手道の注目の高さを感じさせる会見となりました。

写真
冒頭、関係者全員で喜び溢れる万歳三唱を行なった

写真
多くのメディアがかけつけた

写真
挨拶する笹川堯・全空連会長

写真
2020年東京オリンピック空手競技開催地となる日本武道館の三藤芳生・理事が挨拶した

[BS11]8/13 全少テレビ放映!!

$
0
0

8月13日(土曜日)20時より、8月6〜7日に行なわれました第16回全日本少年少女空手道選手権大会が、テレビ放送されます。
しかもゴールデン2時間スペシャル!

解説は宇佐美里香さんと松久功さん。
家族みんなで観ましょう!

BS11(イレブン)
2016年8月13日(土曜日)20時〜22時

※BS11「全少」を観て感想をくださった方へ、雷神ジャパンストラップを差し上げます。どーんと100名様に!
・お名前
・ご住所(プレゼント発送のため)
・BS11「全少」を観た感想

を書いて、下記までメールまたはFAXでお申し込みください。
回答期限は8月31日まで。
E-Mail: jkfan@karatedo.co.jp
FAX: 03-3312-8207

Viewing all 4222 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>