Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 4234 articles
Browse latest View live

第47回岡山県高校空手道新人大会 兼 第34回中国高校空手道選抜大会 岡山県予選会結果

$
0
0

第47回岡山県高等学校空手道新人大会 兼 第34回中国高等学校空手道選抜大会 岡山県予選会
(2020年11月21日~22日 おかやま山陽高等学校体育館)
主催:岡山県高等学校体育連盟・岡山県教育委員会
主管:岡山県高等学校体育連盟空手道専門部
後援:岡山県空手道連盟

《形》
◆男子団体[優勝]おかやま山陽[準優勝]岡山朝日[第三位]岡山工業/水島工業
◆女子団体[優勝]おかやま山陽[準優勝]津山商業[第三位]岡山工業/岡山朝日
◆男子個人[優勝]赤木圭一郎(おかやま山陽)[準優勝]平野蒼太(倉敷)[第三位]倉住魁一(倉敷)/勝本健斗(おかやま山陽)
◆女子個人[優勝]岡本小粋(おかやま山陽)[準優勝]赤松冬羽(おかやま山陽)[第三位]松井緒海(岡山城東)/岡崎 叶(倉敷)

《組手》
◆男子団体[優勝]おかやま山陽[準優勝]倉敷[第三位]水島工業/岡山朝日
◆女子団体[優勝]おかやま山陽[準優勝]倉敷[第三位]津山商業/岡山朝日
◆男子個人-55㎏級[優勝]平野蒼太(倉敷)[準優勝]川人悠生(おかやま山陽)[第三位]中井悠斗(倉敷)/蜂谷健真(岡山朝日)
◆男子個人-61㎏級[優勝]山下幸太(おかやま山陽)[準優勝]神宮朝飛(おかやま山陽)[第三位]木ノ下晃佑(倉敷)/神保武蔵(水島工業)
◆男子個人-68㎏級[優勝]宮脇 蓮(おかやま山陽)[準優勝]高井諒介(倉敷)[第三位]進藤由聖(倉敷)/大野礼治(おかやま山陽)
◆男子個人-76㎏級[優勝]大室晃生(おかやま山陽)[準優勝]原 將喜(岡山朝日)
◆男子個人+76㎏級[優勝]野川嵐志(岡山朝日)[準優勝]寺坂侑祐(理大附属)
◆女子個人-48㎏級[優勝]岡崎 叶(倉敷)[準優勝]甲斐日向(倉敷)[第三位]福田奈央(津山商業)/藤田理菜(津山商業)
◆女子個人-53㎏級[優勝]三村天音(おかやま山陽)[準優勝]木村珠羽(おかやま山陽)[第三位]祢屋安里(岡山朝日)/井上望鈴(津山商業)
◆女子個人-59㎏級[優勝]岡本小粋(おかやま山陽)[準優勝]北薗陽菜(おかやま山陽)[第三位]藤澤雪乃(おかやま山陽)
◆女子個人+59㎏級[優勝]崎原あかり(おかやま山陽)[準優勝]横関 恵(おかやま山陽)


第15回京都府中学生空手道選抜大会結果

$
0
0

第15回京都府中学生空手道選抜大会
11月23日(月・祝) 亀岡市運動公園体育館
主催/京都府空手道連盟・京都府中学校空手道連盟

《組手》
◆男子個人1年生[優勝]小林浬(広野中)[準優勝]三木統嗣(洛南中)[第三位]池田真芭(精華学園中)/西川大雅(精華学園中)
◆女子個人1年生[優勝]山口夢琉(洛北中)[準優勝]平野華穂(精華学園中)[第三位]部谷真那(久御山中)/宇根田季(勧修中)
◆男子個人2年生[優勝]西川遥輝(桂中)[準優勝]永田遥士(東輝中)[第三位]今中来桜(木津中)/河村啓太郎(樫原中)
◆女子個人2年生[優勝]三浦ゆづは(南城陽中)[準優勝]河合楓香(木幡中)[第三位]宮下美咲(西院中)/野原夕花(松尾中)

《形》
◆男子個人1年生[優勝]谷岡永惟(精華学園中)[準優勝]中川柚月(維孝館中)[第三位]清水宗哉(精華学園中)[第四位]西川大雅(精華学園中)
◆女子個人1年生[優勝]光武花(西ノ京中)[準優勝]供川陽葵(太秦中)[第三位]宇根田季(勧修中)[第四位]黒田亜実(木津南中)
◆男子個人2年生[優勝]宮脇貫太(樫原中)[準優勝]岩田慧(高雄中)[第三位]小町祥生(南城陽中)[第四位]永田遥士(東輝中)
◆女子個人2年生[優勝]宮下美咲(西院中)[準優勝]寺西叶乃(洛南中)[第三位]國本瀬那(木幡中)[第四位]鴨井鈴葉(南城陽中)

選手宣誓:河村啓太郎(右、樫原中・荒賀道場)、寺西叶乃(洛南中・六基流会)

荒賀正孝・京都府空手道連盟副会長の開会宣言

青森県高体連空手道専門部秋季大会結果

$
0
0

青森県高体連空手道専門部秋季大会
11月21日(土)~11月23日(月・祝) 三沢市武道館
主催/青森県高等学校体育連盟空手道専門部

《組手》
◆男子団体[優勝]八戸学院野辺地西[準優勝]青森北[第三位]三本木/青森明の星
◆女子団体[優勝]青森北[準優勝]青森明の星[第三位]弘前南/八戸学院野辺地西
◆男子個人-55kg[優勝]坂本紫苑(青森明の星)[準優勝]須藤大翔(弘前)[第三位]安田稀星(八戸学院光星)/八木橋愛翔(青森北)
◆男子個人-61kg[優勝]榎林悠 (八戸学院野辺地西)[準優勝]橋爪快(青森明の星)[第三位]船橋瑠海(青森北)/対馬岳斗(弘前学院聖愛)
◆男子個人-68kg[優勝]伊藤隆介(青森明の星)[準優勝]鎌本圭史郎(八戸学院野辺地西)[第三位]小川大道(青森明の星)/伊藤蓮斗(青森北)
◆男子個人-76kg[優勝]出町旺雅(青森明の星)[準優勝]佐藤純之介(弘前学院聖愛)[第三位]笹倉滉也(三本木)/田中里空(青森北)
◆男子個人+76kg[優勝]佐藤優生(青森明の星)[準優勝]竹中重人(弘前南)[第三位]松橋正弥(五所川原)/倉岡侑磨(十和田西)
◆女子個人-48kg[優勝]岩間優愛(青森北)[準優勝]菊池紗杏(八戸学院野辺地西)[第三位]稲葉心(八戸学院野辺地西)/古村奏(青森北)
◆女子個人-53kg[優勝]中野茜里(青森明の星)[準優勝]三上陽蘭(弘前南)[第三位]川口愛可(八戸)/川村汐音(青森南)
◆女子個人-59kg[優勝]沢口風鈴(八戸学院野辺地西)[準優勝]外川亜依(弘前南)[第三位]髙谷望実 (青森明の星)/石橋穂香(青森)
◆女子個人+59kg[優勝]丸岡柊(青森北)[準優勝]品川和子(青森北)[第三位]秋由皐杜(青森北)/松村梨央(青森北)

《形》
◆男子団体[優勝]弘前学院聖愛[準優勝]八戸学院野辺地西[第三位]青森明の星
◆女子団体[優勝]青森[準優勝]青森明の星[第三位]青森北
◆男子個人[優勝]対馬岳斗(弘前学院聖愛)[準優勝]齋藤健太郎(弘前)[第三位]甲田慎之介(八戸学院野辺地西)/成田匠汰(青森明の星)
◆女子個人[優勝]今泉日菜子(三本木)[準優勝]丸岡柊(青森北)[第三位]竹内咲和(青森)/沢口風鈴(八戸学院野辺地西)

新年1月23日発売(3月号)の連載「あなたのまちの空手道場探訪」は「日本空手道三原会 拳武館 深井支部」(大阪府堺市)です。

$
0
0

11月28日(土)、「あなたのまちの空手道場探訪」の取材で、「日本空手道三原会 拳武館 深井支部」(稲本強師範)を訪れました。

拳武館 深井支部は、2018年に創設された新しい道場です。師範の稲本強先生は、小学生の時には日本拳法をやっていましたが、中学生の時に日本空手道三原会の道場に入門し空手道を始めました。高校は大阪学芸高校(当時は成器高校)に進学し、空手道部で研鑽を積みました。関西外国語大学に入学後は、全日本大学選手権に出場した実績を持ちます。
大学卒業後、民間企業に就職し、その後父親の経営している会社を経て、建設・不動産業の会社を立ち上げました。社会人となってからは、しばらく空手は休止していましたが、8年前に三原会の道場で空手の道に復帰。2018年に深井支部として独立し、新道場を創設しました。

拳武館 深井支部では、創設当初から空手の技術を身につけるだけでなく、武道を通じて子ども達の心身の成長、礼儀作法を身につけることを目的としています。また、基本的な練習メニューとともに、充実した指導陣:稲本先生の他、井上貴博先生(桃山学院高校→関西学院大学)、山本洋揮先生(浪速高校→天理大学)、早田知孝先生(おかやま山陽高校→九州産業大学)のもと、それぞれの能力、子供たちの目線に合わせて成長していけるよう練習を行っています。

創設3年目という若い道場ですが、全空連ナショナルチームの選手のセミナーを開催するなど、近い将来は競技でも活躍できるよう熱心な指導を行っています。また、稲本先生は大阪学芸高校空手道部のOB・OG会会長を務め、他のOB・OGとともに母校空手道部の活躍をサポートしています。

師範の稲本先生には、ご自身の空手歴や指導法、今後の展望などを、指導員の山本洋揮先生、早田知孝先生にも指導方針についてお聞きしました。
詳細は2021年1月23日発売の「JKFan3月号」に掲載します。

師範の稲本強先生

日本空手道三原会 拳武館 深井支部の皆さん

2021年2月号(12月23日発売)の「強豪道場の練習メニュー探求」は、全日本空手道連盟剛柔会 新武館(福岡県福岡市)です。

$
0
0

好評連載中の特集「強豪道場の練習メニュー探求」。12月発売の2月号は、福岡市内の12の支部・練習拠点で約170名の道場生が稽古に励む、九州でも屈指の強豪道場・新武館(代表:吉田憲正先生)です。

新武館は、福岡市の強豪道場・正剛館で空手を始め、沖学園高校を経て九州産業大学空手道部で研鑽を積んだ吉田憲正先生が2009年に福岡市で創設し、現在は吉田先生の他、7名の優秀な指導員のもと、全国制覇を目指し日々の稽古を行っています。

道場創設以来、競技面では道場生の「無限の可能性を引き出せるように」オリジナルの練習メニューを作り、特に組手では国内の他の強豪道場・有名選手・海外の強豪選手の動きを研究し、また、様々な競技のトレーニング取り入れ、日々の練習から大会(試合)を想定して稽古をしています。

その結果、全少へは毎年複数名が出場し、2018年には田中陽大選手が4年生男子組手で優勝。また、同年の彩の国杯全中選抜では、2年生男子組手で岩本遼選手(現・高松中央高校2年)が第3位。また、昨年には上田樹生也選手(現・高松中央高校1年)が、全空連ジュニアナショナル強化選手(カデット)に合格するなど、多数の競技実績をあげてきました。

今回は、新武館で普段行っている練習の中から、特に組手での基本である「先の先」、「後の先」での間合いと仕掛けるタイミングの練習、仕掛けの意識を高める「3秒以内練習」など、読者の皆さんの日々の練習メニューの組立てのヒントになるエッセンスを中心に紹介してもらいました。

詳細は、12月23日発売発売の2月号で掲載いたします。ご期待ください。

吉田憲正先生

新武館から県内の強豪高校に進んだ高校生と高校OBの皆さん。

新武館・選手クラスの皆さんにご協力頂きました。

第3回佐賀県ジュニア空手道錬成大会結果

$
0
0

第3回佐賀県ジュニア空手道錬成大会
(2020年10月27日(日) 鳥栖市民体育館)

《組手》
◆小学1年男子[優勝]小野巧人(古賀道場)[準優勝]佐藤智紀(旭空手道クラブ)[第三位]嶋本琉歩(小城市空手道クラブ)/坂口駿太(江北空手道クラブ)
◆小学2年男子[優勝]牟田充希(旭空手道クラブ)[準優勝]寺島聖真(和道会基山)[第三位]山口善大(江北空手道クラブ)/今泉知仁(古賀道場)
◆小学3年男子[優勝]小野蒼太(古賀道場)[準優勝]末次汰地(古賀道場)[第三位]山下泰(旭空手道クラブ)/吉田祐都(古賀道場)
◆小学4年男子[優勝]中野偉央(旭空手道クラブ)[準優勝]辻亮太(佐賀大和空手道場)[第三位]緒方健成(鳥栖空手道クラブ)/荒巻悠真(和道会基山)
◆小学5年男子[優勝]吉村武泰(古賀道場)[準優勝]生島弘翔(三神会)[第三位]山口善也(江北空手道クラブ)/松尾亘祐(三神会)
◆小学6年男子[優勝]光吉泰雅(古賀道場)[準優勝]円城寺司(古賀道場)[第三位]中尾太亮(鳥栖空手道クラブ)/鐘ヶ江佳大(古賀道場)
◆小学1年女子[優勝]田中杷子(佐賀大和空手道場)[準優勝]坂元愛奈(小城市空手道クラブ)[第三位]酒井愛美(鳥栖空手道クラブ)
◆小学2年女子[優勝]久野結月(江北空手道クラブ)[準優勝]白水和心(三神会)[第三位]大石瑚心(旭空手道クラブ)/東郷白桜(和道会基山)
◆小学3年女子[優勝]奥村真央(旭空手道クラブ)[準優勝]南里雅(三神会)[第三位]吉家皐(旭空手道クラブ)/野口侑愛(古賀道場)
◆小学4年女子[優勝]松本陽葵(古賀道場)[準優勝]江下宙来(古賀道場)[第三位]小形愛実(拳城館)/小島彩瑛(古賀道場)
◆小学5年女子[優勝]塩川葵(旭空手道クラブ)[準優勝]白水姫星(三神会)[第三位]東郷星羅(和道会基山)/佐々木彩乃(鳥栖空手道クラブ)
◆小学6年女子[優勝]奥村友紀(旭空手道クラブ)[準優勝]中山春花(三神会)[第三位]小野梓(佐賀大和空手道場)/久保田亜依迦(古賀道場)

《形》
◆小学1年男子[優勝]嶋本琉歩(小城市空手道クラブ)[準優勝]田中和寛(佐賀大和空手道場)[第三位]井上颯(江北空手道クラブ)/小野巧人(古賀道場)
◆小学2年男子[優勝]山口善大(江北空手道クラブ)[準優勝]満行海琉(佐賀大和空手道場)[第三位]牟田充希(旭空手道クラブ)/天野圭翔(和道鳥栖 麓)
◆小学3年男子[優勝]田中道久(佐賀大和空手道場)[準優勝]小野蒼太(古賀道場)[第三位]坂口皓亮(和道会基山)/吉田祐都(古賀道場)
◆小学4年男子[優勝]辻亮太(佐賀大和空手道場)[準優勝]石田雅宗(鳥栖空手道クラブ)[第三位]荒巻悠真(和道会基山)/堺奏太(古賀道場)
◆小学5年男子[優勝]生島弘翔(三神会)[準優勝]山口善也(江北空手道クラブ)[第三位]松尾亘祐(三神会)/尋木康貴(三神会)
◆小学6年男子[優勝]光吉泰雅(古賀道場)[準優勝]辻大樹(佐賀大和空手道場)[第三位]橋本昂旺(江北空手道クラブ)/小島一悟(古賀道場)
◆小学1年女子[優勝]坂元愛奈(小城市空手道クラブ)[準優勝]田中杷子(佐賀大和空手道場)[第三位]酒井愛美(鳥栖空手道クラブ)
◆小学2年女子[優勝]後藤真歩(和道鳥栖 麓)[準優勝]坂元咲奈(小城市空手道クラブ)[第三位]白水和心(三神会)/久野結月(江北空手道クラブ)
◆小学3年女子[優勝]宮原那奈(旭空手道クラブ)[準優勝]南里雅(古賀道場)[第三位]中山美香(三神会)/奥村真央(旭空手道クラブ)
◆小学4年女子[優勝]中尾天音(鳥栖空手道クラブ)[準優勝]小島彩瑛(奥屋会)[第三位]峯羽朱海(江北空手道クラブ)/佐藤沙紀(旭空手道クラブ)
◆小学5年女子[優勝]後藤唯衣(和道鳥栖 麓)[準優勝]白水姫星(誠心館海田)[第三位]寺田愛望(和道会北茂安)/塩川葵(旭空手道クラブ)
◆小学6年女子[優勝]周防梨衣愛(佐賀大和空手道場)[準優勝]宮崎祥歩(鳥栖空手道クラブ)[第三位]北原愛深(鹿島空手塾)/中山春花(三神会)

【JKF情報】菅義偉氏(内閣総理大臣)に公認九段位を授与

$
0
0

(公財)全日本空手道連盟はこのたび、菅義偉氏(内閣総理大臣)に全空連公認の名誉九段位を授与いたしました。

菅氏は、空手道に対する深い造詣と理解とともに、空手道推進議員連盟(平成26年6月発足:発足時菅氏は内閣官房長官)の会長として空手道の振興・発展並びにオリンピックの正式参加に大変ご尽力をいただきました。この功績をたたえ、全日本空手道連盟は、令和2年10月20日、理事会の議を経て、名誉九段位を授与することといたしました。

11月20日(金)、首相官邸におきまして、全空連から笹川堯会長と栗原茂夫副会長、空手道推進連盟の竹下亘・幹事長、佐藤正久・事務局長が出席し、授与式を行いました。

菅氏は、記念の道着と帯を渡されると、笑顔で自ら袖を通して帯を締め、和やかな雰囲気で授与式が始まり、笹川会長が感謝状を読み上げ、段位状とともに手渡しました。

菅氏は法大時代、剛柔流空手道部に所属した有段者。「空手道の修練の経験がその後の人生の大きな糧となっている」と語っており、現在も空手道推進議員連盟会長として、ご尽力いただいております。全空連では、過去に2人に名誉九段位を授与しており、菅氏は3人目となります。

なお、空手道推進議員連盟幹事長の竹下亘氏にも、同じく理事会の議を経て名誉七段位を授与いたしました。

【菅首相(当時・官房長官)インタビュー掲載 2013年】
中学校授業のための空手道情報機関誌「あゆみ」第9号
https://www.jkf.ne.jp/wp-content/themes/jkf-child/pdf/ayumi/ayumi_vol9.pdf

第38回流山市空手道大会結果

$
0
0

第38回流山市空手道大会
11月15日(日) 流山市総合体育館(キッコーマン アリーナ)
主催/流山市空手道連盟

《形》
◆幼年男女[優勝]木村栄都(目黒空手インターナショナル)/[準優勝]神馬朱桜(一宮空手道教室)/[第三位]志村蓮音(目黒空手インターナショナル)/櫻井結月(誠武会千葉)
◆小学1年生男子[優勝]今川 翔大(目黒空手インターナショナル)[準優勝]芹川綸都(剛柔流空手道錬心会)[第三位]鞍田惇(目黒空手インターナショナル)/藤井凪月(真武館)
◆小学1年生女子[優勝]小島実紗(志空会)[準優勝]小木野未來(拳信会)[第三位]瀬口美玲(成人館)/和田柚花(磨心道場)
◆小学2年生男子[優勝]梅澤琉音(拳勝館茅ヶ崎支部)[準優勝]鈴木蓮(松濤明武会)[第三位]大野真輝(目黒空手インターナショナル)/小林蒼昊(凛空手スクール)
◆小学2年生女子[優勝]神馬李桜(一宮空手道教室)[準優勝]鈴木碧衣(真武館)[第三位]大石結月(一友会袴田道場)/栗原花梨(誠武会千葉)
◆小学3年生男子[優勝]加藤友粋(磨心道場)[準優勝]森絆太(濤空会)[第三位]湯川翔太(西谷)/長島昴(八千代神武会)
◆小学3年生女子[優勝]岸本陽愛(真晴会)[準優勝]川上凛央(凛空手スクール)[第三位]酒井渚(一宮空手道教室)/小島明依(志空会)
◆小学4年生男子[優勝]飯田演斗(尚徳館)[準優勝]牧野武流(一友会)[第三位]後藤壮良(一友会)/西川航太(JKS鴨川協武会)
◆小学4年生女子[優勝]西塚愛純(三田空手クラブ)[準優勝]大山優芽(国際勝正館)[第三位]斉藤那奈(一友会千葉)/中嶌文寧(仙武会)
◆小学5年生男子[優勝]内山朝陽(拳夢館)[準優勝]谷口弥緑(剛和会)[第三位]金山騎士(剛柔流空手道錬心会)/落合蓮(一友会千葉)
◆小学5年生女子[優勝]佐藤ほの(国際勝正館)[準優勝]堀凛亜(協会 笠松)[第三位]中村杏子(彩カラテキッズ)/村川仁菜(錬心塾)
◆小学6年生男子[優勝]掛川雄大(八千代神武会)[準優勝]神宮響生(高崎西空手道教室)[第三位]川本実頼(国際勝正館)/三賀暖大(一友会神田)
◆小学6年生女子[優勝]高木真由(志空会)[準優勝]中村優渚(拳勝館茅ヶ崎支部)[第三位]林藍歩(足立ー友会)/酒井悠(一宮空手道教室)
◆中学生有級男女[優勝]安藤小春(澤木道場)[準優勝]中田千愛(剛柔流空手道錬心会)[第三位]金井菜津希(麗澤)/塚越優羽(懇友会)
◆中学生有段男子[優勝]井上晴喜(西谷)[準優勝]大原健太(晴桜塾)[第三位]仲川竣(西谷)/佐藤憲太(国際勝正館)
◆中学生有段女子[優勝]宇都宮令菜(一友会)[準優勝]川本愛桜(国際勝正館)[第三位]多田菜々美(濤空会)/根津暦実(一友会千葉)
◆高校生男子[優勝]木下恕維(尚徳館)[準優勝]石川泰智(秀明八千代)[第三位]鈴木健生(秀明八千代)/山口心叶(剛龍館)
◆高校・一般女子[優勝]㠀田杏(尚徳館)[準優勝]大野美桜(秀明八千代)[第三位]丸木雛姫(秀明八千代)/野本怜那(剛龍館)
◆一般男子[優勝]福山博貴(ちゃんぷ)[準優勝]山口翔(一友会千葉)[第三位]浅野真志(濤良館)/向吉雄二郎(松喜館道場)
◆シニア男子[優勝]濱勝彦(濤空会)[準優勝]東英明(柏市尚武館)[第三位]野城和哉(真晴会)/峯貴志(濤空会)
◆シニア女子[優勝]齊藤千絵(彩カラテキッズ)[準優勝]小倉桂子(剛柔流会)
《組手》
◆幼年男女[優勝]高宥備(一期倶楽部)[準優勝]鶴岡大丞(ゴルバニ塾)[第三位]市之瀬香代(功道館)/谷岡慶祐(向上会)
◆小学1年生男子[優勝]大野晴都(国武館)[準優勝]岩志倖希(向上会)[第三位]平島陽(松濤明武会)/溝口雄斗(千葉拳成会)
◆小学1年生女子[優勝]飯田玲美(向上会)[準優勝]名和愛莉(功道館)[第三位]小島実紗(志空会)/中山葵子(横浜北 松濤館)
◆小学2年生男子[優勝]菅宮清志郎(泊親会秀神館)[準優勝]山田陽(剛柔流空手道有心会)[第三位]及川英人(澤木道場)/大森蒼介(一友会神田)
◆小学2年生女子[優勝]佐藤玲奈(和心会)[準優勝]木村梓穂(剛柔流空手道錬心会)[第三位]須永理歩(向上会)/櫻井愛留(剛柔流空手道錬心会))
◆小学3年生男子[優勝]刈込一成(足立ー友会)[準優勝]高明峻(一友会神田)[第三位]大木翔真(仙武会)/三賀大和(一友会神田)
◆小学3年生女子[優勝]小林神楽(一期倶楽部)[準優勝]宮本梨那(足立ー友会)[第三位]川嶋眞子(成人館)/二瓶麻那(帝誠館)
◆小学4年生男子[優勝]和田柚瑠(磨心道場)[準優勝]髙山隼之介(功道館)[第三位]丸山毅心(松濤明武会)/大西宏太朗(一友会神田)
◆小学4年生女子[優勝]中川希愛(功道館)[準優勝]眞島蘭(磨心道場)[第三位]斉藤那奈(一友会千葉)/末廣瑛菜(一友会神田))
◆小学5年生男子[優勝]五百川燎優(一友会)[準優勝]横山醇(濤心会)[第三位]池田颯真(濤空会)/並木光希(千葉桜空塾)
◆小学5年生女子[優勝]倉持瑠璃(千葉拳成会)[準優勝]宮良琉華(剛柔流拳心会)[第三位]内海あさひ(懇友会)/山本はな(横浜北 松濤館)
◆小学6年生男子[優勝]鈴木愛翔(松濤明武会)[準優勝]岩下駿斗(宣志道場)[第三位]廣田浩一(仙武会)/原拓実(功道館)
◆小学6年生女子[優勝]高木真由(志空会)[準優勝]澤木想月(明桜塾)[第三位]冨塚千鶴(一宮空手道教室)/高木美櫻(高木道場)
◆中学1年生男子[優勝]末廣一晴(一友会神田)[準優勝]永野豪己(拳空会)[第三位]小松響(松濤明武会)/佐々木壮哉(西谷)
◆中学2~3年生男子[優勝]八田裕平(横浜北 松濤館)[準優勝]八城一樹(西谷)[第三位]大内英斗(帝誠館)/林真弘(拳勝館茅ヶ崎支部)
◆中学1年生女子[優勝]金子るるな(西谷)[準優勝]出嶋美月(西谷)[第三位]高由奈(一期倶楽部)/小林愛佳(西谷)
◆中学2~3年生女子[優勝]岡田晴(清武会)[準優勝]矢部日菜(西谷)[第三位]大野紫苑(剛柔流空手道有心会)/今野美希(剛和会)
◆高校生男子[優勝]高梨玲次郎(習志野高校)[準優勝]友部力輝(秀明八千代)[第三位]清水悠斗(日本体育大学柏高等学校)/花田滉季(日本体育大学柏高等学校)
◆高校・一般女子[優勝]倉持美優花(秀明八千代)[準優勝]向後愛莉(日本体育大学柏高等学校)[第三位]丸木雛姫(習志野高校)/邊見羽琉(習志野高校)
◆一般男子有級[優勝]石田浩之(濤良館)[準優勝]山口翔(一友会千葉)/浅野真志(濤良館)[第三位]向吉雄二郎(松喜館道場)
◆一般男子有段[優勝]福山博貴(ちゃんぷ)
◆シニア男子[優勝]宮井勝也(游武会)[準優勝]濱勝彦(濤空会)[第三位]野城和哉(真晴会)/阪田幹仁(濤空会)
◆シニア女子[優勝]小倉桂子(剛柔流会)[準優勝]齊藤千絵(彩カラテキッズ)

選手宣誓は鈴木蒼来選手(左)、倉持瑠璃選手(ともに千葉拳成会)

中学生有段女子形優勝の宇都宮令菜選手(一友会)「動きはまだまだです。自分を信じて、
これからもどんどん練習を頑張っていきたいです」

中学2~3年生男子組手優勝の八田裕平選手(横浜北 松濤館)「久しぶりの大会でしたが、
調子がだんだん上がってきました。決まらなかった技を修正していきたいです」


第18回富山県少年少女空手道選手権代替大会結果

$
0
0

第18回富山県少年少女空手道選手権代替大会
(11月29日(日) 上市町丸山総合公園体育館)

《組手》
◆小学1年男子[優勝]片境大遥(唯心会 光陽)[準優勝]保科瑛人(日新館 山室)
◆小学2年男子[優勝]川腰友梛(北嶋道場 牧野)[準優勝]明大輔(北嶋道場 牧野)[第三位]五十嵐海隼(東心会 鵜坂) /寺西隆太(静道会 蜷川)
◆小学3年男子[優勝]塚本総一郎(東心会 中央)[準優勝]鈴木流加(若埜道場 宇奈月)[第三位]⾧井洸樹(SKIF針原支部 豊田)/石黒恵大(東心会 鵜坂)
◆小学4年男子[優勝]竹澤徹真(協会大門 大門)[準優勝]中波尊之(協会大門 大門)[第三位]⾧澤吟(黒部正拳 中央)/濵井 蒼都(剛信館 戸出西部)
◆小学5年男子[優勝]深江星希(剛信館 小杉)[準優勝]新井透也(SKIF富山支部 老田)[第三位]大黒皓生(日新館 東部)/浅野烈(東心会 神明)
◆小学6年男子[優勝]二正寺龍吾(黒部正拳 中央)[準優勝]三守敢士(日新館 山室)[第三位]石黒雅也(東心会 鵜坂)/大橋陽翔(風空会 寺家)
◆小学1年女子 実施せず
◆小学2年女子[優勝]千財綾夏(氷見市連 比美乃江)
◆小学3年女子[優勝]西田優亜(黒部正拳 桜井)[準優勝]津田心花(北嶋道場 野村)[第三位]⾧谷川真生(四方空手道教室 四方)/岩瀬ななみ(四方空手道教室 四方)
◆小学4年女子[優勝]保科心音(日新館 山室)[準優勝]本田芽生(氷見市連 窪)[第三位]伊能心琴(入善町錬成会 上青)
◆小学5年女子[優勝]高橋飛駈(北嶋道場 小杉)[準優勝]老田有紀音(東心会 鵜坂)[第三位]清水一花(協会新湊 牧野)/柴春奈(協会新湊 能町)
◆小学6年女子[優勝]真田希愛(東心会 鵜坂)[準優勝]城戸杏夏(剛信館 木津)[第三位]扇子七海(剛信館 木津)/中沖らい(北嶋道場 新湊)

《形》
◆小学1年男子[優勝]荒尾泰成(若埜道場 若栗)[準優勝]橋本和宙(若埜道場 若栗)[第三位]本田宗一郎(氷見市連 窪)/居島優翔(スポーツアカデミー富山 芝園)
◆小学2年男子[優勝]田中稜馬(剛信館 木津) [準優勝]高村龍ノ佑(静道会 蜷川)[第三位]伊藤蒼将(スポーツアカデミー富山 山室)/前本龍ノ輔(若埜道場 桜井)
◆小学3年男子[優勝]李逸航(SKIF富山支部 神明)[準優勝]⾧沢栄秋(SKIF富山支部 柳町)[第三位]崎田岳瑠(SKIF富山支部 奥田北)/越後颯介(若埜道場 鷹施)
◆小学4年男子[優勝]梅嵜佑斗(秀武館 呉羽)[準優勝]杉林優月(東心会 鵜坂)[第三位]佐伯一輝(協会立山町 立山中央) /山崎心(静道会 堀川南)
◆小学5年男子[優勝]廣谷光謙(秀武館 古府)[準優勝]高尾真叶(若埜道場 宇奈月) [第三位]安田啓吾(剛信館 野村)/竹下誠之典(静道会 太田)
◆小学6年男子[優勝]山本章太(秀武館 二塚)[準優勝]寺本剛(SKIF富山支部 西田地方)[第三位]山田陽翔(協会立山町 利田)/斉田琉甫(若埜道場 若栗)
◆小学1年女子[優勝]茶野怜依(氷見市連 窪)
◆小学2年女子[優勝]石田優花(若埜道場 若栗)[準優勝]越橋夢空(剛信館 下関)[第三位]山西明愛(婦中町協会 杉原)/新田川由宇(入善町錬成会 入善)
◆小学3年女子[優勝]北村公乃(秀武館 宮田)[準優勝]寺本芽生(富山桜空塾 山室中部)[第三位]廣川結彩(若埜道場 上青)/島春歌(剛信館 木津)
◆小学4年女子[優勝]浜守空里(SKIF富山北支部 岩瀬)[準優勝]髙村らん(黒部正拳 荻生)[第三位]佐々木希彩(若埜道場 若栗)/若木由貴奈(富山桜空塾 東部)
◆小学5年女子[優勝]松木日和梨(SKIF富山北支部 浜黒崎)[準優勝]笠谷緋莉(剛信館 南条)[第三位]諏訪夏妃(若埜道場 桜井)/城岡知祐海(東心会 鵜坂)
◆小学6年女子[優勝]杉林祐花(東心会 鵜坂)[準優勝]上野媛翔(秀武館 木津)[第三位]小柳美波(黒部正拳 桜井)/大橋茉央(協会新湊 片口)

2020 静岡県少年少女空手道競技大会結果

$
0
0

2020 静岡県少年少女空手道競技大会
(2020年11月8日 静岡県武道館)

《組手》
◆小学一年生男子[優勝]川崎琥暖(正剛道場)[準優勝]原田玄造(渡辺道場)[第三位]大村琉翔(正剛道場)[第四位]西江奏翔(養正館)
◆小学二年生男子[優勝]堀川快成(泊親会清水)[準優勝]南 琉斗(養正館)[第三位]横山剣士(湖西市体協)[第四位]大木康聖(養正館沢田)
◆小学三年生男子[優勝]市川一汰(泊親会清水)[準優勝]望月來輝(泊親会清水)[第三位]後藤心碧(泊親会清水)[第四位]橋本椋哉(泊親会拳空会)
◆小学四年生男子[優勝]野田悠真(泊親会拳空会)[準優勝]清水涼真(泊親会拳空会)[第三位]岩村浩也(泊親会拳空会)[第四位]三藤彪拳(泊親会拳空会)
◆小学五年生男子[優勝]伊藤友哉(焼津和道館)[準優勝]深澤快之朗(渡辺道場)[第三位]勝山瑠輝空(凛空塾)[第四位]中島暖太(養正館沢田)
◆小学六年生男子[優勝]芹澤連二(養正館沢田)[準優勝]荻原大和(泊親会清水)[第三位]梅原壮汰(正剛道場)[第四位]平野李晟(浜北松濤館)
◆小学一年生女子[優勝]市川千夏(泊親会清水)[準優勝]藤村栞愛(泊親会拳空会)[第三位]鈴木心海(一心館)[第四位]細野結由(正剛道場)
◆小学二年生女子[優勝]板野朱花(渡辺道場)[準優勝]鈴木砂羽(養正館)[第三位]鈴木舞衣(磐田天理)[第四位]中村彩芭(焼津支部)
◆小学三年生女子[優勝]近藤舞桜(泊親会拳空会)[準優勝]麻畑理桜(泊親会SKC)[第三位]杉山唯愛(泊親会清水)[第四位]内藤日南子(湖西市体協)
◆小学四年生女子[優勝]藤原希海(泊親会清水)[準優勝]工藤彩音(養正館)[第三位]高林玲亜(杉浦錬成塾)[第四位]芹沢依音(御殿場西支部)
◆小学五年生女子[優勝]大島芽依奈(浜北松濤館)[準優勝]海沼芽音(泊親会拳空会)[第三位]望月來愛(泊親会清水)[第四位]芹田瑛那(御殿場西支部)
◆小学六年生女子[優勝]河合知花(湖西市体協)[準優勝]古俣 心(泊親会清水)[第三位]鈴木真子(浜北松濤館)[第四位]加茂心杏(湖西市体協)

第15回静岡県空手道連盟 中学1・2年生空手道選抜大会及び中学3年生親善大会結果

$
0
0

第15回静岡県空手道連盟 中学1・2年生空手道選抜大会及び中学3年生親善大会
(2020年11月8日 静岡県武道館)

◆中学一年生男子[優勝]古俣登也(泊親会清水)[準優勝]清水優真(泊親会拳空会)[第三位]中村奈琥(静岡城東支部)[第四位]鈴木駿太(泊親会拳空会)
◆中学一年生女子[優勝]名取殊里亜(浜松修学舎中)[準優勝]原川遥華(浜松修学舎中)[第三位]高林愛莉(浜松開誠館中)[第四位]増田琴美(常葉菊川中)
◆中学二年生男子[優勝]柚木智尋(泊親会清水)[準優勝]岩本昊青(泊親会清水)[第三位]岡村海臣(泊親会清水)[第四位]海沼心晴(泊親会拳空会)
◆中学二年生女子[優勝]吉田羽那(浜松開誠館中)[準優勝]高橋華蓮(浜松修学舎中)[第三位]伊藤希咲(常葉菊川中)[第四位]鎌田徠夢(金谷支部)
◆中学三年生男子[優勝]中川雄大(静岡北中)[準優勝]斎藤優斗(泊親会正真館)[第三位]三藤凰拳(泊親会拳空会)[第四位]松澤虎之介(常葉菊川中)
◆中学三年生女子[優勝]大石 綺(常葉菊川)[準優勝]遠藤友莉奈(泊親会SKC)[第三位]小島由紀(山の手)[第四位]鈴木あさひ(劉衛琉龍鳳館)

【PR】DVD3000円セール 第2弾開催!まもなく終了!

$
0
0

DVD3000円セールの第2弾は12月10日で終了となります。
お買い忘れのないようにご注意ください!

64のタイトルがセール価格となっております。この機会に是非お求め下さい。

※こちらのセールですが、CHAMP ONLINE本店のみの開催となっておりますのでご注意下さい。

CHAMP ONLINEにてDVD3000円セール開催中[12月10日まで]

【JKF情報】東京・江東区立深川第四中学校で空手道の体験授業

$
0
0

12月7日(月曜日)、東京都の江東区立深川第四中学校(竹原眞校長)において空手道体験授業が行われました。
この体験授業は、東京都におけるオリンピック・パラリンピック事業の一つとして、2021年に延期された東京オリンピック種目である空手道を通じて、生徒たちのスポーツへの理解を深めることなどを目的に深川第四中学校が企画、全日本空手道連盟が中学校での空手道授業普及推進の一環として協力しました。

授業には、2年生・3年生全員と一部の教職員が参加。11月26日(木)から12月14日(月)の期間にそれぞれ6コマの授業を行い、12月15日(火)には、修了テストが行われます。
講師は、全日本空手道連盟から派遣された水村春輝氏(国士舘大学空手道部コーチ)が務め、当日は全員で突き・受けの基本、中学校武道用基本形一の練習と進み、最後には、グループごとになって基本形一を練習しました。

水村講師からは、基本形一では「体の向きと目線(目付け)が大事」などの注意点を生徒達に指導し、生徒達はそのアドバイスを参考に練習していました。

今回は、新型コロナウイルス感染対策のために、深川第四中学校を訪問した全日本空手道連盟関係者はみな2週間分の検温記録を提出。授業中は、講師・生徒・教職員はマスクを着用しました。

全員で中学校武道用基本形一の練習

受けの練習

水村春輝講師

グループごとに中学校武道用基本形一の練習

【全少2021決定!】8/28~29 東京武道館

$
0
0

12月12日、日本空手道会館において全空連が理事会を開催。そこで2021年度の事業計画が承認された。
最大の注目は、やはり「全少」。コロナ禍の影響で2020年度の第20回大会が史上初の中止となり、さらに2021年への東京オリンピックの延期で日程や開催地が注目されていた。

全少は2021年度は第21回大会として、聖地・東京武道館で開催を目指す。

第21回全日本少年少女空手道選手権大会

・日程:2021年8月28日(土)、29日(日)

・会場:東京都 東京武道館

第29回全国中学生空手道選手権大会

・日程:2021年8月20日(金)~22日(日)

・会場:山口県 会場未定

第47回全国高等学校空手道選手権大会

・日程:2021年7月31日(土)~8月2日(月)

・会場:富山県 上市町総合体育館

これらを含め、近日中に2021年度の事業カレンダーが全空連ホームページ上で公開される予定である。

★予定を書き込もう!!★
全空連カレンダー2021 大好評発売中!!

喜友名、史上最多9連覇達成!大野、澤江、崎山が初の日本一!

$
0
0

12月13日、日本武道館で開催された「第48回全日本空手道選手権大会」。48回目の空手道の日本一の決定戦、感染防止対策を施し、有観客にて個人戦の組手・形の男女4種目が行われた。

男子形では、喜友名諒が優勝し9連覇。史上最多を更新する大偉業を成し遂げた。決勝はアーナンで28.74点をたたき出した。

そして女子形では、大野ひかるが初の日本一。決勝はパープーレンで27.42点を記録。大会8連覇を目指す清水希容を越え、悲願の初優勝を達成した。

感染防止対策としてメンホーを着用して実施された組手では、男女ともに若き大学生が初の栄冠に輝いた。
男子では高松中央高校から近畿大学工学部に進んだ3年生・崎山優成が優勝。小崎友碁、佐合尚人、そして決勝では前年優勝の五明宏人を下しての初の日本一。JKFナショナルメンバーとして世界ランク上位で活躍する、次世代期待の21歳がついにやってのけた。

女子では、決勝に澤江優月と島愛梨という20歳の同級生両選手が登った。澤江は、2018世界選手権王者の宮原美穂、前年全日本選手権優勝の齊藤綾夏を下し、そして島はあの植草歩を下すなどトーナメントを勢いよく駆け上がる。全少時代から常に全国トップで競ってきた両選手が日本最高の舞台で対戦し、結果、澤江が勝利して優勝。小・中・高・大、そして全日本選手権と、すべての全日本を制覇するグランドスラムを達成した。

《組手》
◆男子[優勝]崎山優成(全空連推薦)[準優勝]五明宏人(前年度優勝)[第三位]北代涼馬(高体連)/佐合尚人(全空連推薦)
◆女子個人[優勝]澤江優月(学連)[準優勝]島愛梨(大阪府)[第三位]齊藤綾夏(前年度優勝)/釜つばさ(香川県)
《形》
◆男子個人[優勝]喜友名諒(前年度優勝)[準優勝]本一将(実業団)[第三位]西山走(九州地区)/菊地凌之輔(全空連推薦)
◆女子個人[優勝]大野ひかる(九州地区)[準優勝]清水希容(前年度優勝)[第三位]岩本衣美里(実業団)/尾野真歩(関東地区)

【公式大会結果】
男子組手
48M_kumi_result
女子組手
48F_kumi_result
男子形
48M_kata_result
女子形
48F_kata_result


第6回日本空手松涛連盟青森県空手道選手権大会結果

$
0
0

第6回日本空手松涛連盟青森県空手道選手権大会
(2020年12月6日 みちぎんドリームスタジアム)
主催:日本空手松涛連盟青森県本部

《型》
◆幼児男女混合[優勝]村上優花(濤和館)[準優勝]工藤莉羽(蒼空館)
◆小学1部女子[優勝]吉田菜々子(光道館)[準優勝]小村愛実(光道館)[第三位]村上千尋(濤和館)
◆小学1部男子[優勝]鵜飼柊介(蒼空館)[準優勝]越田 櫂(濤和館)[第三位]櫻田聖龍(蒼空館)
◆小学2部女子[優勝]今 澪李(東支部)[準優勝]柏原柚実(濤和館)[第三位]澁谷由彩奈(濤和館)
◆小学2部男子[優勝]須藤魁士(濤和館)[準優勝]久保徹平(光道館)[第三位]吉田 凛(光道館)
◆小学3部女子[優勝]柏原愛莉咲(濤和館)[準優勝]工藤夢羽(蒼空館)[第三位]村上芽衣(光道館)
◆小学3部男子[優勝]猪股孝永(濤和館)[準優勝]片山遥人(濤和館)[第三位]佐藤歩夢(濤和館)
◆中学生女子[優勝]今 静李(東支部)[準優勝]久保夏芽(光道館)[第三位]大井ゆな(蒼空館)
◆中学生男子[優勝]後藤零偉[準優勝]大科颯楽(濤和館)[第三位]久保駿太(光道館)
◆一般女子[優勝]髙谷優子(濤和館)[準優勝]蝦名たまえ(濤和館)
◆一般男子[優勝]須藤雄大(濤和館)[準優勝]佐藤嘉晃(青森大学)[第三位]工藤潤哉(青森大学)

《組手》
◆小学1部女子[優勝]吉田菜々子(光道館)[準優勝]小村愛実(光道館)
◆小学1部男子[優勝]越田 櫂(濤和館)[準優勝]工藤羽琉(蒼空館)[第三位]鵜飼柊介(蒼空館)
◆小学2部女子[優勝]今 澪李(東支部)[準優勝]柏原柚実(濤和館)[第三位]澁谷由彩奈(濤和館)
◆小学2部男子[優勝]横山倫一(濤和館)[準優勝]須藤魁士(濤和館)[第三位]久保徹平(光道館)
◆小学3部女子[優勝]村上芽衣(光道館)[準優勝]柏原愛莉咲(濤和館)[第三位]工藤夢羽(蒼空館)
◆小学3部男子[優勝]片山遥人(濤和館)[準優勝]猪股孝永(濤和館)[第三位]佐藤瑞樹(濤和館)
◆中学生女子[優勝]大井ゆな(蒼空館)[準優勝]今 静李(東支部)[第三位]久保夏芽(光道館)
◆中学生男子[優勝]大科颯楽(濤和館)[準優勝]大科颯楽(濤和館)[第三位]久保駿太(光道館)
◆一般男子[優勝]須藤雄大(濤和館)[準優勝]工藤潤哉(青森大学)[第三位]格矢幸陽(青森大学)

糸東流と劉衛流の形教範を電子書籍で発売!

$
0
0

形の基本、挙動、分解を分かりやすく解説した形教範を電子書籍で発売しました!

今回発売されたのは「糸東流空手形全集第一巻」と「劉衛流空手形全集」。
今までこれらはは紙の書籍でしかありませんでしたが、電子書籍化でスマホやタブレット、PCなどで、ちょっとした空き時間にすぐに読むことができるようになりました。
それぞれに複数の形を収録した「形全集」と形1つだけを収録した「廉価版」の2種類をご用意。
今後は随時電子書籍のランナップを増やしていく予定です。
アマゾン・キンドルストアで「空手 チャンプ」と検索していただければ、その他の作品もすぐにその場で購入することができます。

今回発売した作品は以下の通りです。

●糸東流空手形全集第一巻
●糸東流空手形廉価版 平安初段
●糸東流空手形廉価版 平安二段
●糸東流空手形廉価版 平安三段
●糸東流空手形廉価版 平安四段
●糸東流空手形廉価版 平安五段
●糸東流空手形廉価版 ナイファンチ初段
●糸東流空手形廉価版 バッサイ大
●糸東流空手形廉価版 セイエンチン


●劉衛流空手形全集
●劉衛流空手形教範廉価版 ニセーシー
●劉衛流空手形教範廉価版 サンセールー
●劉衛流空手形教範廉価版 セーサン
●劉衛流空手形教範廉価版 パーチュー
●劉衛流空手形教範廉価版 ヘイクー
●劉衛流空手形教範廉価版 パイクー
●劉衛流空手形教範廉価版 アーナン

2021年3月号(1月22日発売)の「強豪道場の練習メニュー探求」は、養正館(静岡県沼津市)です。

$
0
0

好評連載中の特集「強豪道場の練習メニュー探求」。新年1月発売の3月号は、静岡県沼津市で約340名の道場生が稽古に励む、養正館(館長:渡辺貴斗先生)です。

養正館は、1968(昭和43)年に創立された沼津市でもっとも歴史のある道場です。現在は渡辺貴斗館長(本誌連載の「ZENSHOに挑戦しよう!」を執筆中)の他、3名の指導員のもと、全国制覇を目指し日々の稽古を行っています。

渡辺貴斗館長は、33歳で道場を父親から引き継ぎ、持ち前の研究魂から道場経営でも創意工夫の結果、大道場に育ててきました。「養正館では、入門した子どもには生活習慣カードを使って『返事・あいさつ・くつならべ・しせい・お手伝い』を徹底させています。子どもの心を作り、心を作ることで競技力も向上します。競技(試合)を通じ、さらに心を鍛えていきます。また、技術面ではJKFanさんの技術特集やDVDなどを研究し、自分の理論と合わせて練習法・指導法を導き出してきました」(渡辺館長)。

心と身体を鍛えながら、2010年に初めて日本一(全日本少年少女空手道選手権大会)の選手を輩出したのを皮切りに、日本一の選手を多数輩出。昨年の全少には、県代表として16名出場し、5名が入賞 。道場別入賞数で7年連続全国最多となりました。

今回は、養正館で普段行っている練習の中から、組手では「崩してからの攻撃」と「先の先」・「脱力しての刻み突き」、「形につながるトレーニング」など、読者の皆さんの日々の練習メニューの組立てのヒントになるエッセンスを中心に紹介してもらいました。

詳細は、新年1月22日発売の3月号で掲載いたします。ご期待ください。

指導員の島袋徹一先生(左)

渡辺貴斗先生(右)

養正館の皆さん。取材には、上級の部・有段の部の道場生にご協力頂きました。

【JKF情報】日本スポーツ協会公認コーチ3専門科目講習会(後期)を開催

$
0
0

12月18日から21日までの3日間にわたり、日本空手道会館において「令和2年度(公財)日本スポーツ協会公認コーチ3専門科目講習会(空手道競技)後期」が開催され、55名が参加しています。

1日目の午前は、実技「空手道の基本技「立ち方」~「移動」の指導法」(香川政夫講師)、実技「空手道の基本技「突き」~「蹴り」の指導法」(阪梨學講師)。
2日目は、座学「スポーツ指導における事故と指導者の責任」(日野一男講師)、「スポーツ指導における倫理的問題」(豊嶋建広講師)、「空手道の特性を活かしたトレーニング法」(豊嶋建広講師)。
3日目は、指導実習「空手道技術の内容と技術水準・年齢別指導法」(原口髙司講師)、実技の検定試験、基礎理論・指導実習の検定試験が行われる予定です。

コーチ3は、全日本や国体で監督席につくために必要な資格で、令和2年度の前期講習会は、10月16日から18日までの3日間行われました。

講習会には55名が参加。

挨拶をする有竹隆佐・全空連専務理事。

香川政夫講師。

第4回佐賀県ジュニア空手道錬成大会結果

$
0
0

第4回佐賀県ジュニア空手道錬成大会
(11月22日(日) 鳥栖市民体育館)
主催:佐賀県空手道連盟

《組手》
◆小学1年男子[優勝]尋木雅弘(三神会)[準優勝]小野秀真(江北空手道クラブ)[第三位]中野帆尊(旭空手道クラブ)/米村渉(鳥栖空手道クラブ)
◆小学2年男子[優勝]小野巧人(古賀道場)[準優勝]佐藤智紀 (旭空手道クラブ)[第三位]田中和寛(佐賀大和空手道場)/坂口駿太(江北空手道クラブ)
◆小学3年男子[優勝]牟田充希(旭空手道クラブ)[準優勝]山口善大(江北空手道クラブ)[第三位]今泉知仁 (古賀道場)/寺島聖真(和道会基山)
◆小学4年男子[優勝]小野蒼太(古賀道場)[準優勝]末次汰地(古賀道場)[第三位]吉田祐都(古賀道場)/山下泰(旭空手道クラブ)
◆小学5年男子[優勝]中野偉央(旭空手道クラブ)[準優勝]辻亮太(佐賀大和空手道場)[第三位]埋金紘也(和道会基山)/荒巻悠真(和道会基山)
◆小学6年男子[優勝]生島弘翔(三神会)[準優勝]松尾亘祐(三神会)[第三位]小栁遥輝(古賀道場)/尋木康貴(三神会)
◆小学1年女子[優勝]松永瑠乃(和道会三根)[準優勝]浦部椿(古賀道場)[第三位]山口結愛(江北空手道クラブ)/簾内結羽(和道会麓)
◆小学2年女子[優勝]江島咲稀(古賀道場)[準優勝]坂元愛奈(小城市空手道クラブ)[第三位]田中杷子(佐賀大和空手道場)/下田結想(東脊振空手道クラブ)
◆小学3年女子[優勝]大石瑚心(旭空手道クラブ)[準優勝]久野結月(江北空手道クラブ)[第三位]白水和心(三神会)/東郷白桜(和道会基山)
◆小学4年女子[優勝]吉家皐(旭空手道クラブ)[準優勝]野口侑愛(古賀道場)[第三位]奥村真央(旭空手道クラブ)/佐々木恵美(和道会北茂安)
◆小学5年女子[優勝]森﨑陽菜(鳥栖空手道クラブ)[準優勝]小形愛実(拳城館)[第三位]佐藤沙紀(旭空手道クラブ)/江下宙来(古賀道場)
◆小学6年女子[優勝]東郷星羅(和道会基山)[準優勝]塩川葵(旭空手道クラブ)[第三位]白水姫星(三神会)/大石乃愛(旭空手道クラブ)

《形》
◆小学1年男子[優勝]小野秀真(江北空手道クラブ)[準優勝]尋木雅弘(三神会)[第三位]米村渉(鳥栖空手道クラブ)/中野帆尊(旭空手道クラブ)
◆小学2年男子[優勝]嶋本琉歩(小城市空手道クラブ)[準優勝]坂口駿太(江北空手道クラブ)[第三位]井上颯(江北空手道クラブ)/田中和寛(佐賀大和空手道場)
◆小学3年男子[優勝]山口善大(江北空手道クラブ)[準優勝]満行海琉(佐賀大和空手道場)[第三位]今泉知仁 (古賀道場)/牟田充希(旭空手道クラブ)
◆小学4年男子[優勝]井上龍(江北空手道クラブ)[準優勝]馬場央維(和道会麓)[第三位]吉田祐都(古賀道場)/内川玲輝(旭空手道クラブ)
◆小学5年男子[優勝]石田雅宗(鳥栖空手道クラブ)[準優勝]辻亮太(佐賀大和空手道場)[第三位]松本涼太(三神会)/緒方健成(鳥栖空手道クラブ)
◆小学6年男子[優勝]生島弘翔(三神会)[準優勝]松尾亘祐(三神会)[第三位]尋木康貴(三神会)/山田凱斗(小城市空手道クラブ)
◆小学1年女子[優勝]山口結愛(江北空手道クラブ)[準優勝]浦部椿(古賀道場)[第三位]石田詩乃(鳥栖空手道クラブ)/松永瑠乃(和道会三根)
◆小学2年女子[優勝]田中杷子(佐賀大和空手道場)[準優勝]坂元愛奈(小城市空手道クラブ)[第三位]江島咲稀(古賀道場)/下田結想(東脊振空手道クラブ)
◆小学3年女子[優勝]久野結月(江北空手道クラブ)[準優勝]後藤真歩(和道鳥栖麓)[第三位]坂元咲奈(小城市空手道クラブ)/白水和心(三神会)
◆小学4年女子[優勝]南里雅(三神会)[準優勝]阿部綸花(小城市空手道クラブ)[第三位]奥村真央(旭空手道クラブ)/宮原那奈(旭空手道クラブ)
◆小学5年女子[優勝]中尾天音(鳥栖空手道クラブ)[準優勝]小島彩瑛(古賀道場)[第三位]小形愛実(拳城館)/森崎陽菜(鳥栖空手道クラブ)
◆小学6年女子[優勝]後藤唯衣(和道鳥栖麓)[準優勝]寺田愛望(和道会北茂安)[第三位]佐々木彩乃(鳥栖空手道クラブ)/白水姫星(三神会)

Viewing all 4234 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>