Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4144

2020年2月号(12月23日発売)の連載「先生の特別授業」は「高知県立高知工業高等学校」の富岡佑太先生です。

11月19日(火)、連載「先生の特別授業」の取材で高知県高知市の「高知県立高知工業高等学校」を訪れました。高知工業空手道部は、昭和50年代に創部され、現在は高知県室戸市出身で高知工業高校OBの富岡佑太先生が顧問・監督を務めています。

富岡先生は、小学校2年の時から空手を始め(松濤館流)、中学生の時には全中に出場。高知工業高校を経て大分県の日本文理大学へ進学。高体連、学連ともに主に組手で活躍しました。大学卒業後、県立須崎工業高校(現・県立須崎総合高校)の臨時講師を勤めながら2年目で高知県の教員採用試験に合格し、正規の教員として須崎工業高校に3年勤めた後、現在の高知工業高校に赴任し、現在6年目となります。

高知工業高校赴任時には、空手道部の部員は3名だったのを「応援されるチーム」を目指して部活を盛り上げ、現在は20名を超える部員が在籍。今夏の沖縄インターハイには出場は叶いませんでしたが、現在は来年の全国高校選抜、インターハイ出場を目標に日々練習に励んでいます。

富岡先生にご自身の空手歴、指導歴、指導法、今後の展望などをお聞きしました。
詳細は12月23日発売のJKFan2月号に掲載します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富岡佑太先生(左)。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

練習中の気合い注入。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知工業高校空手道部の皆さん。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4144

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>