11月20日(日)、東京都九段の日本武道館において本年の大学空手の団体日本一を決める「第66回全日本大学空手道選手権大会」が開催された。
既報の通り、男女の形・組手4種目とも帝京大学が優勝し、13年ぶりの4冠を達成した。
形種目では、昨年に続き帝京大学が男女2冠を獲得。女子は決勝で同志社大学を下し、12連覇を達成。男子は決勝で大正大学を下して3連覇、通算13回目の王座を獲得した。
女子組手では、帝京大学が通算10回目の優勝。京都産業大学との決勝戦では、先鋒・澤江優月、中堅・島愛梨が2連勝し頂点を極めた。
男子組手は、帝京大学が昨年に続き6度目の日本一を手にした。準決勝で近畿大学工学部、決勝で近畿大学と、ともに優勝候補と大将戦までもつれ込む大接戦を繰り広げ、決勝は2勝2敗で迎えた大将戦で帝京大の池田蓮が近畿大の南元希を2-0で下し大学王者となった。
第66回全日本大学空手道選手権大会
(2022年11月20日 日本武道館)
主催:(一社)全日本学生空手道連盟
共催:(一社)大学スポーツ協会
主管:関東学生空手道連盟
後援:スポーツ庁・(公財)全日本空手道連盟 他
《組手》
◆男子団体[優勝]帝京大学[準優勝]近畿大学[第三位]近畿大学工学部/明海大学
◆女子団体[優勝]帝京大学[準優勝]京都産業大学[第三位]近畿大学/立教大学
《形》
◆男子団体[優勝]帝京大学[準優勝]大正大学[第三位]国士舘大学/慶應義塾大学
◆女子団体[優勝]帝京大学[準優勝]同志社大学[第三位]国士舘大学/慶應義塾大学
《優秀選手賞》
◆男子:宮﨑光(帝京大学)/池田蓮(帝京大学)/鈴木晃成(帝京大学)/内野翔太(帝京大学)/片岡大樹(帝京大学)/南友之輔(近畿大学)/中村虎太郎(近畿大学)/中野紘志朗(近畿大学)/梶村幹人(近畿大学工学部)/髙科涼太(明海大学)
◆女子:澤江優月(帝京大学)/島愛梨(帝京大学)/澤島さくら(帝京大学)/松島里紗(京都産業大学)/坂地心(京都産業大学)/佐藤遥風(立教大学)/野口暖日(近畿大学)
【全試合LIVE配信のアーカイブはこちら 全日本空手道連盟 [Japan Karatedo Federation] 公式チャンネル】
▼トーナメント速報
http://jukf.g-spo.jp/zengroup/
Clik here to view.

選手宣誓:宮﨑光(帝京大学)・野口暖日(近畿大学)
Clik here to view.

近畿大学の皆さん
Clik here to view.

明海大学の皆さん
Clik here to view.

京都産業大学の皆さん
Clik here to view.

立教大学の皆さん
Clik here to view.

大正大学の皆さん
Clik here to view.

国士舘大学の皆さん
Clik here to view.

同志社大学の皆さん
Clik here to view.

慶應義塾大学の皆さん
Clik here to view.

近畿大学工学部のお二人
Clik here to view.

慶應義塾です。
Clik here to view.

京都産業大学です。