第35回北信越地区空手道選手権大会 結果
公益社団法人日本空手協会 第35回北信越地区空手道選手権大会 (2024年11月4日・敦賀市総合運動公園体育館) 主催 日本空手協会北信越地区本部 主管 日本空手協会福井県本部 後援 福井県教育委員会、敦賀市、敦賀市教育委員会、福井新聞社、福井県空手道連盟、敦賀市空手道連盟 《形》 ◆団体一般[優勝]新潟県[準優勝]富山県...
View Article2025年1月号(11月22日発売)の連載「あなたのまちの空手道場探訪」は「日本空手道 翔道会」(兵庫県神戸市・三木市)です。
10月吉日、「あなたのまちの空手道場探訪」の取材で兵庫県神戸市・三木市で活動する「日本空手道 翔道会」(会長・師範 :橋本栄一先生)を訪れました。 兵庫県の中心都市である神戸市と隣接する三木市で活動する日本空手道翔道会は、神戸市生まれの橋本栄一先生が会長と師範を務めています。...
View Article2025年1月号(11月22日発売)の連載トレーニング特集は、「パワーラインミーティング in NAGANO PART1」です。
連載を再開後、好評を博していますトレーニング特集「パワーライントレーニング」。今号より3回は、11月2日(土)、長野県松本市にて開催された「パワーラインミーティング in NAGANO(主催:NPO法人日本空手松涛連盟 松本明誠会)」でのスペシャルセミナーの模様を掲載。...
View Article2025年1月号(11月22日発売)の「マスターズへの道」は、神奈川県の中村秀司選手です。
不定期連載の「マスターズへの道」。 2025年1月号は、本年2024年の日本スポーツマスターズ長崎(佐世保)大会・男子組手7部で、通算3度目の優勝を果たした中村秀司選手(70歳、神奈川県、空手道誠和会会長・師範)です。 東京都世田谷区出身の中村選手は、「とにかく軟弱でひ弱な少年だった」と話します。...
View Article【11月22日開幕!】第1回ワールドカップ 情報まとめ!
★日本チームをライブ応援!観戦スケジュール★ 11月22日〜24日に開催される空手「ワールドカップ」。男女の団体組手、団体形の4種目で世界一を決める。 各種目20チームが出場。4グループに分かれてリーグ戦を行い、各グループリーグの上位2チームが準々決勝へ進む。 準々決勝以降はトーナメントで、優勝、準優勝、3位1チームが決まる。 大会は「世界空手連盟 公式YouTube」でライブ配信される。...
View Article第57回山形県空手道選手権大会 結果
第57回山形県空手道選手権大会 (令和6年9月16日 山形県立南陽高等学校体育館) 《形》 ◆成年男子[優勝]八田雅雪(山形大学医学部)[準優勝]舟越正一(ひいなの里)[第三位]松永政和(サイクランド松永) ◆少年男子[優勝]岩崎蒼馬(東桜学館高校)[準優勝]佐藤宥成(酒田南高校)[第三位]伊藤圭人(東海大山形高校)/武田輝琉愛(天童高校)...
View Article第32回山形県少年少女スポーツ交流大会 結果
第32回山形県少年少女スポーツ交流大会空手道競技 (令和6年10月6日(日) 山形県立天童高等学校体育館) ◆男子総合[優勝]和鷲会スポーツ少年団[準優勝]南陽市空手道スポーツ少年団[第三位]安達道場双葉スポーツ少年団 ◆女子総合[優勝]新庄市空手道スポーツ少年団[準優勝]鈴川深瀬道場空手スポーツ少年団[第三位]米沢市空手道鷹空会スポーツ少年団 《形》 ◆3・4年生男子[優勝]村井...
View Article全少へGO!! 2025」一友会五十嵐道場の動画は本日公開です
JKFan2025年1月号は本日(11月22日)発売です。 「全少へGO!! 2025」には、一友会五十嵐道場が登場します。 「全少へGO!!2025 全少チャンピオンに聞く」第1弾は、一友会五十嵐道場の岡島大虎選手です。 岡島大虎選手は、2024年夏の第24回全少6年男子組手で初優勝を飾り、第3回全少選抜の優勝と併せ冬夏連覇を達成しました。 KARATE WORLD...
View Article令和6年度第40回山形県高等学校新人体育大会空手道競技結果
令和6年度第40回山形県高等学校新人体育大会空手道競技 (2024年11月2日・3日 天童市スポーツセンター主競技場) 主催:山形県高等学校体育連盟、山形県教育委員会、 (公財)山形県スポーツ協会 共催:天童市、山形県空手道連盟 主管:山形県高等学校体育連盟空手道専門部、村山地区高等学校体育連盟 《形》 ◆男子団体[優勝]新庄東[準優勝]天童 ◆女子団体[1校のみエントリー]天童...
View Article【W杯速報!】女子団体形、日本チームは全勝でグループリーグ突破
11月22日、「WKF第1回ワールドカップ」が開幕。最初は女子団体形種目が行われた。 日本チーム(平紗枝、石橋咲織、水上千穂)は、グループリーグ1位で準々決勝へ。4試合を全勝して勝ち上がった。 (2ページ目に写真あります)...
View Article和道会が指導員有資格者研修会を開催
一般社団法人全日本空手道連盟和道会 令和6年度第2回指導員有資格者研修会 (2024年11月16日・17日 南長崎スポーツセンター) 和道会が二日間にわたり、「令和6年度第2回指導員有資格者研修会」を南長崎スポーツセンター(東京都豊島区)で開催しました。...
View Article【W杯速報!】男子団体組手日本、死のグループを首位突破、フランス退けベスト4入り!
11月22日、「WKF第1回ワールドカップ」の1日目、男子団体組手の日本チーム速報。 日本チームは準決勝進出を果たした。 混戦となったグループDを1位で突破した。初戦はトルコに2ー3で敗れるものの、続くエジプトとの試合を3ー2で勝利。2勝2敗で迎えた大将戦で、崎山優成が勝利、相手を投げての突きで一本を取るなど持ち味を出してチームを勢いづけた。...
View Article【W杯速報!】女子団体形・日本、準決勝へ!
11月22日、「WKF第1回ワールドカップ」の1日目、女子団体形の日本チーム速報。 日本チーム(平紗枝、石橋咲織、水上千穂)は、準々決勝でペルーと対戦。ウンスを演武して42.20点を記録。ペルーのゴジュウシホダイに2.2点の差をつけて勝利し、準決勝へ駒を進めた。 (2ページ目に写真あります) 準決勝は日本時間24日の1:30〜行われる。 ▶情報まとめ! 【11月22日開幕!】第1回ワールドカップ...
View ArticleマガジンJKFan Dec. 2024 英語版 Kindle Edition 発売!
空手道マガジンJKFanは、英語版もあります! 英語で空手を学びたい方や英語の勉強にも最適です。 英語版には、キンドルエディション(電子書籍)とペーパーバック(本)の2タイプあります。 Karatedo Magazine JKFan Nov.2024 Kindle Edition 発売! ※ペーパーバック(本)は現在準備中、発売時はJKFanのXなどでご案内します...
View Article第35回山形県ジュニア選抜空手道選手権大会 結果
第35回山形県ジュニア選抜空手道選手権大会 (令和6年11月17日 鶴岡市朝暘武道館) 《形》 ◆幼年男子[優勝]小關空星(北斗幼稚園・遠藤道場)[準優勝]楳津律季(あい保育園・健成館)[第三位]高橋秀仁(杉の子保育園・和道会遊佐支部)...
View Article【W杯速報!】男子団体形・日本チーム、全勝でグループリーグ突破!ジッテ初披露!
11月23日、「WKF第1回ワールドカップ」の2日目、男子団体形の日本チーム速報。 日本チーム(在本幸司、本一将、本龍二)は、グループリーグ1位で準々決勝へ進出を果たした。 (2ページ目に写真あります) 初戦はエンピでイランに勝利。続く2戦目では、この大会に向けて取り組んできたジッテを公式戦初演武、ポーランドに勝利した。...
View Article【W杯速報!】女子団体組手日本、全勝でグループリーグ突破!
11月23日、「WKF第1回ワールドカップ」の2日目、女子団体組手の日本チーム速報。 日本は準々決勝進出を果たした。 グループBの日本は粘り強く戦いぬき、4戦全勝でグループリーグを突破した。 (2ページ目に写真あります) 初戦でヨーロッパチャンピオンのドイツと対戦。中堅・嶋田さらら、大将・小堂利奈が2勝して1勝目。...
View Article令和6年度JOCジュニアオリンピックカップ 未来くん杯第19回全国中学生空手道選抜大会山形県予選会結果
令和6年度JOCジュニアオリンピックカップ 未来くん杯第19回全国中学生空手道選抜大会山形県予選会 (2024年11月17日 朝暘武道館) 《形・山形県代表選手》 ◆1年女子[第1代表]村上心優(遊佐・和道会遊佐)[第2代表]石垣心都(酒田四・三川支部)[第3代表]平ゆい寧(長井南・遠藤道場)[第4代表]藤中遥(鶴岡二・和道会鶴岡)...
View Article【W杯速報!】女子団体形・日本、決勝進出!連覇へ王手
11月23日、「WKF第1回ワールドカップ」の2日目、女子団体形の日本チーム速報。 日本チーム(平紗枝、石橋咲織、水上千穂)が決勝進出! (2ページ目に写真あります) 準決勝でスペインと対戦。ゴジュウシホショウを演武して43.60点を記録し、スペインチームのチャタンヤラクーサンクーを上回った。 このメンバーで連覇をかけた決勝は日本時間24日の23:15〜行われる。 ▶情報まとめ!...
View Article【W杯速報!】男子団体組手・日本、イランに敗れ3位決定戦へ
11月23日、「WKF第1回ワールドカップ」の2日目、男子団体組手の日本チーム速報。 日本チーム(小崎友碁、崎山優成、嶋田力斗、平田京、𠮷村郁哉、崎山慶成、山内健太郎、阿部遥佑)は、準決勝でイランと対戦。 (2ページ目に写真あります) 重量級の選手を固めたイランチームに、日本は次鋒から副将までの3人で押し切られ、0ー3で敗れた。...
View Article