Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 4221 articles
Browse latest View live

令和3年度 福岡県全日本・全九州少年少女予選大会結果

$
0
0

令和3年度全日本・全九州少年少女予選大会
(2021年6月6日 くらて学園体育館)

《形》
◆1年男子[優勝]東條泰介(大藪道場)[準優勝]八尋大晴(常志館)[第三位]寒竹瑛隼(今光道場)/田中 碧(糸東会福岡西)
◆2年男子[優勝]吉留 幸(徹志館)[準優勝]本田大智(文武館)[第三位]梅原悠成(北九州剛柔)/小金丸幸太(文武館)
◆3年男子[優勝]山根王輝(勇心館)[準優勝]村上楓大朗(正進館)[第三位]神宮琥珀(正剛会西福岡)/奥平結太(勇心館)
◆4年男子[優勝]宮原俊丞(正進館)[準優勝]江川聡真(常志館)[第三位]坂口創弥(正剛館志摩)/田口智喜(勇心館)
◆5年男子[優勝]川原一真(拳心会今宿)[準優勝]樋口慎吾(常志館)[第三位]早田海音(勇心館)/冨永悠大(正剛館愛宕)
◆6年男子[優勝]大塚史遠(文武館)[準優勝]新川翔太(勇心館)[第三位]金子 新(今光道場)/迎 奏甫(常志館)
◆1年女子[優勝]亀川唯華(正進館)[準優勝]大場心結(正進館)[第三位]小柳海結(自成塾)/藤原透菜(文武館)
◆2年女子[優勝]南里心月(姪浜修武館)[準優勝]池田三咲(尚心道場姪浜)[第三位]網田沙弥伽(正剛館本部)/柿森麗奈(帆柱会)
◆3年女子[優勝]相原優夢(正進館)[準優勝]園田萌華(尚南塾)[第三位]梅崎 栞(今光道場)/久保愛珠(健誠館)
◆4年女子[優勝]千北紗矢(文武館)[準優勝]越智真愛(拳心会今宿)[第三位]月成唯華(正剛会西福岡)/北野莉椛(糸東会福岡西)
◆5年女子[優勝]長尾 柚(正進館)[準優勝]有吉珠音(正剛館堤)[第三位]田口陽菜(健思道場)/弓指弥子(常志館)
◆6年女子[優勝]毛利美胡(正進館)[準優勝]有吉陽音(正剛館堤)[第三位]甲斐美月(正剛会西福岡)/佐々木七海(勇心館)

《組手》
◆1年男子[優勝]森 蓮志(常志館)[準優勝]坂田光遥(常志館)[第三位]若松宏紀(今光道場)/柏原誠摩(今光道場)
◆2年男子[優勝]東房 新(新武館)[準優勝]廣瀬 倭(山本道場)[第三位]岩野雷三(思永館)/古賀碧波(獅流館)
◆3年男子[優勝]吉田琉唯(正剛会西福岡)[準優勝]山崎琉恩(常志館)[第三位]中島王志(常志館)/坂本令旺真(大藪道場)
◆4年男子[優勝]坂本暖真(大藪道場)[準優勝]川口倭央(常志館)[第三位]榎本篤人(拳誠塾)/保手濱梨一(今光道場)
◆5年男子[優勝]佐藤 壱(大藪道場)[準優勝]中村昊喜(常志館)[第三位]沖斗佑守(拳誠塾)/白坂隆之介(正剛館高取)
◆6年男子[優勝]松永燕祁(新武館)[準優勝]桑村颯寿(新武館)[第三位]久島隆雅(新武館)/二木 輝(創魂塾)
◆1年女子[優勝]中園紬寧(思永館)[準優勝]吉田結奈(常志館)[第三位]田中紬稀(常志館)/柴田 樹(新武館)
◆2年女子[優勝]木下 鈴(常志館)[準優勝]兒嶋栞里(新武館)[第三位]立野天花(新武館)/正岡沙樹(新武館)
◆3年女子[優勝]二木さくら(創魂塾)[準優勝]俵 一瑠(正剛会西福岡)[第三位]中園真凜(松濤連盟小竹)/井手 蕾(正進館)
◆4年女子[優勝]尾崎瑠椛(新武館)[準優勝]門畑 杏(思永館)[第三位]宮本もあな(獅流館)/尾崎喬椛(新武館)
◆5年女子[優勝]古賀莞那(獅流館)[準優勝]杉田愛茉(正剛館高取)[第三位]永友琴美(宗像教室稲元)/渡邉いゆ(髙空館)
◆6年女子[優勝]松本夢果(獅流館)[準優勝]栗原琉衣(新武館)[第三位]﨑田 慧(北代道場)/髙田未来(常志館)


第33回佐賀県少年少女空手道大会結果

$
0
0

第33回佐賀県少年少女空手道大会
(2021年5月16日 ふれあい交流センター ネイブル)

《形》
◆小1男子[優勝]内川琉暉(旭空手道クラブ)[準優勝]小栁光生(古賀道場)[第三位]伊藤利誠(和道会中原)[第四位(敢闘賞)]藤田太陽(ワールド松濤館)
◆小1女子[優勝]坂井七彩(江北空手道クラブ)[準優勝]山田結彩(古賀道場)[第三位]濱﨑安那(古賀道場)[第四位(敢闘賞)]水町衣真梨(古賀道場)
◆小2男子[優勝]小野秀真(江北空手道クラブ)[準優勝]尋木雅弘(三神会)[第三位]下村錬聖(江北空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]米村 渉(鳥栖空手道クラブ)
◆小2女子[優勝]山口結愛(江北空手道クラブ)[準優勝]石田詩乃(鳥栖空手道クラブ)[第三位]浦部 椿(古賀道場)[第四位(敢闘賞)]松永瑠乃(和道会三根)
◆小3男子[優勝]坂口駿太(江北空手道クラブ)[準優勝]嶋本琉歩(江北空手道クラブ)[第三位]井上 颯(江北空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]田中和寛(大和空手道場)
◆小3女子[優勝]田中把子(大和空手道場)[準優勝]坂元愛奈(小城市空手道クラブ)[第三位]江島咲稀(古賀道場)[第四位(敢闘賞)]下田結想(東脊振空手クラブ)
◆小4男子[優勝]山口善大(江北空手道クラブ)[準優勝]天野圭翔(和道鳥栖麓)[第三位]今泉知仁(古賀道場)[第四位(敢闘賞)]寺島聖真(和道会基山)
◆小4女子[優勝]後藤真歩(和道鳥栖麓)[準優勝]久野結月(江北空手道クラブ)[第三位]坂元咲奈(小城市空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]白水和心(三神会)
◆小5男子[優勝]田中道久(大和空手道場)[準優勝]馬場央維(和道鳥栖麓)[第三位]内川玲輝(旭空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]内田晴貴(古賀道場)
◆小5女子[優勝]南里 雅(三神会)[準優勝]阿部綸花(江北空手道クラブ)[第三位]奥村真央(旭空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]宮原那奈(旭空手道クラブ)
◆小6男子[優勝]石田雅宗(鳥栖空手道クラブ)[準優勝]松本涼太(三神会)[第三位]緒方健成(鳥栖空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]堺 奏太(古賀道場)
◆小6女子[優勝]小島彩瑛(古賀道場)[準優勝]森﨑陽菜(鳥栖空手道クラブ)[第三位]久野 凜(拳城館)[第四位(敢闘賞)]小形愛実(拳城館)

《組手》
◆小1男子[優勝]小栁光生(古賀道場)[準優勝]内川琉暉(旭空手道クラブ)[第三位]藤田太陽(ワールド松濤館)[第四位(敢闘賞)]田中陽真(鳥栖空手道クラブ)
◆小1女子[優勝]坂井七彩(江北空手道クラブ)[準優勝]山田結彩(古賀道場)[第三位]濱﨑安那(古賀道場)[第四位(敢闘賞)]小島千佳(古賀道場)
◆小2男子[優勝]尋木雅弘(三神会)[準優勝]中野帆尊(旭空手道クラブ)[第三位]田中理仁(古賀道場)[第四位(敢闘賞)]川原颯馬(古賀道場)
◆小2女子[優勝]山口結愛(江北空手道クラブ)[準優勝]松永瑠乃(和道会三根)[第三位]浦部 椿(古賀道場)[第四位(敢闘賞)]吉田優月(古賀道場)
◆小3男子[優勝]小野巧人(古賀道場)[準優勝]嶋本琉歩(江北空手道クラブ)[第三位]坂口駿太(江北空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]田中和寛(大和空手道場)
◆小3女子[優勝]江島咲稀(古賀道場)[準優勝]田中把子(大和空手道場)[第三位]下田結想(東脊振空手クラブ)[第四位(敢闘賞)]坂元愛奈(小城市空手道クラブ)
◆小4男子[優勝]寺島聖真(和道会基山)[準優勝]今泉知仁(古賀道場)[第三位]山口善大(江北空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]牟田充希(旭空手道クラブ)
◆小4女子[優勝]久野結月(江北空手道クラブ)[準優勝]大石瑚心(旭空手道クラブ)[第三位]白水和心(三神会)[第四位(敢闘賞)]宮原はな(和道会北茂安)
◆小5男子[優勝]小野蒼太(古賀道場)[準優勝]内田晴貴(古賀道場)[第三位]末次汰地(古賀道場)[第四位(敢闘賞)]大坪蒼生(古賀道場)
◆小5女子[優勝]奥村真央(旭空手道クラブ)[準優勝]吉家 皐(旭空手道クラブ)[第三位]宮原那奈(旭空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]野口侑愛(古賀道場)
◆小6男子[優勝]吉田隆太朗(古賀道場)[準優勝]荒巻悠真(和道会基山)[第三位]中野偉央(旭空手道クラブ)[第四位(敢闘賞)]辻 亮太(大和空手道場)
◆小6女子[優勝]佐藤沙紀(旭空手道クラブ)[準優勝]森﨑陽菜(鳥栖空手道クラブ)[第三位]小形愛実(拳城館)[第四位(敢闘賞)]江下宙来(古賀道場)

※全少(第21回全日本少年少女空手道選手権大会)、九少(第7回全九州少年少女空手道選手権大会)の予選を兼ねております。

令和3年度北海道高等学校空手道選手権大会結果

$
0
0

令和3年度北海道高等学校空手道選手権大会
(2021年6月16日~18日 北ガスアリーナ・札幌市)

《組手》
◆男子団体[優勝]恵庭南[準優勝]北海道科学大学[第三位]札幌手稲/札幌啓成
◆女子団体[優勝]恵庭南[準優勝]北海道科学大学[第三位]北見柏陽/岩内
◆男子個人[優勝]本池嘉哉(恵庭南)[準優勝]三田遥(恵庭南)[第三位]北山凌也(札幌啓成)/佐々木優光(北海道科学大学)[第五位]岡田朝日(札幌英藍)/村中琳太郎(札幌手稲)/宮川功聖(岩内)/山田優翔(帯広農業)
◆女子個人[優勝]森谷心々菜(恵庭南)[準優勝]島村唯那(恵庭南)[第三位]鈴木萌(岩内)/田邊風羽鈴(恵庭南)[第五位]小松明日佳(恵庭南)/望月あかり(札幌英藍)/松前静流(室蘭東翔)/本間葵(小樽水産)

《形》
◆男子個人[優勝]佐藤陸(恵庭南)[準優勝]柿﨑響己(釧路湖陵)[第三位]品田真之介(恵庭南)[第四位]沖崎諒(札幌手稲)/三留幹太(札幌厚別)
◆女子個人[優勝]森谷心々菜(恵庭南)[準優勝]今村心優(恵庭南)[第三位]石川奈七美(恵庭南)[第四位]渡邊穂乃香(標茶)[第五位]戸辺音花(旭川南)/尾崎萌花(旭川南)

※男女団体組手1位、男女個人組手2位、男女個人形2位までがインターハイに出場。

第76回国体関東ブロック大会、第52回関東空手道選手権大会(初日)結果

$
0
0

第76回国民体育大会関東ブロック大会・第52回関東空手道選手権大会
(2021年6月26日(土)、27日(日) 栃木県立県南体育館

《形》
◆成年男子[優勝]菊地凌之輔(群馬)[準優勝]阿部倖地(埼玉)[第三位]本 一将(千葉)
◆成年女子[優勝]石橋咲織(神奈川)[準優勝]清水那月(群馬)[第三位]大内美里沙(山梨)
◆少年男子[優勝]秋吉優斗(埼玉)[準優勝]御前 晴(千葉)[第三位]杉野鴻輝(東京)
◆少年女子[優勝]徳永愛心(千葉)[準優勝]石塚颯綺(茨城)[第三位]北口歌桜(埼玉)

《関東ブロック代表》
◆成年男子 菊地凌之輔(群馬)/阿部倖地(埼玉)/本 一将(千葉)
◆成年女子 石橋咲織(神奈川)/清水那月(群馬)/大内美里沙(山梨)
◆少年男子 秋吉優斗(埼玉)/御前 晴(千葉)
◆少年女子 徳永愛心(千葉)/石塚颯綺(茨城)

《組手》
◆少年男子[優勝]大島竜誓(千葉)[準優勝]千葉優汰(千葉)[第三位]石井友康(神奈川)/松原輝央(神奈川)
◆少年女子[優勝]菅谷友愛(茨城)[準優勝]千葉満利愛(神奈川)[第三位]向後芽衣(千葉)/倉持美優花(千葉)

※成年男女個人組手、団体組手は27日(日)に行われます。

決勝戦ではスーパーリンペイを演武し、25.60得点で菊地凌之輔(群馬)が優勝を果たした。

満を持してウンスーで勝負に挑んだ石橋咲織(神奈川)は26.20得点と唯一人26点台を叩き出した。

高校関東大会に引き続き、優勝を果たした秋吉優斗(埼玉)

アーナンを演武し、24.66得点で優勝した徳永愛心(千葉)と馬場秀和監督

関東ブロック代表として第76回国民体育大会への出場権を獲得した皆さん

高校関東大会で優勝し、勢いに乗る大島竜誓(千葉)が再び関東を制した

「今日は友愛がいいよ。」と益田史朗監督の宣言通り、菅谷友愛(茨城)が少年女子組手で勝利した

9月号(7月20日発売)の連載「先生の特別授業」は「近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校」の柿迫健先生です。

$
0
0

6月26日(土)、連載「先生の特別授業」の取材で広島県福山市の「学校法人近畿大学 近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校」を訪れました。

同校は、1960年に前身の福山電波工業専門学校として創設され(翌年に福山電波工業高等学校を設置)。1972年には、学校法人近畿大学に移管し近畿大学附属福山高等学校として発足しました。1994年には近畿大学附属福山中学校を併設、2013年には校名を現在の近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校に変更し、来年には近畿大学に移管し50年になります。

近畿大学に移管時から「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人、になろう」を校訓として定め、高等学校においては、地域の進学校として大学進学に力を入れているほか、部活動では柔道部が金鷲旗高校柔道大会で優勝、硬式野球部はプロ野球選手を輩出しています(近畿大学移管以前も含む)。

空手道部は、以前は同好会として活動していましたが、2013年に現監督の柿迫健(かきさこ・けん)先生が同校に入職し、空手道部として活動を始めました。広島県三原市出身の柿迫先生は、6歳から日本空手松涛連盟三原支部(故・児玉佳也先生)で空手を始め(小学校5年時には松涛連盟全国大会の組手で優勝)、広島県立海田高校から近畿大学工学部へ進学し、ともに空手道部で研鑽を積みました。
高校時代は、個人での競技実績はありませんでしたが、団体形で全国高校選抜へ出場しました。近畿大学工学部空手道部では、松元和昭監督のもと2年生から団体戦のメンバーになり、4年時には主将を務め、西日本大学選手権ベスト4、全日本大学選手権ベスト8の実績を残しました。

大学卒業後は、近畿大学の附属学校である近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校に入職。講師を経て、現在は中学校の技術科の教諭を務めています。また、入職した年に空手道部顧問・監督となり現在に至ります。

空手道部顧問・監督に就任後は、〝本気で無理する〟と〝不撓不屈〟を部のモットーに、日頃から何か目標に対して諦めず、努力し続ける姿勢を持つことが大切と部員達に指導しています。当初は経験者1名・未経験者5名でスタートした部活も、少しずつ人数も増え、少しずつ結果につながり、2019年には全国高校選抜大会男子団体組手で初の全国への切符を勝ち取りました。

同校は、今春の全国高校選抜大会には、男子個人組手-76kg級(松本虎之空選手)で出場しました。今夏のインターハイには出場は叶いませんでしたが、現在、高校の部員達は来春の全国高校選抜出場を目標に日々練習に励んでいます。(中学校は8月の全国中学校選手権に出場)

柿迫先生にご自身の空手歴、指導法、今後の展望などをお聞きしました。
詳細は7月20日発売の「JKFan9月号」に掲載します。

柿迫健先生(左)

近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校空手道部の皆さん。取材時間には、柿迫先生がジュニア時代から親交のある金尾良文先生(広島県空手道連盟相談役・2列目右)が激励に駆けつけてくれた。(撮影時のみマスクをはずしました)

第52回関東空手道選手権大会結果

$
0
0

第52回関東空手道選手権大会
(2021年6月26日(土)、27日(日) 栃木県立県南体育館)

《形》
◆成年男子[優勝]本 一将(千葉)[準優勝]菊地凌之輔(群馬)[第三位]本 龍二(千葉)/阿部倖地(埼玉)
◆成年女子[優勝]清水那月(群馬)[準優勝]遠藤千夏(茨城)[第三位]石橋咲織(神奈川)/尾野真歩(東京)
◆少年男子[優勝]秋吉優斗(埼玉)[準優勝]石川泰智(千葉)[第三位]御前 晴(千葉)/杉野鴻輝(東京)
◆少年女子[優勝]石塚颯綺(茨城)[準優勝]真鍋百花(神奈川)[第三位]北口歌桜(埼玉)/德永愛心(千葉)
◆成年男子団体[優勝]東京[準優勝]栃木[第三位]埼玉
◆成年女子団体[優勝]神奈川[準優勝]東京[第三位]群馬

《組手》
◆成年男子軽量級[優勝]小林宗和(神奈川)[準優勝]川崎晃太郎(茨城)[第三位]熊川 遼(千葉)/酒本純翠(神奈川)
◆成年男子中量級[優勝]伊藤颯輝(神奈川)[準優勝]吉岡夕雅(神奈川)[第三位]水村春輝(東京)/押田永遠(茨城)
◆成年男子重量級[優勝]宮﨑 光(千葉)[準優勝]坪井凛太朗(埼玉)[第三位]飯作雄太郎(東京)/長沼俊樹(東京)
◆成年男子無差別級[優勝]片岡大樹(東京)[準優勝]須藤陽斗(千葉)[第三位]山口隼人(埼玉)/吉田琉一郎(千葉)
◆成年女子軽量級[優勝]笠原万保子(神奈川)[準優勝]鈴木潮音(千葉)[第三位]野島 蓮(山梨)/生魚瑠那(栃木)
◆成年女子重量級[優勝]澤江優月(栃木)[準優勝]藤平梨沙(埼玉)[第三位]杉本りさ(山梨)/石井あすか(千葉)
◆少年男子[優勝]大島竜誓(千葉)[準優勝]千葉優汰(千葉)[第三位]石井友康(神奈川)/松原輝央(神奈川)
◆少年女子[優勝]菅谷友愛(茨城)[準優勝]千葉満利愛(神奈川)[第三位]向後芽衣(千葉)/倉持美優花(千葉)
◆成年男子団体[優勝]神奈川[準優勝]栃木[第三位]東京
◆成年女子団体[優勝]群馬[準優勝]埼玉[第三位]千葉

《総合成績》
[優勝]神奈川[準優勝]千葉[第三位]東京

令和3年度柔道指導者実技研修会・空手道授業実技研修会(群馬県)開催

$
0
0

6月23日(水曜日)、群馬県前橋市のALSOKぐんまアリーナにおいて、「令和3年度柔道指導者実技研修会・空手道授業実技研修会(複数武道実践推進事業)」が開催されました。

群馬県教育委員会主催で行われたこの研修会は、柔道授業の安全かつ円滑な実施に向けた指導体制の充実を図るために、一定の指導歴・研修歴を有しない教員を対象に実施。また、複数武道実践推進事業として、「空手道」を紹介し、柔道に加えて空手道授業の実技研修会も行われました。

空手道授業の研修会では、講師として安斎義宏先生(群馬県空手道連盟事務局長・高崎商科大学附属高等学校校長)が指導に当たりました。
研修会には、県内の中学校等の体育科教員が32名参加し、全員が空手道は初めての経験でした。

「若い世代の先生方の参加が多く、ゲーム的要素を取り入れて楽しく、また、あくまで中学生を指導するという観点からの研修を行うことができた」(安斎義宏先生)。短い研修時間でしたが、最後には全員が全日本空手道連盟・学校武道用の基本形1をマスターしていました。
(一部寄稿:群馬県空手道連盟・大手信子先生)

突きの練習

「空手道」について説明をした安斎義宏先生

学校武道用基本形1の練習

新聞紙割りにも挑戦

令和3年度 徳島県全少・全中選考会結果

$
0
0

令和3年度 徳島県全少・全中選考会
(2021年5月23日 三野体育館)※小学生
(2021年5月30日 徳島県立中央武道館)※中学生

第21回全日本少年少女空手道選手権大会 徳島県代表

《形》
◆男子2年[出場者]岡田惺己
◆男子3年[出場者]西野唯斗
◆男子4年[出場者]泉 友厚
◆男子5年[出場者]清水璃音
◆男子6年[出場者]南部耀翔
◆女子1年[出場者]青木絃遠
◆女子2年[出場者]郡叶凜菜
◆女子3年[出場者]浅井結愛
◆女子4年[出場者]棚田芽咲
◆女子5年[出場者]濵奈南子
◆女子6年[出場者]片山璃彩

《組手》
◆男子1年[出場者]髙木晴太
◆男子2年[出場者]佐々木啓丞
◆男子3年[出場者]秋山力希
◆男子4年[出場者]髙木創太
◆男子5年[出場者]宮本 空
◆男子6年[出場者]溪 敦詞
◆女子2年[出場者]佐藤桔子
◆女子4年[出場者]溪 凜樺
◆女子5年[出場者]立花 杏
◆女子6年[出場者]秋山樹季

第29回全国中学生空手道選手権大会 徳島県代表

《形》
◆男子個人[出場者]出口惣大(鴨島第一中)/松田遼汰(津田中)
◆女子個人[出場者]濵松 杏(小松島中)/森田みのり(小松島中)
◆男子団体[出場校]勝浦中学校/南部中学校
◆女子団体[出場校]小松島中学校

《組手》
◆男子個人[出場者]井内徳馬(津田中)/福田 諒(加茂名中)
◆女子個人[出場者]黒川 藍(加茂名中)/前川佳穂(阿南中)
◆男子団体[出場校]加茂名中学校/南部中学校
◆女子団体[出場校]富田中学校/小松島中学校


第68回東海高等学校総合体育大会 空手道競技結果

$
0
0

第68回東海高等学校総合体育大会 空手道競技結果
(2021年6月19日(土)20日(日) 三重県桑名市ヤマモリ体育館)

《形》
◆男子個人[優勝]遠井泰嘉(御殿場西)[準優勝]後藤直壮(御殿場西)[第3位]木村吹輝(御殿場西)/北浦蒼斗(東海大静岡翔洋)
◆女子個人[優勝]中路陽沙未(済美)[準優勝]森下鈴(御殿場西)[第3位]酒井虹穂(御殿場西)/稲璃岬(御殿場西)

《組手》
◆男子個人[優勝]松浦友哉(星城)[準優勝]千葉大雅(御殿場西)[第3位]熊谷成将(御殿場西)/里見虎太郎(御殿場西)
◆女子個人[優勝]寺澤紗良(済美)[準優勝]橋本鈴江(御殿場西)[第3位]小川千尋(御殿場西)/河合亜呼(済美)
◆男子団体[優勝]御殿場西[準優勝]県立岐阜商業[第3位]済美/星城
◆女子団体[優勝]済美[準優勝]御殿場西[第3位]星城/東邦


2種目優勝、男女合わせて個人ベスト4に11人もの選手が入賞した御殿場西高校チーム。東京2020オリンピック日本代表の佐合尚人選手の母校。8月のインターハイへ、ますますチーム力に磨きをかけていく。


男子団体組手優勝・御殿場西高校。


女子団体組手優勝・済美高校。形、組手個人と、同校初の東海総体女子完全優勝を果たした。

第58回西日本大学空手道選手権大会 大会結果

$
0
0

第58回西日本大学空手道選手権大会

(2021年6月27日、九州産業大学大楠アリーナ)

《組手》

◆女子団体[優勝]近畿大学[準優勝]京都産業大学[第三位]同志社大学/天理大学
◆男子団体[優勝]京都産業大学[準優勝]近畿大学[第三位]九州産業大学/近畿大学工学部

《優秀選手》

◆女子:久住呂有紀(近畿大学)/野口暖日(近畿大学)/大室美紗稀(近畿大学)/松島里紗(京都産業大学)/小堂利奈(京都産業大学)/松下真子(同志社大学)/関口苑夏(天理大学)

◆男子:上山大就(京都産業大学)/嶋田力斗(京都産業大学)/梶原龍斗(京都産業大学)/荒木弘貴(京都産業大学)/武田風人(京都産業大学)/小崎友碁(近畿大学)/加藤拓(近畿大学)/岩崎光希(近畿大学)/崎山優成(近畿大学工学部)/山本翔和(九州産業大学)


男子優勝の京都産業大学。この日監督についたOBの荒賀龍太郎は東京2020オリンピック日本代表になった。京産大空手道部で現役大学生と練習に励む荒賀。この「西日本大学を優勝し、荒賀先輩のオリンピック金メダルの励みにする!」がチームのテーマとなり、躍進の力となった。

東京都第35回中学・第20回幼年 空手道選手権大会結果

$
0
0

東京都第35回中学・第20回幼年 空手道選手権大会
(2021年6月20日 東京武道館)

《形》
◆幼年男子[優勝]成田貴一(江戸川)[準優勝]土肥瑛生(世田谷)[第三位]末吉鷹之介(豊島)/増田翔成(世田谷)
◆中学1年男子[優勝]片岡 晄(文京)[準優勝]加川 凌(品川)[第三位]三賀暖大(中央)/安藤琢人(世田谷)
◆中学2年男子[優勝]杉野琉輝(渋谷)[準優勝]本多柊翔(立川)[第三位]品川悠貴(板橋)/中村颯汰(町田)
◆中学3年男子[優勝]大原健太(渋谷)[準優勝]並木 護(あきる野)[第三位]増田光途(江東)/北村優英(板橋)
◆幼年女子[優勝]小木野夏奈(中央)[準優勝]川上凜心(世田谷)[第三位]宮前陽菜子(渋谷)/大熊美秀(板橋)
◆中学1年女子[優勝]廣瀬柊由(西多摩)[準優勝]小倉千宙(港)[第三位]高垣乃亜(中央)/中野綾女(青梅)
◆中学2年女子[優勝]小林実紗(目黒)[準優勝]岸田羽未(目黒)[第三位]土屋りりぃ(足立)/猪上結子(西東京)
◆中学3年女子[優勝]髙田あずさ(渋谷)[準優勝]末平さよ(目黒)[第三位]笠木栞歩(目黒)/小室琴葉(あきる野)

《組手》
◆幼年男子[優勝]成田貴一(江戸川)[準優勝]新井日向汰(江戸川)[第三位]武石 翼(昭島)/不破理玖(渋谷)
◆中学生1年生[優勝]片岡恒煋(足立)[準優勝]渡邉航平(江東)[第三位]大滝夏向(江東)/貝石晴大(世田谷)
◆中学生2年生[優勝]松下宗太郎(江東)[準優勝]中畑元志(足立)[第三位]小林伊之助(港)/金子宙夢(立川)
◆中学生3年生[優勝]山中優夢(足立)[準優勝]菊地亮良(府中)[第三位]殿井 徠(江戸川)/志村尚悟(世田谷)
◆幼年女子[優勝]田柳心絆(日野)[準優勝]小木野夏奈(中央)[第三位]中島心春(中央)/識名史花(江戸川)
◆中学生1年生[優勝]市原虹花(江東)[準優勝]片岡美月(足立)[第三位]津久井美宇(立川)/片岡優月(足立)
◆中学生2年生[優勝]尾崎史奈(世田谷)[準優勝]松浦舞世(板橋)[第三位]加賀綾乃(江東)/安留仁海(台東)
◆中学生3年生[優勝]山本すず(世田谷)[準優勝]廣川 颯(日野)[第三位]成澤美咲(立川)/小室琴葉(あきる野)

東京都第35回中学・第20回幼年大会の写真 その1

東京都第35回中学・第20回幼年大会の写真 その2

東京都第35回中学・第20回幼年大会の写真 その3

東京都第35回中学・第20回幼年大会の写真 その4

東京都第35回中学・第20回幼年大会の写真 その5

東京都第35回中学・第20回幼年大会の写真 その6

第7回全九州少年少女空手道選手権大会結果

$
0
0

第7回全九州少年少女空手道選手権大会
(2021年6月26~27日 ひなた武道館(宮崎県武道館))

《組手》
◆小学一年女子[優勝]阿部祐奈(鹿児島)[準優勝]市來優楽(宮崎)[第三位]飯村吏琥愛(熊本)/橋本彩加(沖縄)[第五位]吉田結奈(熊本)/吉坂瑠結(熊本)/大島苺華 (大分)/中園紬寧(福岡)
◆小学二年女子[優勝]木下鈴(福岡)[準優勝]荒木理愛(宮崎)[第三位]正岡沙樹(福岡)/下地心陽(沖縄)[第五位]甲斐心琴(大分)/大城愛珠(沖縄)/山口結愛(佐賀)/濵名栞希(熊本)
◆小学三年女子[優勝]渡邊愛夢実(宮崎)[準優勝]瀬戸口くらら(鹿児島)[第三位]穴井羽奏(大分)/二木さくら(福岡)[第五位]今村佳里奈(宮崎)/井手蕾(福岡)/中江美姫 (鹿児島)/俵一瑠(福岡)
◆小学四年女子[優勝]吉田愛(宮崎)[準優勝]久野結月(佐賀)[第三位]尾崎瑠椛(福岡)/黒木悠楽(宮崎)[第五位]門畑杏(福岡)/黒木亜衣奈(宮崎)/穴見優衣 (熊本)/綱崎眞(長崎)
◆小学五年女子[優勝]丸吉芽生(大分)[準優勝]佐藤未菜美(熊本)[第三位]出田彩紗(長崎)/奥村真央(佐賀)[第五位]金戸紅空(大分)/佐久間美里(沖縄)/小松香里奈(宮崎)/古賀莞那(福岡)
◆小学六年女子[優勝]髙田未来(福岡)[準優勝]川路仁幸(宮崎)[第三位]藤本衣織(熊本)/松本夢果(福岡)[第五位]小形愛実(佐賀)/矢野心(熊本)/森﨑陽菜(佐賀)/岩切紅(宮崎)
◆小学一年男子[優勝]森蓮志(福岡)[準優勝]坂田光遥(福岡)[第三位]池田結琉(宮崎)/富岡光翔(熊本)[第五位]成合優斗(宮崎)/小栁光生(佐賀)/川畑天輝(宮崎)/阿部亮汰(鹿児島)
◆小学二年男子[優勝]東房新(福岡)[準優勝]矢野琥斗良(鹿児島)[第三位]中野帆尊(佐賀)/高松英留(宮崎)[第五位]川路幸和(宮崎)/堀口暖馬(宮崎)/古梶景大(大分)/尋木雅弘(佐賀)
◆小学三年男子[優勝]大串海ムサフィリ(鹿児島)[準優勝]和田春人(宮崎)[第三位]草原駆(鹿児島)/吉田琉唯(福岡)[第五位]伊東舜太朗(大分)/平田裕典(沖縄)/中島王志 (福岡)/田中琉晴(熊本)
◆小学四年男子[優勝]松村幸龍(福岡)[準優勝]立木奎伍(長崎)[第三位]三角俠太郎(熊本)/城谷連唯(長崎)[第五位]寺島聖真(佐賀)/今岡竜希(鹿児島)/坂本暖真 (福岡)/山本湊士(熊本)
◆小学五年男子[優勝]佐藤壱(福岡)[準優勝]南仁(宮崎)[第三位]大久保玲音(長崎)/下村楓馬(長崎)[第五位]土師彰真(大分)/小野蒼太(佐賀)/原戸奎輔(大分)/髙宮奏一郎(熊本)
◆小学六年男子[優勝]鶴田絆(宮崎)[準優勝]橋本壮志(大分)[第三位]村山匠人(熊本)/山本彪真(熊本)[第五位]松永燕祁(福岡)/桑村颯寿(福岡)/橋口礼侍(宮崎)/久島隆雅(福岡)
《形》
◆小学一年女子[優勝]大場心結(福岡)[準優勝]亀川唯華(福岡)[第三位]浦田ゆりの(熊本)/島袋杏里(沖縄)[第五位]後藤彩巴(熊本)/田崎柚莉佳(大分)/小柳海結 (福岡)/筒井美光(大分)
◆小学二年女子[優勝]南里心月(福岡)[準優勝]野添美空(熊本)[第三位]荒木理愛(宮崎)/網田沙弥伽(福岡)[第五位]大塚生啓(大分)/近藤希ノ和(沖縄)/照屋夏美 (沖縄)/仲座志音(沖縄)
◆小学三年女子[優勝]島袋かなさ(沖縄)[準優勝]田中杷子(佐賀)[第三位]嶺井想七(沖縄)/隈部莉彩(熊本)[第五位]相原優夢(福岡)/井上愛望(宮崎)/東大島玲菜 (沖縄)/園田萌華(福岡)
◆小学四年女子[優勝]瑞慶山千寿(沖縄)[準優勝]尾上華乃音(長崎)[第三位]竹口真叶(熊本)/福島媛香(鹿児島)[第五位]辻美空(長崎)/橋本咲和(大分)/越智真愛 (福岡)/上原彩煌(沖縄)
◆小学五年女子[優勝]佐藤凛子(大分)[準優勝]上田楓乃(沖縄)[第三位]福田和心(鹿児島)/島袋美音(沖縄)[第五位]長尾柚(福岡)/上田莉央奈(熊本)/江嶋彩乃(熊本)/酒井愛華(大分)
◆小学六年女子[優勝]肥後ことね(鹿児島)[準優勝]仲本明香里(沖縄)[第三位]糸洲心結(沖縄)/中村紅葉(熊本)[第五位]中村彩蘭(長崎)/橋本佳来(大分)/有吉陽音(福岡)/金城朋花(沖縄)
◆小学一年男子[優勝]東條泰介(福岡)[準優勝]平田和真(沖縄)[第三位]橋本蓮人(熊本)/波照間大晴(沖縄)[第五位]平井敦人(大分)/鶴水寛大(鹿児島)/阿部亮汰(鹿児島)/松下倖喜(熊本)
◆小学二年男子[優勝]屋比久和奇(沖縄)[準優勝]白﨑倖太(熊本)[第三位]吉留幸(福岡)/矢野琥斗良(鹿児島)[第五位]末吉琉恩(大分)/寳山琉斗(鹿児島)/梅原悠成(福岡)/増田陸人(沖縄)
◆小学三年男子[優勝]山根王輝(福岡)[準優勝]奥平結太(福岡)[第三位]江頭禾惟(熊本)/嶋本琉歩(佐賀)[第五位]新城佑賢(沖縄)/平江葵(沖縄)/蒲池翔真 (福岡)/島袋歩希(沖縄)
◆小学四年男子[優勝]比嘉琉之介(沖縄)[準優勝]永山瑛太(沖縄)[第三位]永山陽向(沖縄)/日名子柊也(大分)[第五位]坂口創弥(福岡)/宮原俊丞(福岡)/田口智喜 (福岡)/野添太陽(熊本)
◆小学五年男子[優勝]島袋琉心(沖縄)[準優勝]井上凛太郎(沖縄)[第三位]中里淳之介(長崎)/富永悠大(福岡)[第五位]村田嗣龍(熊本)/柴田瑛光(長崎)/杉本慶太(長崎)/川原一真(福岡)
◆小学六年男子[優勝]大塚史遠(福岡)[準優勝]新川翔太(福岡)[第三位]神谷晃汰(沖縄)/迎奏甫(福岡)[第五位]矢野琥二郎(鹿児島)/田中俄人(長崎)/川野幹太(大分)/宮野原海人(宮崎)

《女子総合》[優勝]福岡県[準優勝]沖縄県[第三位]熊本県
《男子総合》[優勝]福岡県[準優勝]沖縄県[第三位]熊本県
《団体総合》[優勝]福岡県[準優勝]沖縄県[第三位]熊本県

7月4日(日)第65回全日本学生空手道選手権大会がライブ配信されます。

$
0
0

令和3年7月4日(日)、ヴィクリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館)にて開催される
第65回全日本学生空手道選手権大会においてYouTubeライブ配信が行われます。
現下のコロナ禍での大会開催に際し、無観客試合となりましたが、学生諸君の雄姿をお伝えしたいとの思いから今回のライブ配信が実現致しました。
配信URLは以下の通りです。

Aコート:https://youtu.be/1ZFzGrOP0ms

Bコート:https://youtu.be/NjJPz39Czao

Cコート:https://youtu.be/aNi5smap76k

Dコート:https://youtu.be/C4KpDYi8Pr8

Eコート:https://youtu.be/VeR5BX2FmMk

Fコート:https://youtu.be/fNgJOlJgE1E

第10回関東少年少女空手道選手権大会結果

$
0
0

第10回関東少年少女空手道選手権大会
(2021年7月3日(土)、4日(日) 小瀬スポーツ公園武道館アリーナ)

《形》
◆小学1年生男子[優勝]小栗駿平(神奈川県)[準優勝]小笠原悠人(神奈川県)[第三位]渡部拳成(千葉県)/志村蓮音(東京都)
◆小学1年生女子[優勝]本多美羽(東京都)[準優勝]黒木愛記(埼玉県)[第三位]益田杏璃(神奈川県)/清水ねね(東京都)
◆小学2年生男子[優勝]中村駿吾(神奈川県)[準優勝]井上桜太(山梨県)[第三位]松下真明(千葉県)/後藤怜央斗(山梨県)
◆小学2年生女子[優勝]難波京那(東京都)[準優勝]川田麻稀(神奈川県)[第三位]髙井理櫻(神奈川県)/小木野未來(東京都)

《組手》
◆小学1年生男子[優勝]高 宥備(栃木県)[準優勝]⾧崎勝之介(埼玉県)[第三位]溝上桔平(千葉県)/木村理葵(栃木県)
◆小学1年生女子[優勝]吉田湊海(千葉県)[準優勝]丸山紗南(東京都)[第三位]宮永 詩(神奈川県)/筧 羽未(神奈川県)
◆小学2年生男子[優勝]池田諒真(千葉県)[準優勝]小野陽叶(埼玉県)[第三位]岩志倖希(埼玉県)/北原 翼(東京都)
◆小学2年生女子[優勝]小島実紗(神奈川県)[準優勝]大西はる花(東京都)[第三位]千葉和奏(千葉県)/中山葵子(神奈川県)

※3・4・5・6年生は7月4日(日)に行われます。

湊海、空を舞う

小学1年生女子形で優勝した本多美羽さん(東京都)

小学1年生男子形で優勝した小栗駿平くん(神奈川県)

小学2年生女子形で優勝した難波京那さん(東京都)

小学2年生男子形で優勝した中村駿吾くん(神奈川県)

小学1年生女子組手で優勝した吉田湊海さん(千葉県)

小学1年生男子組手で優勝した高 宥備くん(栃木県)

小学2年生女子組手で優勝した小島実紗さん(神奈川県)

小学2年生男子組手で優勝した池田諒真くん(千葉県)

チャンプブースにて関少オリジナル記念Tシャツ販売中!!

第10回関東少年少女空手道選手権大会結果

$
0
0

第10回関東少年少女空手道選手権大会
(2021年7月3日(土)、4日(日) 小瀬スポーツ公園武道館アリーナ)

《形》
◆小学1年生男子[優勝]小栗駿平(神奈川県)[準優勝]小笠原悠人(神奈川県)[第三位]渡部拳成(千葉県)/志村蓮音(東京都)
◆小学1年生女子[優勝]本多美羽(東京都)[準優勝]黒木愛記(埼玉県)[第三位]益田杏璃(神奈川県)/清水ねね(東京都)
◆小学2年生男子[優勝]中村駿吾(神奈川県)[準優勝]井上桜太(山梨県)[第三位]松下真明(千葉県)/後藤怜央斗(山梨県)
◆小学2年生女子[優勝]難波京那(東京都)[準優勝]川田麻稀(神奈川県)[第三位]髙井理櫻(神奈川県)/小木野未來(東京都)
◆小学3年生男子[優勝]早乙女泰良(栃木県)[準優勝]小林蒼昊(東京都)[第三位]三輪柑太(神奈川県)/大橋暁人(神奈川県)
◆小学3年生女子[優勝]浅野美紀(神奈川県)[準優勝]村越翠空(千葉県)[第三位]菊地真央(神奈川県)/神馬李桜(千葉県)
◆小学4年生男子[優勝]金子祐大(神奈川県)[準優勝]中野蒼都(栃木県)[第三位]田口考宇(千葉県)/山田光晟(神奈川県)
◆小学4年生女子[優勝]栗城香椛(神奈川県)[準優勝]小島明依(神奈川県)[第三位]井上歌乃(山梨県)/箱守穂乃華(栃木県)
◆小学5年生男子[優勝]奥田爽太(神奈川県)[準優勝]飯田演斗(神奈川県)[第三位]福田龍之介(群馬県)/清水佑都(東京都)
◆小学5年生女子[優勝]石山ゆい(神奈川県)[準優勝]笹嶺智穂(神奈川県)[第三位]増子美優(埼玉県)/千葉瑠杏(神奈川県)
◆小学6年生男子[優勝]内山朝陽(千葉県)[準優勝]石川皇輝(埼玉県)[第三位]磯邉 颯(東京都)/蟹江佑樹(東京都)
◆小学6年生女子[優勝]杉野玲花(東京都)[準優勝]藤野 杏(埼玉県)[第三位]小泉琶菜(神奈川県)/金子希彩(東京都)

《組手》
◆小学1年生男子[優勝]高 宥備(栃木県)[準優勝]⾧崎勝之介(埼玉県)[第三位]溝上桔平(千葉県)/木村理葵(栃木県)
◆小学1年生女子[優勝]吉田湊海(千葉県)[準優勝]丸山紗南(東京都)[第三位]宮永 詩(神奈川県)/筧 羽未(神奈川県)
◆小学2年生男子[優勝]池田諒真(千葉県)[準優勝]小野陽叶(埼玉県)[第三位]岩志倖希(埼玉県)/北原 翼(東京都)
◆小学2年生女子[優勝]小島実紗(神奈川県)[準優勝]大西はる花(東京都)[第三位]千葉和奏(千葉県)/中山葵子(神奈川県)
◆小学3年生男子[優勝]岡島大虎(東京都)[準優勝]釘野義絆(千葉県)[第三位]豊田 航(山梨県)/髙圡遙馬(埼玉県)
◆小学3年生女子[優勝]八幡紗希(千葉県)[準優勝]武部 晶(千葉県)[第三位]志村舞蘭(山梨県)/孕石ののは(山梨県)
◆小学4年生男子[優勝]大島優昇(栃木県)[準優勝]木戸口晃士(神奈川県)[第三位]双澤凜人(埼玉県)/菅宮心乃助(茨城県)
◆小学4年生女子[優勝]鈴木結依(東京都)[準優勝]中村心美(山梨県)[第三位]小林神楽(栃木県)/眞上裕菜(東京都)
◆小学5年生男子[優勝]佐藤恵斗(埼玉県)[準優勝]工藤怜生(茨城県)[第三位]髙橋大雅(栃木県)/齊藤陸絃(千葉県)
◆小学5年生女子[優勝]高部雪舞(山梨県)[準優勝]中川希愛(千葉県)[第三位]猶原美羽(神奈川県)/野中里桜(東京都)
◆小学6年生男子[優勝]千葉嵐斗(千葉県)[準優勝]五百川燎優(埼玉県)[第三位]千葉嵐史(千葉県)/八田順平(神奈川県)
◆小学6年生女子[優勝]永野美優(千葉県)[準優勝]野上愛麻(東京都)[第三位]刈込和花(東京都)/清水音芭(千葉県)

《総合成績》
[優勝]神奈川県(198.5点)[準優勝]東京都(178点)[第三位]千葉県(158.5)

小学6年生女子組手で優勝した永野美優さん(千葉県)

小学6年生男子組手で優勝した千葉嵐斗くん(千葉県)

小学6年生女子形で優勝した杉野玲花さん(東京都)

小学5年生男子形で優勝した奥田爽太くん(神奈川県)

小学5年生男子組手で優勝した佐藤恵斗くん(埼玉県)

小学4年生女子組手で優勝した鈴木結依さん(東京都)

小学3年生男子組手で優勝した岡島大虎くん(東京都)

小学3年生女子形で優勝した浅野美紀さん(神奈川県)

小学3年生男子形で優勝した早乙女泰良くん(栃木県)

小学4年生男子組手で優勝した大島優昇くん(栃木県)


全日本学生空手道選手権が2年ぶりに開催

$
0
0

7月4日(日)、大学生個人日本一を決める第65回全日本学生空手道選手権大会が、兵庫県姫路市のヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館)にて開催されました。

昨年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となったこの大会。今回は、姫路市などの協力のもと、感染防止対策を万全にして、開催の運びとなりました。また、現下のコロナ禍での大会開催に際し、無観客試合となりましたが、全日本学生空手道連盟より学生諸君の雄姿を伝えたいとの思いから、YouTubeでのライブ配信が行われました。

男子個人組手は、昨年の全日本選手権王者の崎山優成(近畿大学工学部4年)が優勝し、近畿大学工学部の学生としては初の全日本学生優勝となりました。
女子個人組手も昨年の全日本選手権女王の澤江優月(帝京大学3年)が、一昨年の前回大会に続いて2連覇。

男子個人形は舟田葵(帝京大学2年)、女子個人形は石橋咲織(帝京大学4年)が優勝し、帝京大学が前回大会に続き2冠に輝きました。

第65回全日本学生空手道選手権大会
(2021年7月4日 ヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館))

《組手》
◆男子個人[優勝]崎山優成(近畿大学工学部4年)[準優勝]嶋田力斗(京都産業大学4年)[第三位]山本匡悟(帝京大学4年)/崎山慶成(近畿大学工学部2年)[第五位]荒木弘貴(京都産業大学3年)/鈴木晃成(帝京大学3年)/内野翔太(帝京大学2年)/山口健太(日本体育大学4年)
◆女子個人[優勝]澤江優月(帝京大学3年)[準優勝]小堂利奈(京都産業大学1年)[第三位]坂地心(京都産業大学2年)/米盛希々子(駒澤大学1年)[第五位]岡﨑愛佳(近畿大学2年)/野口暖日(近畿大学3年)/谷沢純香(帝京大学4年)/藤田るり(近畿大学2年)

《形》
◆男子個人[優勝]舟田葵(帝京大学2年)[準優勝]菊地凌之輔(帝京大学4年)[第三位]大畠虎太郎(近畿大学工学部4年)/岡本拳(帝京大学3年)
◆女子個人[優勝]石橋咲織(帝京大学4年)[準優勝]山田和花(慶應義塾大学1年)[第三位]宇都宮優佳(九州産業大学2年)/三澤可奈(帝京大学3年)

男子個人組手優勝:崎山優成(近畿大学工学部4年)

女子個人組手優勝:澤江優月(帝京大学3年)

男子個人形優勝:舟田葵(帝京大学2年)

女子個人形優勝:石橋咲織(帝京大学4年)

近畿大学工学部の皆さん

胴上げされた近畿大学工学部空手道部の松元和昭監督

帝京大学の皆さん

胴上げされた帝京大学空手道部の香川政夫監督

京都産業大学の皆さん

(一社)全日本実業団空手道連盟 第1回東日本地区大会を開催!

$
0
0

7月4日(日)、東京武道館において、一般社団法人全日本実業団空手道連盟 第1回東日本地区大会 が開催された。
2020年3月に設立した一般社団法人全日本実業団空手道連盟。

それまであった西実・東実・全自衛隊の3団体で構成された全日本実業団空手道連盟を解散し、「実業団はひとつ」との思いのもと、新たに一般社団法人全日本実業団空手道連盟として生まれ変わった。
今大会は、連盟内で東日本地区に所属する90団体による大会で、約200名の選手が参加した。

<組手>
◆男子団体[優勝]高栄警備保障[準優勝]ヒルトップセールス[3位]コハラ/ビーテックインターナショナル
◆女子団体[優勝]エージーピー[準優勝]ALSOK
◆男子個人[優勝]中野壮一朗[準優勝]森優太[3位]中村良太/芝本航矢[優秀選手]斎藤友貴/飯作雄太郎/水村春輝/三浦銀太
◆女子個人[優勝]齋藤綾夏[準優勝]伊藤いぶき[3位]杉本りさ/中島鈴奈
◆マスターズ男子40-49歳[優勝]竹川穣[準優勝]日坂栄司[3位]米山真人/日馬拓海
◆マスターズ男子50-59歳[優勝]柴川達也[準優勝]加瀬龍志[3位]二見敏行/竹中宏治
◆マスターズ男子60歳〜[優勝]高松栄一[準優勝]吉葉勝弘
◆マスターズ女子[優勝]小島万記[準優勝]髙谷直子

<形>
◆男子団体[優勝]高栄警備保障A
◆男子個人[優勝]在本幸司[準優勝]本龍二[3位]本一将/佐藤競[優秀選手]福田峻也/甲斐絢人/相馬昂翔/林田至史
◆女子個人[優勝]岩本衣美里[準優勝]平紗枝[3位]尾野真歩/清和田雅美
◆マスターズ男子40-49歳[優勝]榊正貴[準優勝]常見朗[3位]横山諦元/田端将之
◆マスターズ男子50-59歳[優勝]中村淳一[準優勝]藤本治豪[3位]柴川達也/只木暁
◆マスターズ男子60歳〜[優勝]中島吉男[準優勝]上野好広[3位]田﨑俊哉
◆マスターズ女子[優勝]長谷川由美[準優勝]武藤真美[3位]加藤ゆかり/大数和佐理

第73回岩手県民体育大会空手道競技大会結果

$
0
0

第73回岩手県民体育大会空手道競技大会
(2021年7月3日 岩手県営武道館)
主催 岩手県 公益財団法人岩手県体育協会

《形》
◆成年男子[優勝]冨澤拳真(大船渡市)[準優勝]近藤大樹(糸東会矢巾)[第三位]永澤仁(大船渡市)
◆成年女子[優勝]及川風香(盛岡市)[準優勝]佐々木李紗(紫波町)[第三位]佐藤瑠衣(盛岡市)

《組手》
◆成年男子軽量級[優勝]冨澤拳真(大船渡市)[準優勝]冨澤凌佑(大船渡市)[第三位]山正留維(釜石市)/山正成輝(釜石市)
◆成年男子中量級[優勝]久慈蓮(矢巾町)[準優勝]菊池幸紘(釜石市)[第三位]佐々愛和(釜石市)
◆成年男子重量級[優勝]北山到(釜石市)[準優勝]佐々木貴弘(遠野市)[第三位]格矢幸陽(盛岡市)/澤内孝太(和道会宮古)
◆成年女子[優勝]三上芙純(大慈連)[準優勝]綱取佐穂子(尚武会新風館)[第三位]松田ほのか(大船渡市)/佐々木李紗(紫波町)

令和3年度山梨県インターハイ予選大会結果

$
0
0

令和3年度山梨県インターハイ予選大会
(2021年6月19日(土)小瀬スポーツ公園武道館アリーナ)

《形》
◆女子個人[優勝]岡村萌愛(山梨学院)[準優勝]髙野英莉(甲府第一)[第三位]槇 あずみ(甲府第一)/大森一葉(山梨学院)
◆男子個人[優勝]満田隆太郎(甲府工業)[準優勝]渡邊左京(甲府第一)[第三位]志村緒李人(山梨学院)/河野汰郎(山梨学院)

《組手》
◆女子個人[優勝]小林 凜(山梨学院)[準優勝]関原 愛(山梨学院)[第三位]柿島佑海(山梨学院)/髙野英莉(甲府第一)
◆男子個人[優勝]高橋 歩(日大明誠)[準優勝]宮本 侑(市川・青洲・峡南)[第三位]知見光留(都留)/佐野 樹(市川・青洲・峡南)
◆女子団体[優勝]山梨学院[準優勝]甲府第一[第三位]市川・青洲・峡南
◆男子団体[優勝]山梨学院[準優勝]甲府第一[第三位]市川・青洲・峡南

第21回全日本少年少女空手道選手権大会 北海道代表選手選考会結果

$
0
0

第21回全日本少年少女空手道選手権大会 北海道代表選手選考会
(2021年6月27日 北広島市総合体育館)

《形》
◆1年男子[代表決定選手]杉本登紀(寺田道場)
◆2年男子[代表決定選手]上杉知也(誠道館)
◆3年男子[代表決定選手]藤井日希出(木村道場)
◆4年男子[代表決定選手]佐々木草太(誠道館)
◆5年男子[代表決定選手]秦野 隼(誠道館)
◆6年男子[代表決定選手]辻 隼人(誠道館)
◆1年女子[代表決定選手]辻 麻陽(誠道館)
◆2年女子[代表決定選手]谷坂真実(寺田道場)
◆3年女子[代表決定選手]北原七楓(JKS誠拳塾江別道場)
◆4年女子[代表決定選手]品田真琴(濤学館)
◆5年女子[代表決定選手]上杉伊知香(誠道館)
◆6年女子[代表決定選手]長谷川凛々(ユヤーズ)

《組手》
◆1年男子[代表決定選手]中町和愛(明武会)
◆2年男子[代表決定選手]口岩龍ノ介(濤学館)
◆3年男子[代表決定選手]宮口大輝(寺田道場)
◆4年男子[代表決定選手]五十嵐悠仁(明空義塾札幌)
◆5年男子[代表決定選手]田中玲冴(成空会川沿支部)
◆6年男子[代表決定選手]長沼凌央(明空義塾札幌)
◆1年女子[代表決定選手]土岐穂佳(寺田道場)
◆2年女子[代表決定選手]松山りお(ユヤーズ)
◆3年女子[代表決定選手]播磨理桜(佛心塾)
◆4年女子[代表決定選手]長谷川果凛(ユヤーズ)
◆5年女子[代表決定選手]飯島陽愛(寺田道場)
◆6年女子[代表決定選手]嵯峨佳依(ユヤーズ)

Viewing all 4221 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>