November 11, 2021, 9:57 am
令和3年度 埼玉県高等学校空手道新人大会
(2021年10月31日(日)、11月1日(月) 埼玉県立武道館)
《形》
◆女子個人[優勝]宇都宮令菜(埼玉栄)[準優勝]佐藤歌南(埼玉栄)[第三位]戸張花音(埼玉栄)
◆男子個人[優勝]井上晴喜(埼玉栄)[準優勝]近藤拓人(埼玉栄)[第三位]佐藤一颯(立教新座)
◆女子団体[優勝]埼玉栄高等学校[準優勝]松山女子高等学校[第三位]栄北高等学校
◆男子団体[優勝]埼玉栄高等学校[準優勝]立教新座高等学校[第三位]杉戸高等学校
《組手》
◆女子(-48kg)[優勝]岡田亜衣(埼玉栄)[準優勝]山中栞璃(花咲徳栄)[第三位]渡邊真帆(花咲徳栄)/小林心愛(埼玉栄)
◆女子(-53kg)[優勝]廣瀬歌音(花咲徳栄)[準優勝]佐々木天良(埼玉栄)[第三位]戸張花音(埼玉栄)/宇都宮令菜(埼玉栄)
◆女子(-59kg)[優勝]船川陽香(埼玉栄)[準優勝]醍醐泉水(花咲徳栄)[第三位]鴨下明音(松山女子)/樋口瑠莉(松山女子)
◆女子(+59kg)[優勝]小林温奈(埼玉栄)[準優勝]酒井ひな(花咲徳栄)[第三位]須永沙樹(大宮)/井之上ななせ(杉戸)
◆女子団体[優勝]埼玉栄高等学校[準優勝]花咲徳栄高等学校[第三位]栄北高等学校/伊奈学園総合高等学校
◆男子(-55kg)[優勝]藤江功大(埼玉栄)[準優勝]輿石 隼(伊奈学園総合)[第三位]澤野勇太朗(杉戸)/岡﨑健汰(花咲徳栄)
◆男子(-61kg)[優勝]石浦旭陽(埼玉栄)[準優勝]鍵山柊斗(埼玉栄)[第三位]市原征吾(埼玉栄)/川上想太(花咲徳栄)
◆男子(-68kg)[優勝]根岸航太朗(埼玉栄)[準優勝]東 勇作(花咲徳栄)[第三位]阿部健太(杉戸)/籠嶋琉生(埼玉栄)
◆男子(-76kg)[優勝]金井龍己(埼玉栄)[準優勝]朝倉一輝(埼玉栄)[第三位]中山 翼(花咲徳栄)/尾谷一心(浦和東)
◆男子(+76kg)[優勝]濱名颯斗(花咲徳栄)[準優勝]関 風斗(埼玉栄)[第三位]山田和弥(栄北)/岩﨑大和(伊奈学園総合)
◆男子団体[優勝]埼玉栄高等学校[準優勝]花咲徳栄高等学校[第三位]伊奈学園総合高等学校/栄北高等学校
![]()
女子団体組手で優勝した埼玉栄高等学校
![]()
決勝は満を持してパープーレンを演武し26.6得点で埼玉栄が優勝した
![]()
パープーレンを演武し26.4得点で勝利を手にした埼玉栄
![]()
大将戦を待たずして、根岸航太朗(副将)が勝利を決めた
![]()
起死回生の裏回し蹴りを決めた小林心愛(大将)
![]()
男子団体組手で優勝した埼玉栄高等学校
↧
November 12, 2021, 6:35 am
令和3年度福井県高等学校空手道新人大会兼北信越空手道新人大会予選会
(2021年10月30日 敦賀市中郷体育館)
《形》
◆男子団体[優勝]敦賀気比[準優勝]啓新
◆女子団体[エントリー1校のみ]敦賀気比
◆男子個人[優勝]木村真人(敦賀気比)[準優勝]右近優(敦賀工業)[第三位]三野隼生(敦賀気比)[第四位]池側翔哉(敦賀気比)[第五位]山本泰右(福井工大福井)小西大洋(啓新)青木健真(藤島)佐倉井慎之助(啓新)
◆女子個人[優勝]田中はるひ(敦賀気比)[準優勝]寺下心華(敦賀気比)[第三位]金山愛(敦賀気比)
《組手》
◆男子団体[優勝]福井工大福井[準優勝]敦賀気比[第三位]啓新
◆女子団体[優勝]福井工大福井[準優勝]敦賀気比
◆男子個人-55kg級[優勝]牛山粋(福井工大福井)[準優勝]加賀良太(福井工大福井)[第三位]安東優来(福井工大福井)
◆男子個人-61kg級[優勝]稲垣光希(福井工大福井)[準優勝]上村龍我(福井工大福井)[第三位]山本泰右(福井工大福井)
◆男子個人-68kg級[優勝]萩永颯太(福井工大福井)[準優勝]モンタルボ レイモンド(福井工大福井)[第三位]安東創大(福井工大福井)
◆男子個人-76kg級[優勝]森元蓮志(福井工大福井)[準優勝]安井碧波(福井工大福井)[第三位]信田拳(福井工大福井)
◆男子個人+76kg級[優勝]石濱慶嗣(福井工大福井)[準優勝]橋本光輝(福井工大福井)[第三位]深川和葵(敦賀気比)
◆女子個人-48kg級[優勝]大田花希(福井工大福井)[準優勝]小林凜珠(福井工大福井)[第三位]中道和月葉(敦賀気比)
◆女子個人-53kg級[優勝]高砂蕾花(福井工大福井)[準優勝]関根徠夢(福井工大福井)[第三位]酒井萌那(敦賀気比)
◆女子個人-59kg級[優勝]村岡風花(福井工大福井)[準優勝]石黒七海(福井工大福井)[第三位]寺下心華(敦賀気比)
◆女子個人+59kg級[優勝]石濱七菜(福井工大福井)[準優勝]永原夢(福井工大福井)[第三位]金山愛(敦賀気比)
↧
↧
November 13, 2021, 5:58 am
令和3年度 第43回東海高等学校空手道選手権大会(形競技)
(2021年11月13日(土) 静岡県武道館)
《形》
◆女子団体[第1位]御殿場西高等学校(静岡県)[第2位]済美高等学校(岐阜県)[第3位]東海大学附属静岡翔洋高等学校(静岡県)[第4位]県立岐阜商業高等学校(岐阜県)
◆男子団体[第1位]岐阜工業高等専門学校(岐阜県)[第2位]東海大学附属静岡翔洋高等学校(静岡県)[第3位]常葉大学附属菊川高等学校(静岡県)[第4位]星城高等学校(愛知県)
◆女子個人[第1位]稲 璃岬(御殿場西)[第2位]江藤凪沙(御殿場西)[第3位]小寺七聖(済美)/倉岡穂乃花(御殿場西)[第5位]江口紗颯(済美)/入谷莉子(東海大翔洋)
◆男子個人[第1位]遠井泰嘉(御殿場西)[第2位]後藤直壮(御殿場西)[第3位]原田聡一(岐阜工業高専)/岡田篤希(常葉大菊川)[第5位]若原颯舞(加納)/下坂 樹(鈴鹿高専)
※11月20日(土)に男女個人組手、11月21日(日)に男女団体組手が同会場にて行われます。
![]()
男子団体形は岐阜工業高等専門学校がアーナンを演武し24.32点で第1位の栄冠を手にした
![]()
決勝ラウンドでウンスを演武した御殿場西は25.00点で第1位となった
![]()
女子個人形で第1位となった稲 璃岬(御殿場西)
![]()
女子個人形で第2位となった江藤凪沙(御殿場西)
![]()
パープーレンで26.00点を獲得し第1位となった遠井泰嘉(御殿場西)
![]()
男子個人形で第2位となった後藤直壮(御殿場西)
↧
November 13, 2021, 6:11 am
11月13日(土曜日)、大阪市のエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて(公財)全日本空手道連盟「公認六段位審査会」が開催されました。
審査会開始式で栗原茂夫・全空連副会長は「全国各地から多くの方が受審して頂き、全空連として心より感謝いたします。先般の東京オリンピックでは皆さんもご承知のように、金・銀・銅と三つのメダルを獲得することができました。残念ながら、次のフランスのパリでは空手道は入っておりませんが、今後のロサンゼルス、オーストラリアのブリスベンとオリンピックは永遠に続きます。必ず空手道は世界の皆さんに支持されて、今後は必ずオリンピックに採用されると信じ、私達、また後に続く人達も努力していけば必ず入ることと思います。また、コロナ禍の中で全空連の会員数は減っております。とにかく、皆さんと力を合わせて、学校武道とともに少子化の中で空手道の普及に邁進していければと思っております。今日は皆さんが懸命に練習されたその成果を平常心で発揮して頂いて、全員が合格することを念願いたしております」と挨拶しました。また、東京での大会のために足を運ぶことができなかった笹川堯・全空連会長よりのメッセージを代読しました。
本日の審査には101名が受審。受審者の資格基準は、公認五段取得4年以上(2017年12月14日以前取得者)満34歳以上となっています。
審査は、筆記試験と形実技(指定形一つ・得意形一つ)と組手実技(自由組手1試合)を実施。一昨年までは、六段位の組手審査は2試合を実施していましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、昨年より組手は1試合となりました。
今回は、新型コロナウイルス感染対策のために、受審者はみな検温を実施し、健康チェックシートを提出して万全の対策を施しての審査となりました。
審査結果は後日、書面にて個人と所属団体に通知され、全日本空手道連盟のホームページにも掲載される予定です。
明日は14日(日曜日)は「公認七段位審査会」が開催されます。
![]()
組手審査
![]()
開始式の様子
![]()
開始式で挨拶する栗原茂夫・全空連副会長
![]()
佐久本嗣男・審査長
![]()
筆記試験
![]()
形実技(指定形)
![]()
形実技(得意形)
↧
November 14, 2021, 12:02 am
11月14日(日曜日)、大阪市のエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて(公財)全日本空手道連盟「公認七段位審査会」が開催されました。
受審者の資格基準は、公認六段取得5年以上(2016年12月15日以前取得者)満41歳以上となっています。
審査には、43名が受審し、筆記試験と実技試験(指定形一つ・得意形一つ)に臨みました。
また、昨日の六段位審査会に続いて、新型コロナウイルス感染対策のために、受審者はみな検温を実施し、健康チェックシートを提出して万全の対策を施しての審査となりました。
審査結果は後日、書面にて個人と所属団体に通知され、全日本空手道連盟のホームページにも掲載される予定です。
![]()
形審査(得意形)
![]()
開始式で笹川堯・全空連会長よりのメッセージを代読する栗原茂夫・全空連副会長
![]()
佐久本嗣男・審査長および審査員一同
![]()
筆記試験
![]()
形審査(指定形)
↧
↧
November 14, 2021, 7:02 pm
第38回秋田県空手道少年錬成大会兼秋田県中学生空手道選抜大会
(2021年11月6日、7日 ナイスアリーナ〈由利本荘アリーナ〉)
《形》
♦幼年[優勝]宮澤悠凛(秋田柳心館)[準優勝]成田梛月(えびす会)[第三位]寺門舞弥(井川スポ少)/橋本武蔵(えびす会)
♦小学1年男子[優勝]斎藤朔(誠和会)[準優勝]梅山颯斗(横手支部)[第三位]藤井匠太郎(誠和会)/藤井陽人(誠和会)
♦小学1年女子[優勝]佐藤彩虹(尚武館)[準優勝]佐藤未彩(未来塾)[第三位]豊巻希々花(忍会総本部)/堀井千愛(修武館仁井田)
♦小学2年男子[優勝]石川遥理(忍会総本部)[準優勝]宮澤凛央(秋田柳心館)[第三位]菅野輝海(忍会総本部)/太田撰(誠和会)
♦小学2年女子[優勝]川村天寧(忍会総本部)[準優勝]加藤結衣(忍会総本部)[第三位]寺門弥生(井川スポ少)/岩舘李穂(横手支部)
♦小学3年男子[優勝]赤穂悠真(秋田武心会)[準優勝]伊藤遥絆(道志会)[第三位]石井麻幾(忍会総本部)/吉田里来(秋田武心会)
♦小学3年女子[優勝]森本羽南(尚武館)[準優勝]斎藤希衣(忍会総本部)[第三位]奈良ひいろ(井川スポ少)/加賀谷朝日(誠和会)
♦小学4年男子[優勝]加賀谷悠真(えびす会)[準優勝]武田琥雅(誠和会)[第三位]藤嶋楓太(尚武館)/石川風峨(尚武館)
♦小学4年女子[優勝]藤岡花菜子(忍会総本部)[準優勝]加納紗彩(拳和会)[第三位]藤澤ひまり(忍会総本部)/近藤凛(誠和会)
♦小学5年男子[優勝]石井健介(横手支部)[準優勝]川村寧央(忍会総本部)[第三位]宮澤凛太(秋田柳心館)/泉田歩夢(横手支部)
♦小学5年女子[優勝]石川心絆(忍会総本部)[準優勝]木場陽愛(忍会総本部)[第三位]奈良ひまり(井川スポ少)/須藤千尋(誠和会)
♦小学6年男子[優勝]腰丸修斗(能代支部)[準優勝]伊藤希叶(道志会)[第三位]前田晃生(秋田柳心館)/泉田大河(横手支部)
♦小学6年女子[優勝]田中佑奈(忍会総本部)[準優勝]上田心晴(忍会総本部)[第三位]土田來夢(秋田柳心館)/斎藤こまち(誠和会)
♦中学1年男子[優勝]髙階蒼汰(秀心館)[準優勝]門間颯斗(能代支部)[第三位]田村真一(忍会総本部)/鈴木脩(誠和会)
♦中学1年女子[優勝]太田真緒(誠和会)[準優勝]加賀谷日鞠(誠和会)[第三位]安達千咲(秀心館)/齊藤聖那(秀心館)
♦中学2年男子[優勝]福島温人(忍会総本部)[準優勝]石塚悠雅(忍会総本部)[第三位]大坂恭平(秋田支部)/伊藤一瑛(修武館仁井田)
♦中学2年女子[優勝]佐藤ひな(誠和会)[準優勝]宮崎灯彩(忍会総本部)[第三位]髙橋とこ(誠和会)/佐藤智佳(井川スポ少)
♦中学3年男子[優勝]渡部煌冬(真和会)[準優勝]山中俊平(修武館仁井田)[第三位]伊藤輝(尚武館)/戸嶋名起(真和会)
♦小学生団体低学年[優勝]忍会総本部[準優勝]秋田柳心館[第三位]井川スポ少/横手支部
♦小学生団体高学年[優勝]横手支部[準優勝]秋田柳心館[第三位]修武館仁井田/誠和会
◆中学生団体[優勝]忍会総本部[準優勝]誠和会[第三位]修武館仁井田/秀心館
《組手》
♦幼年個人[優勝]宮澤悠凛(秋田柳心館)[準優勝]神田恵佑(えびす会)[第三位]成田梛月(えびす会)/橋本武蔵(えびす会)
♦小学1年男子[優勝]藤原朝陽(えびす会)[準優勝]神光琉(修武館仁井田)[第三位]浅野陽斗(えびす会)/梅山颯斗(横手支部)
♦小学1年女子[優勝]佐藤彩虹(尚武館)[準優勝]佐藤未彩(未来塾)[第三位]佐藤潤(忍会総本部)/神田七彩(えびす会)
♦小学2年男子[優勝]宮澤凛央(秋田柳心館)[準優勝]石川遥理(忍会総本部)[第三位]菅野輝海(忍会総本部/佐藤琢磨(秋田柳心館)
♦小学2年女子[優勝]金子美麗(尚武館)[準優勝]伊藤帆乃(秋田武心会)[第三位]川村天寧(忍会総本部)/岩舘李穂(横手支部)
♦小学3年男子[優勝]赤穂悠真(秋田武心会)[準優勝]吉田里来(秋田武心会)[第三位]伊藤遥絆(道志会)/進藤桜雅(えびす会)
♦小学3年女子[優勝]森本羽南(尚武館)[準優勝]斎藤希衣(忍会総本部)[第三位]栗森陽葵(秋田武心会)/加賀谷朝日(誠和会)
♦小学4年男子[優勝]武田琥雅(誠和会)[準優勝]佐々木太雅(修武館仁井田)[第三位]加賀谷悠真(えびす会)/石川風峨(尚武館)
♦小学4年女子[優勝]近藤凛(誠和会)[準優勝]加納紗彩(拳和会)[第三位]藤澤ひまり(忍会総本部)/小坂真依(秋田武心会)
♦小学5年男子[優勝]髙橋昴(誠和会)[準優勝]川村寧央(忍会総本部)[第三位]宮澤凛太(秋田柳心館)/高沢光陽(未来塾)
♦小学5年女子[優勝]石川心絆(忍会総本部)[準優勝]木場陽愛(忍会総本部)[第三位]奈良ひまり(井川スポ少)/三輪麻衣(尚武館)
♦小学6年男子[優勝]長崎隼(秋田柳心館)[準優勝]照井汰結(誠和会)[第三位]篠原周峯(忍会総本部)/藤澤幸多郎(修武館仁井田)
♦小学6年女子[優勝]土田來夢(秋田柳心館)[準優勝]栗森美寛(秋田武心会)[第三位]田中佑奈(忍会総本部)/佐々木凛(秋田武心会)
♦中学1年男子[優勝]田村真一(忍会総本部)[準優勝]鈴木脩(誠和会)[第三位]小松士拳(忍会総本部)/髙村天晴(忍会総本部)
♦中学1年女子[優勝]加賀谷日鞠(誠和会)[準優勝]安達千咲(秀心館)[第三位]齊藤聖那(秀心館)/鈴木こころ(井川スポ少)
♦中学2年男子[優勝]羽沢光晟(秋田柳心館)[準優勝]佐々木太椰(修武館仁井田)[第三位]石塚悠雅(忍会総本部)/大友璃斗(修武館仁井田)
♦中学2年女子[優勝]宮崎灯彩(忍会総本部)[準優勝]髙橋とこ(誠和会)[第三位]佐藤ひな(誠和会)/佐藤智佳(井川スポ少)
♦中学3年男子[優勝]伊藤輝(尚武館)[準優勝]山中俊平(修武館仁井田)[第三位]関祢斗(尚武館)/戸嶋名起(真和会)
♦中学3年女子[優勝]深沢ひまり(尚武館)[準優勝]伊藤綾美(井川スポ少)[第三位]今畠葉野(秋田柳心館)/泉綾乃(秋田武心会)
♦小学生団体低学年[優勝]尚武館[準優勝]秋田武心会[第三位]忍会総本部/誠和会
♦小学生団体高学年[優勝]秋田柳心館[準優勝]忍会総本部[第三位]修武館仁井田/井川スポ少
◆中学生団体[優勝]誠和会[準優勝]修武館仁井田[第三位]忍会総本部/尚武館
《総合順位》
[優勝]忍会総本部[準優勝]誠和会[第三位]秋田柳心館
↧
November 14, 2021, 7:06 pm
第48回秋季川崎市民体育大会空手道競技会
(2021年10月10日 カルッツかわさき)
主催 川崎市 (公財)川崎市スポーツ協会
《形》
◆小学生未満(男女混合)[優勝]矢部七雪(泊親会川崎)[準優勝]柴山香乃(泊親会川崎)[第三位]岩崎玲皇(和心会)/大竹直樹(和心会)[敢闘賞]青井彰太朗(和心会)/李拓希(小沢道場)/永森大智(幸武館深町)/西村唯冴(和心会)
◆小学1・2年生男子[優勝]五十嵐唯人(拳勝館川崎)[準優勝]畠山礼桜(拳勝館川崎)[第三位]渡邉一翔(小沢道場)/向井倫太朗(小沢道場)[敢闘賞]福田陸玖(幸武館深町)/菊池舜人(幸武館深町)/芳垣隆大(幸武館深町)/松田りょう(泊親会川崎)
◆小学1・2年生女子[優勝]細野采実(小沢道場)[準優勝]久保莉央奈(泊親会川崎)[第三位]喜屋武梨里菜(野口会本多)/國分聖樹(小沢道場)
◆小学3・4年生男子[優勝]矢部力也(泊親会川崎)[準優勝]山田光晟(泊親会川崎)[第三位]藤野翔和(和心会)/土田彪人(泊親会川崎)[敢闘賞]西村迦秋(和心会)/市川悠(小沢道場)/齋木海輝(小沢道場)/木谷優太(如水会川崎)
◆小学3・4年生女子[優勝]山本ちり(泊親会川崎)[準優勝]柴山瑠香(泊親会川崎)[第三位]菊地真央(泊親会川崎)/濵田心優(泊親会川崎)[敢闘賞]深町美礼(幸武館深町)/石渡陽奈子(泊親会川崎)/大竹穂香(和心会)/井田恵未(拳勝館川崎)
◆小学5・6年生男子[優勝]末次巧和(小沢道場)[準優勝]高橋一真流(如水会川崎)[第三位]波江野掌(幸武館深町)/髙橋航汰(如水会川崎)[敢闘賞]岩崎廉(拳勝館川崎)/関口透吾(如水会川崎)/齋藤匠(幸武館中村)/筧碧斗(如水会川崎)
◆小学5・6年生女子[優勝]吉田友莉奈(泊親会川崎)[準優勝]眞嶋千波(泊親会川崎)[第三位]涌田遥音(小沢道場)/バズラチャルヤジェニサ(如水会川崎)
◆中学生男子[優勝]仲川竣(泊親会川崎)[準優勝]渡邊瑛太(泊親会川崎)[第三位]佐々木壮哉(幸武館深町)/高橋浄穏(如水会川崎)[敢闘賞]今西琥太郎(法政二中高)/永山大地(小沢道場)/小澤成叶(小沢道場)/佐々木陽翔(小沢道場)
◆中学生女子[優勝]酒井春姫(泊親会川崎)[準優勝]佐山衣舞(野口会本多)
◆高校生男子[優勝]松本路生(法政二中高)[準優勝]竹澤杏思(法政二中高)
◆高校生女子[優勝]関澤愛莉(小沢道場)[準優勝]鈴木美咲(小沢道場)[第三位]喜屋武曖里(野口会本多)/天野瑚子(如水会川崎)[敢闘賞]小野日向子(法政二中高)/霜越華梨(法政二中高)/石川稀羅(法政二中高)/市川めい(法政二中高)
◆一般無段男子[優勝]杉山茂雄(幸武館深町)[準優勝]廣山尚史(野口会同仁会)
◆一般有段男子[優勝]松尾明日香(玉川)[準優勝]小林修宇(野口会同仁会)
◆マスターズ男子(45歳以上)[優勝]深町重夫(幸武館深町)[準優勝]三浦貴樹(幸武館深町)
◆一般無段・マスターズ女子(30歳以上)[優勝]清田友紀(幸武館中村)[準優勝]土肥郁恵(中原KC)
《組手》
◆小学生未満(男女混合)[優勝]大竹直樹(和心会)[準優勝]杉山夏葉(如水会川崎)[第三位]唐川尚大(幸武館深町)/岩崎玲皇(和心会)[敢闘賞]井田祐佳(拳勝館川崎)/安部匠真(幸武館深町)/西村唯冴(和心会)/阿部渉(拳勝館川崎)
◆小学1・2年生男子[優勝]西村太寿(和心会)[準優勝]菊池舜人(幸武館深町)[第三位]泊親会川崎(一友会)/齋藤毅哉(和心会)[敢闘賞]藤野湧久(和心会)/北山新大(如水会川崎)/福田陸玖(幸武館深町)/原山恭太朗(拳勝館川崎)
◆小学1・2年生女子[優勝]松本桃花(和心会)[準優勝]筧羽未(如水会川崎)[第三位]大出侑宙(如水会川崎)/宮永詩(如水会川崎)
◆小学3・4年生男子[優勝]大石蓮人(和心会)[準優勝]杉山慶(如水会川崎)[第三位]西村迦秋(和心会)/有本朋生(如水会川崎)[敢闘賞]本田麟太郎(和心会)/髙橋瑛土(如水会川崎)/秋元紘人(和心会)/小井土光(如水会川崎)
◆小学3・4年生女子[優勝]鈴木咲子(和心会)[準優勝]佐藤玲奈(和心会)[第三位]中俣ななえ(和心会)/山本ちり(泊親会川崎)[敢闘賞]柴山瑠香(泊親会川崎)/井田恵未(拳勝館川崎)/濵田心優(泊親会川崎)/深町美礼(幸武館深町)
◆小学5・6年生男子[優勝]浦山櫂(如水会川崎)[準優勝]髙橋航汰(如水会川崎)[第三位]波江野掌(幸武館深町)/関口透吾(如水会川崎)[敢闘賞]荻野夢叶(如水会川崎)/佐々木克哉(幸武館深町)/高橋一真流(如水会川崎)/嵩西文誠(野口会本多)
◆小学5・6年生女子[優勝]武藤夏未(幸武館中村)[準優勝]杉山凜(如水会川崎)[第三位]栃下那央(和心会)/栃下舞央(和心会)
◆中学生男子[優勝]佐々木壮哉(幸武館深町)[準優勝]岡田虎大(拳勝館川崎)[第三位]松田景虎(如水会川崎)/鈴木大輝(拳勝館川崎)[敢闘賞]坂岡威信(如水会川崎)/杉山遙也(如水会川崎)/佐々木陽翔(小沢道場)/高橋浄穏(如水会川崎)
◆中学生女子[優勝]内田青葉(如水会川崎)[準優勝]治岡美俐亜(如水会川崎)
◆高校生男子[優勝]竹澤杏思(法政二中高)[準優勝]松本路生(法政二中高)[第三位]上田歓大(法政二中高)/鎌田悠生(法政二中高)
◆高校生女子[優勝]鈴木美咲(小沢道場)[準優勝]天野瑚子(如水会川崎)
◆一般無段男子[優勝]小林由幸(如水会川崎)[準優勝]本田雅浩(如水会川崎)[第三位]津田貴志(正道会)/岩崎俊之(拳勝館川崎)
◆一般有段男子[優勝]市川悠太(拳勝館川崎)[準優勝]宇佐美泰生(玉川)[第三位]姉川雄高(幸武館深町)/松尾明日香(玉川)
◆マスターズ男子(45歳以上)[優勝]深町重夫(幸武館深町)[準優勝]三浦貴樹(幸武館深町)[第三位]関根良知(NEC玉川)/竹下巖(百合ヶ丘)
◆一般無段・マスターズ女子(30歳以上)[優勝]眞下千草(幸武館深町)[準優勝]福田悠乃(幸武館深町)
↧
November 14, 2021, 7:17 pm
SAGAMIKAN CUP 2021 開催
(2021年11月3日 寒川総合体育館 メインアリーナ)
主催 全日本空手道剛柔会相模館
後援 小田原地区空手道連盟
相模館単独の大会からスタートし、その後、友好団体も参加する大会に発展したSAGAMIKAN CUPが11月3日(水・祝)、2年ぶりに開催されました。
第30回の記念大会でしたが、規模を縮小し、幼年から中学3年生まで、形と組手の個人競技のみが行われました。
大会の模様は、JKFan2022年1月号(11月22日発売)に掲載いたします。
《形》
◆幼年[優勝]松井日々人(黎明会)[準優勝]太田真鈴(黎明会)[第三位]古屋愛杏(相模館小田原)/平塚凛太郎(黎明会)[敢闘賞]渡辺倫士(誠和会)/長弓治弘(誠和会)/中島葵子(一颯会)/椿晴道(黎明会)
◆小学生1・2年生女子[優勝]佐々木莉衣(正剛道場)[準優勝]渋木みなみ(拳勝館本部)[第三位]阿久津葵花(一颯会)/長門純蓮(拳勝館本部)[敢闘賞]井田茉幸(研修会)/萩原日向多(正剛道場)/今泉莉子(WKA)/尾上真彩(一颯会)
◆小学生1・2年生男子[優勝]中村駿吾(誠和会)[準優勝]小栗駿平(原田道場)[第三位]梅原里輝(正剛道場)/倉田拓海(拳勝館本部)[敢闘賞]大村琉翔(正剛道場)/安島湊人(誠和会)/柴田透冴(英友会)/赤城陽之介(誠和会)
◆小学生3・4年女子[優勝]近藤碧(正剛道場)[準優勝]今泉杏李(WKA)[第三位]柳谷凛花(研修会)/曽根愛真(研修会)[敢闘賞]田熊留和(結心会)/星田蘭美(拳勝館横浜栄)/古屋愛月(相模館小田原)/川野妙恵(相模館寒川)
◆小学生3・4年男子[優勝]小西湧悟(正剛道場)[準優勝]近藤有翔(明光館)[第三位]飛岡弦希(誠和会)/福岡蒼宥(相模館寒川)[敢闘賞]松下海誠(一颯会)/小柳蓮斗(拳勝館茅ケ崎)/岩﨑昊之介(黎明会)/梅澤琉音(拳勝館茅ケ崎)
◆小学生5・6年女子[優勝]小野塚ななほ(黎明会)[準優勝]佐々木唯乃(黎明会)[第三位]小泉琶菜(拳勝館本部)/大村優月(正剛道場)[敢闘賞]白石世莉奈(相模館寒川)/中村怜愛(誠和会)/高井菜奈子(正剛道場)/物井蘭那(相模館小田原)
◆小学生5・6年男子[優勝]小畑旭希(明光館)[準優勝]曽根暖斗(研修会)[第三位]榊原龍雅(正剛道場)/柏谷隼輝(拳勝館横浜栄)[敢闘賞]山田将大(正剛道場)/狩野皓大(相模館寒川)/溝辺壱晟(結心会)/岩城宗佑(結心会)
◆中学生女子[優勝]萩原風佳(正剛道場)[準優勝]青木美桜(一颯会)[第三位]二見莉帆(相模館西湘)/櫻井美那(正剛道場)[敢闘賞]竹見希叶(原田道場)/中村優渚(拳勝館茅ケ崎)/穴井妃結(拳勝館横浜栄)/粂田美咲(正剛道場)
◆中学生男子[優勝]山中翔平(結心会)[準優勝]藤井誉(結心会)[第三位]中村航也(拳勝館本部)/近藤顕貴(明光館)[敢闘賞]金丸航己(WKA)/岩崎悠斗(原田道場)/山口竜之介(WKA)/大塚勝紀(相模館寒川)
《組手》
◆幼年[優勝]渡辺倫士(誠和会)[準優勝]平塚凛太郎(黎明会)[第三位]川崎瑛人(正剛道場)/椿晴道(黎明会)[敢闘賞]川田大晴(相模館平塚)/飯田琉士(WKA)/氏家羽輝(原田道場)/松井日々人(黎明会)
◆小学生1・2年生女子[優勝]飯田玲美(WKA)[準優勝]細野結由(正剛道場)[第三位]尾上真彩(一颯会)/萩原日向多(正剛道場)[敢闘賞]橋本彩香(正剛道場)/杉山寧風(結心会)/渋木みなみ(拳勝館本部)/阿久津葵花(一颯会)
◆小学生1・2年生男子[優勝]川崎琥暖(正剛道場)[準優勝]梅原里輝(正剛道場)[第三位]中村駿吾(誠和会)/西本絆跡(正剛道場)[敢闘賞]堀越陸玖(研修会)/矢島海翔(研修会)/櫻井春馬(WKA)/大村琉翔(正剛道場)
◆小学生3・4年女子[優勝]星田蘭美(拳勝館横浜栄)[準優勝]柳谷凛花(研修会)[第三位]古屋愛月(相模館小田原)/鈴木沙羅(正剛道場)[敢闘賞]中川音花(拳勝館茅ケ崎)/横溝花音(一颯会)/池田葵心(英友会)/諏訪遥(拳勝館本部)
◆小学生3・4年男子[優勝]小柳蓮斗(拳勝館茅ケ崎)[準優勝]森統威(正剛道場)[第三位]近藤有翔(明光館)/石渡紅陽(明光館)[敢闘賞]名波壱颯(正剛道場)/阿久津夢斗(一颯会)/蒲谷崇太(誠和会)/小畑光佑(明光館)
◆小学生5・6年女子[優勝]中島怜愛(一颯会)[準優勝]猶原美羽(結心会)[第三位]青木くるみ(一颯会)/菊村珠希(一颯会)[敢闘賞]小野塚ななほ(黎明会)/篠原優佳(相模館小田原)/村口ソフィナ(拳勝館座間)/佐々木唯乃(黎明会)
◆小学生5・6年男子[優勝]星田玲空(拳勝館横浜栄)[準優勝]望月露美夫(正剛道場)[第三位]横溝佑真(一颯会)/飯田瑛士(WKA)[敢闘賞]松原遼太郎(正剛道場)/峯島一輝(拳勝館茅ケ崎)/尾上匠(一颯会)/新妻佑星(拳勝館本部)
◆中学生女子[優勝]堀実優(拳勝館座間)[準優勝]山口麗(拳勝館本部)[第三位]直江珠緒(誠和会)/原田心花(原田道場)[敢闘賞]加藤花苗(拳勝館座間)/青木美桜(一颯会)/林愛彩(拳勝館茅ケ崎)/穴井妃結(拳勝館横浜栄)
◆中学生男子[優勝]鈴木空凌(拳勝館茅ケ崎)[準優勝]岩城俊太郎(結心会)[第三位]穴井紫勇(拳勝館横浜栄)/金丸航己(WKA)[敢闘賞]柳谷太一(研修会)/岩崎悠斗(原田道場)/小林弘誠(WKA)/星田柊璃(拳勝館横浜栄)
![]()
2度目の出場で中学生男子組手初優勝の鈴木空凌選手(拳勝館茅ケ崎)
![]()
小学1・2年男子形優勝の中村駿吾選手(誠和会)
![]()
チャンピオンの副賞はカチューシャ
![]()
開会を宣言する山田繁樹相模館館長(全日本空手道剛柔会副会長)
↧
November 15, 2021, 1:54 am
令和3年度千葉県高等学校新人体育大会空手道大会
(2021年11月13日・14日 千葉県武道館)
《形》
◆男子団体[優勝]拓大紅陵[準優勝]秀明八千代[第三位]成東[第四位]千葉南[第五位]東総工業
◆女子団体[優勝]拓大紅陵[準優勝]木更津総合[第三位]敬愛学園[第四位]麗澤
◆男子個人[優勝]黄木勇人(拓大紅陵)[準優勝]北莉暢(秀明八千代)[第三位]小笠原漸(拓大紅陵)[第四位]山下洸太(拓大紅陵)[第五位]遠藤空流(秀明八千代)
◆女子個人[優勝]今井凜那(千葉南)[準優勝]井桁芽香(長生)[第三位]木津美咲(拓大紅陵)[第四位]西立野千空(秀明八千代)[第五位]中島リコ(拓大紅陵)
《組手》
◆男子団体[優勝]秀明八千代[準優勝]拓大紅陵[第三位]日体大柏[第四位]木更津総合[第五位]習志野/船橋東/千葉南/成東
◆女子団体[優勝]秀明八千代[準優勝]拓大紅陵[第三位]日体大柏[第四位]木更津総合[第五位]習志野/市立銚子/敬愛学園/長生
◆男子個人-55kg級[優勝]渡邉隼平(秀明八千代)[準優勝]吉村仁(日体大柏)[第三位]芝田洸希(木更津総合)[第四位]杉村星伍(木更津総合)[第五位]沼田一真(西武台)/小代貴一朗(東金)/須藤柊生(習志野)/柘植恢人(木更津総合)
◆男子個人-61kg級[優勝]武部颯輝(木更津総合)[準優勝]堀越歩夢(秀明八千代)[第三位]髙野澤優(拓大紅陵)[第四位]作田誠也(木更津総合)[第五位]西陽平(習志野)/青木珂那斗(秀明八千代)/市村珀(日体大柏)/菅谷祐斗(市立銚子)
◆男子個人-68kg級[優勝]大島竜誓(秀明八千代)[準優勝]髙橋大和(拓大紅陵)[第三位]高緑海翔(秀明八千代)[第四位]野代夢将(秀明八千代)[第五位]岩井康稀(東総工業)/中村比呂(木更津総合)/小宮悠陽(船橋東)/吉田大晟(麗澤)
◆男子個人-76kg級[優勝]市瀬皇稀(拓大紅陵)[準優勝]大野翼(秀明八千代)[第三位]山岸宗一郎(成東)[第四位]高倉竜人(日体大柏)
◆男子個人+76kg級[優勝]室井悠汰(拓大紅陵)[準優勝]酒井健太(日体大柏)[第三位]吉岡南翔(木更津総合)[第四位]山中惇平(西武台)
◆女子個人-48kg級[優勝]木津美咲(拓大紅陵)[準優勝]齊藤凪咲(日体大柏)[第三位]茂木愛佳(敬愛学園)[第四位]林柚来(習志野)[第五位]秋森幸花(麗澤)/渡邉寿々花(市立銚子)/佐野陽菜(市立銚子)/山本桃夏(敬愛学園)
◆女子個人-53kg級[優勝]渡邊優菜(秀明八千代)[準優勝]奥野結絆(拓大紅陵)[第三位]髙橋美結(習志野)[第四位]田中香蓮(秀明八千代)[第五位]中山真理愛(拓大紅陵)/榎本海音(日体大柏)/武内彩香(長生)/越石夕希奈(日体大柏)
◆女子個人-59kg級[優勝]宇都宮凛(秀明八千代)[準優勝]大野紫苑(秀明八千代)[第三位]上川希海(拓大紅陵)[第四位]須賀田真弥(木更津総合)[第五位]金杉真緒(日体大柏)/林佑夏(木更津総合)/小出結花(日体大柏)/中島リコ(拓大紅陵)
◆女子個人+59kg級[優勝]岡本依央理(秀明八千代)[準優勝]西立野千空(秀明八千代)[第三位]石井奏音(習志野)[第四位]太田美波(日体大柏)
↧
↧
November 15, 2021, 5:41 pm
11月16日〜21日にかけて、UAE・ドバイにおいて「WKF第25回世界空手道選手権大会」が開催される。
2年に1度、世界一を決める空手界最高峰の大会。2020年開催の今大会がコロナ禍で延期になり、この度開催される。
![]()
オリンピック後初となる世界選手権。様々な選手が顔を揃える大一番となる。今年8月、TOKYO2020オリンピックに出場した選手たちが参戦。日本の喜友名諒、アゼルバイジャンのアガイエフをはじめ、オリンピアンが再びその勇姿を世界に見せる。
一方、オリンピックに出場はならなかった選手がリベンジの舞台として挑む。さらに、オリンピックという一つの節目を迎え、大きく世代交代をした国もある。次世代のホープたちも躍進へと虎視淡々と狙っている。
日本からは22名の選手が出場する。
さらに価値を増す今年の世界選手権。JKFanも現地に赴き大会をレポート。世界の最先端技術、選手たちの思いなどを、12/23発売のJKFan2月号で特集!さらに、大会の映像をチャンプDVDで発売予定だ。
【トーナメント速報】
https://www.sportdata.org/wkf/set-online/veranstaltung_info_main.php?active_menu=calendar&vernr=483&ver_info_action=catauslist#a_eventheadend
【11/16~19 大会タイムスケジュール】日本時間との時差5時間
https://www.sportdata.org/wkf/ausschreibungen/483/DTM_event_schedule_483.pdf
【日本代表】選手紹介は発売中のJKFan12月号にて掲載中
女子個人形:大野ひかる(大分市消防局)
男子個人形:喜友名諒(劉衛流龍鳳会)
女子団体形:平紗枝(高栄警備保障株式会社)、籔本光咲(帝京大学4年)、石橋咲織(帝京大学4年)
男子団体形:在本幸司(高栄警備保障株式会社)、本一将(株式会社AGP)、本龍二(イー・ギャランティ株式会社)
女子組手-50kg:宮原美穂(帝京大学職員)
女子組手-55kg:山田沙羅(株式会社ヒルトップ)
女子組手-61kg:嶋田さらら(国士舘大学2年)
女子組手-68kg:染谷香予(株式会社テアトルアカデミー)
女子組手+68kg:齊藤綾夏(株式会社AGP)
女子団体組手:永井カンナ(国士舘大学2年)、杉本りさ(株式会社ヒルトップ)および、嶋田さらら、齊藤綾夏
男子組手-60kg:内野翔太(帝京大学2年)
男子組手-67kg:中野壮一朗(イー・ギャランティ株式会社)
男子組手-75kg:中村良太(高栄警備保障株式会社)
男子組手-84kg:森優太
男子組手+84kg:安藤大騎(有限会社エイム)
男子団体組手:中野大輝(三重県スポーツ協会)、山内健太郎(近畿大学工学部1年)および、内野翔太、中野壮一朗、中村良太、森優太、安藤大騎
パラ空手:大庭康資(ユニバーサル松濤館連合)/形
↧
November 15, 2021, 7:53 pm
令和3年度山口県高等学校空手道新人大会兼第35回中国高等学校空手道選抜大会山口県予選会
(2021年11月6日 山口県鴻城高等学校体育館)
《形》
◆男子団体[優勝]高水[準優勝]下関西[第三位]山口県鴻城/下関工科
◆女子団体[優勝]高水[準優勝]山口県鴻城
◆男子個人[優勝]野村飛翔(高水)[準優勝]河野啓太(高水)[第三位]磯村勇輔(下関国際)[第四位]上原飛鳥(下関西)[第五位]山本夏乙陽(山口県鴻城)
◆女子個人[優勝]國廣萌々花(高水)[準優勝]田中空花(下関国際)[第三位]藤重里帆(高水)[第四位]髙倉裕希(山口県鴻城)
《組手》
◆男子団体[優勝]山口県鴻城[準優勝]下関工科[第三位]下関国際/高水
◆女子団体[優勝]山口県鴻城[準優勝]高水
◆男子個人-55kg級[優勝]谷平竜昇(山口県鴻城)[準優勝]大石佑太(下関国際)[第三位]山本夏乙陽(山口県鴻城)/柳本崇真(山口県鴻城)
◆男子個人-61kg級[優勝]重兼拓実(山口県鴻城)[準優勝]中村友飛(山口県鴻城)[第三位]金子樹(山口県鴻城)/西田滉生(下関工科)
◆男子個人-68kg級[優勝]森本悠天誓(山口県鴻城)[準優勝]牛見奏斗(山口県鴻城)[第三位]塩原颯(宇部鴻城)/松前颯真(高水)
◆男子個人-76kg級[優勝]佐藤蓮(下関国際)[準優勝]河野啓太(高水)[第三位]萩原礼仁(山口県鴻城)/伊藤光我(山口県鴻城)
◆男子個人+76kg級[優勝]ウチエズバ愛琉(山口県鴻城)[準優勝]吉田梓紋(山口県鴻城)[第三位]藤岡大志(下関工科)
◆女子個人-48kg級[優勝]白石小花(山口県鴻城)[準優勝]岡本未羽(山口県鴻城)[第三位]橋本明果(高水)
◆女子個人-53kg級[優勝]尾上茉鈴(高水)[準優勝]髙倉裕希(山口県鴻城)
◆女子個人-59kg級[優勝]濵本雛花(山口県鴻城)[準優勝]迫田希美(山口県鴻城)[第三位]河岡茉奈(宇部鴻城)[第四位]品末朱音(高水)
◆女子個人+59kg級[優勝]大西空(高水)[準優勝]青木美夕(宇部工業高等専門学校)
↧
November 16, 2021, 6:53 am
11月16日(火)、連載「先生の特別授業」の取材で大阪府松原市の「学校法人阪南大学 阪南大学高等学校」を訪れました。
同校は1939(昭和14)年に2年制の大鉄工学校として創立したことに始まります。その後、戦後の1948(昭和23)年には大鉄高等学校として普通科と商業科を設置(男子校)。1986年に現校名の阪南大学高等学校へと改称し、2000年には一部コースにて男女共学制を実施。2010年には完全男女共学校になりました。同校は「誠実・努力・思考」を校訓とし、社会に貢献する人材の育成をめざしています。
部活動では硬式野球部が甲子園で通算9勝を数え、プロ野球選手も多く輩出しています。また、近年はサッカー部が大阪府内の強豪として活躍し、今夏には全国高校総体へ4大会連続出場したほか、本年末開催の第100回全国高校サッカー選手権大会に出場を決めています。
空手道部は古くから同好会として活動していましたが、現在空手道部の顧問を務めている横山博一先生が顧問に就任した2006年に正式な部として創部されました。
高知県出身の横山先生は、同校に入職するまでは空手経験はなく、小・中学校はサッカーをやっていました。高知学芸高校から高知大学理学部に進学し、岡山大学大学院を経て、阪南大学高校へ数学科の教諭として採用され、同時に空手道部の顧問となりました。その後は、基本的には自身で空手を勉強しながら生徒と一緒に練習して空手の技術を身につけていったといいます。
部活の指導者になってからは、「空手道という競技を通じて1つの目標に向かって一致団結できる喜びを感じることができるクラブにする。さらに、絶えず変化するルールの中で最も有効なスタイルを模索するようにしています」(横山先生)。また、顧問に就任した当初から大阪高体連空手道専門部での事務方の業務にも携わり、さらに審判員としても活動をしつつ、自身の指導力向上に努めています。
同校は、今春の全国高校選抜大会には男子団体形で出場。現在部員達は、来春の全国高校選抜出場を目標に日々練習に励んでいます。
横山先生にご自身の空手歴、指導歴、指導法、今後の展望などをお聞きしました。
詳細は12月23日発売のJKFan2022年2月号に掲載します。
![]()
![]()
横山博一先生(中央)
![]()
![]()
![]()
![]()
本年から顧問を務めている杉原浩平先生(左・浪速高校→天理大学OB)
![]()
阪南大学高等学校空手道部の皆さん
↧
November 16, 2021, 5:37 pm
令和3年度第37回山形県高等学校新人体育大会空手道競技
(2021年11月7日 山形市総合スポーツセンター 第二体育館)
《形》
◆男子団体[優勝]天童[準優勝]酒田南
◆女子団体[優勝]天童[準優勝]南陽
◆男子個人[優勝]柿崎颯樹(天童)[準優勝]鈴木量大(酒田南)[第三位]髙橋健斗(天童)/森岡陽(天童)
◆女子個人[優勝]小嶋咲良(天童)[準優勝]伊藤瑠愛(天童)[第三位]町田理桜(天童)/平ここ美(南陽)
《組手》
◆男子団体[優勝]南陽[準優勝]酒田南[第三位]天童
◆女子団体[1校のみエントリー]天童
◆男子個人-55kg級[優勝]神保拓真(南陽)[準優勝]伊藤樹(酒田南)[第三位]鈴木量大(酒田南)/伊藤佳貴(山形工業)
◆男子個人-61kg級[優勝]八鍬海斗(酒田南)[準優勝]森岡陽(天童)[第三位]朝倉日向(南陽)/樋口空(南陽)
◆男子個人-68kg級[優勝]柿崎颯樹(天童)[準優勝]安達乙稀(東海大学山形)[第三位]新江渉夢(南陽)/田代礼央(南陽)
◆男子個人-76kg級[優勝]豊田将史(東海大学山形)[準優勝]髙橋諒汰(酒田南)[第三位]村山航盛(天童)/武田優空(天童)
◆男子個人+76kg級[優勝]佐藤隆太(東海大学山形)[準優勝]髙橋悠介(酒田南)
◆女子個人-48kg級[1名のみエントリー]草刈伊吹(山形工業)
◆女子個人-53kg級[優勝]長南綾乃(天童)[準優勝]本間珠涼(酒田南)[第三位]江口愛菜(南陽)
◆女子個人-59kg級[優勝]小嶋咲良(天童)[準優勝]田辺愛莉(南陽)[第三位]村山璃音(東海大学山形)
◆女子個人+59kg級[優勝]町田理桜(天童)[準優勝]伊藤瑠愛(天童)[第三位]佐藤ゆず(山形工業)
↧
↧
November 16, 2021, 7:17 pm
↧
November 16, 2021, 9:19 pm
第32回松濤館野口会大会
(2021年11月7日 とどろきサブアリーナ)
主催 全日本空手道松濤館野口会 後援 川崎市空手道連盟
<形>
◆幼年[優勝]安部匠真(深町)[準優勝]永森大智(深町)[第三位]中野竣太(深町)/唐川尚大(深町)
◆小学生1・2年女子[優勝]植村東子(葉山)[準優勝]喜屋武梨里菜(本多)[第三位]長谷川有光(深町)/岸咲愛(深町)
◆小学生1・2年男子[優勝]福田陸玖(深町)[準優勝]菊池舜人(深町)[第三位]鈴木一翔(亀戸)/小林大芽(深町)
◆小学生3・4年女子[優勝]芹田明日花(葉山)[準優勝]廣川凛乃(本多)[第三位]安藤理子(同仁会)/河野有里(茅ヶ崎)
◆小学生3・4年男子[優勝]佐山斗那(本多)[準優勝]安部遙真(深町)[第三位]三浦涼真(深町)/山口大惺(深町)
◆小学生5・6年女子[優勝]千葉瑠杏(葉山)
◆小学生5・6年男子[優勝]波江野掌(深町)[準優勝]佐々木克哉(深町)[第三位]久保田隆之介(葉山)/栗原淳(川崎)
◆中学生女子[優勝]佐山衣舞(本多)[準優勝]金子ロシェル 貴夢(本多)
◆中学生男子[優勝]大関瑛悠(川崎)[準優勝]眞下結翔(深町)[第三位]佐々木壮哉(深町)/松元充(本多)
◆高校生女子[優勝]波江野空(深町)[準優勝]山本心菜(紫空会)
◆高校生男子[優勝]五十嵐柔(紫空会)[準優勝]齊藤優大(中村)
◆成年無段女子[優勝]岸楓夏(等々力)
◆成年無段男子[優勝]廣山尚史(同仁会)[準優勝]武田和彦(等々力)
◆成年有段・シニア女子[優勝]清田友紀(中村)[準優勝]深町一美(深町)
◆成年有段・シニア男子[優勝]池田孝成(中村)[準優勝]佐藤俊作(紫空会)[第三位]白石和茂(紫空会)/小林修宇(同仁会)
<組手>
◆幼年[優勝]安部匠真(深町)[準優勝]唐川尚大(深町)[第三位]砂川尊吾(等々力)/中野竣太(深町)
◆小学生1・2年女子[優勝]唐川和実(深町)[準優勝]岸咲愛(深町)
◆小学生1・2年男子[優勝]福田陸玖(深町)[準優勝]上田拓澄(深町)[第三位]杉山俊(深町)/芳垣隆大(深町)
◆小学生3・4年女子[優勝]深町美礼(本多)[準優勝]中野あす(茅ヶ崎)[第三位]海老名純怜(亀戸)/河野有里(茅ヶ崎)
◆小学生3・4年男子[優勝]今井大耀(葉山)[準優勝]山口大惺(深町)[第三位]佐藤奏太(亀戸)/森陽翔(同仁会)
◆小学生5・6年女子[優勝]武藤夏未(中村)
◆小学生5・6年男子[優勝]波江野掌(深町)[準優勝]亀井然生(葉山)[第三位]泉綾太朗(鶴見)/篠谷優斗(本多)
◆中学生女子[優勝]宮本澪(中村)
◆中学生男子[優勝]佐々木壮哉(深町)[準優勝]大関瑛悠(川崎)[第三位]長谷川翔(深町)/眞下結翔(深町)
◆高校生女子[優勝]波江野空(深町)[準優勝]岡本里桜(紫空会)
◆高校生男子[優勝]山縣祐大(紫空会)[準優勝]八木下伊織(川崎)[第三位]尾本源司(紫空会)/中丸太陽(同仁会)
◆成年女子無段[優勝]福田悠乃(深町)
◆成年男子無段[優勝]篠谷政志(本多)[準優勝]杉山茂雄(深町)
◆成年女子[優勝]辻靖子(中村)
◆成年有段・シニア男子[優勝]五十嵐銀雅(鶴見)[準優勝]白石和茂(紫空会)[第三位]佐藤俊作(紫空会)/姉川雄高(深町)
◆小学生団体[優勝]深町道場A[準優勝]葉山町協会A[第三位]本多道場A
![]()
小学生団体組手決勝戦
![]()
開会式
![]()
選手宣誓
↧
November 16, 2021, 11:55 pm
11月16日、UAE・ドバイにおいて「WKF第25回世界空手道選手権大会」が開幕した。
大会初日は個人組手5種目の予選が行われた。
コロナ禍のため、組手大国のイラン、女子組手の有力選手集う中国からの選手が欠場となった本大会。
それでも、世界のレベルは高い。日本選手は大苦戦を強いられ、5選手とも序盤で敗れた。
この日躍進をしたのがエジプト、3種目で決勝進出を果たした。男子-75kgでは、オリンピックに出場したアブデラジズが決勝へ。また-84kgでは派手な組手で目を引くを新星・バダウィが現れた。初戦で前回世界選手権王者のイバン(クロアチア)に勝利すると、タイミングや変化の豊富な蹴り技を次々と決めて勝ち上がった。また女子+68kgでもオキラが決勝に進んだ。
女子-68kgでは、オリンピック銀メダリストのイリーナ(アゼルバイジャン)がさすがの強さを見せて決勝へ。どんな展開からでも勝利に持っていける、ゲームメイクの巧さが光る。前回に続き世界選手権2連覇に王手をかけた。
大会2日目は残りの個人組手5種目の予選が行われる。
【決勝進出者】
女子組手-68kg:SEMERARO SILVIA (ITA)/ZARETSKA IRINA (AZE)
女子組手+68kg:TORRES GARCIA MARIA (ESP)/OKILA MENNA SHAABAN (EGY)
男子組手-75kg:ABDELAZIZ ABDALLA MAMDUH (EGY)/OTABOLAEV DASTONBEK (UZB)
男子組手-84kg:HUAIQUIMAN FABIAN (CHI)/BADAWY YOUSSEF(EGY)
男子組手+84kg:ARKANIA GOGITA (GEO)/MARINO SIMONE (ITA)
![]()
![]()
![]()
![]()
↧
November 18, 2021, 1:46 am
UAE・ドバイにおいて開催されている「WKF第25回世界空手道選手権大会」。
大会2日目の17日は個人組手5種目の予選が行われた。
前回2018年の世界選手権王者、女子組手-50kgの宮原美穂が強さを見せた。スピードある上段への突き技、中段蹴り、崩しと各技の巧みな使い分けで相手をリード。準決勝のモロッコ戦では先制後に一時逆転を許すも、そこから再逆転し勝利を収めた。
日本組手史上4人目となる世界選手権2連覇へ(過去は荒賀知子、迫祐美、迫祐子の3選手)、宮原が王手をかけた。
2017年のU21世界王者で、シニア世界選手権は初出場となる男子組手-67kgの中野壮一朗。準決勝でオリンピック金メダリストのスティーブン(フランス)と対戦。狙いすました中段突きのカウンターで先制するなどして追い詰めたが、試合終盤に上段蹴りを被弾。2ー3で惜敗し、3位決定戦へ。
この日は、宮原、スティーブンのように前回世界選手権王者やオリンピックチャンピオンがその強さを印象付けた。女子組手-61kgの世界王者でオリンピック金メダリストのジョバナ(セルビア)、男子組手-60kgの世界王者でオリンピアンのアンジェロ(イタリア)も決勝に進んだ。
大会3日目は、個人組手敗者復活戦と個人形予選、団体組手予選が行われる。
【決勝進出者】
女子組手-50kg:HUBRICH SHARA(GER)/宮原美穂(日本)
女子組手-55kg:ALLEN TRINITY(USA)/YOUSSEF AHLAM(EGY)
女子組手-61kg:SEROGINA ANITA (UKR)/PREKOVIC JOVANA(SRB)
男子組手-60kg:BROSE DOUGLAS (BRA)/CRESCENZO ANGELO (ITA)
男子組手-67kg:PAVLOV EMIL (MKD)/DACOSTA STEVEN (FRA)
【日本代表結果】
女子組手-50kg:宮原美穂(帝京大学職)決勝進出
女子組手-55kg:山田沙羅(ヒルトップ)1回戦敗退
女子組手-61kg:嶋田さらら(国士舘大学2年)3回戦敗退
男子組手-60kg:内野翔太(帝京大学2年)4回戦敗退
男子組手-67kg:中野壮一朗(イー・ギャランティ)3位決定戦へ
![]()
![]()
![]()
![]()
↧
↧
November 18, 2021, 7:08 am
第32回山形県ジュニア選抜空手道選手権大会
(2021年11月14日 新庄市体育館)
《形》
◆小学1年生男子[優勝]山口功士朗(大塚小・遠藤道場)[準優勝]佐藤颯汰(長井小・遠藤道場)[第三位]田村悠(館岡小・至誠館)梅津宏都(長井小・遠藤道場)[第五位]小野永蓮(萩野学園・和道会新庄)橋本陸(山形五小・安達道場)成田篤人(余目一小・余目空友会)
◆小学2年生男子[優勝]川部太輔(荒砥小・遠藤道場)[準優勝]石垣圭都(十坂小・和道会三川)[第三位]庄司蒼(横山小・和道会三川)大宮悠輝(米沢西部小・鷹空会)[第五位]佐藤遼河(余目一小・余目空友会)紀伊健伸(山形二小・安達道場)湯本海心(山形二小・崇武館本部)梁瀬銀志(日新小・崇武館新庄)
◆小学3年生男子[優勝]高井瑛太(亀ヶ崎小・和鷲会)[準優勝]大泉龍司(興譲小・鷹空会)[第三位]大瀧頼人(八幡小・至道館)土田渚(鮭川小・崇武館新庄)[第五位]佐藤隼(朝暘五小・荘空館)中鉢宗義(新庄小・崇武館新庄)坂尾龍乃亮(朝暘五小・尾浦道場)佐々木育直(遊佐小・和道会遊佐)
◆小学4年生男子[優勝]伊藤海偉(添川小・遠藤道場)[準優勝]後藤佳緯(みはらしの丘小・安達道場)[第三位]後藤瑠泉(大森小・至誠館)梁瀬瑛翔(新庄小・崇武館新庄)[第五位]細谷笙馬(米沢南部小・鷹空館)田村歩夢(西郷小・尾浦道場)齋藤春翔(羽黒小・和道会鶴岡)木村陽和太(大森小・至誠館)
◆小学5年生男子[優勝]平翔太朗(長井小・遠藤道場)[準優勝]山﨑翔真(南沼原小・崇武館本部)[第三位]佐藤悠真(山形五小・安達道場)梅津祐希(長井小・遠藤道場)[第五位]矢口澪(新庄小・崇武館新庄)島田翔瑠(蔵王一小・崇武館本部)土田湊(鮭川小・崇武館新庄)渡部裕斗(鈴川小・深瀬道場)
◆小学6年生男子[優勝]後藤豪(萩野学園・和道会新庄)[準優勝]佐久間尊(朝暘二小・荘内空心会)[第三位]菊地誠将(寒河江小・國際松濤館)長南謙吾(大蔵小・崇武館新庄)[第五位]山口達也(大山小・尾浦道場)庄司陽(新庄小・崇武館新庄)野﨑昊矢(大森小・崇武館寒河江)伊藤陸(添川小・遠藤道場)
◆中学1年生男子[優勝]岩崎蒼馬(東桜学館・至誠館)[準優勝]武田輝琉愛(天童二中・崇武館寒河江)[第三位]高橋勇哉(酒田二中・酒田拳勇館)[第四位]渡會大翔(余目中・余目空友会)[第五位]冨岡大翔(余目中・余目空友会)齊藤千太郎(日新中・崇武館新庄)石垣遥都(酒田四中・和道会三川)須貝慧斗(日新中・崇武館新庄)
◆中学2年生男子[優勝]丹輝瑠(日新中・崇武館新庄)[準優勝]伊藤桂寿(萩野学園・和道会新庄)[第三位]佐久間結太(鶴岡三中・荘内空心会)岡村龍悟(長井南中・遠藤道場)[第五位]大平來夢(長井南中・遠藤道場)梁瀬七翔(新庄中・崇武館新庄)寒河江優太(山大附中・國際松濤館)佐藤侑羽(日新中・崇武館新庄)
◆中学3年生男子[優勝]小嶋駿太(萩野学園・崇武館新庄)[準優勝]伊藤介斗(米沢三中・鷹空会)[第三位]伊藤圭人(米沢三中・鷹空会)
◆小学1年生女子[優勝]新田未羽(山形三小・深瀬道場)[準優勝]黒澤美優(高畠小・鷹空会)[第三位]長南美里(大蔵小・崇武館新庄)矢口暦(新庄小・崇武館新庄)[第五位]佐々木瑛南(遊佐小・和道会遊佐)那須悠妃(長井小・遠藤道場)小久保結心(松原小・酒田拳勇館)
◆小学2年生女子[優勝]齊藤いろ羽(日新小・崇武館新庄)[準優勝]渡部文乃(萩野学園・和道会新庄)[第三位]蒲生沙耶(西根小・遠藤道場)佐藤うらら(長井小・遠藤道場)[第五位]武田愛祈羅(津山小・崇武館寒河江)田村帆希(西郷小・尾浦道場)高井花恋(亀ヶ崎小・和鷲会)
◆小学3年生女子[優勝]菊地優愛(寒河江小・國際松濤館)[準優勝]長南美来(大蔵小・崇武館新庄)[第三位]小高明香里(寒河江南部小・崇武館寒河江)渡辺時妃(山形十小・崇武館本部)[第五位]土門莉緒(鳥海小・和鷲会)五十嵐菜々花(長井小・遠藤道場)黒澤美桜(高畠小・鷹空会)
◆小学4年生女子[優勝]村上心優(遊佐小・和道会遊佐)[準優勝]平ゆい寧(長井小・遠藤道場)[第三位]鈴木心菜(豊田小・遠藤道場)渡部愛美(鈴川小・深瀬道場)[第五位]海和陽万里(朝暘五小・荘内空心会)石垣心都(十坂小・和道会三川)冨永麻尋(伊佐沢小・遠藤道場)鈴木里菜(豊田小・遠藤道場)
◆小学5年生女子[優勝]泉澤玖美(梨郷小・遠藤道場)[準優勝]後藤咲南(萩野学園・和道館新庄)[第三位]渡部珠嬉(萩野学園・和道館新庄)平美紗(長井小・遠藤道場)[第五位]佐藤なおこ(朝暘五小・荘空館)佐藤凜花(朝暘二小・荘内空心会)佐藤望(渡前小・和道会鶴岡)渡會咲(朝暘五小・荘内空心)
小学6年生女子[優勝]大場爽来(萩野学園・和道会新庄)[準優勝]茅野ななみ(日新小・崇武館新庄)[第三位]松田栞奈(新庄小・崇武館新庄)梁瀬琴羽(新庄小・崇武館新庄)[第五位]星川こころ(山形西小・崇武館本部)伊藤希歩(鈴川小・國際松濤館)池田瑠南(余目一小・余目空友会)菅野來架(米沢南部小・鷹空会)
◆中学1年生女子[優勝]青木朱莉(長井南中・遠藤道場)[準優勝]渡邊芽生(山辺中・國際松濤館)[第三位]田中梨香子(鶴岡一中・尾浦道場)佐藤陽菜(長井南中・遠藤道場)[第五位]佐藤くるみ(山形四中・國際松濤館)須藤華音(三川中・和道会三川)庄司夏帆(鶴岡一中・荘空館)
◆中学2年生女子[優勝]竹屋水葵(長井南中・遠藤道場)[準優勝]佐藤菜々夏(長井南中・遠藤道場)[第三位]鈴木まや(新庄中・崇武館新庄)大山華凜(長井南中・遠藤道場)[第五位]渡部香子(櫛引中・和道会鶴岡)小林ことね(長井南中・遠藤道場)池田美結(余目中・余目空友会)町田結(日新中・崇武館新庄)
◆中学3年生女子[優勝]後藤きらら(新庄中・崇武館新庄)[準優勝]笹原のどか(萩野学園・崇武館新庄)
《組手》
◆小学1年生男子[優勝]橋本陸(山形五小・安達道場)[準優勝]成田篤人(余目四小・余目空友会)
◆小学2年生男子[優勝]湯本海心(山形二小・崇武館本部)[準優勝]梁瀬銀志(日新小・崇武館新庄)[第三位]石垣圭都(十坂小・和道会三川)紀伊健伸(山形二小・安達道場)[第五位]草刈梓(大森小・至誠館)丹野梁(大郷小・深瀬道場)川部太輔(荒砥小・遠藤道場)齋藤琉朱(萩野学園・和道会新庄)
◆小学3年生男子[優勝]加藤光稀(松原小・和鷲会)[準優勝]高井瑛太(亀ヶ崎小・和鷲会) [第三位]鈴木真崇(山形十小・安達道場)土田渚(鮭川小・崇武館新庄)[第五位]高橋咲久也(米沢北部小・鷹空会)佐々木育直(遊佐小・和道会遊佐)橋本翼(山大附小・安達道場)佐藤智紀(松原小・和鷲会)
◆小学4年生男子[優勝]後藤佳緯(みはらしの丘小・安達道場)[準優勝]星川真之介(山形西小・崇武館本部)[第三位]後藤瑠泉(大森小・至誠館)梁瀬瑛翔(新庄小・崇武館新庄)[第五位]髙橋悠真(鈴川小・深瀬道場)石垣拓叶(藤崎小・和道会遊佐)細谷笙馬(米沢南部小・鷹空館)丹野伊織(大郷小・深瀬道場)
◆小学5年生男子[優勝]佐藤悠真(山形五小・安達道場)[準優勝]鈴木凌真(山形十小・安達道場)[第三位]山﨑翔真(南沼原小・崇武館本部)島田翔瑠(蔵王一小・崇武館本部)[第五位]佐藤大汰(寒河江中部小・崇武館寒河江)平翔太朗(長井小・遠藤道場)小関陵大(寒河江中部小・崇武館寒河江)梅津祐希(長井小・遠藤道場)
◆小学6年生男子[優勝]佐久間尊(朝暘二小・荘内空心会)[準優勝]斉藤奨(富士見小・和鷲会)[第三位]細谷颯汰(米沢南部小・鷹空会)後藤永樹(みはらしの丘小・安達道場)[第五位]伊藤柊瑛(平田小・和鷲会)齋藤成(大泉小・尾浦道場)高橋謙介(横山小・和道会三川)難波煌大(朝暘一小・尾浦道場)
◆中学1年生男子[優勝]石塚恵太(山大附属中・安達道場)[準優勝]小松宗平(鳥海八幡中・至道館)[第三位]齋藤架(遊佐中・和道会遊佐)池田楓(鳥海八幡中・和鷲会)[第五位]石垣遥都(酒田四中・和道会三川)黒田遥心(山形四中・深瀬道場)武田輝琉愛(天童二中・崇武館寒河江)齊藤千太郎(日新中・崇武館新庄)
◆中学2年生男子[優勝]佐久間結太(鶴岡三中・荘内空心会)[準優勝]柴田颯太(萩野学園・和道会新庄)[第三位]山﨑優真(山形十中・崇武館本部)小山真広(山形二中・安達道場)[第五位]佐藤侑羽(日新中・崇武館新庄)藤原心紀(遊佐中・和道会遊佐)石山次郎(山形六中・崇武館本部)伊藤桂寿(萩野学園・和道会新庄)
◆中学3年生男子[優勝]安達滉太朗(山形三中・安達道場)[準優勝]草苅瑠音(山形九中・安達道場)[第三位]長南佳祐(日新中・崇武館新庄)伊藤圭人(米沢三中・鷹空会)
◆小学1年生女子[優勝]長南美里(大蔵小・崇武館新庄)[準優勝]佐々木瑛南(遊佐小・和道会遊佐)[第三位]新田未羽(山形三小・深瀬道場)小久保結心(松原小・酒田拳勇館)
◆小学2年生女子[優勝]田村帆希(西郷小・尾浦道場)[準優勝]武田愛祈羅(津山小・崇武館寒河江)[第三位]高井花恋(亀ヶ崎小・和鷲会)齊藤いろ羽(日新小・崇武館新庄)[第五位]渡部文乃(萩野学園・和道会新庄)
◆小学3年生女子[優勝]長南美来(大蔵小・崇武館新庄)[準優勝]土門莉緒(鳥海小・和鷲会)[第三位]菊地優愛(寒河江小・國際松濤館)五十嵐菜々花(長井小・遠藤道場)[第五位]渡辺時妃(山形十小・崇武館本部)
◆小学4年生女子[優勝]村上心優(遊佐小・和道会遊佐)[準優勝]八鍬美桜里(日新小・崇武館新庄)[第三位]渡部愛美(鈴川小・深瀬道場)中鉢彩水(鈴川小・深瀬道場)[第五位]塩野愛佳(桜田小・崇武館本部)平ゆい寧(長井小・遠藤道場)石垣心都(十坂小・和道会三川)村上心葉(松原小・余目空友会)
◆小学5年生女子[優勝]平美紗(長井小・遠藤道場)[準優勝]泉澤玖美(梨郷小・遠藤道場)[第三位]佐藤凜花(朝暘二小・荘内空心会)渋谷菜々実(鳥海小・和鷲会)[第五位]後藤咲南(萩野学園・和道会新庄)佐藤望(渡前小・和道会鶴岡)阿部眞佳(朝暘一小・和道会鶴岡)渡部珠嬉(萩野学園・和道館新庄)
◆小学6年生女子[優勝]茅野ななみ(日新小・崇武館新庄)[準優勝]池田瑠南(余目一小・余目空友会)[第三位]伊藤希歩(鈴川小・國際松濤館)草刈つばさ(大森小・至誠館)[第五位]斎藤優妃(真室川小・崇武館新庄)大場爽来(萩野学園・和道会新庄)菅野來架(米沢南部小・鷹空会)星川こころ(山形西小・崇武館本部)
◆中学1年生女子[優勝]神保夏帆(山形八中・崇武館本部)[準優勝]田中梨香子(鶴岡一中・尾浦道場)[第三位]渡邊芽生(山辺中・國際松濤館)青木朱莉(長井南中・遠藤道場)[第五位]庄司夏帆(鶴岡一中・荘空館)大滝詩恩(鳥海八幡中・至道館)佐藤くるみ(山形四中・國際松濤館)
◆中学2年生女子[優勝]沼澤奈々心(日新中・崇武館新庄)[準優勝]平真緒(長井南中・遠藤道場)[第三位]阿部祝優(天童四中・崇武館本部)佐藤莉奈(山形一中・安達道場)[第五位]大山華凜(長井南中・遠藤道場)町田結(日新中・崇武館新庄)竹屋水葵(長井南中・遠藤道場)鈴木まや(新庄中・崇武館新庄)
◆中学3年生女子[優勝]鈴木真海(山形九中・崇武館本部)[準優勝]笹原のどか(萩野学園・崇武館新庄)[第三位]髙橋流華(日新中・崇武館新庄)
↧
November 18, 2021, 5:52 pm
第44回広島県高等学校空手道新人大会
(2021年11月13・14日 広島県立総合体育館 剣道場)
《形》
◆男子団体[優勝]安芸南[準優勝]西条農業[第三位]呉港/広島国際学院
◆女子団体[優勝]広島国際学院[準優勝]安芸府中[第三位]広島翔洋/西条農業
◆男子個人[優勝]谷柊瑳(安芸南)[準優勝]上奥稜馬(近大福山)[第三位]佐々木和統(呉港)長渡蒼士郎(安芸南)[第五位]桝田剛優(如水館)堀虎琉(近大福山)[第七位]山本和樹(安芸南)田中颯人(西条農業)
◆女子個人[優勝]小池蓮華(安芸府中)[準優勝]藤村紀芹(安芸南)[第三位]大越彩郁(広島国際学院)古屋倖羽(広島国際学院)[第五位]上川美幸(世羅)寺岡杏(広島国際学院)[第七位]石坂菜桜(広島翔洋)小原結理葵(広島国際学院)
《組手》
◆男子団体[優勝]呉港[準優勝]近大福山[第三位]広島国際学院/西条農業
◆女子団体[優勝]広島国際学院[準優勝]呉港[第三位]西条農業/安芸府中
◆男子個人-55kg級[優勝]寺西優太(呉港)[準優勝]田尻祐輝(近大福山)[第三位]佐々木和統(呉港)/德田渉虎(近大福山)
◆男子個人-61kg級[優勝]安井楽斗(呉港)[準優勝]難波瑞葵(近大福山)[第三位]本田健(呉港)/坂本匡陽(広島国際学院)
◆男子個人-68kg級[優勝]中山海輝(呉港)[準優勝]金本凌治(呉港)[第三位]松浦大輝(広島国際学院)/堀虎琉(近大福山)
◆男子個人-76kg級[優勝]松本虎之空(近大福山)[準優勝]三浦隼陽斗(広島国際学院)[第三位]大下智也(安芸南)
◆男子個人+76kg級[優勝]樋ケ暖人(西条農業)[準優勝]三好龍弥(安芸府中)[第三位]白川晃史(広島国際学院)
◆女子個人-48kg級[優勝]高科京奈(如水館)[準優勝]福原陽向(呉港)[第三位]寺岡杏(広島国際学院)/小池蓮華(安芸府中)
◆女子個人-53kg級[優勝]古屋倖羽(広島国際学院)[準優勝]岡田遥香(如水館)[第三位]小原結理葵(広島国際学院)/山本茉步(呉港)
◆女子個人-59kg級[優勝]古屋汐瑛(広島国際学院)[準優勝]池田愛可(呉港)[第三位]村田芯(神辺旭)/石坂菜桜(広島翔洋)
◆女子個人+59kg級[優勝]髙尾奏麗(安芸府中)[準優勝]藤本日和(西条農業)[第三位]槇本琴水(広島国際学院)/今谷月星(西条農業)
↧
November 18, 2021, 6:06 pm
JIKF第1回全日本実業団空手道選手権大会
(2021年11月14日 日本武道館)
主催 一般社団法人全日本実業団空手道連盟 共催 公益財団法人全日本空手道連盟
後援 厚生労働省 経済産業省 防衛省 警察庁 スポーツ庁 公益財団法人日本武道館
協力 全自衛隊空手道連盟
《形》
◆団体[優勝]高栄警備保障A[準優勝]西濃運輸
◆男子個人[優勝]西山走(大分市消防局)[準優勝]林田至史(ラックランド)[第3位]梅山晟也(警視庁)/新馬場一世(西濃運輸)[敢闘賞]上篠海(SHINBUKAN)/小崎太碁(ニッテックコンサル)/福田峻也(高栄警備保障)/関根斗夢(リゾン)
◆女子個人[優勝]岩本衣美里(クリーンコーポレーション)[準優勝]尾野真歩(キッコーマン)[第3位]宇海水稀(シモハナ物流グループ)/清水那月(1&Dホールディングス)[敢闘賞]五味優香(長谷川空手スクール)/伊藤いぶき(高栄警備保障)/荒木美栞(強者)/齊藤七星(前田興業)
◆マスターズ男子個人40〜49歳[優勝]川口真吾(埼玉県警察)[準優勝]木村竜仁(一般)[第3位]榊正貴(強者)/河本大幸(一般)
◆マスターズ男子個人50〜59歳[優勝]藤本治豪(一般)[準優勝]中村淳一(アドアシスト)[第3位]加藤清志(強者)/福山修一(松修会)[敢闘賞]只木暁(三菱)/岩英進(いわ鍼灸整骨院)/杉元祐史(杉本製作所)/橋本栄一(神戸市役所)
◆マスターズ男子個人60歳以上[優勝]中島吉男(日本航空)[準優勝]上野好広(アドアシスト)[第3位]池田欣也(三菱)/山内浩(自衛隊市ヶ谷)
◆マスターズ女子個人[優勝]野澤郁(ラフト)[準優勝]柴原悦子(一般)[第3位]長谷川由美(長谷川空手スクール)/大数加佐理(一般)[敢闘賞]田中理絵(コアラデグリーン)/小嶋美佐枝(リゾン)/田頭玲奈(松修会)/武藤真実(アドアシスト)
《組手》
◆男子団体[優勝]高栄警備保障[準優勝]ビーテックインターナショナル[第3位]ヒルトップセールス/西濃運輸[敢闘賞]コハラ/トヨタ自動車/自衛隊体育学校/豊鉄筋
◆女子団体[優勝]バルコム[準優勝]シモハナ物流グループ
◆男子個人[優勝]久保悠大(西濃運輸)[準優勝]大滝隆成(西濃運輸)[第3位]辻田誠一郎(高栄警備保障)/宮﨑佑介(リバイブル)[敢闘賞]辻一寛(西濃運輸)/志村啓輔(ヒルトップ)/立花彪貴(ALSOK近畿)/芝本航矢(ビーテックインターナショナル)
◆女子個人[優勝]出町さくら(焼肉ここから)[準優勝]八頭司明(バルコム)[第3位]日下部萌笑(シモハナ物流グループ)/伊藤いぶき(高栄警備保障)[敢闘賞]大野優佳(ALSOK)/川村菜摘(警視庁)/小野寺彩(ALSOK)/菊池瑞希(シモハナ物流グループ)
◆マスターズ男子個人40〜49歳[優勝]竹川譲(ビーテックインターナショナル)[準優勝]福島和論己(自衛隊体育学校)[第3位]米山真人(ヒルトップ)/津山亮輔(神心会)[敢闘賞]川崎喜生(辻井産業)/人見東吾(東京冷機工業)/瀬戸秀朗(警視庁)/石塚豪(ビーテックインターナショナル)
◆マスターズ男子個人50〜59歳[優勝]柴川達也(一般)[準優勝]加瀬龍志(船橋市役所)[第3位]竹中宏浩(NEC)/橋本栄一(神戸市役所)[敢闘賞]高橋一彰(東真会)/三善勇(トヨタ自動車)/宮本浩明(アオキ商会)/島田雄司(自衛隊体育学校)
◆マスターズ男子個人60歳以上[優勝]高松栄一(システムビーンズ)[準優勝]三谷武夫(NEC)[第3位]笹川毅(アキオ商会)/橋本一也(東京都水道局)
◆マスターズ女子個人[優勝]小島万記(ほけんのぜんぶ)[準優勝]脇阪翼(一般)[第3位]齋藤准子(一般)/板垣紀惠(ビーアンドエフ)
◆マスターズ形最優秀賞 藤本治豪(一般)
◆マスターズ組手最優秀賞 小島万記(ほけんのぜんぶ)
↧