Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 4187 articles
Browse latest View live

【JKF情報】第18回アジアシニア空手道選手権大会、第20回アジアカデット、ジュニア&アンダー21空手道選手権大会 日本代表選手が決定!

$
0
0

12月16日~22日にウズベキスタン・タシュケントで開催される『第18回アジアシニア空手道選手権大会』および『第20回アジアカデット、ジュニア&アンダー21空手道選手権大会』に出場する選手が決定しました。
各種目の代表選手は以下の通りです。

第18回アジアシニア選手権大会代表選手
男子組手-60kg 橋本大夢(天理大学)
男子組手-67kg 小崎友碁(公益財団法人佐賀県スポーツ協会)
男子組手-75kg 西村拳(株式会社チャンプ)※団体戦兼務
男子組手-84kg 嶋田力斗(株式会社東翔) ※団体戦兼務
男子組手+84kg 平田京(東洋大学)※団体戦兼務
男子組手 団体 崎山優成(近畿大学)
男子組手 団体 森優太(有限会社豊鉄筋)
男子組手 団体 鈴木晃成(帝京大学)
男子組手 団体 安藤大騎(有限会社エイム)
男子個人形 西山走(大分市消防局)
男子団体形 喜友名諒(劉衛流龍鳳会)
男子団体形 金城新(劉衛流龍鳳会)
男子団体形 上村拓也(劉衛流龍鳳会)
女子組手-50kg 宮原美穂(帝京大学)
女子組手-55kg 中村しおり(株式会社エス・ピー・ネットワーク)
女子組手-61kg 嶋田さらら( 国士舘大学)※団体戦兼務
女子組手-68kg 染谷香予
女子組手+68kg 植草歩
女子組手 団体 釜つばさ(同志社大学)
女子組手 団体 齊藤綾夏(株式会社エージーピー)
女子組手 団体 澤江優月(帝京大学)
女子個人形 大野ひかる(大分市消防局)
女子団体形 平紗枝(高栄警備保障株式会社)
女子団体形 石橋咲織(公益財団法人佐賀県スポーツ協会)
女子団体形 水上千穂(帝京大学)

第20回アジアカデット、ジュニア&アンダー21空手道選手権大会代表選手
■アンダー21 18~20歳
男子組手-55kg 萩原楓(御殿場西高等学校)
男子組手-60kg 政岡大雅(国際武道大学)
男子組手-67kg 石川一茶(国士舘大学)
男子組手-75kg 中野紘志朗(近畿大学)
男子組手-84kg 新井蓮(近畿大学工学部)
男子組手+84kg 笠谷純行(天理大学)
男子個人形 阿部倖地(慶應義塾大学)
女子組手-50kg 堤さら(国士舘大学)
女子組手-55kg 小堂利奈(京都産業大学)
女子組手-61kg 大西照葉(京都産業大学)
女子組手-68kg 釜つばさ(同志社大学)
女子組手+68kg 寺澤紗良(中部学院大学)
女子個人形 大内美里沙(同志社大学)

■ジュニア 16~17歳
男子組手-55kg 島偉介(御殿場西高等学校)
男子組手-61kg 鈴木健太(世田谷学園高等学校)
男子組手-68kg 稲垣博大(高松中央高等学校)
男子組手-76kg 阿部遙佑(世田谷学園高等学校)
男子組手+76kg 角川滉寿(博多高等学校)
男子個人形 小山呼汰朗(光明学園相模原高等学校)
男子団体形 若林寛斗(大阪学芸高等学校)
男子団体形 松村颯天(大阪学芸高等学校)
男子団体形 岡本朱良(大阪学芸高等学校)
女子組手-48kg 久保田真貴(高松中央高等学校)
女子組手-53kg 崎山紬(高松中央高等学校)
女子組手-59kg 土居姫佳(小松大谷高等学校)
女子組手+59kg 藤樫くるみ( 浪速高等学校)
女子個人形 髙田あずさ(高松中央高等学校)

■カデット 14~15歳
男子組手-52kg 福島樹稀(浪速中学校)
男子組手-57kg 中村太耀(日本航空高等学校)
男子組手-63kg 柚木智尋(御殿場西高等学校)
男子組手-70kg 渡部空夢(滋賀県立松原中学校)
男子組手+70kg 三木統嗣(京都市立洛南中学校)
男子個人形 杉野琉輝(目黒区立第九中学校)
女子組手-47kg 刈込結月(栄東中学校)
女子組手-54kg 名取殊里亜(浜松修学舎中学校)
女子組手+54kg 松浦舞世(帝京中学校)
女子個人形 高塚彩夏(常葉大学付属菊川中学校)


【参加募集!】10月22日と29日、世界2連覇イリーナ選手が、植草歩選手とセミナー開催!

$
0
0

(°▽°)プレミアすぎる!!(°▽°)

今、世界で最も強い選手が来日!
オリンピックの時のお礼に日本のみなさんと交流を!
緊急でセミナー開催決定!

——————
世界2連覇!東京オリンピック銀メダル、プレミアリーグ11度優勝
イリーナ・ザレツカ選手
突き、蹴り、投げ、何をやっても超一流の技術と、明るくキュートな笑顔で人気のある選手です。
アゼルバイジャン代表のウクライナ人で、JKFanでも何度も紹介しています。

東京オリンピック、プレミアリーグ東京大会のときの「おもてなし」に感動し、
自身のYouTubeでも紹介するほど、イリーナ選手にとって思い出深い日本。
今回、オリンピック後初の来日が決定し、日本の皆さんとの交流の機会として、セミナーを開催することとなりました。

さらに! 植草歩選手がゲストパートナーとして参加!
オリンピックで対戦した両選手、またイリーナ選手と植草選手は海外で一緒に練習した「ライバル」でもあり「おともだち」!

貴重すぎるこの機会、お見逃しなく!
ぜひ奮って、ご参加ください\(^o^)/
――――――

イリーナ・ザレツカの組手チャンピオンセミナー
対象:小学生高学年以上
内容:世界トップ選手の組手技術と考え方を紹介!
参加費:各日 5,000円
お問い合わせ:株式会社チャンプ 03-3315-3190

※各日とも、定員になり次第応募を締め切らせていただきます。

=== 10月22日(土)開催 @水戸女子高校 ===

【会場】
水戸女子高等学校 体育館
(茨城県水戸市上水戸1丁目2−1)

【時間】 12:30〜 受付、13:00〜16:00 セミナー

【参加費】 5,000円(税込) ★JKFan年間購読者は3000円!★
(お支払いは現地受付にてお願いいたします)

【お申し込み・受付】 以下のフォームからお申し込みください。
↓お申し込みフォーム↓
 https://forms.gle/vhuzsm3c5ZXeDiQR7
申し込み締切:10/20午前中

=== 10月29日(土)開催 @日本空手道会館 ===

【会場】
日本空手道会館 4階大道場
(東京都江東区辰巳1-1-20 最寄駅=東京メトロ辰巳駅)

【時間】 12:30〜 受付、13:00〜16:00 セミナー

【参加費】 5,000円(税込) ★JKFan年間購読者は3000円!★
(お支払いは現地受付にてお願いいたします)

【お申し込み・受付】 以下のフォームからお申し込みください。
↓お申し込みフォーム↓
https://forms.gle/Y5vUqG4y5RJNpj1g8

申し込み締切:10/27午前中

====================

※駐車場はご利用頂けません。公共交通機関または最寄りのコインパーキングをご利用ください。
※セミナー前1週間以内に発熱、咳、喉の痛み、倦怠感等の症状、または新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触がある場合は参加をお控えください。
※保護者様のご入場は可能ですが、なるべく少人数にてご来場のうえマスクの着用をお願いいたします。
※ビデオおよびカメラ等の持ち込み、撮影はご遠慮ください。
※セミナー内容は予定です。変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

第60回全国防具付空手道選手権大会 結果

$
0
0

第60回全国防具付空手道選手権大会
(2022年10月2日 東京武道館)
主催 全日本空手道連盟錬武会   後援 (公財)全日本空手道連盟 東京都 (株)守礼堂

《形》
◆小学1・2年(男女)[優勝]三澤憬大郎(大阪府)[準優勝]則竹奎吾(愛知県)[第3位]加賀琥星(宮城県)[敢闘賞]中島湊翔(東京都)
◆小学3・4年(男女)[優勝]市川聖奈(石榑道場)[準優勝]味岡優莉(大阪府)[第3位]羽多野芽(栃木県)[敢闘賞]二橋柑丞(愛知県)
◆小学5・6年(男女)[優勝]丹羽絢南(愛知県)[準優勝]水摩千寛(愛知県)[第3位]石田大翔(愛知県)[敢闘賞]齋藤龍聖(愛知県)
◆中学生男子[優勝]小坂井辰嘉(愛知県)[準優勝]酒井太陽(大阪府)[第3位]溝辺壱晟(神奈川県)[敢闘賞]米田祥章(愛知県)
◆中学生女子[優勝]大山優芽(大阪府)[準優勝]永池理良(大阪府)[第3位]岩舘音寧(青森県)[敢闘賞]藤田桧季(大阪府)
◆一般男子[優勝]早川和揮(神奈川県)[準優勝]服部彪我(埼玉県)[第3位]又村崇仁(神奈川県)[第4位]山端詩韻遠(八戸工業大)
◆一般女子[優勝]鈴木美咲(東京都)[準優勝]早川あゆみ(神奈川県)[第3位]上吉真紀(愛知県)

《組手》
◆小学1年男子[優勝]小嵐彪雅(愛知県)[準優勝]松尾環志(大阪府)[第3位]廣瀬直輝(結心会)/細江和貴(愛知県)
◆小学1年女子[優勝]髙木侑奈(輝火塾)[準優勝]高田奈那(東京都)[第3位]三成彩葉(大阪府)/羽生菫(宮城県)
◆小学2年男子[優勝]中島湊翔(東京都)[準優勝]黒澤涼太(宮城県)[第3位]山本大地(武修館)/安藤悠真(東京都)
◆小学2年女子[優勝]菊田あさひ(宮城県)[準優勝]渡辺乃和子(愛知県)[第3位]藤原麗(宮城県)/藤原蓮(宮城県)
◆小学3年男子[優勝]菅原楓真(宮城県)[準優勝]伊奈青祐(大阪府)[第3位]宮田尚(輝火塾)/桑田銀士(愛知県)
◆小学3年女子[優勝]西尾咲里奈(愛知県)[準優勝]竹内はるか(大阪府)[第3位]髙田優衣(東京都)/高橋陽葵(福島県)
◆小学4年男子[優勝]西浦順哉(武修館)[準優勝]島本頼希(愛知県)[第3位]久馬巧士(愛知県)/松村快琉(愛知県)
◆小学4年女子[優勝]菅原寧音(宮城県)[準優勝]深澤菜々美(東京都)[第3位]平野結子(大阪府)/永池玲里(大阪府)
◆小学5年男子[優勝]成田皇大(青森県)[準優勝]松尾旺汰朗(大阪府)[第3位]佐藤迅(愛知県)/三澤惺士郎(大阪府)
◆小学5年女子[優勝]菅原莉子(宮城県)[準優勝]小野寺芹奈(宮城県)
◆小学6年男子[優勝]梶原理暉(宮城県)[準優勝]井本隆貴(大阪府)[第3位]野口魁志(愛知県)/早瀬大翔(愛知県)
◆小学6年女子[優勝]溝辺祐月(神奈川県)[準優勝]川村向日葵(拳義館)[第3位]新美遥加(大阪府)/島本みなみ(愛知県)
◆中学生男子[優勝]及川彪我(宮城県)[準優勝]溝辺太晟[第3位]黒澤洵太(宮城県)/竹内響也(大阪府)
◆中学生女子[優勝]佐々木優愛(宮城県)[準優勝]笹原由依(宮城県)
◆高校生男子[優勝]三塚怜和(宮城県)[準優勝]佐々木麟童(輝火塾)[第3位]奥山恵悟(宮城県)/千葉温太(宮城県)
◆一般女子[優勝]早川あゆみ(神奈川県)[準優勝]及川祭(宮城県)[第3位]及川心愛(宮城県)/西岡優香(大阪府)
◆一般男子[優勝]早川和揮(神奈川県)[準優勝]又村章己(神奈川県)[第3位]佐々木璃音(宮城県)/小川諒(埼玉県)[敢闘賞]花村丈士(青森県)/阿部大智(宮城県)/久須田正(宮城県)/菊村城次(神奈川県)
◆小学生男子団体[優勝]宮城A[準優勝]大阪A[第3位]大阪B/愛知
◆中学生男子団体[優勝]錬武神奈川[準優勝]宮城A[第3位]大阪
◆一般男子団体[優勝]宮城A[準優勝]錬武神奈川A[第3位]宮城B/愛知


小学4年男子組手決勝戦


出場者されたみなさん 
甘利明大会会長(錬武会会長、衆議院議員)挨拶、優勝旗返還(又村章己選手)、岸彩羽選手による選手宣誓


小野寺憲 総師範(宮城県)による模範演武(棒術 佐久川の棍)


小学3年女子組手決勝戦


一般女子組手決勝戦、早川あゆみ選手(右、神奈川県)は6度目の優勝


形は3度目、組手は5度目の優勝となった早川和揮選手(神奈川県)


小学生男子団体組手で優勝した宮城Aのみなさん


中学生男子団体で優勝した錬武神奈川のみなさん


30名が参加した敬信館のみなさん

第49回広島県大学空手道選手権大会

$
0
0

第49回広島県大学空手道選手権大会
(2022年10月9日(日)/近畿大学工学部体育館)
主催:中四国学生空手道連盟広島県支部

<組手>
団体戦
[優勝]近畿大学工学部
[準優勝]広島修道大学
[第3位]広島大学・広島工業大学 合同チーム

男子個人
[優勝]佐藤祐司(近畿大学工学部)
[準優勝]星野竜輝(近畿大学工学部)
[第3位]伊礼寿央貴(近畿大学工学部)/花田滉季(近畿大学工学部)

男子個人段外
[優勝]森山翔太(広島経済大学)
[準優勝]小森立典(広島大学霞キャンパス)

女子個人
[優勝]松田祐佳(広島修道大学)
[準優勝]西田美咲(広島経済大学)
[第3位]植木佑香(広島経済大学)/小早川果愛(広島大学)

女子個人段外
[優勝]名柄瞳(広島大学)
[準優勝]井出萌音(広島大学)

男子個人形
[優勝]野村史穏(近畿大学工学部)
[準優勝]大田匠馬(広島修道大学)
[第3位]塩月結真(広島大学)/杉元裕斗(広島修道大学)

女子個人形
[優勝]小早川果愛(広島大学)

突撃!道場・部活でパワーライントレーニング! 第2回・東大阪大学敬愛編 開催

$
0
0

JKFanでの連載開始から好評を博していますトレーニング特集「パワーライントレーニング」。
「突撃!道場・部活でパワーライントレーニング!」と題して出張トレーニングを企画し、
JKFan9月号及びSNSにて募集を行い、予想を上回る応募がありました。

出張トレーニングの第2回は、大阪府東大阪市の東大阪大学敬愛高等学校空手道部(小林実希監督)です。
9月28日(水)、同校武道場での開催となりました。

応募時、小林監督からは
「今、うちの悩みは、形選手も組手選手も、とても前のめりになっています。
後ろ足に余裕を持って動けるようにしたいのと0から10のトップにギアを上げることができません。
0から3ぐらいまで力を上げてからしか10に持っていけないのでどうしても動きのモーションが入ります」とのメッセージを頂いていました。

当日は、部員・監督・コーチの16名が参加し、「パワーライントレーニング」の和田真介先生の指導のもと、
組手・形のスキルアップにつながるトレーニングと上記の小林監督からの悩みを解決するトレーニングを約2時間半行いました。

突撃!道場・部活でパワーライントレーニング!
第2回・東大阪大学敬愛編の模様は、10月21日発売の12月号に掲載いたします。

※11月3日、東大阪大学敬愛高等学校空手道部主催にて和田先生のパワーライントレーニングセミナーの開催が決定。
詳細はこちら。
https://www.facebook.com/hijackbang/

和田真介先生

10月21日発売(12月号)の連載「あなたのまちの空手道場探訪」は「峡南空手道 柾友会」(山梨県西八代郡市川三郷町)です。

$
0
0

9月29日(木)、「あなたのまちの空手道場探訪」の取材で「峡南空手道 柾友会」(雨宮さゆり道場長)を訪れました。

峡南空手道 柾友会は、1970(昭和45)年に山梨県西八代郡六郷町(現・市川三郷町)にて伊藤柾宏・後藤友紀の両先生が、空手道のスポーツ少年団としてスタートしたことに始まります。

以後、52年の歴史の間、世界チャンピオンとなった長谷川伸一・克英・行光の3兄弟のほか、国内外で活躍する多くの選手・指導者を輩出してきました。伊藤柾宏・後藤友紀の両先生が築いた空手道教育への強い意思は、現道場長の雨宮さゆり先生へと引き継がれています。

雨宮さゆり先生は、小学校3年生の時に柾友会で空手を始め、山梨県立市川高校在学中は2年次、3年次にインターハイの個人形に出場しました。山梨学院大学在学中は学連の各大会で上位入賞。そして、1996年の世界空手道選手権大会では女子団体形で優勝しました。

大学卒業後は、実業団で空手を続け、1998年の世界空手道選手権大会でも女子団体形で優勝しました。また、1999年の全日本空手道選手権女子個人形で第4位に入賞。結婚を機に一時空手から離れましたが、36歳の時に復帰し、その後、柾友会の道場長に就任し、現在に至ります。

「空手道から本当の強さを学んで欲しい」(雨宮先生)。柾友会では、本当の強さとは、優しい人であることを指導の柱に取り組んできました。

昨年から(公財)全日本空手道連盟ナショナルチームの形コーチを務める雨宮先生にご自身の空手歴、道場の沿革、指導法、今後の展望などについてお聞きしました。
詳細は10月21日発売の「12月号」に掲載します。

雨宮さゆり先生

峡南空手道 柾友会の皆さん

令和4年度中国地区空手道選手権大会 結果

$
0
0

令和4年度中国地区空手道選手権大会
(2022年7月23日・24日 広島県廿日市市総合スポーツセンターサンチェリー)

《形》
◆小学1年女子[優勝]山口由佳理(広島県)[準優勝]島谷美里(広島県)[第三位]川上稟心(島根県)[第四位]郷原つむぎ(島根県)
◆小学2年女子[優勝]曾野部心咲(山口県)[準優勝]北脇芽生(鳥取県)[第三位]塩尻一楓(岡山県)[第四位]木下こころ(広島県)
◆小学3年女子[優勝]宮武千桜(広島県)[準優勝]田中里奈(鳥取県)[第三位]中野麻子(島根県)[第四位]坂本弥天(鳥取県)
◆小学4年女子[優勝]德本栞那(山口県)[準優勝]甲元優羽(岡山県)[第三位]福島菜奈美(岡山県)[第四位]松本空(広島県)
◆小学5年女子[優勝]福永陽向(山口県[準優勝])高橋真琴(鳥取県[第三位])笹原幸咲(山口県)[第四位]森脇沙羽(広島県)
◆小学6年女子[優勝]矢野光(広島県)[準優勝]原唯華(広島県)[第三位]長尾美悠(岡山県)[第四位]田中友俐子(鳥取県)
◆中学生女子[優勝]岩田愛結(鳥取県)[準優勝]小椋心園(鳥取県)[第三位]尾川悠(広島県)
◆少年女子[優勝]小池蓮華(広島県)[準優勝]藤村紀芹(広島県)[第三位]井上愛咲(岡山県)[第四位]杉本一花(岡山県)
◆成年女子[優勝]三島きり(島根県)[準優勝]平紗枝(岡山県)[第三位]齊藤七星(広島県)[第四位]中尾江梨(山口県)
◆小学1年男子[優勝]矢野奨悟(広島県)[準優勝]德本空楽(山口県)[第三位]山田晏士(山口県)[第四位]須田智喜(広島県)
◆小学2年男子[優勝]藤中悠斗(広島県)[準優勝]福島瑛智(広島県)[第三位]福永大悟(山口県)[第四位]須田一冴(鳥取県)
◆小学3年男子[優勝]須田晴喜(広島県)[準優勝]山田征侍(山口県)[第三位]永地湊(山口県)[第四位]竹谷風吹(鳥取県)
◆小学4年男子[優勝]島谷朋弥(広島県)[準優勝]山内嘉仁(岡山県)[第三位]山口能裕(広島県)[第四位]楮原要(鳥取県)
◆小学5年男子[優勝]杉木蘭徠(岡山県)[準優勝]川瀬蒼太(広島県)[第三位]河口世那(山口県)[第四位]山村汰平(山口県)
◆小学6年男子[優勝]三原康椰(広島県[準優勝])越智玲丹(岡山県)[第三位]大石瑛太(山口県)[第四位]滝澤唯颯(岡山県)
◆中学生男子[優勝]野村俊貴(山口県)[準優勝]黒田杷琉(鳥取県)[第三位]栗原怜之(広島県)
◆少年男子[優勝]野村飛翔(山口県)[準優勝]上奥稜馬(広島県)[第三位]谷柊瑳(広島県)[第四位]磯村勇輔(山口県)
◆成年男子[優勝]野村史穏(山口県)[準優勝]木村和生(岡山県)[第三位]舩越大輔(岡山県)[第四位]片山由冴(島根県)
◆小学生女子団体[優勝]広島県A[準優勝]山口県B[第三位]鳥取県B[第四位]岡山県B
◆小学生男子団体[優勝]広島県A[準優勝]広島県B[第三位]山口県B[第四位]岡山県A

《組手》
◆小学1年女子[優勝]佐伯愛華(広島県)[準優勝]赤木結茉(広島県)[第三位]伊達栞音(岡山県)/佐々木美絢姫(山口県)
◆小学2年女子[優勝]早川日彩(山口県)[準優勝]川淵凛空(岡山県)[第三位]山﨑千鶴(岡山県)/植田麗叶(山口県)
◆小学3年女子[優勝]小林実歩(広島県)[準優勝]前田佳蓮(広島県)[第三位]田中里奈(鳥取県)/名越七虹(岡山県)
◆小学4年女子[優勝]德本栞那(山口県)[準優勝]茅原月奈(岡山県)[第三位]福田ひより(山口県)/渡邉心絆(岡山県)
◆小学5年女子[優勝]佐伯茉咲愛(広島県)[準優勝]近藤陽菜(岡山県)[第三位]福永陽向(山口県)/山根海玖(山口県)
◆小学6年女子[優勝]矢野光(広島県)[準優勝]田中友俐子(鳥取県)[第三位]井上栞那(広島県/)安本りん(鳥取県)
◆中学生女子[優勝]小椋心園(鳥取県)[準優勝]西側紗菜(岡山県)[第三位]新井梓(広島県)/森藤凛(広島県)
◆少年女子[優勝]藤原海月(鳥取県)[準優勝]足立優未花(島根県)[第三位]戸板真貴(鳥取県)/白石小花(山口県)
◆成年女子[優勝]龍野美咲(岡山県)[準優勝]橋本歩実(広島県)[第三位]金月瑠華(島根県)/大室美紗稀(岡山県)
◆小学1年男子[優勝]矢野奨悟(広島県)[準優勝]森本葵士(岡山県)[第三位]德本空楽(山口県)/須田智喜(広島県)
◆小学2年男子[優勝]坂元壱哉(岡山県)[準優勝]于嘉俊(広島県)[第三位]大原寛大(山口県)/出穂文龍(山口県)
◆小学3年男子[優勝]小田圭斗(山口県)[準優勝]寺西春翔(広島県)[第三位]岩田大雅(島根県)/谷本岳都(鳥取県)
◆小学4年男子[優勝]川淵虎空(岡山県)[準優勝]島谷朋弥(広島県)[第三位]長行我生(広島県)/濱邊泰理(鳥取県)
◆小学5年男子[優勝]山村汰平(山口県)[準優勝]于嘉豪(広島県)[第三位]森川陽斗(岡山県)/市川大晴(広島県)
◆小学6年男子[優勝]松本修士(島根県)[準優勝]辻瑛太(岡山県)[第三位]星山昊輝(広島県)/倉住豪乙(岡山県)
◆中学生男子[優勝]浅井諒央(広島県)[準優勝]小川毅(岡山県)[第三位]宮本泰志(広島県)/村田優磨(山口県)
◆少年男子[優勝]大室晃生(岡山県)[準優勝]重兼拓実(山口県)[第三位]寺西優太(広島県)/土居劉雅(岡山県)
◆成年男子軽量級(65 kg未満)[優勝]米山英弥(岡山県)[準優勝]柳本透弥(山口県)[第三位]江藤良太(広島県)/井手伊織(山口県)
◆成年男子中量級(65 kg~75kg未満)[優勝]中村恭平(岡山県)[準優勝]足立時嗣(島根県)[第三位]間崎拳(鳥取県)/折戸冴亮(山口県)
◆成年男子重量級(75 kg超級)[優勝]大室雄聖(岡山県)[準優勝]齊藤生人(山口県)[第三位]金本大奨(岡山県)/片岡一心(広島県)
◆成年男子団体[優勝]岡山県A[準優勝]山口県A[第三位]岡山県B/鳥取県

第65回関東大学空手道選手権大会 結果

$
0
0

第65回関東大学空手道選手権大会
【 2022年10月10(月) / 日本武道館 】

〈 男子団体組手 〉
【優勝】 帝京大学
【準優勝】 国士舘大学
【第3位】 東洋大学・国際武道大学

〈 女子団体組手 〉
【優勝】 国士舘大学
【準優勝】 東洋大学
【第3位】 帝京大学・早稲田大学

〈 男子団体形〉
【優勝】 帝京大学
【準優勝】 国士舘大学
【第3位】 山梨学院大学・青山学院大学

〈 女子団体形 〉
【優勝】 帝京大学
【準優勝】 慶應義塾大学
【第3位】 東洋大学・国士舘大学


10月21日発売(12月号)の「強豪道場の練習メニュー探求」は、空手道 一心塾(千葉県)です。

$
0
0

好評連載中の特集「強豪道場の練習メニュー探求」。10月発売の12月号は、2007年に千葉県の木更津市を拠点とする道場として創設した空手道 一心塾(代表:宮﨑輝之先生)です。

一心塾という道場名は「心を大切にする」「ひとつのことを追求する」道場にしようとの思いから名付けたと宮﨑先生。

道場設立当初から、宮﨑先生自身の空手経験と指導論をベースに練習メニューを展開し、また積極的に県内外の強豪道場との練習試合や練習会に参加。現在の組手試合でのあらゆる局面で強さを発揮するための理論・練習方法を確立させています。

「うちはとにかく運動量が多いです。それだけは変わっていません。それは体力作りと『自分は誰よりも頑張った』という自信を持つためです。技も同じで、試合で、自信のない技は出せません。自信のない技があれば、自信がつくまで練習させます」(宮﨑先生)。

こういった指導の結果、競技での成績も上昇。2009年の全少で渡邉健太選手が優勝したのを皮切りに、全少や全中、全中選抜などの全国大会や国際大会で活躍する選手を多数輩出しています。2015年の全少3年女子組手において藤樫くるみ選手が優勝、2016年の東アジア大会シニア男子組手-67kgでは宮﨑佑介選手が優勝、2018年の全少3年男子組手においては千葉嵐斗選手が優勝など、多数の競技実績をあげています。

また、木更津市立太田中学校として出場した本年の全中(第30回全国中学生空手道選手権大会)男子団体組手で準優勝となりました。

今回は、一心塾で日頃実践しているスピードトレーニングやあらゆる攻撃・防御に対応したパターン練習を紹介してもらいました。「普段から特別な練習はしていません。日々の練習で、選手自身が目標を達成する、そのくり返しです」(宮﨑先生)。

詳細は、来週10月21日発売の12月号で掲載いたします。ご期待ください。

宮﨑輝之先生

空手道 一心塾の皆さん

【JKFan12月号(10/21発売)】「特集・形強化マインド」日本代表・古川哲也コーチに聞く!

$
0
0

★形が上手くなり続ける!視点と考え方★
★ナショナルチームがやっている練習、そして強化方針も大公開!★

10月21日に発売のJKFan12月号では、形特集「強くなり続ける 形強化マインド」を掲載いたします。

8月にJKFシニアナショナルチームの形選手の合宿が行われ、そこでは、今の形競技において必要なこと、そして空手母国である日本で形を学ぶ選手・チームとしての哲学が示されました。
今回、国内外の様々な形競技大会に足を運び、コーチ経験も豊富な古川哲也・日本代表形コーチに取材しました。

特集では、全空連ナショナルチームの形強化の考えと、古川コーチ自身の考える日々の練習での意識の仕方、課題の見つけ方を紹介。

あなたの形に上達のヒントを!
まもなく10月21日に書店発売のJKFan12月号で掲載いたします。ご期待ください。

★お得な年間購読など、お申し込み済みの皆様には、本日19日から届き始めます★


ナショナルチーム形合宿では、空手の歴史を学ぶ講習会が開かれた。元世界王者で、専門研究をする小山正辰先生が説明。


歴史や文化を学ぶことで、形や技の意味を正しく理解し、正しい演武、より奥深い演武を作り上げていくことを目指している。今年は空手の本土普及100年の節目。



古川コーチに意識のポイントや、課題の見つけ方、事例などをお聞きした。皆さんの日々の練習のヒントになる視点を紹介。


古川哲也 
全日本空手道連盟ナショナルチーム 形コーチ
全空連公認7段
新潟県在住。選手時代に国体優勝5度、全日本優勝2度、アジア競技大会優勝など。
2011年よりナショナルチームの形指導に携わり、ジュニア、シニアと数多くの国際大会をコーチとして経験。
TOKYO2020オリンピック日本代表形コーチ。

【PR=10/25まで早割お得】世界Cd.Jr.21大会記念写真データ販売します!

$
0
0

第12回世界カデット・ジュニア・アンダー21選手権大会、出場される選手、ご関係の皆様、おめでとうございます!

今大会は、JKFanの1月号での特集とともに、国際大会出場記念として、
★代表選手の記念写真販売をいたします★

遠路トルコに、、、円安、、、、現地に応援に行けないという方に。
代表の記念や誇り、支えてもらう方への感謝をSNSに発信したいという方に。
その勇姿をしっかりとJKFanが写真に収めて参ります!!

== 写真を一式! 国際大会出場記念データパック==

【SNSなど用途多様!】 データパック:11,111円(税込)
 撮影写真データを一式お送りします。
 データDVD、またはメールにて専用サーバーからダウンロードいただけます。


【speed 早割!】 データパック早割:10,000円(税込)

 大会試合前(10月25日まで)にお申し込みの方は、早割いたします!

================================

■データパックのご注文方法
●以下のフォームで、ネットからご注文いただけます
https://forms.gle/D7QN8feVMZfcCWfo7

●FAX、お電話の方は
「お申し込み者のお名前」、「お届け先ご住所」、「電話番号」、「大会名」、「出場選手名」をお伝えください。
お支払いは商品到着後、郵便振込用紙をお送りします。そちらからお振込をお願いいたします

株式会社チャンプ

TEL: 03-3315-3190
FAX: 03-3312-8207


※ご注文からお届けまで、およそ1~2週間かかります。
※ 写真に写っておりますご本人様やそのご家族様または所属先の道場、学校関係者様のみの販売とさせていただいております。予めご了承ください。
※ なお、写真のプリント、パネルつきプリントも承っております。お気軽にご連絡ください。

********

空手道マガジンJKFan
・JKFan12月号(10/21発売) 日本代表を顔写真つきで紹介!
・JKFan1月号(11/22発売) 大会結果特集掲載!

なお他の号でも国内各大会、特集なども充実しております。
JKFan年間購読はこちらから→ https://www.champ-shop.com/SHOP/JKF-001.html

********

JKFan12月号は本日(10月21日)発売、「OSS!! 実業団空手道部」に埼玉県警察空手道部が登場します

$
0
0

2019年2月号から2020年4月号まで13回にわたり連載された「OSS!! 実業団空手道部」が復活します。
復活第1弾、file14は埼玉県警察空手道部が登場します。

日本スポーツマスターズ2022岩手大会の男子形1部で第3位の成績を収めた川口真吾氏(埼玉県警察学校教官)が空手道部の監督を務めています。
空手道部の部員は、警察学校の入校中から実業団大会に出場できます。
空手道での経験を自らの糧として日々、職務に励む部員のみなさんをご紹介します。


埼玉県警察空手道部のみなさん


新しく埼玉県警察空手道部に加わった4名


埼玉県警察空手道部監督の川口真吾氏(左はスポーツマスターズ2022での演武)


門間憲宏 空手道部会長

《OSS!!実業団空手道部》
file1 株式会社かわでん空手道部
file2 高栄警備保障株式会社空手道部
file3 エーエムエー株式会社空手道部
file4 NEC空手道部
file5 社会福祉法亀龍会亀龍園空手道部
file6 リバイブル空手道部
file7 株式会社シモハナ物流グループ空手道部
file8 豊鉄筋空手道部
file9 西濃運輸株式会社空手道部
file10 株式会社イーグルパートナー空手道部
file11 兵庫県警察空手道部
file12 株式会社ヒルトップ空手道部
file13 警視庁空手道部
【復活】file14 埼玉県警察空手道部
【次回予定】file15 株式会社バルコム空手道部

取材を希望する企業・団体を募集します。
条件は(一社)全日本実業団空手道連盟に所属していること、空手選手を歓迎する環境が整っていることの2つです。
jkfan@karatedo.co.jpまでご連絡ください。

JKFan特別増刊「競技の達人」電子書籍化

$
0
0

JKFan特別増刊「競技の達人」電子書籍化

空手関係の書籍を数多く発行してきたライブラリーの中には
まだまだあなたが知らなかった世界や、新たな発見があるかもしれません…
そんなまだ見ぬ優れた本に出逢うため、チャンプでは最新の作品ばかりでなく、旧作も随時電子書籍化していくことにしました。
名付けて「空手書籍アーカイブ」!

電子書籍であれば在庫がなくても、スマホやタブレット、PCがあればどこでもすぐに読むことができます

「空手書籍アーカイブ」として電子書籍化した第2弾を発売

●JKFan特別増刊「競技の達人」
2005年にJKFanの増刊として発売され、画期的なテクニックが満載ということで大好評の末売り切れになってしまった作品です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJ759P9M

電子書籍に加え、ペーパーバック版も発売中。
こちらはAmazonのKindleStoreでのみの限定販売です

ペーパーバック版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJKSNCB4

この他「空手書籍アーカイブ」では、優れた作品を提随時供していきます。

チャンプの電子書籍はこちらで…

第63回全関西大学空手道選手権大会結果

$
0
0

第63回全関西大学空手道選手権大会
(2022年10月16日 近畿大学記念体育館)

《形》
◆男子団体[優勝]同志社大学[準優勝]天理大学[第三位]阪南大学/関西学院大学
◆女子団体[優勝]同志社大学[準優勝]関西大学[第三位]阪南大学/大阪産業大学[第五位]大阪大学

《組手》
◆男子団体1部[優勝]天理大学[準優勝]関西大学[第三位]同志社大学/大阪経済法科大学[第五位]近畿大学/大阪産業大学/大阪商業大学/芦屋大学
◆男子団体2部[優勝]大阪工業大学[準優勝]阪南大学[第三位]大阪大学/佛教大学[第五位]滋賀大学/立命館大学/桃山学院大学/和歌山大学
◆女子団体[優勝]京都産業大学[準優勝]近畿大学[第三位]大阪産業大学/同志社大学[第五位]天理大学/大阪大学/関西学院大学/大阪体育大学

男子団体組手1部で優勝、男子団体形で準優勝の天理大学の皆さん

第25回関東中学生空手道選手権大会結果

$
0
0

第25回関東中学生空手道選手権大会
(2022年10月15日・16日  埼玉県立武道館)

《形》
◆男子個人[優勝]龍見侑曉(群馬)[準優勝]品川悠貴(東京)[第三位]杉野琉輝(東京)/出村琉生人(千葉)
◆女子個人[優勝]小林実紗(東京)[準優勝]岸田羽未(東京)[第三位]生田目夏希(埼玉)/髙木真由(神奈川)
◆男子団体[優勝]埼玉栄(埼玉)[準優勝]横浜市立西谷(神奈川)[第三位]都留市立都留第二(山梨)/市川市立第一(千葉)
◆女子団体[優勝]八雲学園(東京)[準優勝]横浜市立西谷(神奈川)[第三位]足立区立第四(東京)/川口市立青木(埼玉)

《組手》
◆男子個人[優勝]髙部春之空(山梨)[準優勝]齊藤珀伸(千葉)[第三位]末廣一晴(東京)/齋藤静成(茨城)
◆女子個人[優勝]松浦舞世(東京)[準優勝]刈込結月(埼玉)[第三位]片岡美月(東京)/柳澤希南(栃木)
◆男子団体[優勝]日本航空高校附属(山梨)[準優勝]埼玉栄(埼玉)[第三位]鹿沼市立北(栃木)/江戸川区立松江第四(東京)
◆女子団体[優勝]足立区立第四(東京)[準優勝]帝京(東京)[第三位]市川市立第一(千葉)/横浜市立新羽(神奈川)


笹川杯第17回北信越小中学生空手道選手権大会結果

$
0
0

笹川杯第17回北信越小中学生空手道選手権大会
(2022年10月16日 謙信公武道館(新潟県立武道館))

《形》
◆小学1年生男子[優勝]野畠完司(石川)[準優勝]小池太陽(長野)[第三位]雪森歩(福井)
◆小学2年生男子[優勝]黒岩昇矢(長野)[準優勝]黒﨑源太(石川)[第三位]宇野太一(福井)
◆小学3年生男子[優勝]田中達哉(長野)[準優勝]中沢礼瑠(長野)[第三位]髙橋明仁(福井)
◆小学4年生男子[優勝]大方悠之伸(長野)[準優勝]中川凱瑛(石川)[第三位]伊藤翼(長野)
◆小学5年生男子[優勝]山田鉄生(長野)[準優勝]佐々木尊(新潟)[第三位]中山彩冬(長野)
◆小学6年生男子[優勝]石川征吾(長野)[準優勝]黒岩千隼(長野)[第三位]大方凱元(長野)
◆小学生男子団体[優勝]石川県[準優勝]長野県[第三位]福井県
◆中学1年生男子[優勝]上杉獅恩(新潟)[準優勝]片山明星(新潟)[第三位]端郁奏(石川)
◆中学2・3年生男子[優勝]金谷月輝(長野)[準優勝]千原大空(長野)[第三位]長島菖希(石川)
◆小学1年生女子[優勝]城代和花(新潟)[準優勝]井上仁美(新潟)[第三位]吉田蘭(長野)
◆小学2年生女子[優勝]百瀬瑛茉(長野)[準優勝]上原澄珠(長野)[第三位]清水彩羽(長野)
◆小学3年生女子[優勝]野畠歩有(石川)[準優勝]小池葵音(長野)[第三位]松浦恋春(福井)
◆小学4年生女子[優勝]松山奈乃歌(石川)[準優勝]丸井秋結(石川)[第三位]見付翼(石川)
◆小学5年生女子[優勝]奥野紫月(石川)[準優勝]芳澤香乃子(長野)[第三位]廣川結彩(富山)
◆小学6年生女子[優勝]渡部逢希(石川)[準優勝]五味希喜(長野)[第三位]村田絆(長野)
◆小学生女子団体[優勝]長野県[準優勝]新潟県[第三位]富山県
◆中学1年生女子[優勝]青山紗子(福井)[準優勝]谷川紗菜(新潟)[第三位]野畠沙那(石川)
◆中学2・3年生女子[優勝]上野貴麗(富山)[準優勝]山田琥珀(長野)[第三位]瀬尾紅花(石川)

《組手》
◆小学1年生男子[優勝]太田地洋(長野)[準優勝]仲川祐也(長野)[第三位]丸山倖誠(新潟)
◆小学2年生男子[優勝]黒岩昇矢(長野)[準優勝]町田善(長野)[第三位]大橋翼(石川)
◆小学3年生男子[優勝]隠岐魁人(長野)[準優勝]久保和仁(新潟)[第三位]中沢礼瑠(長野)
◆小学4年生男子[優勝]三澤広翔(長野)[準優勝]宮坂十輔(長野)[第三位]中原蒼良(長野)
◆小学5年生男子[優勝]山中謙士(長野)[準優勝]土林千護(長野)[第三位]小林世韻(福井)
◆小学6年生男子[優勝]隠岐侑眞(長野)[準優勝]杉山夢来(新潟)[第三位]斎藤静矢朗(新潟)
◆中学1年生男子[優勝]吉田旭(長野)[準優勝]林原ニコラス大輝(長野)[第三位]野々市与一郎(石川)
◆中学2・3年生男子[優勝]有田亘太郎(福井)[準優勝]中嶌ラオ(福井)[第三位]高野永吉(富山)
◆小学1年生女子[優勝]岩井晴美(長野)[準優勝]齊藤陽葵(新潟)[第三位]鈴木日鞠(新潟)
◆小学2年生女子[優勝]千財怜奈(富山)[準優勝]中村一乃(石川)[第三位]百瀬瑛茉(長野)
◆小学3年生女子[優勝]後藤譜羽(新潟)[準優勝]山﨑青央(新潟)[第三位]中山紗良(長野)
◆小学4年生女子[優勝]須澤泉天(長野)[準優勝]松田奈乃果(長野)[第三位]丸井秋結(石川)
◆小学5年生女子[優勝]須崎歩渚(石川)[準優勝]津田心花(富山)[第三位]小川光優(長野)
◆小学6年生女子[優勝]金森真奈(長野)[準優勝]中沢璃乃杏(長野)[第三位]保科心音(富山)
◆中学1年生女子[優勝]川本真輝(新潟)[準優勝]江尻詩乃(長野)[第三位]佐藤優和(福井)
◆中学2・3年生女子[優勝]碓井真城(長野)[準優勝]山田珠夕(福井)[第三位]木ノ本愛結(石川)

第9回笹川杯近畿少年少女空手道選手権大会結果

$
0
0

第9回笹川杯近畿少年少女空手道選手権大会
(2022年10月16日 奈良市鴻池運動公園 ロートアリーナ奈良(中央体育館))

《形》
1年女子[優勝]田中絵美莉(京都)[準優勝]青木美織(大阪)[第三位]北田結梨佳(大阪)/三ヶ島杏華(兵庫)[第五位]原田侑奈(兵庫)/今井芽衣(滋賀)/森本希央梨(京都)/小谷知愛(兵庫)
2年女子[優勝]清野なな(京都)[準優勝]藤本こころ(大阪)[第三位]湯田優月羽(奈良)/藤田寿々(兵庫)[第五位]佐々木明莉(大阪)/内海葉月(大阪)/喜屋武咲凛(滋賀)/杉山愛実(京都)
3年女子[優勝]黄碧純(大阪)[準優勝]梁心優(大阪)[第三位]西垣鈴(大阪)/中山愛央衣(大阪)[第五位]若林月菜(京都)/濵田桃花(大阪)/金川杏梨(兵庫)/小野明日美(大阪)
4年女子[優勝]安藤結空(大阪)[準優勝]湯田琉美菜(奈良)[第三位]山中彩未(京都)/髙橋理子(兵庫)[第五位]松田悠愛(奈良)/北田明日香(大阪)/北村ひより(大阪)/浅井心晴(京都)
5年女子[優勝]呉山一花(大阪)[準優勝]村田幸菜(京都)[第三位]中西梨乃(大阪)/福岡琉心(兵庫)[第五位]金川花梨(兵庫)/郷原莉音(兵庫)/村上未来(大阪)/野上紗椰(大阪)
6年女子[優勝]麦谷杏莉(京都)[準優勝]東風平梨沙(大阪)[第三位]江上加里菜(兵庫)/松下奈央(大阪)[第五位]藤田志帆(京都)/平村柚菜(兵庫)/森美糸(兵庫)/中坊日葵(大阪)
1年男子[優勝]櫛田太海(兵庫)[準優勝]山口大誠(兵庫)[第三位]阿部孝紀(大阪)/黄龍輝(大阪)[第五位]万野弥勒(奈良)/安岡龍生(大阪)/宮崎修二(京都)/大山凛士(兵庫)
2年男子[優勝]髙橋和大(兵庫)[準優勝]櫨新太(奈良)[第三位]木下弥(奈良)/堂園晃大(京都)[第五位]永冶颯執(大阪)/岩田旭陽(兵庫)/山本慧(滋賀)/八木航太郎(奈良)
3年男子[優勝]髙田宗汰(大阪)[準優勝]三明慶祐(京都)[第三位]脇田あさひ(京都)/大東壮史(大阪)[第五位]島田天翔(大阪)/松下悦士(大阪)/大谷蓮太郎(滋賀)/服部充利(奈良)
4年男子[優勝]勝嶋亮太(京都)[準優勝]竹中遥音(大阪)[第三位]黒田源十(兵庫)/小川誠人(和歌山)[第五位]内藤凜太郎(京都)/森脇大惺(兵庫)/髙田怜煌(京都)/北嶋日々人(大阪)
5年男子[優勝]原田湊大(兵庫)[準優勝]杉山奏太(兵庫)[第三位]山口昂大(京都)/小野志音(大阪)[第五位]宮崎恭伍(兵庫)/山崎力輝(奈良)/藤本環士郎(奈良)/濱澤慧哉(兵庫)
6年男子[優勝]中谷慶良(兵庫)[準優勝]堀快士(大阪)[第三位]橋本幸空(大阪)/中山鉄將(大阪)[第五位]竹下隆之介(奈良)/小森北斗(滋賀)/中谷優月(奈良)/杉山晴輝(京都)
女子団体
[優勝]京都府A[準優勝]大阪府A[第三位]滋賀県A/兵庫県B
男子団体
[優勝]大阪府A[準優勝]大阪府B[第三位]京都府A/兵庫県A

《組手》
1年女子[優勝]西野陽菜(大阪)[準優勝]大岡茜(兵庫)[第三位]藤江紗羽(京都)/右田明日香(兵庫)[第五位]足立理美(奈良)/原涼香(大阪)/伊藤陽葵(京都)/植田千紗子(大阪)
2年女子[優勝]柴田杏織(滋賀)[準優勝]明石谷雫(兵庫)[第三位]畠山奈穂(兵庫)/増田美咲(兵庫)[第五位]田中咲良(大阪)/櫻井咲蓉(大阪)/辻関奏帆(滋賀)/木村友香(兵庫)
3年女子[優勝]山見杏里(大阪)[準優勝]清水優桜(京都)[第三位]西村伊織(大阪)/佐々木灯里(大阪)[第五位]三木彩乃里(和歌山)/岩脇果凛(兵庫)/瀧口美子(兵庫)/杉江柚稀(大阪)
4年女子[優勝]吉福百葉(大阪)[準優勝]森下真希(京都)[第三位]稲井かんな(大阪)/丑田紗咲(兵庫)[第五位]泉野徳音(滋賀)/室屋杏樹(京都)/西田美乃(大阪)/吉田れいら(奈良)
5年女子[優勝]田村晶華(大阪)[準優勝]足立琴春(奈良)[第三位]北村結月(大阪)/佐光愛羽(大阪)[第五位]四之宮芽莉(京都)/山口愛萊(大阪)/大槻瑠美(兵庫)/江川真梨子(和歌山)
6年女子[優勝]木戸藍子(大阪)[準優勝]辻野楓佳(大阪)[第三位]平山桜(滋賀)/平山倖愛(大阪)[第五位]山﨑瑞月(京都)/藤本愛夢/(和歌山)/宮本心晴(兵庫)/牧村有紗(滋賀)
1年男子[優勝]森本琥太郎(兵庫)[準優勝]阪本陸斗(奈良)[第三位]松尾申盛(京都)/増田鷹虎(奈良)[第五位]井本葵(兵庫)/久貝侃司(大阪)/夜久駿介(京都)/三宅璃央斗(京都)
2年男子[優勝]山下聖尚(大阪)[準優勝]丑田一翔(兵庫)[第三位]辻阪芽心朗(大阪)/岡本喜壱(京都)[第五位]伊藤楽生(京都)/許斐涼介(兵庫)/竹内柚希(兵庫)/山口翔真(京都)
3年男子[優勝]矢野蘭之助(大阪)[準優勝]西村琉海太(兵庫)[第三位]片岡獅子杜(奈良)/宮原槇之介(和歌山)[第五位]西野悠陽(大阪)/竹矢悠真(兵庫)/上仲蓮太(兵庫)/藤野晴澄(大阪)
4年男子[優勝]森川武蔵(大阪)[準優勝]長尾智瑛(大阪)[第三位]北川士(滋賀)/松尾悠生(滋賀)[第五位]奥内丈(兵庫)/田中駿(和歌山)/世古生乃羽(和歌山)/出見世遥生(京都)
5年男子[優勝]細井悠志(滋賀)[準優勝]斎藤鉄将(大阪)[第三位]峯岡颯祐(大阪)/阪本大悟(奈良)[第五位]入谷奏斗(和歌山)/山下遼真(京都)/西崎壮(滋賀)/相賀瑛太(和歌山)
6年男子[優勝]落合創士(大阪)[準優勝]中村斗哉(大阪)[第三位]中野琉斗(大阪)/岸本愛介(兵庫)[第五位]小西雄晴(京都)/白木啓太/(和歌山)/松井湊星(滋賀)/西田燈彩(京都)
女子団体
[優勝]大阪府[準優勝]京都府[第三位]滋賀県/奈良県
男子団体
[優勝]大阪府[準優勝]京都府[第三位]滋賀県/奈良県

女子総合
[優勝]大阪府
男子総合
[優勝]大阪府
総合優勝
[優勝]大阪府

【だから勝ち続ける!】スゴ技、驚きが続々!イリーナ・ザレツカ 組手オープンセミナー in水戸

$
0
0

★セミナー動画あり★29日も東京でやります★ 

世界選手権2連覇、オリンピック銀メダリストのイリーナ・ザレツカ選手(アゼルバイジャン)が来日。10月22日に水戸女子高校にてセミナーを開催した。

「日本の皆さんと一緒に空手をすること、セミナーをやることが夢だった」というイリーナ選手。親交の深い日本の植草歩選手がサポートをし、この度初のセミナー開催が実現した。

セミナーでイリーナ選手は、自身の特徴である、
・間合いの駆け引きのコツ
・相手の動きをコントロールし、自分の技を決める術
・大技の投げ

その理論や重要ポイントなどを惜しげもなく披露した。

さらに組手技術だけでなく、試合に生きるウォーミングアップの方法、練習のあらゆる所での隙や癖をなくす意識づけの方法を紹介した。これぞ連戦連勝をつづける”ミス・パーフェクト”。練習の質を高める考え方や意識にも触れることができる機会であった。

イリーナ選手は、10月29日(土)にも、オープンセミナーを開催する。

=== 参加募集中 10月29日(土)開催 @日本空手道会館 ===

★セミナー詳細・お申し込みはこちら★
(10/27正午まで)


やるときは試合のような気合と集中で!世界ナンバーワンの技を実際に見せて紹介した。



「Reaction」反応をテーマに、間合いの駆け引きのコツ、練習方法や理論、技への展開を紹介した。日本の植草歩選手がセミナーをサポート。


お気に入りの日本語は「ニッコリ!」 

第17回全国中学生空手道選抜大会北海道予選大会結果

$
0
0

第17回全国中学生空手道選抜大会北海道予選大会
(2022年10月9日 北広島市総合体育館)

《形》
◆1年男子[優勝]辻隼人(平岡中)[準優勝]山下仁來(立命館慶祥中)[第三位]千葉恒太(手稲東中)[第四位]下山率(西野中)
◆2年男子[優勝]菅原弥(清田中)[準優勝]熊谷凛樹(大曲中)[第三位]永谷維吹(北都中)[第四位]板屋壱信(青陵中)
◆1年女子[優勝]長谷川凛々(西岡中)[準優勝]小林みひろ(帯広第四中) [第三位]平須賀咲綾(厚別南中)[第四位]小林佳暖(宮の丘中)
◆2年女子[優勝]高橋渚(宮の丘中)[準優勝]鎌田國亜(向陵中) [第三位]太田口結香(屯田中央中)[第四位]本間梨々花(手稲東中)

《組手》
◆1年男子[優勝]長沼凌央(あいの里東中)[準優勝]玉井励治(勇舞中)[第三位]相場柚祁(向陵中)/下山率(西野中)
◆2年男子[優勝]飯島楓斗(屯田北中)[準優勝]川村光世(屯田北中)[第三位]田中隆元(宮の森中)/竹谷元稀(月寒中)
◆1年女子[優勝]嵯峨佳依(柏丘中)[準優勝]遠山芽依(恵庭中)[第三位]澤田光紗(西陵中)/田中桃子(東部中)
◆2年女子[優勝]村中優里(東月寒中)[準優勝]上谷海優(北白石中)[第三位]鎌田國亜(向陵中)/渡辺瑛月(緑陽中)

第31回北海道Jr空手道選手権大会結果

$
0
0

第31回北海道Jr空手道選手権大会
(2022年10月9日 北広島市総合体育館)

《形》
◆Jr男子個人[優勝]永谷烈(札幌東)[準優勝]田口俊介(小樽桜陽)[第三位]村上泰都(恵庭南)品田真之介(恵庭南)
◆Jr女子個人[優勝]山口寧々(恵庭南)[準優勝]千田紗季里(ユヤーズ)[第三位]橋田芽依(札幌北)細川愛実(帯広農業)

《組手》
◆Jr男子個人[優勝]長沼冬和(恵庭南)[準優勝]品田真之介(恵庭南)[第三位]大瀧慶人(恵庭南)/岸本大誠(室蘭東翔)
◆Jr女子個人[優勝]秋林朋花(札幌手稲)[準優勝]及川里音(紋別)[第三位]山口寧々(恵庭南)/東屋萌乃香(札幌手稲)

Viewing all 4187 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>