Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 4174 articles
Browse latest View live

第5回知事杯徳島県空手道親善交流大会 結果

$
0
0

第5回知事杯徳島県空手道親善交流大会
(2024年8月25日 三好市池田総合体育館)
主催 徳島県空手道連盟

《形》
◆幼児男子初級[優勝]青木櫂市(田宮)[準優勝]後藤浩人(田宮)[第三位]七條瀧将(国府)/富永稜大(小松島)
◆幼児女子初級・中級[優勝]畠中結子(美馬)[準優勝]加藤穂里(小松島)[第三位]上原結依子
◆小学1年男子初級・中級[優勝]有持颯汰(吉野川)[準優勝]高田健伸(小松島)[第三位]浦野航太郎(小松島)/池本龍生(田宮)
◆小学1年女子初級[優勝]大亀こころ(勝浦)[準優勝]林杏奈(小松島)[第三位]永井栞鈴(小松島)/七條いとは(国府)
◆小学1年女子中級[優勝]藤山晴名(北島)[準優勝]神野心香(北島)[第三位]近藤花怜(田宮)
◆小学2年男子初級[優勝]手束悠人(城ノ内)[準優勝]末綱水都(八万)[第三位]岡崎晴志郎(国府)/澤内勝史(小松島)
◆小学2年男子中級[優勝]赤川慶多(多家良)[準優勝]田中律稀(大原)[第三位]松田晃汰(羽ノ浦)/谷治樹(美馬)
◆小学2年男子上級[優勝]井上葵翔(吉野川)[準優勝]松本彪生(吉野川)
◆小学2年女子初級[優勝]多田陽莉(小松島)[準優勝]多田栞奈(論田)[第三位]長田伊吹(八万)/萩原日茉梨(田宮)
◆小学2年女子中級[優勝]東條志緒里(大原)[準優勝]鳥野楓月(北島)[第三位]金本真奈(城ノ内)/和田夢加(羽ノ浦)
◆小学3年男子初級[優勝]遠藤心晴(八万)[準優勝]福島直幸(小松島)
◆小学3年男子中級[優勝]畑名理来(小松島)[準優勝]上原総士郎(小松島)[第三位]細川朝陽(小松島)/西川友翔(多家良)
◆小学3年男子上級[優勝]筒井颯二郎 (見能林)[準優勝]高橋平稀(北島)
◆小学3年女子初級・中級[優勝]木村実莉(論田)[準優勝]勢井心晴(論田)[第三位]後藤ひより(田宮)/和田愛加(羽ノ浦)
◆小学3年女子上級[優勝]中川晴賀(田宮)[準優勝]佐藤朔季(田宮)[第三位]藤本ダリア(美馬)
◆小学4年男子中級[優勝]増尾奏真(小松島)[準優勝]有持悠登(吉野川)[第三位]武智夏葵(小松島)/高須夏翔(城ノ内)
◆小学4年男子上級[優勝]藤山太良(北島)[準優勝]松浦央将(吉野川)[第三位]松本篤來(吉野川)/丸尾雄琉(蔵本)
◆小学4年女子初級[優勝]佐野愛梨(八万)[準優勝]鳥野憂(北島)[第三位]佐藤みお(国府)
◆小学4年女子中級[優勝]楠目唯(池田)[準優勝]藤本夏花(北島)[第三位]久米星(田宮)
◆小学4年女子上級[優勝]青木絃遠(田宮)[準優勝]土井琴葉(見能林)
◆小学5年男子中級[優勝]萩原春親(田宮)[準優勝]西川蒼空(多家良)[第三位]平野瑛大(吉野川)/藤本汰珠(小松島)
◆小学5年男子上級[優勝]岡田惺己(田宮)[準優勝]安田結人(八万)[第三位]辻上蓮(池田)/國原遥馬(八万)
◆小学5年女子初級・中級[優勝]大野愛奈(小松島)[準優勝]井上城(小松島)[第三位]富永愛菜(小松島)
◆小学5年女子上級[優勝]佐藤桔子(田宮)[準優勝]牧優希(大原)[第三位]神野希咲(北島)
◆小学6年男子初級・中級[優勝]藤井浩平(田宮)[準優勝]山蔦琉生(論田)
◆小学6年男子上級[優勝]東條将祐(見能林)[準優勝]田中稜大(大原)[第三位]秋山力希(田宮)/金田瑛太(八万)
◆小学6年女子上級[優勝]堀内莉菜(池田)[準優勝]竹内和奏(小松島)[第三位]藤本ユリア(美馬)
◆一般男子中級[優勝]川西亘(勝浦)[準優勝]高須水城(城ノ内)
◆一般男子上級[優勝]土肥右京(吉野川)[準優勝]鳥野誠也(北島)[第三位]松本晋弥(北島)
◆一般女子初級・中級[優勝]林里沙(小松島)

《組手》
◆幼児男子初級・中級[優勝]後藤浩人(田宮)[準優勝]青木櫂市(田宮)[第三位]七條瀧将(国府)
◆幼児女子初級・中級[優勝]上原結依子(小松島)[準優勝]畠中結子(美馬)
◆小学1年男子初級・中級[優勝]安田真洋(八万)[準優勝]勢井陽和太(多家良)[第三位]高田健伸(小松島)/有持颯汰(吉野川)
◆小学1年女子初級[優勝]大亀こころ(勝浦)[準優勝]七條いとは(国府)[第三位]永井栞鈴(小松島)
◆小学1年女子中級[優勝]藤山晴名(北島)[準優勝]神野心香(北島)[第三位]近藤花怜(田宮)
◆小学2年男子初級[優勝]岡崎清志朗(国府)[準優勝]手束悠人(城ノ内)[第三位]末綱水都(八万)
◆小学2年男子中級[優勝]木本弦希(論田)[準優勝]佐藤陽翔(美馬)[第三位]田中律稀(大原)/坪内夏樹(多家良)
◆小学2年男子上級[優勝]井上葵翔(吉野川)[準優勝]松本彪生(吉野川)
◆小学2年女子初級[優勝]多田陽莉(小松島)[準優勝]多田栞奈(論田)[第三位] 萩原日茉梨(田宮)/長田伊吹(八万)
◆小学2年女子中級[優勝]東條志緒里(大原)[準優勝]高須夏乃(城ノ内)[第三位]大窪那緒(国府)/鳥野楓月(北島)
◆小学3年男子初級・中級[優勝]上原総士郎(小松島)[準優勝]天野福(田宮)[第三位]畑名理来(小松島)/細川朝陽(小松島)
◆小学3年男子上級[優勝]筒井颯二郎 (見能林)[準優勝]高橋平稀(北島)
◆小学3年女子初級・中級[優勝]後藤ひより(田宮)[準優勝]木村実莉(論田)[第三位]勢井心晴(論田)/江戸瑠乃(論田)
◆小学3年女子上級[優勝]佐藤朔季(田宮)[準優勝]中川晴賀(田宮)[第三位]藤本ダリア(美馬)
◆小学4年男子中級[優勝]有持悠登(吉野川)[準優勝]古田玲緒斗(美馬)[第三位]濵結次朗(八万)/増尾奏真(小松島)
◆小学4年男子上級[優勝]丸山颯介(小松島)[準優勝]深山貴人(田宮)[第三位]松浦央将(吉野川)/小西一護(北島)
◆小学4年女子初級[優勝]佐野愛梨(八万)[準優勝]佐藤みお(国府)
◆小学4年女子中級[優勝]藤本夏花(国府)[準優勝]久米星(田宮)[第三位]楠目唯(池田)
◆小学4年女子上級[優勝]東條七愛(大原)[準優勝]青木絃遠(田宮)[第三位]土井琴葉(見能林)
◆小学5年男子中級[優勝]坪内湊(多家良)[準優勝]西川蒼空(多家良)[第三位]藤本汰珠(小松島)/萩原春親(田宮)
◆小学5年男子上級[優勝]庄野颯馬(八万)[準優勝]井村友優(八万)[第三位]藤本スバル(美馬)/國原遥馬(八万)
◆小学5年女子中級・上級[優勝]佐藤結子(田宮)[準優勝]濱野未羽伽(小松島)[第三位]牧優希(大原)/神野希咲(北島)
◆小学6年男子初級・中級[優勝]藤井浩平(田宮)[準優勝]山蔦琉生(論田)
◆小学6年男子上級[優勝]秋山力希(田宮)[準優勝]久保慶典(勝浦)[第三位]田中稜大(大原)/東條将祐(見能林)
◆小学6年女子上級[優勝]竹内和奏(小松島)[準優勝]堀内莉菜(池田)[第三位]藤本ユリア(美馬)
◆一般男子初級中級・上級[優勝]土肥右京(吉野川)[準優勝]高須水城(城ノ内)[第三位]川西亘(勝浦)/鳥野誠也(北島)


第22回伊都地方少年空手道大会結果

$
0
0

第22回伊都地方少年空手道大会
(2024年7月28日 和歌山県立橋本体育館)

《形》
◆幼年男子[優勝]嵯峨一星(東龍会)[準優勝]西原大翔(鶴見南)[第三位]南田湊史朗(健真館)/森口蓮(大志館)[第五位]櫻田湊音(伊勢)/青木善(月心会)/坂木司(武育会)
◆小学1年男子[優勝]坂本諒輔(拳志会)[準優勝]宇田哲誠(宮原)[第三位]東風平蓮(聖武館)/藤井奎志(月心会)[第五位]江川律毅(和松会)/水越圭(誠徳館)/小原大知(徒利無)/清水咲玖(松本塾)
◆小学2年男子[優勝]松本志恩(松本塾)[準優勝]堂園悠人(心華館)[第三位]浦井亮平(拳琉会)/宇野理人(養秀館)[第五位]辻本宏歩(聖武館)/新井陽大(賢秀館)/宇井奏翔(広川)/落合朔大(田園)
◆小学3年男子[優勝]湯田凌羽(大志館)[準優勝]西垣壱政(聖武館)[第三位]松本幸弥(松本塾)/山本惟智(誠徳館)[第五位]南田怜大朗(健真館)/服部旭希(拳志会)/樋口賢晴(拳琉会)/福田悠人(拳琉会)
◆小学4年男子[優勝]堂園晃大(心華館)[準優勝]岩田旭陽(五誓会)[第三位]三宅陽(煌志会)/永冶颯執(養秀館)[第五位]西脇泰輔(五誓会)/沼田考生(拳琉会)/矢本啓(研心館)/武田侑馬(宮原)
◆小学5年男子[優勝]谷口覇來(常心館)[準優勝]大江倫矢(研心館)[第三位]中谷俊介(徒利無)/谷伊織(研心館)[第五位]島田天翔(聖武館)/田中颯季(常心館)/三明慶祐(空翠会)/南楽(同志館)
◆小学6年男子[優勝]小川誠人(研心館)[準優勝]内藤凛太郎(心華館)[第三位]菅沼龍(大志館)/中田理一(徒利無)[第五位]桑原瑠希(宮原)/井内柊哉(拳琉会)/山本晴一朗(研心館)/林勇夢(研心館)
◆中学男子[優勝]岸田泰輔(誠徳館)[準優勝]石下瑛大(太西会)[第三位]中谷優月(大阪学芸)/泉谷蓮聖(聖武館)[第五位]石尾悠介(大阪学芸)/加藤響(拳琉会)/桑波田世那(大阪学芸)/梁一惺(太西会)
◆幼年女子[優勝]丸岡琴音(養秀館)[準優勝]内村紗郁(東龍会)[第三位]本間柚希(健真館)/森本彩友梨(徒利無)[第五位]増井神楽(健真館)
◆小学1年女子[優勝]角田咲幸(大志館)[準優勝]南田華穂(健真館)[第三位]休波沙羽(誠徳館)/富山桜心(有田川)[第五位]東本紗希(研心館)/和田茉子(松本塾)/萬谷朱俐(和松会)/國島星那(岐阜)
◆小学2年女子[優勝]池田恵茉(五誓会)[準優勝]上野すず(有田川)[第三位]南野想(広川)/高橋彩良(拳琉会)[第五位]中村椛(有田川)/開田玲紅(月心会)/上原ゆい(伊勢)/藤井咲希(空翠会)
◆小学3年女子[優勝]田中絵美莉(大志館)[準優勝]原涼香(聖武館)[第三位]青木美織(月心会)/南田芽那(健真館)[第五位]幾島あすか(誠徳館)/籔田唯恋(有田川)/末武さつき(伊勢)/中地彩那(煌志会)
◆小学4年女子[優勝]清野なな(大志館)[準優勝]藤本こころ(養秀館)[第三位]内海葉月(聖武館)/佐々木明莉(聖武館)[第五位]竹谷燿(伊勢)/高橋心柚(大志館)/佐藤彩実(研心館)/高橋梨央(拳琉会)
◆小学5年女子[優勝]國島咲希(岐阜)[準優勝]濱田桃花(月心会[第三位]若林月菜(心華館)/塚本美翔(大志館)[第五位]高田怜(大志館)/松野叶夢(養秀館)/原田知佳(大志館)/原楓夏(聖武館)
◆小学6年女子[優勝]浅井心晴(心華館)[準優勝]杉本心結(賢秀館)[第三位]安藤結空(聖武館)/浅井萌羽(心華館)[第五位]山中果帆子(伊勢)/中谷陽南(拳志会)/植中美遥(松空会)/山中彩未(大志館)
◆中学女子[優勝]奥村和叶(大阪学芸)[準優勝]呉山一花(大阪学芸)[第三位]籾井ほのか(津)/竹内愛乃(大阪学芸)[第五位]山上礼華(京都精華)/中坊日葵(大阪学芸)/池田桜子(大阪学芸)/麦谷杏莉(大阪学芸)
◆小学男子団体[優勝]聖武館[準優勝]研心館A[第三位]泊派拳琉会A/泊派拳琉会B[第五位]拳志会A/拳志会B       
◆小学女子団体[優勝]聖武館[準優勝]大志館B[第三位]大志館A/研心館[第五位]岩出/有田川A/拳志会/WKA伊勢
◆中学男子団体[優勝]大阪学芸[準優勝]京都精華[第三位]関大北陽/研心館[第五位]WKA伊勢/泊派拳琉会
◆中学女子団体[優勝]大阪学芸[準優勝]京都精華[第三位]研心館A/関大北陽[第五位]有和

《組手》
◆幼年男子[優勝]嵯峨一惺(東龍会)[準優勝]青木善(月心会)[第三位]谷口湊絃(煌志会)/中元凱都(常心館)[第五位]森口蓮(大志館)/金谷凌希(煌志会)/岩岡透真(大志館)/南田湊史朗(健真館)
◆小学1年男子[優勝]御前歩夢(田鶴)[準優勝]東風平蓮(聖武館)[第三位]藤井奎志(月心会)/上村泰世(伊都)[第五位]石神蒼馬(常心館)/澤田太朗(大志館)/近藤隆人(聖武館)/荒川士(伊勢)
◆小学2年男子[優勝]山口旦(一心会)[準優勝]増田拓都(陰陽流)[第三位]三明孝大(空翠会)/林桔平(有田川)[第五位]松本志恩(松本塾)/中元大琥(常心館)/福本理人(聖武館)/中川史翔(煌志会)
◆小学3年男子[優勝]若林隼平(空翠会)[準優勝]有村咲哉(空翠会)[第三位]辻本瑛大(煌志会)/湯田凌羽(大志館)[第五位]井田清道(陰陽流)/夜久駿介(陰陽流)/岡田友仁飛(陰陽流)/田中斗翔(田鶴)
◆小学4年男子[優勝]田中創士(宮原)[準優勝]出見世郁哉(陰陽流)[第三位]武田侑真(宮原)/久保田好誠(一心会)[第五位]野中蒼之助(一心会)/上久保睦月(宮原)/山口翔真(陰陽流)/西鉄司(魁一塾)
◆小学5年男子[優勝]宮原槇之介(志彰会)[準優勝]北得悟(空翠会)[第三位]三宅晴(煌志会)/三明慶祐(空翠会)[第五位]伊藤亮(同志館)/脇田あさひ(大志館)/片岡獅子杜(空翠会)/南楽(同志館)
◆小学6年男子[優勝]桑原瑠希(宮原)[準優勝]佐々木惺太郎(聖武館) [第三位]小林柊太(陰陽流)/山下大雅(空翠会)[第五位]菅沼龍(大志館)/出見世遥生(陰陽流)/小原遥己(徒利無)/世古生乃羽(志彰会)
◆中学1年男子[優勝]播本咲人(大阪学芸)[準優勝]梅本宗志(有和)[第三位]入谷奏斗(松本塾)/中本蔵之親(太西会)[第五位]安藤癒空(聖武館)/小西太樹(陰陽流)/米田義晴(陰陽流)/前田陽翔(京都精華)
◆中学2年男子[優勝]池田龍哉(徒利無)[準優勝]山根汰雅(有和)[第三位]矢野虎太郎(大阪学芸)/小西雄晴(京都精華)[第五位]久貝恭右(聖武館)/赤尾春哉(大阪学芸)/小西雄大(京都精華)/中村斗哉(大阪学芸)
◆中学3年男子[優勝]横山利貴(大阪学芸)[準優勝]有馬晴弥(太西会)[第三位]富山璃伯(吉備)/安達大翔(大阪学芸)[第五位]吉村琉風(大阪学芸)/田村慶弥(大阪学芸)/鈴木喬尋(有和)/山中大志(大志館)
◆幼年女子[優勝]内村紗郁(東龍会)[準優勝]上村穗梛美(伊都)[第三位]本間柚希(健真館)/増井神楽(健真館)[第五位]森本彩友梨(徒利無)
◆小学1年女子[優勝]南田華穂(健真館)[準優勝]尾﨑志乃(陰陽流)[第三位]下地彩千花(修義舘)/富山桜心(有田川)[第五位]角田咲幸(大志館)/川村莉空(徒利無)/夜久美月(陰陽流)/北田ことね(煌志会)
◆小学2年女子[優勝]池田恵茉(五誓会)[準優勝]中村椛(有田川)[第三位]上原ゆい(伊勢)/内村日捺(東龍会)[第五位]川端彩愛(下津)/南野想(広川)/村上尚子(煌志会)/藤井咲希(空翠会)
◆小学3年女子[優勝]藤江紗羽(陰陽流)[準優勝]原涼香(聖武館)[第三位]佐藤百香(煌志会)/植田千紗子(誠徳館)[第五位]中西美穂(下津)/秦雨果(源精会)/湯川葵衣(上富田)/上村紗有美(伊都)
◆小学4年女子[優勝]村上穂香(陰陽流)[準優勝]森口葵(大志館)[第三位]田中優羽(田鶴)/御前陽葵(田鶴)[第五位]逵葉月(田園)/水津祐理乃(不動舘)/湯川夕夏(英基館)/佐藤光(陰陽流)
◆小学5年女子[優勝]清水優桜(空翠会)[準優勝]三木彩乃里(有田川)[第三位]山﨑多瑛(大志館)/原田知佳(大志館)[第五位]福本芽咲(聖武館)/原楓夏(聖武館)/松野叶夢(養秀館)/中地結仁(煌志会)
◆小学6年女子[優勝]森下真希(心華館)[準優勝]森真梨萌(宮原)[第三位]安藤ひまり(伊都)/中杉朋海(一心会)[第五位]木瀬咲花(大志館)/稲井かんな(煌志会)/幡美織(煌志会/浅井萌羽(心華館)
◆中学1年女子[優勝]水津柊世理(不動舘)[準優勝]堀内陽咲(大阪学芸)[第三位]山口愛萊(太西会)/北村結月(城南)[第五位]竹谷燈(伊勢)/櫻井夏穂(城南)/足立琴春(城南)/石井沙弥(有和)
◆中学2年女子[優勝]平山倖愛(大阪学芸)[準優勝]松野衣純(城南)[第三位]木戸藍子(城南)/丸水美琥(大阪学芸)[第五位]岡野里桜(吉備)/山口寧々(一心会)/宮本心楽(大阪学芸)/髙橋花穂(大阪学芸)
◆中学3年女子[優勝]宮下菜穂(大阪学芸)[準優勝]一陽葵(不動舘)[第三位]生駒華恋(有和)/水井友梨香(城南)[第五位]長嶋珠央(研心館)/門屋羽奈(吉備)/伊藤汎泉(志彰会)/嶋田暖(大志館)
◆小学男子団体[優勝]陰陽流A[準優勝]空翠会A[第三位]常心館/月心会[第五位]空翠会B/一心会田/大志館/空翠会C
◆小学女子団体[優勝]大志館A[準優勝]聖武館[第三位]陰陽流A/大志館B[第五位]煌志会A/伊都・下津/魁一塾A/有田川A
◆中学男子団体[優勝]大阪学芸A[準優勝]聖武館[第三位]大阪学芸D/京都精華A[第五位]京都精華C/太西会/京都精華B/大阪学芸C
◆中学女子団体[優勝]大阪学芸B[準優勝]大志館A[第三位]城南学園A/一心会田[第五位]京都精華A/伊都・英基館/有和/大阪学芸A

第62回大阪府スポーツ少年大会 第46回空手道競技大会 結果

$
0
0

第62回大阪府スポーツ少年大会 第46回空手道競技大会
(2024年8月4日 五月山体育館)
主催 公益財団法人大阪スポーツ協会 大阪府スポーツ少年団
主管 大阪府スポーツ少年団空手道専門部会 豊能地区

《形》
◆幼児[優勝]澤田一花(隆明館)[準優勝]南律希(此花)[第三位]山東栄喜(新高)/西口公崇(誠徳館)
◆小学1年生男子[優勝]藤田柊大(月心大宮)[準優勝]新田桜朔(隆明館)[第三位]上山新(月心大宮)/白土侑哉(心英館)[優秀選手]山本晟輔(隆明館)/髙砂燦仁(心英館)/小林應介(島本町B)/岩本凌茉(月心大宮)
◆小学2年生男子[優勝]西岡風神(高石市東)[準優勝]阪本小紡(新高)[第三位]髙野圭司(西村道場)/澁谷悠翔(池田市少年)[優秀選手]横内拓真(池田市少年)/齋藤清史郎(島本町B)/岩﨑太雅(新高)/岩崎悠巳(新高)
◆小学3年生男子の部[優勝]木村奏斗(隆明館)[準優勝]西村心之介(島本町B)[第三位]永松虎二郎(隆明館)/浦井皇典(岸・練心館)[優秀選手]松原啓心(島本町B)/山本惟智(誠徳館)/南奏希(此花)/渡邉寛二(新高)
◆小学4年生男子[優勝]田中蒼志(池田市少年)[準優勝]刘泰余(上海屹磊队)[第三位]吉本啓成(箕面西)/橘髙誠人(西村道場)[優秀選手]福井晴斗(箕面西)/岡本隆博(KRS)/三宅陽(南住吉)/大山准平(新高)
◆小学5年生男子[優勝]川口侑飛(島本町B)[準優勝]松原佑心(島本町B)[第三位]横田竜空(月心大宮)/伊藤友隆(新高)[優秀選手]髙野翔永(西村道場)/李澄毅(上海屹磊队)/岡桜太郎(西村道場)/小縣統司(月心大宮)
◆小学6年生男子[優勝]曽田陸(新高)[準優勝]齋藤大真(島本町B)[第三位]王荣昊(天津糸洲队)/島本悠誠(隆明館)
◆中学1年生男子[優勝]永松虎太郎(隆明館)[準優勝]西薗旺志朗(拓心館)[第三位]大嶋信瑛(新高)/石井温(新高)
◆中学2・3年生男子[優勝]古瀬葉椰(箕面市武道館)[準優勝]泉谷蓮聖(新高)[第三位]若生翔太(島本町B)/大園翔真(誠徳館)
◆小学1年生女子[優勝]前川果澄(隆明館)[準優勝]休波沙羽(誠徳館)
◆小学2年生女子[優勝]開田怜紅(月心大宮)[準優勝]山東彩幸(新高)[第三位]水川すみれ(南住吉)/山本実和(隆明館)
◆小学3年生女子[優勝]青木美織(月心大宮)[準優勝]幾島あすか(誠徳館)[第三位]近藤優那(新高)/岡本風花(誠徳館)
◆小学4年生女子[優勝]中野みな美(南住吉)[準優勝]髙砂里桜(心英館)[第三位]西口花南(池田市少年)/岡本菜々陽(隆明館)[優秀選手]吉田由亜(箕面西)/小笠原夕夏(池田市少年)/南まこと(武勝館)/末永蓳(明倫館)
◆小学5年生女子[優勝]西垣鈴(新高)[準優勝]濵田桃花(月心大宮)[第三位]小田部穂乃(島本町B)/浦川眞生(KRS)
◆小学6年生女子[優勝]堀越心結(島本町B)[準優勝]瀧川心結(堺上野芝)[第三位]鈴木理都(西村道場)/梅原絵菜(旭秀館)
◆中学1年生女子[優勝]小楠あやめ(隆明館)[準優勝]大園彩音(誠徳館)[第三位]長井芙采(芥川)/小原光恵(誠徳館)

《組手》
◆幼児[優勝]田中佑征(高石市東)[準優勝]林拳義(高石市東)[第三位]河野貴里凰(柱本)/青木善(月心大宮)[優秀選手]南律希(此花)/西口公崇(誠徳館)/谷口湊絃(南住吉)/大森斗陽(南住吉)
◆小学1年生男子[優勝]藤井奎志(月心大宮)[準優勝]藤田柊大(月心大宮)[第三位]山本晟輔(隆明館)/橋本一澄(KRS)[優秀選手]近藤隆人(新高)/新田桜朔(隆明館)/白土侑哉(心英館)/上山新(月心大宮)
◆小学2年生男子[優勝]岩崎悠巳(新高)[準優勝]岩﨑太雅(新高)[第三位]亀本陽紀(新高)/福本理人(新高)[優秀選手]中川史翔(南住吉)/新部七音(芥川)/田井公清(南住吉)/澁谷悠翔(池田市少年)
◆小学3年生男子[優勝]藤井燈志(月心大宮)[準優勝]久貝侃司(新高)[第三位]宇髙陽葵(島本町B)/渡邉寛二(新高)[優秀選手]中村幸輝(誠徳館)/長尾悠生(島本町B)/西村心之介(島本町B)/澤田琥太郎(隆明館)
◆小学4年生男子[優勝]松井悠馬(島本町B)[準優勝]三宅陽(南住吉)[第三位]平石創真(池田市少年)/黒田舜太(新高)[優秀選手]刘连晟(中国河南队)/上野凜太郎(此花)/下垣颯空(此花)/阪口貫真(武勝館)
◆小学5年生男子[優勝]林将義(高石市東)[準優勝]岡桜太郎(西村道場)[第三位]川口侑飛(島本町B)/岩手橘平(月心大宮)[優秀選手]小縣統司(月心大宮)/龚钰皓(中国河南队)/髙野翔永(西村道場)/古賀蒼汰(誠徳館)
◆小学6年生男子[優勝]佐々木惺太郎(新高)[準優勝]札野創介(高石市東)[第三位]曽田陸(新高)/橋詰和摩(新高)[優秀選手]溝辺千章(此花)/植田憲悟(誠徳館)/耿昱泽(中国河南队)/林暁翔(誠徳館)
◆中学1年生男子[優勝]石井温(新高)[準優勝]播本咲人(南住吉)[第三位]山本晃太郎(隆明館)/岩崎海希(此花)[優秀選手]坪井虹宇(誠拳館河南)/中島恭佑(新高)/川口永登(島本町B)/植林珀斗(高石市東)
◆中学2・3年生男子[優勝]横山利貴(高石市東)[準優勝]久貝恭右(新高)[第三位]永山泰地(柱本)/三浦晴大(新高)[優秀選手]岩崎真琉(新高)/木坂悠仁(此花)/吉村琉風(月心大宮)/北村太樹(南住吉)
◆小学1年生女子[優勝]髙橋柚葉(此花)[準優勝]休波沙羽(誠徳館)
◆小学2年生女子[優勝]林潤希(高石市東)[準優勝]村上尚子(南住吉)[第三位]山東彩幸(新高)/植田うみ(隆明館)
◆小学3年生女子[優勝]佐藤百香(南住吉)[準優勝]原涼香(新高)[第三位]植田千紗子(誠徳館)/郑心怡(中国河南队)
◆小学4年生女子[優勝]岩谷風佳(隆明館)[準優勝]坪井るい(誠拳館河南)[第三位]中野愛唯(誠徳館)/岡本菜々陽(隆明館)[優秀選手]井手口礼愛(島本町B)/韩江炫(中国河南队)/水越杏(誠徳館)/王琦钰(中国河南队)
◆小学5年生女子[優勝]永松花奈(隆明館)[準優勝]小田部穂乃(島本町B)[第三位]福本芽咲(新高)/西垣鈴(新高)
◆小学6年生女子[優勝]開田凜紅(月心大宮)[準優勝]稲井かんな(南住吉)[第三位]奥西栞那(高石市東)/幡美織(南住吉)
◆中学生女子[優勝]宮本心楽(高石市東)[準優勝]中山紗季(芥川)[第三位]長谷川陽海(月心大宮)/中川真結(瓜破西)

次のページに第62回大阪府スポーツ少年大会第46回空手道競技大会の写真があります。

【第3回荒賀龍太郎杯 Photo Colleciton】vol.1 全国から、世界から、亀岡に選手が集結!

$
0
0

★From Netherlands & HongKong★

TOKYO2020オリンピックメダリストの荒賀龍太郎さんの出身地・京都府亀岡市にて「第3回荒賀龍太郎杯」が開催。

TOKYO 2020 Olympic medalist Ryutaro Araga held the “The 3rd Ryutaro Araga Cup” in his hometown, Kameoka City, Kyoto Prefecture.Participants came from all over Japan and even from overseas.

参加する方々の多くのチャレンジの機会や交流の場、思い出となるよう、様々な工夫が盛り込まれた大会。
今回も全国各地から、また海外からも参加がありました。

JKFan Newsでは、大会のWEB写真を掲載します!

▶︎ トピックはこちらをクリック!
【第3回荒賀龍太郎杯】世界に羽ばたく!優勝者が海外国際大会へ!

入賞者写真や詳細は9月21日発売のJKFan11月号にて掲載!お楽しみに!

次のページに大会1日目の写真があります。

【結果総まとめ】アジアジュニア2024、日本が最多メダル獲得!

$
0
0

★10月の世界ジュニアへ!勢いつける!★

8月23日から25日、フィリピンにて「第22回アジアカデット、ジュニア&アンダー21空手道選手権大会」が開催された。
14歳〜20歳の世代のアジアナンバーワンを決める大会。38種目が行われ、アジア28の国と地域から選手が出場した。

日本は32種目に出場し、金16・銀1・銅8の、合計25個のメダルを獲得。参加国中最多のメダル獲得となった。

10月には2年に1度の「世界カデット、ジュニア&アンダー21空手道選手権大会」が控えている。ジュニア世界一へ向け、日本チームの動きにますます注目が高まる。

また、タイ代表としてアンダー21組手に出場の椎葉祐杜(日本体育大)が銀メダルを獲得。韓国代表としてジュニア女子組手-48kgに出場した高由奈(御殿場西高)は初戦で惜敗した。

▶︎大会情報(Sportsdata)

▶︎リザルトブック

▶︎大会結果(全空連ホームページ)

▶︎大会写真がアジア空手連盟Facebookで公開中!

◼️日本選手結果
カデット(14〜15歳)
男子個人形:濱澤武龍(浪速高) 金メダル
女子個人形:伊藤わかな(城南学園高) 金メダル
男子組手-52kg:森川小徹(浪速中) 銅メダル
男子組手-57kg:矢倉駕武(浪速中) 銅メダル
男子組手-63kg:鈴木愛翔(日本航空高)  2回戦
男子組手-70kg:小川毅(高松中央高) 金メダル
男子組手+70kg:千葉嵐史(木更津市立太田中) 金メダル
女子組手-47kg:小田倫稟(富谷市立成田中) 銅メダル
女子組手-54kg:刈込和花(足立区立第四中) 金メダル
女子組手-61kg:古俣心(御殿場西高)  2回戦
女子組手+61kg:西村まりあ(岐阜市立長森南中)  1回戦

ジュニア(16〜17歳)
男子個人形:奥村宗司(大阪学芸高) 金メダル
女子個人形:髙田あずさ(高松中央高) 金メダル
男子団体形:田井滉泰、奥村宗司、古瀬葉琉(大阪学芸高) 金メダル
女子団体形:堀暖、小林実紗、岸田羽未(八雲学園高) 金メダル
男子組手-55kg:福島樹稀(浪速高) 2回戦
男子組手-61kg:中村太耀(日本航空高) 金メダル
男子組手-68kg:柚木智尋(御殿場西高) 銅メダル
男子組手-76kg:佐藤麒一(世田谷学園高) 銅メダル
男子組手+76kg:三木統嗣(高松中央高) 銀メダル
女子組手-48kg:内田智菜(浪速高) 金メダル
女子組手-53kg:名取殊里亜(日本航空高) 金メダル
女子組手-59kg:稲田直(帝京高) 金メダル
女子組手-66kg:片岡美月(御殿場西高) 金メダル
女子組手+66kg:松浦舞世(帝京高) 銅メダル

アンダー21(18〜20歳)
男子個人形:石川大雅(横浜創学館高) 5位
女子個人形:佐藤琴美(帝京大) 金メダル
男子組手-67kg:千葉優汰(帝京大) 2回戦
男子組手-75kg:田山連太郎(京都産業大) 銅メダル
男子組手-84kg:阿部遥佑(法政大) 銅メダル
女子組手-50kg:石原水晶(帝京大) 金メダル
女子組手-61kg:色川華音(帝京大) 5位

世界を目指すジュニアを応援!
ジュニアナショナルチーム2024選手名鑑掲載!


【第3回荒賀龍太郎杯 Photo Colleciton】vol.2 全国から、世界から、亀岡に選手が集結!

$
0
0

Day2 大会2日目のWEB写真を掲載!

★From Netherlands & HongKong★

TOKYO2020オリンピックメダリストの荒賀龍太郎さんの出身地・京都府亀岡市にて「第3回荒賀龍太郎杯」が開催。

TOKYO 2020 Olympic medalist Ryutaro Araga held the “The 3rd Ryutaro Araga Cup” in his hometown, Kameoka City, Kyoto Prefecture.Participants came from all over Japan and even from overseas.

▶︎There are pictures on the next page.

参加する方々の多くのチャレンジの機会や交流の場、思い出となるよう、様々な工夫が盛り込まれた大会。
今回も全国各地から、また海外からも参加がありました。

▶︎ トピックはこちらをクリック!
【第3回荒賀龍太郎杯】世界に羽ばたく!優勝者が海外国際大会へ!

▶︎ Day1 大会1日目の写真はこちら!
【第3回荒賀龍太郎杯 Photo Colleciton】vol.1 全国から、世界から、亀岡に選手が集結!

入賞者写真や詳細は9月21日発売のJKFan11月号にて掲載!お楽しみに!

次のページに大会2日目の写真があります。

第20回全日本パラ空手道競技大会 結果

$
0
0

第20回全日本パラ空手道競技大会
(2024年8月11日 東京武道館)
主催 公益財団法人全日本空手道連盟

◆男子1-E・F[優勝]田中俊佑(東京都)[準優勝]深津修一(群馬県)[第三位]山口真之介(福井県)/佐藤政一郎(神奈川県)[第五位]荒井達也(東京都
◆男子2-A・B[優勝]眞石翔太郎(京都府)[準優勝]田多悠真(富山県)
◆男子2-D[優勝]赤堀佑介(静岡県)[準優勝]児玉誠弥(静岡県)
◆男子2-E・F[優勝]玉川晋一(兵庫県)[準優勝]藤澤誠(大分県)[第三位]川崎隆司(埼玉県)
◆男子3-E[優勝]大久保和彦(徳島県)[準優勝]岡村好幸(静岡県)
◆男子4-B[優勝]大友健義(群馬県)
◆男子4-E[優勝]大庭康資(宮崎県)[準優勝]今井俊浩(群馬県)[第三位]小山克郎(宮崎県)
◆男子5-A[優勝]松尾雄大(東京都)[準優勝]天堂蒼太郎(東京都)
◆男子5-C[優勝]森健司(大阪府)
◆男子5-E[優勝]江副浩史(東京都)[準優勝]山口祐紀(埼玉県)[第三位]宮下昭宣(埼玉県)/村山真啓(神奈川県)
◆男子6-A[優勝]森川天聖(大阪府)[準優勝]太田圭哉(静岡県)[第三位]八鍬佑吏(埼玉県)
◆男子6-B[優勝]奥田智久(静岡県)[準優勝]松浦琉偉(兵庫県)[第三位]谷岡誠一郎(埼玉県)
◆男子6-C[優勝]小東勝司(兵庫県)[準優勝]安田圭吾(兵庫県)[第三位]ド ホワン アン(兵庫県)/筒井教晶(兵庫県)[第五位]松浦輝空(兵庫県)/平井翔磨(富山県)/中島龍生(群馬県)/小泉海斗(兵庫県)
◆男子6-D[優勝]林大誠(静岡県)[準優勝]鈴木勇輝(大阪府)[第三位]武内仁志(兵庫県)/苫田雛汰(兵庫県)[第五位]清瀬竜也(兵庫県)/佐藤毅一(兵庫県)/今在家翔太(兵庫県)/髙橋僚(東京都)[ベスト16]笹森省吾(青森県)/井尻大督(兵庫県)
◆男子6-E[優勝]田部井康佑(東京都)
◆女子2-B・C[優勝]狩野咲良(群馬県)[準優勝]小林奈未(東京都)[第三位]西村一花(埼玉県)
◆女子2-E[優勝]大畑豊美(岐阜県)[準優勝]加藤順子(神奈川県)
◆女子3-E[優勝]加藤咲子(大阪府)
◆女子4-E[優勝]小暮愛子(群馬県)[準優勝]塚本美重子(北海道)
◆女子5-A[優勝]吉野咲穂(東京都)[準優勝]池田笑海里(鹿児島県)[第三位]井上さくら(京都府)
◆女子5-B[優勝]小林愛心(長野県)
◆女子5-E[優勝]澤井裕美(奈良県)
◆女子6-A[優勝]梶すみれ(石川県)[準優勝]嶋崎好(神奈川県)[第三位]岩原みい花(千葉県)
◆女子6-B[優勝]沖本咲(大阪府)[準優勝]日髙桜彩(栃木県)[第三位]進野愛莉(富山県)
◆女子6-C[優勝]佐藤友奏(岐阜県)[準優勝]中野萌々花(大阪府)[第三位]黒岩あかり(埼玉県)/千代智美(富山県)
◆女子6-D[優勝]田中そら(大阪府)[準優勝]久貝愛(兵庫県)[第三位]小澤綾花(静岡県)/濱田由羽(群馬県)[第五位]奥美結(神奈川県)
◆女子6-E[優勝]小林ふみ子(静岡県)

《組手》
◆男子1-E[優勝]山口真之介(福井県)[準優勝]佐藤政一郎(神奈川県)[第三位]荒井達也(東京都)
◆男子2-A・B[優勝]梅田倖成(岐阜県)[準優勝]眞石翔太郎(京都府)
◆男子2-D[優勝]赤堀佑介(静岡県)
◆男子2-E[優勝]田村淳一(大阪府)[準優勝]川崎隆司(埼玉県)
◆男子3-E[優勝]大久保和彦(徳島県)[準優勝]岡村好幸(静岡県)
◆男子5-A[優勝]松尾雄大(東京都)
◆男子5-C・E[優勝]森健司(大阪府)[準優勝]江副浩史(東京都)
◆男子6-A[優勝]森川天聖(大阪府)[準優勝]太田圭哉(静岡県)
◆男子6-B[優勝]松浦琉偉(兵庫県)[準優勝]奥田智久(静岡県)
◆男子6-C[優勝]平井翔磨(富山県)[準優勝]松浦輝空(兵庫県)
◆男子6-D[優勝]林大誠(静岡県)[準優勝]鈴木勇輝(大阪府)[第三位]鳴瀬耀介(大阪府)/柚木泰河(静岡県)[第五位]佐藤毅一(兵庫県)/井尻大督(兵庫県)/笹森省吾(青森県)
◆男子6-E[優勝]田部井康佑(東京都)[準優勝]前田準(愛媛県)
◆女子2-C[優勝]狩野咲良(群馬県)
◆女子3-E[優勝]加藤咲子(大阪府)[準優勝]佐藤京子(東京都)
◆女子5-A[優勝]井上さくら(京都府)[準優勝]吉野咲穂(東京都)[第三位]池田笑海里(鹿児島県)
◆女子5-B[優勝]小林愛心(長野県)
◆女子5-E[優勝]澤井裕美(奈良県)
◆女子6-A[優勝]梶すみれ(石川県)[準優勝]吉田結理(山口県)[第三位]嶋崎好(神奈川県)
◆女子6-B[優勝]沖本咲(大阪府)[準優勝]進野愛莉(富山県)
◆女子6-C[優勝]佐藤友奏(岐阜県)[準優勝]中野萌々花(大阪府)[第三位]千代智美(富山県)
◆女子6-D[優勝]久貝愛(兵庫県)[準優勝]田中そら(大阪府)[第三位]濱田由羽(群馬県)/小澤綾花(静岡県)[第五位]奥美結(神奈川県)
◆女子6-E[優勝]小林ふみ子(静岡県)

※第20回全日本パラ空手道競技大会の模様はJKFan11月号(9月21日発売)に掲載いたします。

次のページに第20回全日本パラ空手道競技大会の写真があります。

【第3回荒賀龍太郎杯 Photo Colleciton】vol.3 沖縄ターザン・キジーがやってきた!

$
0
0

スペシャルゲームで大盛り上がり!

★Guest Tarzan kidzy from Okinawa★

TOKYO2020オリンピックメダリストの荒賀龍太郎さんの出身地・京都府亀岡市にて「第3回荒賀龍太郎杯」が開催。

TOKYO 2020 Olympic medalist Ryutaro Araga held the “The 3rd Ryutaro Araga Cup” in his hometown, Kameoka City, Kyoto Prefecture.Participants came from all over Japan and even from overseas.

▶︎There are pictures on the next page.

アトラクションも豪華な「荒賀龍太郎杯」。
今回は、テレビ出演などで有名な沖縄ターザン・キジーさんが昼のアトラクションに登場!

参加者の皆さんと、沖縄方言クイズ、風船タッチゲームで大盛り上がり!
キジーさんは、さらに緊急サプライズでメダルプレゼンターを務め、大会を盛り上げました。

▶︎ トピックはこちらをクリック!
【第3回荒賀龍太郎杯】世界に羽ばたく!優勝者が海外国際大会へ!

▶︎ Day1 大会1日目の写真はこちら!
【第3回荒賀龍太郎杯 Photo Colleciton】vol.1 全国から、世界から、亀岡に選手が集結!

▶︎ Day1 大会2日目の写真はこちら!
【第3回荒賀龍太郎杯 Photo Colleciton】vol.2 全国から、世界から、亀岡に選手が集結!

入賞者写真や詳細は9月21日発売のJKFan11月号にて掲載!お楽しみに!

次のページに沖縄ターザン・キジーがやってきた!の写真があります。


【全少2024】9/1〜 3.4年男女 全少出場選手全員の競技写真 公開![空手ワールド写真館]

$
0
0

3.4年男女全少出場選手全員の競技写真、公開! 2024/9/1
↑文字をクリックすると 空手ワールド写真館 の全少写真館ページに移動します。

写真の順次公開中!更新しましたら『JKFan』 の X・Instagramでお知らせします。

2024(令和6)年8月8日、9日、10日の3日間開催された「第24回全日本少年少女空手道選手権大会」。
全少に出場した選手みなさまの競技中の写真を公開します!
ご希望のプリントサイズなどを選択してご購入いただけます。

写真の公開は空手道マガジンJKFan発売日と同じ8月22日(木)から、順次公開していますので、お楽しみに!
※公開情報はSNS等でお届けします

公開は
空手ワールド写真館にて、
出場選手全員の写真を公開します。
全少 出場者競技写真公開イメージ

全少 出場者競技写真公開イメージ

CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)空手道マガジンJKFan10月号では、「全少出場全選手の写真を掲載」!
2)空手道マガジンJKFan11月号(9/23発売予定)では、会場特設「JKFan写真スタジオ」の写真を掲載予定!

※Instagramからは、ハイライトを経由して全少写真館ページにいくことができます。

Instagramから全少写真館にいく方法

Instagramから全少写真館にいく方法

【空手部100年!】慶應空手部 オール慶應空手祭を開催 (写真集あり)

$
0
0

★世界最初の空手部「慶應」 創部100年記念、特別演武会を実施★

9月1日、慶應義塾大学日吉記念館において「第90回オール慶應空手祭 創部100年記念大会 特別演武会」が開催された。
これは慶應空手部、また学内の小学生から卒業生まで、空手慶應ファミリーが集い稽古の成果を披露する大会。1929年(昭和4年)から開催されている伝統ある大会である。

2024年、今年は慶應義塾體育會空手部創部100年となる。1924年10月に成立した世界最古の空手部・慶應。空手道の世界的な普及発展を常に中心に立ってしてきた。100年の節目に「空手部の過去と未来をつなぐ」をテーマにさまざまな記念事業に取り組んでいる。

今回の「オール慶應空手祭」では、特別記念演武が実施された。慶應からは三田空手会の和田光二・副会長が演武のトップを務め、その後、会に関係のある各流派の重鎮たちによる特別演武が披露された。

==
松濤館流 金澤伸明(國際松濤館空手道連盟館長)
和道流  大塚博紀(三代宗家)
剛柔流  小山正辰(立命館大学空手道部OB会理事長)
糸東流  摩文仁賢雄(糸東流宗家)

==

慶應空手部では、創部100周年記念事業として伝統技法の映像記録、記念書籍の発刊などに取り組んでいる。今年は、現役選手においても全日本学生選手権で山田和花(4年)が優勝。そして卒業生の尾野真歩(キッコーマン)が世界最高峰のプレミアリーグでの年間王者に輝き、華を添えるとともに、慶應ファミリーがますます活気づいている。

慶應義塾体育会空手部創部100年記念事業「慶應義塾の持ち形と技法」 100年の誇り -空手部の足跡と未来への挑戦- (DVD)
慶應義塾体育会空手部創部100年記念事業「慶應義塾の持ち形と技法」100年の誇り -空手部の足跡と未来への挑戦-

結果・詳細はJKFan11月号(9月22日発売)にて紹介予定

次のページで写真集!

第58回和道会全国空手道競技大会 開催

$
0
0

第58回和道会全国空手道競技大会 開催
(2024年8月17日 浦安市運動公園総合体育館/8月18日 日本武道館)
主催 全日本空手道連盟和道会  後援 公益財団法人日本武道館 公益財団法人全日本空手道連盟

第58回和道会全国空手道競技大会が8月17日(土)・18日(日)の2日間にわたり開催されました。
開催に先立ち、相次ぐ自然災害で被災された方々へ、お見舞いとお悔やみが伝えられました。
続いて、7月28日にご逝去された東海地区本部長の伊藤安雄先生に哀悼の意を表し、黙祷が捧げられました。

1日目は台風の影響を考慮し開始時間を午後1時とする対応が取られました。
日本武道館に会場を移した2日目は、和道日本一を目指し各カテゴリーの決勝戦までが行われました。
大会の模様は、JKFan2024年11月号(9月21日発売)でご紹介いたします。

《形》
◆シニア男子40歳以上[優勝]野田健太(錬成館尾西)[準優勝]佐々木雄平(名空会本部)[第三位]池田文博(一宮)/清水明毅(名空会瀬戸)[敢闘賞]平和也(長瀞)/木村嘉孝(名古屋南)/日向野景(俊和義塾栃木)/竹本幸司(広島東)
◆シニア女子40歳以上[優勝]加子倫子(杉浦錬成塾自清会)[準優勝]荒島絢香(士空会)[第三位]町田嘉子(愛空塾南陵)/古明地めぐみ(横浜)[敢闘賞]鈴木裕美(旺武館石巻)/野口恵子(枇杷島道場)/伊藤久美子(広島東)/大橋愛(昇政塾)
◆一般男子有段[優勝]藤井健瑠(杉浦錬成塾本部)[準優勝]稲葉大輔(中京会森の里)[第三位]吉川叡史(東海大学)/稲葉勇治(中京会森の里)[敢闘賞]熊切勇翔(東海大学)/石井勇志(嶽空塾)/岩本昂大(静岡千秋会)/清水宗一郎(名空会本部)
◆一般男子有級[優勝]仁井谷壮彌(早稲田大学誠心会)[準優勝]髙橋貴志(JFE福山)[第三位]布施雅浩(文教大学)/渡辺凪(早稲田大学誠心会)
◆一般女子有段[優勝]吉場仁奈(早稲田大学誠心会)[準優勝]市川紗波(小牧)[第三位]梶川胡桃(津)/畠中ほのか(小牧)[敢闘賞]大野美桜(昇政塾)/浅井しおん(水風会名東)/小早川果愛(広島東)/望月あかり(千秋会河守)
◆一般女子有級[優勝]目黒久美(名空会研修センター)[準優勝]野上佳鈴(東京大学)[第三位]田島裕美(中京会森の里)/畑井田加代子(名空会研修センター)[敢闘賞]福本彩乃(早稲田大学誠心会)/佐藤紫保(早稲田大学誠心会)/柄澤値代美(名空会研修センター)/鈴木唯華(早稲田大学誠心会)
◆少年男子[優勝]赤堀悠真(士空会)[準優勝]藤井聡瑠(杉浦錬成塾本部)[第三位]藤本陽輝(小牧)/関野和倉(静岡千秋会)[敢闘賞]行司光希(岡山)/佐野泰盛(大畑)/藤本玲恩(小牧)/久保田朔萊(西讃)
◆少年女子[優勝]橋本怜奈(岩国)[準優勝]永井天舞(知空会桜井)[第三位]榊原由依(南松院空手道会)/浅井梓恵奈(水風会名東)[敢闘賞]原川遥華(杉浦錬成塾向井道場)/村松悠亜(嶽空塾)/若竹乙花(昇政塾)/後藤唯衣(麓空手道クラブ)
◆中学男子[優勝]冨澤塁(奥町道場)[準優勝]小川悠登(小牧)[第三位]齋藤匡希(春日道場刈谷)/荻原佑輔(豊橋富士見)[敢闘賞]平野煌丈(知空会知立)/中村遼平(茂原)/丹羽悠斗(名空会池田)/藤本悠輔(三松会)
◆中学女子[優勝]赤羽結愛(空真塾北道場)[準優勝]籾井ほのか(津)[第三位]木村莉子(岐東)/酒井陽(名空会研修センター)[敢闘賞]大久保百望(岐東)/春日彩希(名空会岐阜)/森島弥生(岐東)/今宮侑希乃(明空義塾大阪)
◆小学6年男女[優勝]加藤幹菜(岐東)[準優勝]川口瑛太(瑞空塾至誠道場)[第三位]森井心結(豊橋富士見)/青山葉月(美濃)[敢闘賞]赤堀蒼真(士空会)/吉田宗介(小牧)/中村優斗(小牧)/澤木充(杉浦錬成塾自清会)[努力賞]米田優月華(三松会)/宮城百花(春日道場刈谷)/田島彩羽(中京会森の里)/高橋依央(千秋会かわはら)/沼田敦史(牛久スポーツセンター)/谷川千紘(泰誠会)/富永真子(豊橋富士見)/目黒蓮士(名空会研修センター)
◆小学5年男女[優勝]宮武千桜(広島東)[準優勝]酒井涼(名空会研修センター)[第三位]鈴木はな(名古屋南)/須釜蓮(白水修養会)[敢闘賞]今井新(高山)/笠原莉心(奥町道場)/佐藤愛花(白水修養会)/菅田優愛(鶴友会)[努力賞]齋藤愛美(春日道場刈谷)/大塚光稀(杉浦錬成塾本部)/井上世成(岡崎龍城会矢作)/藤田琉唯(瑞空塾至誠道場)/山本修治(俊和会本部)/木村柚月(奥町道場)/吉川紗菜(名空会美和)/土屋陽月(優和会)
◆小学4年男女[優勝]喜多亜梨美(桜空館不破)[準優勝]今井仁菜(岐東)[第三位]中野双葉(津)/濱口丈(津)[敢闘賞]太田衣都(岐刑)/林胡桃(岐刑)/内田大雅(愛空塾青海)/池澤杏南(茂原)[努力賞]菅野真央(雄飛会)/中村結翔(知空会知立)/野田篤人(錬成館尾西)/楠純美令(武心会)/下岡依冬(愛空塾南陵)/鈴木晟太(水風会名東)/藤原諒日(名空会豊田)/松尾奈葉(明空義塾札幌)
◆小学3年男女[優勝]尾嶋葵(知空会知立)[準優勝]砂川結衣(昇政塾)[第三位]田村総一郎(一道塾)/萩原惣多(ちとせ会)[敢闘賞]塩旗悠乃(長瀞)/湯浅育城(志空館)/鈴木愛海(昇政塾)/浅野喬珂(中島)[努力賞]野村奈名穂(知空会知立)/斎須亮杜(杉浦錬成塾本部)/門前瞭(高山)/及川健太(愛空塾半田)/伊吹優杏(明空義塾大阪)/川嶋凛空(越谷修道館)/笹比呂希(千秋会千代)/木船太一(杉浦錬成塾向井道場)
◆小学2年男女[優勝]籾井周一朗(津)[準優勝]南谷木乃花(安城)[第三位]春日愛咲(水風会名東)/山田詩遥(春日道場刈谷)[敢闘賞]戸田陽葵(牛久スポーツセンター)/野田雫(錬成館尾西)/結城繁和(明空義塾)/浅井瑛太(中京会八事空手道場)[努力賞]塩旗瑚乃(長瀞)/金子蓮(誠和会)/二宮慶(西大寺)/中野桜和(愛空塾南陵)目黒蒼土(名空会研修センター)/伊藤匠(瑞空塾至誠道場)/一海慎(愛空塾青海)/小島実琴(天空館)
◆小学1年男女[優勝]橋本拓(奥町道場)[準優勝]戸本澪(岐刑)[第三位]及川葵子(愛空塾半田)/沼田明香里(牛久スポーツセンター)[敢闘賞]大久保汰楼(岐東)/佐々木諒真(牛久スポーツセンター)/上田紘平(空和会)/髙瀨碧月(倉敷)

《組手》
◆都道府県対抗戦[優勝]埼玉県[準優勝]愛知県[第三位]宮城県
◆一般男子団体戦[優勝]名空会本部[準優勝]東京大学拳法会[第三位]白水修養会A/K.I.C.K大心館
◆大学生男子団体戦[優勝]明治大学[準優勝]立教大学[第三位]早稲田大学誠心会A/東海大学
◆一般女子団体戦[優勝]立教大学[準優勝]白水修養会[第三位]町田誠空会/敬和会
◆少年男子団体戦[優勝]熊本県本部[準優勝]白水修養会
◆シニア男子50歳以上[優勝]中村善行(茂原)[準優勝]南保生明(明空義塾札幌)[第三位]横井正(水風会愛西)/藤田祐智(OWL空手クラブ)[敢闘賞]本間正人(三川)/中村龍誠(一刀会)/山田弘和(旺武館)/小野寺弘(三松会)
◆シニア男子40歳以上[優勝]山本泰資(杉浦錬成塾本部)[準優勝]三澤浩三(東京空手倶楽部)[第三位]奥園秀倫(水風会本部)/野田健太(錬成館尾西)[敢闘賞]春野裕季(一刀会)/土井大樹(名空会本部)/江森規男(白水修養会)/若林由貴(拳友塾)
◆シニア女子40歳以上[優勝]古橋富子(名空会瀬戸)[準優勝]町田嘉子(愛空塾南陵)[第三位]河野美紀(日立茂原)/斉藤師保(一道塾)[敢闘賞]西郷範代(一道塾)/秋葉直子(敬和会)/大橋倫子(北空館)/矢方智子(俊和会本部)
◆一般男子有段[優勝]荒川雅俊(白水修養会)[準優勝]立野瑠唯(名空会本部)[第三位]八代慈瑛(俊和義塾栃木)/数井義英(守禮塾御津)[敢闘賞]岩崎拓也(白水修養会)/佐野義明(明空義塾)/羽生大樹(はさま)/竹之内照善(國學院大學空手道部紫魂会)
◆大学生男子有段[優勝]市川悠太(立教大学)[準優勝]小川明日太(明治大学)[第三位]里見虎太郎(明治大学)/高橋龍威(明治大学)[敢闘賞]海野陽乃汰(明治大学)/富岡右京(立教大学)/本橋怜欧(明治大学)/高橋優斗(立教大学)
◆一般男子有級[優勝]國分桜太郎(國學院大學)[準優勝]大谷寿仁(國學院大學)[第三位]金塚知足(東京理科大学)/瀨川裕太郎(國學院大學)[敢闘賞]竹内暸太(國學院大學)/秋元優(早稲田大学誠心会)/清水哲心(國學院大學)/山中悠聖(東京理科大学)
◆一般女子有段[優勝]松村亜来(熊本県本部)[準優勝]天本菜月(旭)[第三位]木原明日香(千秋会鷲野)/園曽由香里(町田誠空会)[敢闘賞]平岩明也(立教大学)/久保田歩(ゴルバニ塾)/松田葵(立教大学)/武川裕奈(はさま)
◆一般女子有級[優勝]伊藤彩乃(明治大学)[準優勝]清水優来(東京大学)[第三位]桐谷しおり(國學院大學)/近藤茉綸(文教大学)
◆少年男子[優勝]湯田城太郎(新空会)[準優勝]樋口蒼惟(水風会愛西)[第三位]野元滉樹(豊川高校)/大門優太(豊川高校)[敢闘賞]中村緋彩(熊本県本部)/藤井聡瑠(杉浦錬成塾本部)/山本陸斗(育英館碧南)/篠原鉄生(紹育館)
◆少年女子[優勝]伊藤希咲(杉浦錬成塾本部)[準優勝]槇井沙奈子(井原)[第三位]前泊月那(育英館武道場)/本田実夢(熊本県本部)[敢闘賞]李逸蕎(東京空手倶楽部)/武永美想(三松会)/伊藤雅(杉浦錬成塾向井道場)/髙橋華蓮(浜松修学舎)
◆中学男子[優勝]中村心(杉浦錬成塾本部)[準優勝]坂本龍樹(名空会豊田)[第三位]清水慎二郎(名空会瀬戸)/遠藤隼(広島東)[敢闘賞]中村遼平(茂原)/今野琥太朗(名取)/白鳥大登(はさま)/佐々木佑(明空義塾大阪)
◆中学女子[優勝]澤田未来(愛空塾青海)[準優勝]村瀬智花(美濃) [第三位]阿部莉凡(古川和道会)/澤田依吹(愛空塾青海)[敢闘賞]杉浦妃乃(愛空塾南陵)/高橋南帆(美濃)/秋田紗(泰誠会)/小林靖奈(泰誠会)
◆小学6年男子[優勝]湯田誠太郎(新空会)[準優勝]佐藤智紀(旭) [第三位]伊吹大輝(明空義塾大阪)/鈴木煌士(城志館)[敢闘賞]野平渓太(美濃)/松元雅弥(筑水塾筑後)/髙橋宗真(千秋会かわはら)/信田湊人(蒼鷹会)[努力賞]鎌田雄生(越谷修道館)/下岡昭斗(愛空塾南陵)/早川瑛音(愛空塾青海)/蓑島輝(名空会岐阜)/池谷志道(三松会)/高輪心隆(名空会金沢)/渡辺朝空(愛空塾青海)/日野羚城(名取)
◆小学6年女子[優勝]高橋花朋(西讃)[準優勝]山崎綾夏(美濃)[第三位]八幡真希(明花塾)/佐藤楓(白水修養会)[敢闘賞]森千遥(茂原)/田中紗那(筑水塾筑後)/阿部惺(成友塾二川)/山田佳歩(錬成館古城)
◆小学5年男子[優勝]小鳥雄矢(高山)[準優勝]野田奏(錬成館尾西) [第三位]諏訪琳太朗(津)/小谷奏太(古川)[敢闘賞]大塚光稀(杉浦錬成塾本部)/青嶋隼叶(K.I.C.K大心館)/大川気和(一道塾)/坂本篤樹(名空会豊田)[努力賞]牧野奏明(生和会)/及川天心(はさま)/前田尚太(高山)/木村善大朗(白水修養会)/呉世驥(中京会森の里)/篠田聖琉(岡山)/武田紬(新空会)/辻綾仁(K.I.C.K大心館)
◆小学5年女子[優勝]川見柚(泰誠会)[準優勝]德田桃香(杉浦錬成塾本部)[第三位]齋藤愛美(春日道場刈谷)/佐藤愛花(白水修養会)[敢闘賞]平風化(岩倉)/石島愛絆(俊和義塾栃木)/光吉蒼衣(名空会金沢)/和田柚花(蒼鷹会)[努力賞]松永葵衣(焼津和道館)/甲谷結花(神岡道場)/森川志帆(岐東)/須釜蓮(白水修養会)/前田菜々(尚武館)/大中莉子(俊和会本部)/林沙奈(瑞空塾至誠道場)/溝口凛(焼津和道館)
◆小学4年男子[優勝]野田篤人(錬成館尾西)[準優勝]山田健心(美濃)[第三位]鶴岡大丞(ゴルバニ塾)/山田航輔(春日道場刈谷)[敢闘賞]阿部匠(成友塾二川)/藤原諒日(名空会豊田)/佐々木新太(名空会春江道場)/西田龍之介(誠和会)[努力賞]佐々木奏音(明空義塾札幌)/室井慶嗣(瑞空塾田島)/福地陽音(名取)/濱口丈(津)/伊藤賀功(杉浦錬成塾向井道場)/福山詠斗(町田誠空会)/久米悠真(天空館)/岩川結飛(愛空塾南陵)
◆小学4年女子[優勝]太田口結乃(明空義塾札幌)[準優勝]西村ななみ(拳誠塾内田塾滋賀)[第三位]古橋結菜(杉浦錬成塾向井道場)/小川陽菜(拳誠塾)[敢闘賞]松尾奈葉(明空義塾札幌)/前村梨央(K.I.C.K大心館)/澤田ゆあり(美濃)/岩佐小春(天空館)[努力賞]池澤杏南(茂原)/富樫心桜(空和会)/石山凛花(ちとせ会)/本橋舞(白水修養会)/髙橋若奈(K.I.C.K大心館)/小澤寧瑚(名空会瀬戸)/井上絢心(明空義塾大阪)/佐藤梓(白水修養会)
◆小学3年男女[優勝]山本空叶(育英館碧南)[準優勝]水野彩音(杉浦錬成塾向井道場)[第三位]木船太一(杉浦錬成塾向井道場)/伴勇知(育英館武道場)[敢闘賞]前田岳玖(育英館武道場)/辻あおい(一道塾)/田村総一郎(一道塾)/深澤春太(蒼鷹会)[努力賞]橋川昊生(名空会金沢)/小林柊駕(杉浦錬成塾本部)/島野市光(白水修養会)/砂川結衣(昇政塾)/藤川真之助(明空義塾大阪)/鈴木麗海(昇政塾)/鈴木愛海(昇政塾)/関文汰(越谷修道館)
◆小学2年男女[優勝]渡邉笑海(美濃)[準優勝]岩佐朱里(天空館)[第三位]板橋弥成(名取)/浅井瑛太(中京会八事空手道場)[敢闘賞]西垣亜琉(美濃)/滝口力輝(錬成館古城)/中野桜和(愛空塾南陵)/二宮慶(西大寺)[努力賞]池島華(杉浦錬成塾本部)/巣山彩心(千秋会鷲野)/吉川和尊(名空会研修センター)/貴田縁思(越谷修道館)/近藤成(千秋会かわはら)/結城繁和(明空義塾)/一海慎(愛空塾青海)
◆小学1年男女[優勝]久保田湊音(美濃)[準優勝]青山陽葵(美濃)[第三位]杉山煌悦(千秋会杉山)/前田航汰(育英館武道場)[敢闘賞]橋本拓(奥町道場)/及川葵子(愛空塾半田)/呉世真(中京会森の里)/吉水湊人(泰誠会)
◆男子総合優勝該当なし
◆女子総合優勝該当なし

次のページに第58回和道会全国空手道競技大会の写真があります。

第3回 9NINE ATTACK Kyushu Karatedo Championships

$
0
0

第3回 NINE ATTACK Kyushu Karatedo Championships
(2024年8月31日~9月1日 大牟田市総合体育館)


《組手》

幼児男女混合[優勝]森愛桜(常志館)[準優勝]立野蒼志(新武館)[第三位]中島夏希(大闘会)/栗原成時(常志館)
小学1年男子[優勝]末永尚(長崎市空手道連盟)[準優勝]八頭司善匡(正剛館今津)[第三位]田端壱成(静修会)/末永圭(長崎市空手道連盟)
小学2年男子[優勝]平咲来(大藪道場)[準優勝]八頭司絆正(正剛館今津)[第三位]大場善志朗(正進館)/坂井仁太朗(拳誠塾)
小学3年男子[優勝]森葵志也(常志館)[準優勝]川上璃央(常志館)[第三位]丸谷太人(橋本道場)/木宮光貴(心道会)
小学4年男子[優勝]森蓮志(常志館)[準優勝]今枝遼太郎(禅空館)[第三位]小栁光生(古賀道場)/川畑天輝(心道会)
小学5年男子[優勝]高松英留(新富和道会)[準優勝]飯野達(市瀬道場)[第三位]市村隆晟(禅空館)/川上璃空(常志館)
小学6年男子[優勝]寺田結登(橋本道場)[準優勝]里島祈吏(山王塾)[第三位]伊東舜太朗(橋本道場)/村上楓大朗(正進館)
中学1年男子[優勝]木下翔斗(常志館)[準優勝]長井颯佑(常志館)[第三位]福﨑翔太(賢友流唐湊)/今岡竜希(天空塾)
中学2年男子[優勝]中村昊喜(常志館)[準優勝]下村楓馬(和道会西北道場)[第三位]渡邉聖人(常志館)/林優雅(長崎糸東会)
中学3年男子[優勝]村田蒼磨(新武館)[準優勝]八頭司高昌(正剛館今津)[第三位]宮本伶唯(和道会西北道場)/橋本壮志(橋本道場)

小学1年女子[優勝]木下陽茉莉(正進館)[準優勝]宮本瑚花(優志会)[第三位]瀨戸紬綺(誠空会)/原恵麻(常志館)
小学2年女子[優勝]池上莉子(拳誠塾)[準優勝]市來凛咲(緑勝会)[第三位]東條凛月(大藪道場)/長沢結月(常志館)
小学3年女子[優勝]東房葵(新武館)[準優勝]寺田こと葉(橋本道場)[第三位]野崎楓華(長崎市空手道連盟)/今岡穂花(天空塾)
小学4年女子[優勝]橋本彩加(橋本道場)[準優勝]中園紬寧(誠勇塾)[第三位]大場心結(正進館)/宮本そら(正進館)
小学5年女子[優勝]城田阿璃実(誠空会)[準優勝]木下鈴(常志館)[第三位]丸毛結衣(山本道場)/濵名栞希(静修会)
小学6年女子[優勝]廣瀬楓(山本道場)[準優勝]中園真凛(市瀬道場)[第三位]橋本伊織(山本道場)/橋口怜央(心道会)
中学1年女子[優勝]井野彩美花(新富和道会)[準優勝]徳光絆心(橋本道場)[第三位]宮本もあな(獅流館)/門畑杏(思永館)
中学2年女子[優勝]矢野光(広島誠心館)[準優勝]出田彩紗(誠空会)[第三位]古賀莞那(獅流館)/奥村真央(旭空手塾)
中学3年女子[優勝]井手心晴(正進館)[準優勝]藤澤喜衣(誠勇塾)[第三位]中西心夏(熊本マリスト学園)/藤本衣織(熊本マリスト学園)

団体小学低学年混合[優勝]常志館A[準優勝]心道会A[第三位]緑勝会A/思永館
団体小学高学年女子[優勝]大藪道場[準優勝]常志館A[第三位]心道会A/常志館B
団体小学高学年男子[優勝]山本道場A[準優勝]緑勝会[第三位]市瀬道場/獅流館
団体中学生女子[優勝]新武館A[準優勝]大藪道場[第三位]和道会西北道場B/新武館B
団体中学生男子[優勝]新富和道会[準優勝]誠勇塾[第三位]心道会/熊本マリスト学園

個人組手小学1年男子 個人組手小学2年女子 個人組手小学2年男子 個人組手小学3年女子 個人組手小学3年男子 個人組手小学4年女子 個人組手小学4年男子 個人組手小学5年女子 個人組手小学5年男子 個人組手小学6年女子 個人組手小学6年男子 個人組手中学1年女子 個人組手中学1年男子 個人組手中学2年女子 個人組手中学2年男子 個人組手中学3年女子 個人組手中学3年男子 個人組手小学1年女子 個人組手幼児(男女混合) 団体組手小学高学年女子 団体組手小学高学年男子 団体組手小学低学年混合 団体組手中学生女子 団体組手中学生男子

第37回高砂市空手道大会 結果

$
0
0

第37回高砂市空手道大会
(2024年9月1日 高砂市総合体育館)
主催 高砂市空手道協会

《形》
◆幼稚園以下[優勝]尼野暖(加古川武道)[準優勝]井口誠五(浩然會)[第三位]山口棋佑(浩然會)
◆小学1年の部[優勝]橋本結愛(藤井道場)[準優勝]河野希美(正剛館高砂)[第三位]山下隼澄(加古川武道)/榊慶笑(拳義館)
◆小学2年の部[優勝]木原凜子(正剛館高砂)[準優勝]喜多山大雅(加古川武道)[第三位]中島旺音(加古川武道)/西村絆心(加古川武道)
◆小学3年の部[優勝]橋本愛花(藤井道場)[準優勝]橋本心希(藤井道場)[第三位]早川佳汰(加古川武道)/関口幸太郎(加古川武道)
◆小学4年の部[優勝]髙橋和大(藤井道場)[準優勝]木原豪志(正剛館高砂)[第三位]萱原守良(拳義館)/松平倫太郎(拳義館)
◆小学5年の部[優勝]織部雄大(藤井道場)[準優勝]森下一華(加古川武道)[第三位]大保心(東加古川)/小南英士(加古川武道)
◆小学6年の部[優勝]喜多山凛(兵庫宝殿)[準優勝]髙橋理子(藤井道場)[第三位]藤井優月(加古川武道)/喜多山慧(兵庫宝殿)
◆中学段外の部[優勝]杉田美純(加古川武道)[準優勝]桂響暉(加古川武道)[第三位]橘凛太朗(東加古川)
◆中学有段の部[優勝]谷口太郎(浩然會)
◆一般段外の部[優勝]宇畑貴巨(加古川武道)[準優勝]宇畑樹里(加古川武道)[第三位]岩城眞子(彌生會)
◆一般有段の部[優勝]河野真里奈(加古川武道)
◆壮年段外の部[優勝]杉田愛(加古川武道) [準優勝] 谷口千明(浩然會)
◆壮年有段の部[優勝]宗利友子(加古川武道)

《組手》
◆幼稚園以下女子の部[優勝]岡田夢杏音(浩然會)
◆小学1年女子の部[優勝]橋本結愛(藤井道場)[準優勝]山口凌央(浩然會)[第三位]河野希美(正剛館高砂)
◆小学2年女子の部[優勝]木原凜子(正剛館高砂)
◆小学3年女子の部[優勝]橋本心希(藤井道場)[準優勝]橋本愛花(藤井道場)[第三位]三好結月(浩然會)/齋藤優結(浩然會)
◆小学4年女子の部[優勝]新保明花音(正剛館高砂)
◆小学5年女子の部[優勝]森下一華(加古川武道)[準優勝]大保心(東加古川)[第三位]乾春乃(加古川武道)
◆小学6年女子の部[優勝]髙橋理子(藤井道場)[準優勝]黒田夢里(兵庫宝殿)[第三位]坂田実徠(加古川武道)
◆中学女子の部[優勝]杉田美純(加古川武道)
◆一般女子の部[優勝]小野星羅(拳義館)
◆幼稚園以下男子の部[優勝]藤原陸斗(加古川武道)[準優勝]尼野暖(加古川武道)
◆小学1年男子の部[優勝]榊慶笑(拳義館)[準優勝]松下柊磨(加古川武道)[第三位]松井 力輝(彌生會)/川上幸之助(彌生會)
◆小学2年男子の部[優勝]籔下陽大(兵庫宝殿)[準優勝]松尾大翔(加古川武道)[第三位]喜多山大雅(加古川武道)
◆小学3年男子の部[優勝]奥田陽介(拳義館)[準優勝]関口幸太郎(加古川武道)[第三位]長濱裕悟(彌生會)/赤松旺祐(拳義館)
◆小学4年男子の部[優勝]髙橋和大(藤井道場)[準優勝]松平倫太郎(拳義館)[第三位]山崎蒼空(加古川武道)
◆小学5年男子の部[優勝]織部雄大(藤井道場)[準優勝]中野公太郎(兵庫宝殿)[第三位]三浦碧斗(浩然會)/魚井蒼空(東加古川)
◆小学6年男子の部[優勝]八代醍晴(加古川武道) [準優勝] 中西琉(兵庫宝殿)[第三位]籔下学叶(兵庫宝殿)/松上颯(加古川武道)
◆中学年男子の部[優勝]荒木陽幸(拳義館)[準優勝]藪下大夢(拳義館)[第三位]谷口太郎(浩然會)/桂響暉(加古川武道)
◆一般段外男子の部[優勝]河野大樹(正剛館高砂)
◆一般有段男子の部[優勝]平野巧真(加古川武道)[準優勝]黒田仙里(兵庫宝殿)
◆壮年男子の部[優勝]西田慎吾(正空会)[準優勝]荒木幸治(拳義館)[第三位]宮本旭 (正空会)

第33回広島県北部空手道大会 結果

$
0
0

第33回 広島県北部空手道大会 
(2024年9月1日(日) 世羅町立世羅小学校体育館)
主催:世羅空手道スポ少


《形》
◆小学1・2年生の部[優勝]村上陽音(清剛館)[準優勝]塚本和佳(清風拳)[第三位]小原裕稀(甲田)
◆小学3・4年生の部[優勝]米田拓未(陽明会)[準優勝]川畑志月(拳誠会)[第三位]野田希糸(清剛館)
◆小学5・6年生の部[優勝]米田莉子(陽明会)[準優勝]石田優馬(庄原)[第三位]中元優志(陽明会)
◆中学生の部[優勝]川本嵐(庄原)[準優勝]森下遥太(近大福山)[第三位]田中綾悠里(近大福山)

《組手》
◆小学1・2年生女子の部[優勝]塚本和佳(清風拳)[準優勝]湧山心晴(甲田)[第三位]小田優莉來(甲田)
◆小学1・2年生男子の部[優勝]矢吹菜月(庄原)[準優勝]島田悠利(庄原)[第三位]香川駿夏(庄原)
◆小学3・4年生女子の部[優勝]祐宗さち(庄原)[準優勝]川畑志月(拳誠会)[第三位]川畑志夏(拳誠会)
◆小学3・4年生男子の部[優勝]于嘉俊(清風拳)[準優勝]大屋陽生(吉田)[第三位]野間優陽(清風拳)
◆小学5・6年生女子の部[優勝]鈩谷蘭(庄原)[準優勝]小西燎(世羅)[第三位]猪木琴音(拳誠会)
◆小学5・6年生男子の部[優勝]石原孝晟(拳誠会)[準優勝]木村圭祐(清風拳)[第三位]石田優馬(庄原)
◆中学生女子の部[優勝]馬屋原知佳(近大福山)[準優勝]川畑志桜奈(拳誠会)[第三位]矢吹緋音(庄原)
◆中学生男子の部[優勝]森下遥太(近大福山)[準優勝]小西凪(世羅)[第三位]石原崚義(拳誠会)

創流90周年記念第9回和道流空手道連盟国際大会・第60回和道流空手道連盟全国大会 結果

$
0
0

創流90周年記念第9回和道流空手道連盟国際大会・第60回和道流空手道連盟全国大会
(2024年8月24日・25日 東京武道館)
主催 和道流空手道連盟  後援 東京都

《組手団体》
◆一般・大学男子[優勝]櫻空塾[準優勝]日本大学A[第三位]日本大学B/桜文館本部B
◆一般・大学女子[優勝]日本大学A[準優勝]日本大学B[第三位]明治大学
◆一般・大学男子[最優秀選手]市川銀二郎[優秀選手]丸石絢斗/坪井凜太朗
◆一般・大学女子[最優秀選手]山下優莉奈[優秀選手]中村心羽/山﨑朱音

《組手》
◆一般・大学男子[優勝]川島碁和萌(日本大学)[準優勝]中村遼海(日本大学)[第三位]今泉克成(古賀道場)/水戸部駿太(日本大学)[敢闘賞]雨宮一冴(日本大学)/加藤敬太(桜文館本部)/佐野隆太(日本大学)/高橋優斗(如水会川崎)
◆高校男子[優勝]安達滉太朗(安達道場)[準優勝]野田裕介(古賀道場)[第三位]越地悠人(如水会湘南)/吉本匠(市原支部)[敢闘賞]清水悠希(太和道場)/大和田陽翔(フレンドシップ空手)/武川慈英(櫻空舘髙島道場)/門脇魁輝(熊石勝栄館)
◆中学男子[優勝]高橋一真流(如水会川崎)[準優勝]西村龍皇(如水会大和)[第三位]永山哲平(フレンドシップ空手)/大庭誉佑介(櫻空山梨)[敢闘賞]荻野夢叶(如水会川崎)/野々市与一郎(櫻空舘髙島道場)/多田遼斗(真和会)/末次汰地(古賀道場)
◆小学6年男子[優勝]織原結人(蒼天和道塾)[準優勝]船橋我空(如水会緑)[第三位]渡部拳大(田上空手クラブ)/中村温斗(真和会)[敢闘賞]大島宏仁(如水会川崎)/杉山慶(如水会川崎)/Micah Smith(USA Arizona)/髙橋瑛土(如水会川崎)
◆小学5年男子[優勝]門脇琥我(熊石勝栄館)[準優勝]嘉数俊哉(市原支部)[第三位]夏目奏音(寿空会)/多田一惺(成空会川沿)[敢闘賞]佐藤遼臥(成空会川沿)/草賀寛太(成空会川沿)/井崎滉士(寿空会)/紀伊健伸(安達道場)
◆小学4年男子[優勝]髙橋和真(古賀道場)[準優勝]小栁光生(古賀道場)[第三位]對馬悠人(蒼天和道塾)/清藤湧太(成空会川沿)[敢闘賞]島瀬颯大(櫻空塾)/松野珠己(遊愛会)/亀山京架(如水会湘南)/河合竜真(寿空会)
◆小学3年男子[優勝]新井仁(如水会南太田)[準優勝]太田葵士(誠和会神楽)[第三位]綿舎直音(健真館)/原田七聖(櫻空山梨)[敢闘賞]宮崎瑛士(櫻空舘髙島道場)/篠原蒼樹(蒼天和道塾)/南田怜大朗(健真館)/野々市樹(櫻空舘髙島道場)
◆一般・大学女子[優勝]山﨑朱音(日本大学)[準優勝]御供麗蘭マリア(日本大学)[第三位]白石小花(日本大学)/藤田ゆき(日本大学)[敢闘賞]鈴木彩音(如水会南太田)/青沼未優(日本大学)/小松春香(太和道場)/平野朱梨(日本大学)
◆高校女子[優勝]廣川颯(櫻空山梨)[準優勝]山原千宙(寿空会)[第三位]小松京香(太和道場)/光吉菜々美(古賀道場)
◆中学女子[優勝]小島彩瑛(古賀道場)[準優勝]Ingrid Olseng(Academy (NO) )[第三位]古川柚姫(寿空会)/扶持本花音(如水会湘南)[敢闘賞]大矢心詞(和道流三重)/川嶋眞子(櫻空舘髙島道場)/吉田紗雪(世田谷千歳)/小森よつ葉(誠和会神楽)
◆小学5・6年女子[優勝]横山詩(蒼天和道塾)[準優勝]塚田碧生(如水会南太田)[第三位]小寺貴恵(古賀道場)/横須賀理花(茨城支部)[敢闘賞]久保田ひまり(富士支部)/藤巻玲萊(フレンドシップ空手)/西川紗也香(蒼天和道塾)/古川栞乙菜(市原支部)
◆小学3・4年女子[優勝]筧羽未(如水会川崎)[準優勝]南田芽那(健真館)[第三位]杉山夏葉(如水会川崎)/川口莉乃亜(茨城支部)[敢闘賞]濵﨑安那(古賀道場)/増井琥珀(健真館)/尾關ひまり(蒼天和道塾)/萩谷陽花(フレンドシップ空手)
◆小学2年以下男女[優勝]中山晃士朗(如水会川崎)[準優勝]重松旺佑(古賀道場)[第三位]村田将理(古賀道場)/中原颯斗(古賀道場)[敢闘賞]南田華穂(健真館)/小栁光璃(古賀道場)/小田和花奈(健真館)/永迫賢人(如水会南太田)

《基本組手》
◆基本組手[優勝]北空連[準優勝]Academy(NL)[第三位]和道流成武/Academy(FR)[敢闘賞]如水会緑/寿空会/Academy(UK)A/如水会湘南A

《形》
◆一般・大学男子[優勝]船橋智義(如水会緑)[準優勝]百武裕星(古賀道場)[第三位]秋葉俊祐(如水会本部)/湯田千晴(町田支部)[敢闘賞]稗畑勇希(成空会川沿)/佐々木洋太朗(和道流埼玉)/瀧元悠真(櫻空塾)/大沼嵩弥(長泉町支部)
◆高校男子[優勝]SHANE ENRICO L.VASQUEZ(Filipinas)[準優勝]光吉泰雅(古賀道場)[第三位]伊原千尋(如水会湘南)/長島菖希(櫻空舘髙島道場)
◆中学男子[優勝]冨田連之介(寿空会)[準優勝]野々市与一郎(櫻空舘髙島道場)[第三位]塚田哲正(如水会南太田)/瀧元耀斗(櫻空塾)[敢闘賞]榊紀斗(如水会湘南)/恒川怜音(空玄塾)/関口透吾(如水会川崎)/田中煌生(塩沢空手道会)
◆小学6年男子[優勝]三輪柑太(如水会緑)[準優勝]船橋我空(如水会緑)[第三位]小松奏太(如水会南太田)/大島宏仁(如水会川崎)[敢闘賞]後藤無憂(帯広支部)/小泉龍之助(如水会川崎)/杉山慶(如水会川崎)/小川結暉(八正道支部)
◆小学5年男子[優勝]夏目奏音(寿空会)[準優勝]河口陽生(如水会本部)[第三位]安藤洵典(蒼天和道塾)/石川遥希(蒼天和道塾)[敢闘賞]仲田然(バーズ空手教室)/川音景都(誠和会神楽)/小林勇翔(真和会)/鈴木優斗(苫小牧王子製紙)
◆小学4年男子[優勝]池田晴輝(櫻空舘髙島道場)[準優勝]伊藤柊馬(蒼天和道塾)[第三位]島瀬颯大(櫻空塾)/河合竜真(寿空会)[敢闘賞]関口侑真(如水会川崎)/對馬悠人(蒼天和道塾)/JURRE CRIS S.SORIANO(Filipinas)/鈴木斗亜(和道流山下会)
◆小学3年男子[優勝]新井仁(如水会南太田)[準優勝]合田健志(フォルク空手教室)[第三位]松井孝一(健真館)/浦一惺(櫻空舘髙島道場)[敢闘賞]菊池月音(誠和会神楽)/松本幸弥(和道流三重)/綿舎直音(健真館)/荒木拓真(寿空会)
◆一般・大学女子[優勝]竹ノ下和奏(正武館本部)[準優勝]米谷亜夕(如水会本部)[第三位]嶋田菜々美(竹山支部)/髙村凜(塩沢空手道会)
◆高校女子[優勝]山原千宙(寿空会)[準優勝]坪川紅愛(函館清晨塾)[第三位]髙野心結(塩沢空手道会)/小澤唯(如水会湘南)
◆中学女子[優勝]岡野富子(竹山支部)[準優勝]小崎乃愛(櫻空山梨)[第三位]吉田紗雪(世田谷千歳)/AnaMarkovic(Academy (NO))[敢闘賞]浅海友香(東空塾)/小島彩瑛(古賀道場)/笠原朋夏(世田谷千歳)/古川柚姫(寿空会)
◆小学5・6年女子[優勝]西川紗也香(蒼天和道塾)[準優勝]横山詩(蒼天和道塾)[第三位]志賀あゆむ(茨城支部)/水上碧唯(櫻空舘髙島道場)[敢闘賞]松浦あかり(和道流成武)/塚田碧生(如水会南太田)/小寺貴恵(古賀道場)/水野涼香(帯広支部)
◆小学3・4年女子[優勝]濵﨑安那(古賀道場)[準優勝]筧羽未(如水会川崎)[第三位]吉川愛莉(蒼天和道塾)/小寺華恵(古賀道場)[敢闘賞]由井桜子(寿空会)/村井由依那(健真館)/増井琥珀(健真館)/南田芽那(健真館)
◆小学2年以下男女[優勝]渡邊琉翔(寿空会)[準優勝]筒井翔琉(寿空会)[第三位]村田将理(古賀道場)/國本泰志(如水会川崎)[敢闘賞]坂奏汰(寿空会)/三輪菫(如水会緑)/藤永賢誠(寿空会)/小池杏菜(寿空会)

《熟年・壮年》
◆組手熟練の部(男子)[人位]冨髙勝久(和道流成武)[人位]Mike Stengel(Academy (DE))
◆組手熟練の部(女子)該当なし
◆形熟練の部(男女)該当なし
◆形壮年の部(男女)[優勝]吉田茜(寿空会)[準優勝]蓮池真由美(富士支部)[第三位]山田健二(総本部)/小西秋代(和道流三重)[敢闘賞]竹下巖(百合ヶ丘空手道クラブ)/渡邊朋子(如水会湘南)/直井淳一(農林水産省東食)/Daniele VALLI (Academy (FR))

次のページに第9回和道流空手道連盟国際大会・第60回和道流空手道連盟全国大会の写真があります。


【カザフ代表来日!】結城市制70周年記念第40回記念青少年空手道結城大会・カザフスタン共和国空手連盟組手セミナー

$
0
0

★結城市とカザフスタンチーム 空手ホストタウンの交流続く★

▶︎ 大会・セミナーの写真は、次のページで公開!

8月24日(土)、25日(日)の2日間、茨城県結城市のかなくぼ総合体育館において、「結城市制施行70周年記念 第40回記念青少年空手道結城大会」が開催されました。
1日目は小学生の部、2日目は中学生・高校生の部の試合が行われ、2日間でおよそ500名近い選手が関東各地から参加し、熱戦が繰り広げられました。
両日とも大会終了後には、結城市をホストタウンとするカザフスタン代表空手チーム9名の選手による組手セミナーが開催されました。来日した選手の中には4名のオリンピアンがおり、セミナーを受けたジュニアたちは、世界トップの技術を肌で感じる機会となりました。また、茨城県結城誠和塾出身で元日本代表の染谷香予さんもセミナーに参加し、交流を深めました。
中高生とのセミナーの最後には、サプライズで高校生とカザフスタン代表選手による団体組手エキシビジョンを開催。高校生たちが、世界のトップ選手たちに胸を借りました。

【結城市とカザフスタン共和国空手チーム】
東京2020オリンピック競技大会の事前キャンプ地誘致を行なっていた結城市に、世界空手連盟(WKF)ゼネラルマネージャーの亀谷誠康氏(糸東会常任理事)から、空手競技の事前キャンプ地を探していたカザフスタン共和国チームの紹介を受けました。
カザフスタン空手連盟の前副会長である故ジャスタラップ氏が、以前からカザフスタンで指導をしていた野澤幸洋・糸東会副会長に師事していた経緯から、野澤氏の仲介によって空手競技の事前キャンプ地に結城市が選ばれました。
2018年に東京2020オリンピックのホストタウン盟約が結ばれ、交流がスタート。2019年9月のプレミアリーグ東京大会での市民応援などで交流を深め、2021年の東京2020オリンピック空手競技では、カザフスタンチームの大会直前合宿を結城市にて実施。オリンピック当日は5選手が出場し、銅メダル2個を獲得しました。
オリンピック後も交流が続いており、今回、オリンピック後初となるカザフスタンチームの結城市来訪となりました。

【第40回記念青少年空手道結城大会成績表】
《形》
◆幼児男女混合[優勝]渡辺梓桜(糸東会阿見)[準優勝]籾山笑舞(新井塾)
◆男子1~2年[優勝]澁江漣(正友会)[準優勝]中川慶悟(暁道場)[第三位]森高匠翔(茨城剛柔館)[第四位]阿久津慶亮(正友会)[敢闘賞]川口諒(紫空会)/田邊棋一(練成館)/是本奏音(清原スポーツ)/宮本蒼汰(一友会)
◆男子3~4年[優勝]近江航太(清原スポーツ)[準優勝]大貫潤哉(糸東会阿見)[第三位]小野原快(天琉道場)[第四位]大久保慶宣(紫空会)[敢闘賞]袴田旺佑(磨心道場)/片山瑛汰(糸東会阿見)/赤間洸(磨心道場)/福田悠真(一友会)
◆男子5~6年[優勝]信田湊人(磨心道場)[準優勝]荒川志音(清原スポーツ)[第三位]島ノ江理斗(磨心道場)[第四位]福田柚稀(一友会)[敢闘賞]小河原陽真(結城誠和塾)/増形陽(清原スポーツ)/大和田陸巧(糸東会阿見)/赤荻悠太(結城誠和塾)
◆男子中学生[優勝]高橋柊也(正友会)[準優勝]高橋大雅(正友会)[第三位]矢口叶飛(結城誠和塾)[第四位]岸勇成(結城誠和塾)[敢闘賞]福島葉介(糸東会阿見)/叶内九十九(一友会)/藤澤響希(糸東会阿見)/山本翔太(西谷中)
◆女子1~2年[優勝]髙﨑ふうか(一友会)[準優勝]日下部咲那(糸東会足利)[第三位]平林緋珠花(磨心道場)[第四位]片山琴葉(糸東会阿見)[敢闘賞]船津璃子(総和空手道)/小澤好夏(天琉道場)/長嶺望央(一友会)/海老沼仁菜(一友会)
◆女子3~4年[優勝]益池風花(磨心道場)[準優勝]山中詩都(一友会)[第三位]野澤佑佳(清原スポーツ)[第四位]廣瀬ななみ(結城誠和塾)[敢闘賞]臼倉鳳七(清原スポーツ)/深作百合(糸東会阿見)/佐藤彩音(清原スポーツ)/宮本麗央(紫空会)
◆女子5~6年[優勝]伊藤涼空(清原スポーツ)[準優勝]大畠愛蘭(糸東会阿見)[第三位]吉川琴梨(一友会)[第四位]梶稟菜(暁道場)[敢闘賞]坂庭花歩(心和塾)/三ツ井由奈(清原スポーツ)/金城優花(糸東会阿見)/佐藤愛沙(一友会)
◆女子中学生[優勝]外間芽生咲(一友会)[準優勝]竹内優維(糸東会阿見)[第三位]細谷琉花(糸東会阿見)[第四位]利根山紬季(心和塾)[敢闘賞]館野雅佳(結城誠和塾)/小森優衣(拳士会)/髙﨑ほのか(一友会)/市川京花(一友会)
◆小学生団体形[優勝]磨心道場B[準優勝]清原スポーツA[第三位]清原スポーツB

《組手》
◆幼児男女混合[優勝]渡辺梓桜(糸東会阿見)[準優勝]福田瑛汰(一友会)
◆男子1~2年[優勝]阿久津慶亮(正友会)[準優勝]フェルナンド愛美楽(茨城剛柔館)[第三位]眞島維芯(磨心道場)[第四位]高瀬叶夢(正友会)[敢闘賞]大塚己太郎(茨城剛柔館)/篠崎蓮(茨城剛柔館)/森高匠翔(茨城剛柔館)/高橋尚諸(新井塾)
◆男子3~4年[優勝]高橋陽人(正友会)[準優勝]大島汎人(正友会)[第三位]安藤光陽(十色会)[第四位]横張優空(糸東会阿見)[敢闘賞]小貫真尋(新井塾)/岡田龍志(新井塾)/三戸那音/(新井塾)竹澤丞一朗(結城誠和塾)
◆男子5~6年[優勝]沼田将眞(華拓会)[準優勝]高橋優斗(糸東会阿見)[第三位]新井寿希(新井塾)[第四位]海老原希夢(新井塾)[敢闘賞]齊藤日向(十色会)/中田斗覇(華拓会)/新井遥真(正友会)/小林樹嵐(茨城剛柔館)
◆男子中学生[優勝]高橋柊也(正友会)[準優勝]大畠隆世(糸東会阿見)[第三位]高橋大雅(正友会)[第四位]平岡柊真(糸東会阿見)[敢闘賞]庄司光隆(新井塾)/宮本昊青(糸東会阿見)/夏目樹 (西谷中)/小野拓海(錬心会草加)
◆男子高校生[優勝]大内風虎(花咲徳栄)[準優勝]谷澤龍之介(糸東会阿見)[第三位]花井碧音(花咲徳栄)[第四位]岸龍之介(花咲徳栄)[敢闘賞]村橋伊織(花咲徳栄)/小綿昊希(石岡商業)/田村悠貴(花咲徳栄)/島村朱理(栄北)
◆女子1~2年[優勝]前田珠里(茨城剛柔館)[準優勝]日下部咲那(糸東会足利)[第三位]青鹿いろは(正友会)[第四位]山室愛希(総和空手道)[敢闘賞]平林緋珠花/(磨心道場)小貫璃乃/(新井塾)廣瀬りつ(結城誠和塾)/片山琴葉(糸東会阿見)
◆女子3~4年[優勝]青鹿ののは(正友会)[準優勝]ヴミカ(正友会)[第三位]宮本麗央(紫空会)[第四位]石川千菜海(茨城剛柔館)[敢闘賞]小林琉愛(茨城剛柔館)/山下菜々穂(正友会)/廣瀬ななみ(結城誠和塾)/小坂莉誉(一友会)
◆女子5~6年[優勝]嶋田望乃(茨城剛柔館)[準優勝]塚本瑚夏(新井塾)[第三位]上村佳代(茨城剛柔館)[第四位]岡田陽菜乃(新井塾)[敢闘賞]高山栞奈(糸東会小山)/西野紗菜(新井塾)/梶稟菜(暁道場)/倉本結衣(正友会)
◆女子中学生[優勝]猪熊愛心(正友会)[準優勝]横溝結菜(新井塾)[第三位]間瀬紬(赤門)[第四位]中村杏(糸東会阿見)[敢闘賞]大畠夢衣(糸東会阿見)/市川京花(一友会)/野本美空(山﨑塾)
◆女子高校生[優勝]菅谷葵(花咲徳栄)[準優勝]川上心那(花咲徳栄)[第三位]出水雅珠(花咲徳栄)[第四位]吉田杏泉(花咲徳栄)[敢闘賞]神谷咲姫(水戸商業)/古屋結衣(宇都宮商業)/髙田音羽(花咲徳栄)/佐久間羽音(石岡商業)
◆小学生団体組手[優勝]正友会A[準優勝]新井塾B[第三位]茨城剛柔館A
◆中学生団体組手[優勝]正友会A[準優勝]糸東会阿見A[第三位]糸東会阿見B
◆高校男子団体組手[優勝]花咲徳栄A[準優勝]石岡商業A[第三位]宇都宮商業A
◆高校女子団体組手[優勝]花咲徳栄A[準優勝]花咲徳栄B[第三位]水戸商

次のページに写真があります。

【全少2024】9/5〜 5.6年男女 全少出場選手全員の競技写真 公開![空手ワールド写真館]

$
0
0

5.6年男女全少出場選手全員の競技写真、公開! 2024/9/5
↑文字をクリックすると 空手ワールド写真館 の全少写真館ページに移動します。

1年生〜6年生 全学年の写真を公開中!

2024(令和6)年8月8日、9日、10日の3日間開催された「第24回全日本少年少女空手道選手権大会」。
全少に出場した選手みなさまの競技中の写真を公開します!
ご希望のプリントサイズなどを選択してご購入いただけます。

公開は
空手ワールド写真館にて、
出場選手全員の写真を公開中!
全少 出場者競技写真公開イメージ

全少 出場者競技写真公開イメージ

CHAMP & JKFanメモリアルシリーズのご紹介

1)空手道マガジンJKFan10月号では、「全少出場全選手の写真を掲載」!
2)空手道マガジンJKFan11月号(9/23発売予定)では、会場特設「JKFan写真スタジオ」の写真を掲載予定!

※Instagramからは、ハイライトを経由して全少写真館ページにいくことができます。

Instagramから全少写真館にいく方法

Instagramから全少写真館にいく方法

令和6年一般社団法人全日本空手道剛柔会全国大会 結果

$
0
0

令和6年一般社団法人全日本空手道剛柔会全国大会
(2024年9月1日 国立代々木競技場第二体育館)
主催 一般社団法人全日本空手道剛柔会
後援 国際空手道剛柔会

《型》
◆幼児男女[優勝]藤﨑紗椰(長崎道場)[準優勝]渡邊敬昭(長崎道場)[第三位]渥美成之丞(静岡正剛)[第四位]田邉優空(相模館)
◆小学1年女子[優勝]本田妃卯(長崎道場)[準優勝]中村栞菜(長崎道場)
◆小学1年男子[優勝]長島櫂人(静岡正剛)[準優勝]石垣良衣心(静岡正剛)[第三位]藤原京祐(静岡正剛)[第四位]山﨑圭惺(相模館)
◆小学2年女子[優勝]大平愛莉(長崎道場)[準優勝]荒浪里咲(静岡正剛)[第三位]田中結依奈(ワールド)[第四位]山内美幸(静岡正剛)
◆小学2年男子[優勝]渥美元之進(静岡正剛)[準優勝]荒井誠(剛心会)[第三位]熊谷侑晟(長崎道場)[第四位]森髙匠翔(茨城剛柔)[敢闘賞]山本悠人(静岡正剛)/芥川桜(静岡正剛)/深沢陽向(静岡正剛)/祖父江碧人(静岡正剛)
◆小学3年女子[優勝]結城華(拳剛剛仁)[準優勝]河守咲南(静岡正剛)[第三位]神戸琉花(静岡正剛)[第四位]鈴木優奈(拳剛剛仁)
◆小学3年男子[優勝]和知新(拳剛八千代)[準優勝]長島湊人(静岡正剛)[第三位]浅香陽毅(拳剛八千代)[第四位]島津孝太郎(拳剛千葉)
◆小学4年女子[優勝]谷紗吏(ワールド)[準優勝]櫻井結月(拳剛東金)[第三位]寺原笑菜(拳剛八千代)[第四位]本間夕波(拳剛剛仁)
◆小学4年男子[優勝]村田悠磨(静岡正剛)[準優勝]梅原里輝(静岡正剛)[第三位]狩野晴大(相模館)[第四位]渡部拳成(拳剛船橋)[敢闘賞]長崎勝之介(長崎道場)/荒井直人(剛心会)/薮崎心太朗(静岡正剛)/峯岡惺太(静岡正剛)
◆小学5年女子[優勝]織戸日葵(拳剛千葉)[準優勝]萩原向日多(静岡正剛)[第三位]佐々木莉衣(静岡正剛)[第四位]細野結由(静岡相良)
◆小学5年男子[優勝]成岡禅(東亜連盟)[準優勝]川崎琥暖(静岡正剛)[第三位]川田康生(相模館)[第四位]石本唯人(拳剛船橋)[敢闘賞]田邉優士(相模館)/鈴木康太(剛心会)/佃隆乃介(剛心会)/福田虎太朗(群馬剛柔)
◆小学6年女子[優勝]松崎花那(長崎道場)[準優勝]和知幸咲(拳剛八千代)[第三位]齊藤陽南(拳剛船橋)[第四位]山内茉希(静岡正剛)
◆小学6年男子[優勝]小山颯太(群馬剛柔)[準優勝]鈴木碧空(ワールド)[第三位]八谷玲穂(静岡正剛)[第四位]山本翔麻(相模館)[敢闘賞]村松勇汰(静岡正剛)/秋山琉斗(東亜連盟)/笠井啓翔(群馬剛柔)/山田啓親(長崎道場)
◆中学生女子[優勝]安里心(鷺宮剛柔)[準優勝]大村優月(静岡正剛)[第三位]髙井菜奈子(静岡正剛)[第四位]増田真結(静岡正剛)
◆中学生男子[優勝]福田龍之介(群馬剛柔)[準優勝]榊原龍雅(静岡正剛)[第三位]髙橋燈大(静岡正剛)[第四位]森統威(静岡正剛)[敢闘賞]松原遼太朗(静岡正剛)/望月寛太(剛心会)/三澤嵐(群馬剛柔)/須貝晴太郎(ワールド)
◆少年女子[優勝]小栗山優心(拳剛東金)[準優勝]玉城美波(拳剛男塾)
◆少年男子[優勝]渡邊善(群馬剛柔)[準優勝]江村龍政(拳剛船橋)
◆女子段外[優勝]大西悠里(日大藝術)[準優勝]栗島紫野(拳剛八千代)[第三位]郝繁意(日大藝術)[第四位]山口美雪(上石神井剛柔)
◆男子段外[優勝]梅田志温(日大藝術)[準優勝]須田一樹(日大藝術)[第三位]髙橋義人(群馬剛柔)[第四位]ティオドールシャープ(剛柔館杉並)
◆シニア女子[優勝]千賀れい子(剛心会)[準優勝]所司秀子(拳剛玄武)[第三位]藤井芳子(剛柔館板橋)[第四位]寺田るみ(東亜連盟)
◆シニア男子[優勝]野賀宏(静岡相良)[準優勝]信田富芳(拳剛八千代)[第三位]中野良一(群馬剛柔)[第四位]櫻井宏高(群馬剛柔)
◆女子[優勝]清水那月(群馬剛柔)[準優勝]寺岡ひろみ(拳剛玄武)
◆男子[優勝]菊地凌之輔(本部)[準優勝]金井直人(相模館)[第三位]柴﨑隆希(相模館)[第四位]チャップリン アシュリー ピーター(剛柔館杉並)

《組手》
◆幼児男女[優勝]藤﨑紗椰(長崎道場)[準優勝]渡邊敬昭(長崎道場)[第三位]鈴木明日奈/(拳剛剛仁)/田邉優日(相模館)
◆小学1年女子[優勝]本田妃卯(長崎道場)[準優勝]中村栞菜(長崎道場)
◆小学1年男子[優勝]瀧本暖(静岡正剛)[準優勝]石垣良衣心(静岡正剛)[第三位]伊藤桜太/(東亜連盟)/中島蒼仁(拳櫻会)
◆小学2年女子[優勝]大平愛莉(長崎道場)[準優勝]松井優和(静岡正剛)[第三位]山内美幸/(静岡正剛)/箕田千彩(長崎道場)
◆小学2年男子[優勝]藤﨑綾人(長崎道場)[準優勝]祖父江碧人(静岡正剛)[第三位]渥美元之進/(静岡正剛)/山本悠人(静岡正剛)
◆小学3年女子[優勝]原口未悠(長崎道場)[準優勝]六十苅麟(剛柔館杉並)[第三位]河守咲南/(静岡正剛)/神戸琉花(静岡正剛)
◆小学3年男子[優勝]長島湊人(静岡正剛)[準優勝]稲葉啓太(長崎道場)[第三位]関根昊希/(拳剛剛仁)/樋口将人(茨城剛柔)
◆小学4年女子[優勝]谷紗吏(ワールド)[準優勝]藁科渚海(静岡正剛)[第三位]藤原栞奈/(静岡正剛)/田中結(長崎道場)
◆小学4年男子[優勝]薮崎心太朗(静岡正剛)[準優勝]梅原里輝(静岡正剛)[第三位]長崎勝之介/(長崎道場)/峯岡煌太(静岡正剛)[敢闘賞]本田憬剛(長崎道場)/松川幹生(鷺宮剛柔)/古橋桜虎(史栄館藤代)/加藤昂央(ワールド)
◆小学5年女子[優勝]中野ひすい(拳櫻会)[準優勝]福田理知(長崎道場)[第三位]佐々木莉衣/(静岡正剛)/萩原向日多(静岡正剛)
◆小学5年男子[優勝]西本絆跡(静岡正剛)[準優勝]佐々木哉門(静岡正剛)[第三位]大村琉翔/(静岡正剛)/川崎琥暖(静岡正剛)[敢闘賞]吉澤和寿(群馬剛柔)/松井惺大(鷺宮剛柔)/福田虎太朗(群馬剛柔)/松井蒼佑(静岡正剛)
◆小学6年女子[優勝]小野寺咲(長崎道場)[準優勝]フェルナンド蘭花(茨城剛柔)[第三位]山内茉希/(静岡正剛)/福田一菜(剛柔館杉並)
◆小学6年男子[優勝]山田啓親(長崎道場)[準優勝]髙圡遙馬(長崎道場)[第三位]八谷玲穂/(静岡正剛)/髙橋泉太(静岡正剛)[敢闘賞]森岡大智(拳剛船橋)/名波壱颯(静岡正剛)/金浜幸輝(東亜連盟)/白石悠也(ワールド)
◆小学生団体[優勝]長崎道場A(大平愛莉・長崎勝之介・髙圡遙馬)[準優勝]静岡正剛A(川崎瑛人・梅原里輝・川崎琥暖)[第三位]ワールドA(加藤維央・加藤昂央・鈴木碧空)/ワールドB(田中結依奈・櫻井春馬・白石悠也)
◆小学生型分解組手[優勝]福田優志・福田一菜(剛柔館杉並)[準優勝]鈴木康太・齊藤歓大(剛心会)
◆中学生女子[優勝]長崎純(長崎道場)[準優勝]中山楓(茨城剛柔)[第三位]廣瀬安南/(茨城剛柔)/保科乃々明(茨城剛柔)
◆中学生男子[優勝]長崎勝羽斗(長崎道場)[準優勝]山田将大(静岡正剛)[第三位]松原遼太朗/(静岡正剛)/磯部快(静岡正剛)[敢闘賞]髙橋燈大(静岡正剛)/三ノ輪春虎(拳剛長崎)/鈴木陸杏(ワールド)/渡辺隼世(ワールド)
◆少年女子[優勝]須藤綾乃(茨城剛柔)[準優勝]粂田美咲(静岡正剛)[第三位]小栗山優心/(拳剛東金)/柚木﨑奏(剛心会)
◆少年男子[優勝]小林弘誠(ワールド)[準優勝]伊藤力(長崎道場)[第三位]柴琉斗/(剛柔館杉並)/宮腰雄翔(剛柔館杉並)
◆女子段外[優勝]渡邉和香奈(ワールド)[準優勝]清水笑奈(ワールド)[第三位]大西悠里/(日大藝術)/郝繁意(日大藝術)
◆男子段外[優勝]松下虎太郎(明治学院)[準優勝]西本雄晴(明治学院)[第三位]園部凌功/(明治学院)/中山翼(ワールド)
◆シニア女子[優勝]所司秀子(拳剛玄武)
◆シニア男子[優勝]淺井里好(鷺宮剛柔)[準優勝]飯島宣章(拳剛八千代)[第三位]藤野誠(長崎道場)/雨宮伸太郎(拳剛山梨)
◆女子[優勝]小日向藍菜(ワールド)[準優勝]安部絵理佳(史栄館藤代)
◆男子[優勝]杉田徳也(長崎道場)[準優勝]井上史崇(長崎道場)[第三位]浅香和則(拳剛八千代)/岡崎健汰(ワールド)
◆型分解組手[優勝]信田富芳・飯島宣章(拳剛八千代)
◆シニア自由組手[優勝]銀杏達也(拳剛剛仁)
◆自由組手[優勝]中島穂(三鷹剛柔)[準優勝]桑島義智(拳剛八千代)[第三位]チャップリン アシュリー ピーター(剛柔館杉並)/奥村真(拳剛剛仁)

〈小中学生最優秀選手賞(山口剛玄杯)〉谷紗吏(ワールド)

次のページに全日本空手道剛柔会全国大会の写真があります。

第4回 日本空手道翔道会選手権大会 報告

$
0
0

第4回 日本空手道翔道会選手権大会
(2024年9月8日 神戸市立真野小学校)
主催 日本空手道翔道会

≪形≫
◆白帯男女[優勝]藤原安那[準優勝]徳永恵十郎[第三位]藤原亘佑/中村尊
◆黄色帯男女[優勝]永井優祐[準優勝]折原大胡[第三位]木梨光星/宮崎碧翔
◆水色帯男女[優勝]楠原莉奈[準優勝]藤岡有希[第三位]守澤志保/岡田一織
◆緑帯男女[優勝]白根カワン直樹[準優勝]松本湧武
◆茶色帯男女[優勝]中谷妃凛
◆黒帯男女[優勝]中谷凛愛[準優勝]白根カリナ愛梨

≪組手≫
◆小学2・3年生女子[優勝]楠原莉奈[準優勝]岡田一織
◆小学4・5年生女子[優勝]中村眞子
◆小学1・2年生男子[優勝]徳永恵十郎[準優勝]永井優祐
◆小学3・4年生男子[優勝]白根カワン直樹[準優勝]白根カイオ遥翔[第三位]秋山文哉/藤岡有希
◆小学6年生男子[優勝]山崎櫂

第75回谷派空手道修交会全国大会 報告

$
0
0

第75回谷派空手道修交会全国大会
(2024年9月1日 神戸常盤アリーナ)
主催 谷派糸東流拳法空手道修交会/修交会全世界空手道連合


≪形≫
◆幼年・小1~3年無級の部[優勝]鶴田朝緋(常徳道場)[準優勝]蒲谷日菜(常徳道場)[第三位]中村紗蘭(常徳道場)/三島結衣(心武館)
◆小学生10~9級の部[優勝]西川心凰(常徳道場)[準優勝]蒲谷漣(常徳道場)[第三位]平岡朔(常徳道場)/久保川律(三田誠士舘)
◆小学生8~7級の部[優勝]山崎来実(常徳道場)[準優勝]谷口仁穂(希士館)[第三位]岩﨑唯(修誠館)/黒田惺月(三田誠士舘)
◆小学生6~5級の部[優勝]定本実依(心武館)[準優勝]岩本昊樹(希士館)[第三位]不老地良(心武館)/小林暖果(三田誠士舘)
◆小学生4~3級の部[優勝]高橋千佳(希士館)[準優勝]山田薫(常徳道場)[第三位]青木桜理(忠信館)/中村柊哉(常徳道場)
◆小学生2~1級の部[優勝]新井隆大(心武館)[準優勝]小谷愛種(希士館)[第三位]金川杏梨(忠信館)/亀岡紗羅(忠信館)
◆小学生有段男子の部[優勝]曽根陽斗(三豊)[準優勝]山下正和(心武館)
◆小学生有段女子の部[優勝]勝江綺麗(忠信館)[準優勝]定本衣央(心武館)
◆中学生段外男子の部[優勝]今井陸人(忠信館)
◆中学生段外女子の部[優勝]木下恵菜(丸亀)
◆中学生有段男子の部[優勝]下地莞右(広島廿日市)[準優勝]宮崎恭伍(忠信館)[第三位]峯一輝(三田誠士舘)/東晃成(常徳道場)
◆中学生有段女子の部[優勝]江上加里菜(忠信館)[準優勝]櫻井希咲(心武館)[3位髙橋佐弥(常徳道場)/曽田さくら(心武館)
◆高校生有段男子の部[優勝]小畑彩祐(三田誠士舘)
◆高校生有段女子の部[優勝]上垣実聖(三田誠士舘)[準優勝]橘未紗(心武館)
◆一般有段男子の部[優勝]舩越大輔(倉敷)[準優勝]吉田勇希(姫路修交会)
◆シニア男子の部[優勝]南晋平(忠信館)[準優勝]松岡亨(忠信館)[第三位]宮崎隆志(忠信館)/田中達也(三豊)
◆シニア女子の部[優勝]菊地恵子(西神舘)
◆団体小学低学年の部[優勝]岩本昊樹・小谷知愛・高橋千佳(希士館)[準優勝]蒲谷漣・西川心凰・平岡朔(常徳道場)
◆団体小学高学年[優勝]勝江綺麗・細沼実希・金川杏梨(忠信館)[準優勝]上野暖和・南虎汰・亀岡紗羅(忠信館)
◆団体中学生[優勝]江上加里奈・松岡愛莉・宮崎恭伍(忠信館)[準優勝]神谷咲希・田中瑛茉・川尻真凛(三田誠士舘)

≪組手≫
◆幼年男女の部[優勝]草地笑茉(丸亀)[準優勝]柴田麗禾(忠信館)
◆小学1年生男子の部[優勝]小野友也(三豊)[準優勝]久下褒人(希士館)[第三位]安西悠汰(丸亀)/篠原叶真(丸亀)
◆小学2年生男子の部[優勝]勝江飛成(忠信館)[準優勝]今井啓人(忠信館)[第三位]平岡朔(常徳道場)/吉永晋太(心武館)
◆小学3年生男子の部[優勝]高橋煌(希士館)[準優勝]辻颯介(心武館)[第三位]竹田孝紀(忠信館)/腰前知大(心武館)
◆小学4年生男子の部[優勝]新井隆大(心武館)[準優勝]品川蒼平(心武館)[第三位]山﨑源平(丸亀)/髙尾麻零(丸亀)
◆小学5年生男子の部[優勝]馬渕琉志(心武館)[準優勝]浦川煌人(丸亀)[第三位]山田海翔(心武館)/上野暖和(忠信館)
◆小学6年生男子の部[優勝]田辺龍真(倉敷)[準優勝]吉田悠真(常徳道場)[第三位]森本葵生(常徳道場)/篠崎晴一(心武館)
◆中学1年生男子の部[優勝]鉄本遥汰(倉敷)[準優勝]馬渕航志(心武館)
◆中学2~3年生男子の部[優勝]河田蘭(丸亀)[準優勝]山﨑海堂(丸亀)
◆高校生男子の部[優勝]玉利涼太朗(心武館)
◆一般男子の部[優勝]赤井八起(三田誠士舘)
◆シニア男子の部[優勝]吉川宏一(心武館)[準優勝]南晋平(忠信館)
◆小学1年生女子の部[優勝]久保川律(三田誠士舘)
◆小学2年生女子の部[優勝]山川維夏(心武館)[準優勝]西川心凰(常徳道場)
◆小学3年生女子の部[優勝]山崎来実(常徳道場)[準優勝]岩﨑唯(修誠館)
◆小学4年生女子の部[優勝]亀岡紗羅(忠信館)[準優勝]久下心陽(希士館)[第三位]樋口七海(常徳道場)/磯崎日快(三豊)
◆小学5年生女子の部[優勝]金川杏梨(忠信館)[準優勝]水谷双葉(忠信館)
◆小学6年生女子の部[優勝]細沼実希(忠信館)[準優勝]宮口果(心武館)
◆中学1年生女子の部[優勝]河田梨涼(丸亀)[準優勝]木下恵菜(丸亀)
◆中学2~3年生女子の部[優勝]辻夏希(常徳道場)[準優勝]南波優希(常徳道場)
◆高校生女子の部[優勝]橘未紗(心武館)
◆シニア女子の部[優勝]大谷愛(忠信館)
◆団体小学生男子の部[優勝]篠原叶真・山﨑源平・浦川煌人(丸亀)[準優勝]吉永晋太・新井隆大・滝澤太陽(心武館)[第三位]鶴田朝緋・吉田拓真・吉田悠真(常徳道場)/今井啓人・竹田孝紀・南虎汰(忠信館)
◆団体小学生女子の部[優勝]亀岡紗羅・細沼実希(忠信館)
◆団体中学生男子の部[優勝]山﨑海堂・河田蘭・光家潤(丸亀)
◆団体中学生女子の部[優勝]南波優希・辻夏希・髙橋佐弥(常徳道場)[準優勝]曽田さくら・井手泉稀・馬渕玲奈(心武館)
◆団体一般男子の部[優勝]赤井八起・東郷護靖・大江健太郎(三田誠士舘)[準優勝] 東翔太郎・平尾龍優・熊野匠真(常徳道場)
◆団体一般女子の部[優勝]木戸美優・橘未紗・橘由莉(心武館)

次のページに写真があります。

Viewing all 4174 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>