Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 4183 articles
Browse latest View live

第43回日本空手道松濤館連合選手権大会結果

$
0
0

第43回日本空手道松濤館連合選手権大会
(2016年11月27日 四日市あさけプラザ体育館[三重県])
主催:日本空手道松濤館連合総本部

《形》
◆幼年[優勝]出口天良(石榑)[準優勝]小野寺颯汰(石榑)[第三位]鳥巣友暉(本部)
◆小学一・二年生黄白帯[優勝]坂倉菜月(八事)[準優勝]正中みゆき(新居屋)[第三位]渡辺惟月(本部)
◆小学三・四年生黄白帯[優勝]山田悠月(五条川)[準優勝]村松綿太(みどり)[第三位]藤本 葵(五条川)
◆小学五・六年生黄白帯[優勝]都竹隆之介(五条川)[準優勝]森 聖馬(瑞浪)[第三位]竹谷怜於(高杉)
◆小学生低学年黒~緑帯[優勝]奈須亮和(本部)[準優勝]下坂 光(本部)[第三位]林 弥生(菰野)
◆小学生高学年 紫・緑帯[優勝]樋口葉奈乃(丹生川)[準優勝]石原 暖(津)[第三位]木村敏幸(名北)
◆小学生高学年黒・茶帯[優勝]下坂 樹(本部)[準優勝]廣田芽生(みどり)[第三位]八塚美凪(本部)
◆中学生有級[優勝]山岡 鈴(石榑)[準優勝]安井七海(石榑)[第三位]西岡康太(安城)
◆中学生有段[優勝]石田力穂(本部)[準優勝]八塚楓真(本部)[第三位]角矢卓弥(本部)
◆マスターズ[優勝]佐野 智(本部)[準優勝]大石 武(尾張南)[第三位]澤崎武士(八事)
◆一般(成年・高校生)[優勝]鈴木康弘(本部)[準優勝]今枝 海(本部)[第三位]森下夢月(本部)

《組手》
◆幼年[優勝]出口天良(石榑)[準優勝]鳥巣絢心(本部)[第三位]小野寺颯汰(石榑)/鳥巣友暉(本部)
◆小学一・二年生黄白帯[優勝]菅野谷匠真(安城)[準優勝]吉田 樹(みどり)[第三位]坂倉菜月(八事)/下方理玖(本部)
◆小学三・四年生黄白帯[優勝]真柴ロドリゴ(笹川)[準優勝]熊沢嘉瑞人(自由ヶ丘)[第三位]東穂乃花(瑞浪)/早野拓真(菰野)
◆小学五・六年生黄白帯[優勝]増本晴輝(八事)[準優勝]秋山都羽(八事)[第三位]永戸大耀(自由ヶ丘)/村山慶悟(本部)
◆小学生低学年女子黒~緑帯[優勝]林弥生(菰野)[準優勝]相場絢音(甚目寺)[第三位]寺本遥香(多治見)/奈須帆花(本部)
◆小学生低学年男子黒~緑帯[優勝]奈須亮和(本部)[準優勝]下坂 光(本部)[第三位]太田結輔(甚目寺)/大杉拓士(石榑)
◆小学生高学年女子紫・緑帯[優勝]稲澤樹希(本部)[準優勝]桑原 凜(鈴鹿)[第三位]長谷川栞(楠)/可児波菜(安城)
◆小学生高学年男子紫・緑帯[優勝]石原 暖(津)[準優勝]清水佑来(安城)[第三位]木村敏幸(名北)/岩花 凌(石榑)
◆小学生高学年女子黒・茶帯[優勝]八塚美凪(本部)[準優勝]儀賀璃南(本部)[第三位]原田結衣(みどり)/廣田芽生(みどり)
◆小学生高学年男子黒・茶帯[優勝]小竹荘輔(本部)[準優勝]下坂 樹(本部)[第三位]山本 嵩(本部)/大西琉偉(本部)
◆中学生女子[優勝]小林実夢(本部)[準優勝]加藤風香(本部)[第三位]吉尾咲希(新居屋)/村木瑠璃乃(本部)
◆中学生男子有級[優勝]鬼塚心遠(安城)[準優勝]梅原悠渡(津)[第三位]岩佐一輝(名北)/天野勇斗(安城)
◆中学生男子有段[優勝]石田力穂(本部)[準優勝]儀賀貴琉(本部)[第三位]角矢卓弥(本部)/松浦友哉(知立)
◆高校生男子[優勝]服部玄陸(多治見)[準優勝]川上雄大(安城)
◆女子(成年・高校生)[優勝]安藤実紅(新居屋)[準優勝]森下夢月(本部)[第三位]小林実夢(本部)/本部瑠菜(多治見)
◆マスターズ女子[優勝]寺本あゆみ(多治見)[準優勝]加藤麻子(楠)
◆マスターズ男子[優勝]可児 武(安城)[準優勝]高村浩司(みどり)[第三位]大橋弘(本部)/川尻高司(日特)
◆成年男子 有級[優勝]大杉公良(石榑)[準優勝]出口 良(石榑)[第三位]久保田謙信(多治見)/小野寺大輔(石榑)
◆成年男子 有段[優勝]服部玄陸(多治見)[準優勝]安藤優弥(新居屋)[第三位]秋田大輝(本部)/林 佑樹(安城)

2016_11_27_009


平成28年度成田市民体育大会(空手道競技の部)結果

$
0
0

平成28年度成田市民体育大会(空手道競技の部)
(2016年11月6日 成田市中台体育館・アリーナ)
主催:成田市教育委員会・成田市体育協会

《形》
幼年[優勝]永野美優[準優勝]押田龍進[第三位]浪川遥斗/福田慶太
小学1・2年[優勝]片山雄翔[準優勝]坂田 輝[第三位]鈴木一真/川本実頼
小学3・4年有級[優勝]佐藤憲太[準優勝]高橋里夏[第三位]牧田雄翔/吉野城士
小学3・4年有段[優勝]茂木愛佳[準優勝]植村 匠
小学5・6年有級[優勝]河田晴太[準優勝]西田凌也[第三位]西山颯介/染谷拓磨
小学5・6年有段[優勝]大島孝太[準優勝]日向七海[第三位]川本仁香/伊藤憲一郎
中学女子[優勝]別府優衣果[準優勝]伊藤弥桜
中学男子[優勝]坂本裕斗[準優勝]川島慶士[第三位]築地 彗/瀧本聖斗
高校女子[優勝]高良明琉
高校男子[優勝]竹澤綾人
一般女子[優勝]鬼澤麻莉[準優勝]川本愛里
一般男子[優勝]坂本龍太[準優勝]土井孝浩
小学団体[優勝]正龍館[準優勝]協会花見川支部B[第三位]一心会B/協会大網支部A
中学生団体[優勝]誠志館
有級親子[優勝]橘ファミリー[準優勝]小森ファミリー[第三位]間瀬ファミリー
有段親子[優勝]鬼澤ファミリー[準優勝]川本ファミリー[第三位]御幡ファミリー

《組手》
幼年[優勝]永野美優[準優勝]浪川遥斗[第三位]佐藤ほの/三枝 倭
小学1・2年女子[優勝]樋口亜天菜[準優勝]石橋愛心[第三位]小森葵衣/川本愛桜
小学1・2年男子[優勝]永野豪己[準優勝]坂田 輝[第三位]大澤龍聖/片山雄翔
小学3・4年女子[優勝]茂木愛佳[準優勝]髙橋里夏
小学3・4年男子[優勝]姫田光之助[準優勝]福田優真[第三位]石毛創太/渡邉駿弥
小学5・6年女子[優勝]日向七海[準優勝]築地友布加[第三位]田中碧海/田中愛梨
小学5・6年男子[優勝]伊藤憲一郎[準優勝]森永啓斗[第三位]大島孝太/長井温輝
中学女子[優勝]別府優衣果[準優勝]伊藤弥桜
中学生男子[優勝]松井大和[準優勝]堀内大雅[第三位]川口拓真/小貫星允
高校女子[優勝]宮本栞奈
高校男子[優勝]河内亮人
一般女子[優勝]伊藤優樹
一般男子[優勝]坂本龍太[準優勝]岡澤 崇

NHK「アスリートの魂」で喜友名諒選手の特集が放送されます

【JKF情報】公認六段・七段位審査会を開催

$
0
0

12月3日(土曜日)~4日(日曜日)の2日間、日本空手道会館にて『公認六段・七段位審査会』を開催。六段位には130名、七段位には53名が受審しました。

3日には六段位審査、4日には六段位審査と七段位審査を実施。六段は筆記試験と形・組手の審査が、七段は筆記試験と形審査によって、審査を行ないました。

審査結果は後日、書面にて個人と所属団体に通知されます。

全日本空手道連盟では、公認五段までは各地区・都道府県にて、公認六段位以降は全空連にて行なわれます。

写真
公認六段位の開講式にて。六段位審査には130名、七段位審査には53名が受審

写真
形審査のようす

第6回北河内地区空手道錬成大会結果

$
0
0

第6回北河内地区空手道錬成大会
(2016年12月4日 大阪府立門真スポーツセンター東和薬品ラクタブドーム サブアリーナ)

《組手》
◆男子小学1年生[優勝]ペレス・ユスケ(寝屋川)[準優勝]宅間颯介(門真)[第三位]名川葵斗(交野)/紀井健琉(寝屋川)
◆男子小学2年生[優勝]名部希翔(門真)[準優勝]高橋慶伍(寝屋川)[第三位]中澤咲助(四條畷)/橋崎颯良(交野)
◆男子小学3年生[優勝]吉福 啓(寝屋川)[準優勝]掛水将真(交野)[第三位]間渕源次郎(交野)/上垣内優輝(交野)
◆男子小学4年生[優勝]萬岡珀玖(寝屋川)[準優勝]平田陽羽(寝屋川)[第三位]木下恒巴(寝屋川)/名部希成(門真)
◆男子小学5年生[優勝]吉福大輝(寝屋川)[準優勝]柏原昊季(寝屋川)[第三位]平 竣太(寝屋川)/小澤将英(門真)
◆男子小学6年生[優勝]高橋世凪(寝屋川)[準優勝]元平勝太(寝屋川)[第三位]高橋煌志(交野)/鎌倉陽大(枚方)
◆男子中学1年生[優勝]松本楓稀(枚方)[準優勝]谷口海瑠(寝屋川)[第三位]髙本潤良(寝屋川)/打出魁瑳(門真)
◆男子中学2年生[優勝]中野日向(門真)[準優勝]野島光誠(門真)
◆男子中学3年生[優勝]荒木 海(枚方)
◆男子高校生[優勝]面高海斗(交野)[準優勝]河野京太郎(四條畷)[第三位]田中達也(門真)/原 祐介(門真)
◆男子一般[優勝]三好壱成(門真)[準優勝]日高 遼(門真)[第三位]藤岡靖史(寝屋川)/川嶋仁人(門真)
◆女子小学1年生[優勝]南野愛琳(交野)[準優勝]増山英里(寝屋川)
◆女子小学2年生[優勝]花山桃葉(寝屋川)[準優勝]内藤柚希(寝屋川)[第三位]渡辺和葉(寝屋川)/畑中麗菜(交野)
◆女子小学3年生[優勝]髙本奈沙(寝屋川)[準優勝]宮本麻央(枚方)[第三位]松岡小羽(交野)/小林夕里子(交野)
◆女子小学4年生[優勝]内田智菜(枚方)[準優勝]髙野來美(四條畷)[第三位]安岡珠里(交野)/社 七海(枚方)
◆女子小学5年生[優勝]池田愛音(交野)[準優勝]中村砂姫(門真)
◆女子小学6年生[優勝]村田和佳(四條畷)[準優勝]藤谷歩花(四條畷)[第三位]芦田千夏(四條畷)/鈴木華花(門真)
◆女子中学1年生[優勝]宮下七菜子(枚方)
◆女子中学2年生[優勝]山下愛佳(寝屋川)[準優勝]池田詩音(交野)
◆女子中学3年生[優勝]畑野真弥(寝屋川)
◆女子高校生[優勝]荒木 空(枚方)
◆女子一般[優勝]吉田 都(四條畷)

《形》
◆男子小学1年生[優勝]紀井健琉(寝屋川)[準優勝]上川拓真(交野)[第三位]伊藤 藍(交野)/平野恵汰(交野)
◆男子小学2年生[優勝]山根一輝(四條畷)[準優勝]髙野拓己(四條畷)[第三位]藤永羚生(寝屋川)/福岡晴太郎(交野)
◆男子小学3年生[優勝]吉福 啓(寝屋川)[準優勝]上川遥希(交野)[第三位]下田彬斗(寝屋川)/赤嵜伊織(寝屋川)
◆男子小学4年生[優勝]萬岡珀玖(寝屋川)[準優勝]島原凛太郎(寝屋川)[第三位]花山直汰(寝屋川)/織田晴仁(交野)
◆男子小学5年生[優勝]吉福大輝(寝屋川)[準優勝]笹本慶也(交野)[第三位]中垣太賀(交野)/掛水佑真(交野)
◆男子小学6年生[優勝]高橋煌志(交野)[準優勝]元平勝太(寝屋川)[第三位]内藤晃仁(寝屋川)/山本達也(守口)
◆男子中学1年生[優勝]谷口海瑠(寝屋川)[準優勝]八田晟丞(四條畷)[第三位]山下祈綱(寝屋川)/平野琢己(交野)
◆男子中学2・3年生[優勝]河野翔希郎(四條畷)[準優勝]赤木皓太(交野)
◆男子高校生[優勝]赤木大翔(交野)
◆男子一般[優勝]竹本日向(四條畷)[準優勝]宮下直斗(枚方)
◆女子小学1年生[優勝]南野愛琳(交野)[準優勝]徳山優月(寝屋川)[第三位]本田みなも(交野)/佐々木晴香(門真)
◆女子小学2年生[優勝]花山桃葉(寝屋川)[準優勝]面高七海(交野)[第三位]畑中麗菜(交野)/宮本唯織(門真)
◆女子小学3年生[優勝]髙本奈沙(寝屋川)[準優勝]宮田雛乃(枚方)[第三位]藤井遥花(寝屋川)/宮本麻央(枚方)
◆女子小学4年生[優勝]安岡珠里(交野)[準優勝]小林 祈(門真)[第三位]小林 凛(寝屋川)/石川 舞(寝屋川)
◆女子小学5年生[優勝]吉村理恵(寝屋川)[準優勝]田中優空(門真)[第三位]中村砂姫(門真)/松葉優奈(寝屋川)
◆女子小学6年生[優勝]藤谷歩花(四條畷)[準優勝]加藤穂乃(枚方)[第三位]村田和佳(四條畷)/山本妃世(枚方)
◆女子中学1年生[優勝]西浦美郁(枚方)[準優勝]宮下七菜子(枚方)
◆女子中学2・3年生[優勝]畑野真弥(寝屋川)[準優勝]岡村萌菜(四條畷)[第三位]山本真璃絵(守口)/山下愛佳(枚方)
◆女子高校生一般[優勝]野路実咲(交野)[準優勝]榊原悠華(枚方)

全日本大会速報をお伝えします!

第48回秋季江東区空手道大会結果

$
0
0

第48回秋季江東区空手道大会
(2016年11月23日 深川スポーツセンター)

《組手》
◆幼年[優勝]田邉 礼(同志会)[準優勝]安達旺伸(一友会)[第三位]富樫 凜(一友会)/末廣瑛菜(一友会)
◆小学生1・2年女子[優勝]早坂柚花(錬極舘)[準優勝]川﨑こころ(一友会)[第三位]横田天音(一友会)/本荘歩美(一友会)
◆小学生1・2年男子[優勝]渡邉航平(一友会)[準優勝]土一蒼波(一友会)[第三位]和田 響(一友会)/中川大夢(一友会)
◆小学生3・4年女子[優勝]髙屋和姫(一友会)[準優勝]川邊朱莉(一友会)[第三位]羽渕理子(同志会)/扇谷玲加(一友会)
◆小学生3・4年男子[優勝]沖田一翔(一友会)[準優勝]松下宗太郎(一友会)[第三位]末廣一晴(一友会)/プライド豪琉(一友会)
◆小学生5・6年女子[優勝]増森 寧(松濤誠道会)[準優勝]宮嵜柚穂(錬極舘)[第三位]伊藤帆花(同志会)/大平真潤(松濤誠道会)
◆小学生1部5・6年男子[優勝]五十嵐理希(一友会)[準優勝]茶木海人(一友会)[第三位]渡邉隼平(一友会)/沖田大翔(一友会)
◆小学生2部5・6年男子[優勝]山口葵徠斗(一友会)[準優勝]渡辺元樹(錬極舘)[第三位]須賀元太(一友会)/丸岡柊樹(一友会)
◆中学生女子[優勝]碇田珠真月(糸東会)[準優勝]本田彩瑛(松濤誠道会)
◆中学生男子[優勝]春原駿貴(一友会)[準優勝]伏見駿介(一友会)[第三位]松本 丈(一友会)/五十嵐剛生(一友会)
◆一般女子[優勝]池辺春香(一友会)[準優勝]近藤優奈(糸東会)
◆一般有級[優勝]小川明宏(一友会)[準優勝]竹上 博(一友会)
◆一般有段[優勝]芝本航矢(糸東会)[準優勝]奥田健介(同志会)[第三位]水城琢磨(一友会)/青井浩道(松濤誠道会)
◆小学生団体[優勝]一友会[準優勝]同志会[第三位]松濤誠道会/糸東会
◆一般団体[優勝]一友会[準優勝]糸東会

《形》
◆幼年[優勝]安達旺伸(一友会)[準優勝]上杉怜大(一友会)[第三位]末廣瑛菜(一友会)/沖田いち花(一友会)
◆小学生1・2年[優勝]土一蒼波(一友会)[準優勝]坂口和輝(一友会)[第三位]大内颯空(一友会)/渡邉航平(一友会)
◆小学生3・4年[優勝]小倉隆途(一友会)[準優勝]末廣一晴(一友会)[第三位]松下宗太郎(一友会)/上杉泰生(一友会)
◆小学生5・6年[優勝]宮下大和(一友会)[準優勝]石垣徹也(一友会)[第三位]増森 寧(松濤誠道会)/沖田大翔(一友会)
◆中学生[優勝]春原駿貴(一友会)[準優勝]山口流綺亜(一友会)[第三位]松本 丈(一友会)/伏見駿介(一友会)
◆一般女子[優勝]工藤眞有奈(青龍館)[準優勝]川邊 紫(一友会)
◆一般男子[優勝]河向凜太朗(松濤誠道会)[準優勝]青井浩道(松濤誠道会)[第三位]藤城滉俊(仁勇館)/水城琢磨(一友会)

写真
選手宣誓を担い、形試合で優勝した宮下大和(一友会)

写真
中学生形で優勝した春原駿貴(一友会)

写真
幼年組手で優勝した田邉礼(同志会)

写真
中学生組手の部で入賞した皆さん

写真
糸東会の皆さん

第35回鋸南町青少年健全育成空手道大会結果

$
0
0

第35回鋸南町青少年健全育成空手道大会
(2016年12月4日 B&G鋸南町海洋センター)

《組手》
◆幼児[優勝]野中里桜(一友会)[準優勝]上杉怜大(一友会)[第三位]市村 成(千葉拳成会)/佐藤恵斗(一友会)
◆小学女子1・2年[優勝]澤木想月(明桜塾)[準優勝]古川幸穏(一心塾)[第三位]倉持瑠璃(千葉拳成会)/三浦なぎ(一心塾)
◆小学女子3・4年[優勝]澤木愛月(明桜塾)[準優勝]藤樫くるみ(一心塾)[第三位]鈴木千遥(拳夢館)/⿊澤美柚(明桜塾)
◆小学女子5・6年[優勝]田中 希(足立一友会)[準優勝]中山真理愛(勝山会)[第三位]北野詩織(明桜塾)宇都宮凜(足立一友会)/
◆小学男子1年[優勝]千葉嵐史(一心塾)[準優勝]千葉嵐斗(一心塾)[第三位]小島煌之介(一心塾)/金山騎士(足立一友会)
◆小学男子2年[優勝]麻生 武(統道会)[準優勝]田村夏希(一心塾)[第三位]鈴木遼人(足立一友会)/藤本匠馬(足立一友会)
◆小学男子3年[優勝]山口蓮央(一心塾)[準優勝]松下宗太郎(一友会)[第三位]猿田真大(足立一友会)/⻄⼭天晴(統道会)
◆小学男子4年[優勝]堀口堅護(一心塾)[準優勝]木本玲央(国武館)[第三位]殿井 徠(一友会)/小高悠翔(葵會舘)
◆小学男子5年[優勝]山脇勇希(葵會舘)[準優勝]鈴木健太(足立一友会)[第三位]武部颯輝(一友会)/鈴木敬信(葵會舘)
◆小学男子6年[優勝]高橋大和(勝山会)[準優勝]藤井海也(足立一友会)[第三位]竹下剣心(一心塾)/殿井 禅(一友会)
◆中学男子[優勝]須藤陽斗(市原市)[準優勝]澤木暖斗(明桜塾)[第三位]宇都宮一気(足立一友会)/木本瑠偉(国武館)
◆中学女子[優勝]米盛希々子(千葉拳成会)[準優勝]倉持美優花(足立一友会)[第三位]齋藤野乃(聖武館)/今井えり(足立一友会)
◆高校男子[優勝]田村典大(勝山会)[準優勝]今野羅偉輝(紅稜高校)[第三位]恩慈国将(紅稜高校)/田中高志(足立一友会)

《形》
◆幼児[優勝]野中里桜(一友会)[準優勝]佐藤恵斗(一友会)[第三位]⻄川航太(協武会)/上杉怜大(一友会)
◆小学1年[優勝]三浦なぎ(一心塾)[準優勝]清水音芭(勝山会)[第三位]千葉嵐斗(一心塾)/金山騎士(足立一友会)
◆小学2年[優勝]澤木想月(明桜塾)[準優勝]小原瞬芽(勝山会)[第三位]八木蒼輔(葵會舘)/麻生 武(統道会)
◆小学3年[優勝]鈴木千遥(拳夢館)[準優勝]岡部直斗(明桜塾)[第三位]野中瑛斗(一友会)/松下宗太郎(一友会)
◆小学4年[優勝]富樫くるみ(一心塾)[準優勝]小髙悠翔(葵會舘)[第三位]志村尚悟(一友会)/熊木大夢(一友会)
◆小学5年[優勝]宇都宮令菜(一友会)[準優勝]米盛 新(足立一友会)[第三位]大平留愛(聖武館)/上川希海(一心塾)
◆小学6年[優勝]齋藤凪咲(明桜塾)[準優勝]竹下剣心(一心塾)[第三位]藤田裕斗(明桜塾)/⿊澤勇翔(明桜塾)
◆中学男子[優勝]髙橋飛羽(濤心館)[準優勝]御前 晴(一友会)[第三位]佐藤大空(足立一友会)/渡辺勇気(日本武道館)
◆中学女子[優勝]徳永愛心(拳夢館)[準優勝]島田 杏(足立一友会)[第三位]今井えり(足立一友会)/米盛希々子(足立一友会)
◆高校男子[優勝]上篠 海(一友会)[準優勝]羽石武将(紅稜高校)[第三位]恩慈国将(紅稜高校)/田村典大(紅稜高校)

写真
池田勝大会運営委員長によるあいさつ

写真
高橋日和選手の英語による選手宣誓

写真
中学女子形の部で優勝した徳永愛心選手

写真
中学女子組手の部で優勝した米盛希々子選手

写真
一友会千葉 西立野道場の皆さん


【JKF情報】天皇盃・皇后盃 第44回全日本大会 記者会見を実施

$
0
0

12月9日、日本空手道会館2階において第44回全日本空手道選手権大会の直前記者会見を実施した。

大会を翌日に控えたこの日、前回大会の優勝者である荒賀龍太郎、植草歩、喜友名諒、清水希容の4選手が会見に参加し、抱負を述べた。

今回の全日本選手権は、2つの大きな意義がある大会。1つは、空手道が東京2020オリンピック種目に決定した後に初の全日本選手権であること、そしてもう1つは、初めて天皇盃・皇后盃が下賜される大会である。そのため会見には予定を超える約20社のメディアが集まり、注目度の高さが伺えた。

会見で挨拶した近藤彰郎・JKFメディア広報委員長は、「空手界のさらなる発展、東京オリンピックへの一つのステップとして大きな機会になる」と大会の意義を述べた。

写真
前年度の優勝者が記者会見に参加した。荒賀龍太郎、植草歩、喜友名諒、清水希容の4選手

写真
各選手が、大会への意気込みを語った

NHK サンデースポーツに荒賀・植草・喜友名・清水選手が出演

天皇盃・皇后盃 第44回全日本空手道選手権大会結果

$
0
0

天皇盃・皇后盃 第44回全日本空手道選手権大会
(2016年12月10・11日 東京武道館[10日]/ 日本武道館[11日])

《組手》
◆男子個人[優勝]荒賀龍太郎(前年度優勝)[準優勝]篠原浩人(大阪府)[第三位]西村 拳(学生連盟)/香川幸允(東京都)
◆女子個人[優勝]植草 歩(前年度優勝)[準優勝]山田沙羅(学生連盟)[第三位]染谷真有美(茨城県)/川村菜摘(宮城県)
◆男子団体[優勝]京都府[準優勝]茨城県[第三位]東京都/神奈川県
◆女子団体[優勝]千葉県[準優勝]京都府[第三位]埼玉県/東京都

《形》
◆男子個人[優勝]喜友名諒(前年度優勝)[準優勝]新馬場一世(実業団)[第三位]久保弘樹(学生連盟)/杉野拓海(北信越地区)
◆女子個人[優勝]清水希容(前年度優勝)[準優勝]大野ひかる(九州地区)[第三位]岡本沙織(全空連推薦)/岩本衣美里(実業団)

NHK 世界選手権特番、再々放送決定!!

$
0
0

2016年10月に開催された「第23回世界空手道選手権大会」の特別番組が、好評につき再々放送が決定!

NHK・BS1スペシャル「KARATE 東京五輪へ 日本vs.世界」

【放送日時】
■12月20日(火) BS1
 午後7:00~7:50、8:00~8:49

■1月3日(火・祝) BS1
 午前10:00~10:50、11:00~11:49

【番組ホームページ】
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2409230/

第27回全国アルプス空手道大会結果

$
0
0

第27回全国アルプス空手道大会
(2016年12月4日 松本市総合体育館)
主催:松本明誠会

《形》
◆園児[優勝]牧嵜麗鈴(須坂)[準優勝]北野優芽(濤正館道場)[第三位]田中大峨(駒ケ根)/岡﨑歩波(晴桜塾)
◆小学1年茶帯以下[優勝]吉田 旭(明誠会)[準優勝]平野七葉(剛誠館)[第三位]吉越咲葵(須坂)/奥村友翔(三重吉田道場)
◆小学2年茶帯以下の[優勝]岡崎里咲[準優勝]小川遥香(明誠会)[第三位]横澤空希(剛誠館)/伊藤眞心(福源院道場)
◆小学3年茶帯以下[優勝]鈴木万閃(晴桜塾)[準優勝]松田拓大(颯志会)[第三位]髙木身奈子(JKS世田谷)/大田和門(静道会)
◆小学4年茶帯以下[優勝]木下雷斗(一心館)[準優勝]前原早太郎(星友館)[第三位]西山静流(松涛会)/伊藤 禅(福源院道場)
◆小学5年茶帯以下[優勝]奥秋昴佑(福源院道場)[準優勝]賀野美月(須坂)[第三位]竹下新之典(静道会)/宇土心道(静道会)
◆小学6年茶帯以下[優勝]久保田結(剛誠館)[準優勝]大田恵加(静道会)[第三位]髙桑翔太(JKS横浜北)/猿田 蓮(松涛会)
◆小学4年以下有段者[優勝]小松俊也(横浜空手倶楽部)[準優勝]一ノ瀬礼奈(諏訪)[第三位]清水和玖(哲士義塾)/吉越凪紗(須坂)
◆小学5・6年男子有段者[優勝]下澤琥珀(諏訪)[準優勝]浅川奏我(剛誠館)[第三位]両角円理(剛誠館)/藤沢風雅(須坂)
◆小学5・6年女子有段者[優勝]相川流璃(剛誠館)[準優勝]山内あい(須坂)[第三位]吉田 蒼(明誠会)/西室沙来(修心館)
◆中学生茶帯以下[優勝]前本 悠(一心館)[準優勝]川手崇嗣(一心館)[第三位]平居野乃花(松涛会)/猿田唯都(松涛会)
◆中学生男子有段者[優勝]地曳光生(JKS本部)[準優勝]相川透輝(剛誠館)[第三位]外山偉大(JKS本部)/鈴木雄飛(真武館)
◆中学生女子有段者[優勝]相川夏凛(剛誠館)[準優勝]浅川野乃香(剛誠館)[第三位]菊池ひかる(水風会名東支部)/宇海友里加(剛誠館)
◆高校女子茶帯以下[優勝]小島朋佳(飯田風越高)[準優勝]野中陽菜(飯田風越高)[第三位]井坪未夢(飯田OIDE長姫高)/大嶋ひとみ(飯田高)
◆高校女子有段者[優勝]藪本光咲(小松大谷高)[準優勝]木原帆乃(長野東高)[第三位]久我 楓(松商学園)/常泉 蘭(日本航空高)
◆高校男子茶帯以下[優勝]中谷琉風(飯田風越高)[準優勝]矢澤侑真(飯田高)[第三位]鈴木良平(小諸高)/村松航太郎(飯田風越高)
◆高校男子有段者[優勝]畔上 快(日本航空高)[準優勝]辻本竜輝(日本航空高)[第三位]杉浦太朗(日本航空高)/前多晟那(松本第一高)
◆一般男女茶帯以下[優勝]奥村賢二(三重吉田道場)[準優勝]神戸謙司(明誠会)[第三位]高橋沙織(禅空館)/塚原翔太(桜志塾)
◆一般男女有段者[優勝]新藤健人(福源院道場)[準優勝]高橋光男(浜松将陽館)[第三位]吉田真奈美(明誠会)/小林香穂里(禅空館)
◆親子団体[優勝]浅川チーム(剛誠館)[準優勝]一柳チーム(横浜東)[第三位]古川チーム(中野)

《組手》
◆園児[優勝]北野優芽(濤正館道場)[準優勝]大野心華(水風会本部)[第三位]刈間颯介(星友館)[第三位]金森真奈(桜志塾)
◆小学1年男子[優勝]下田寛翔(颯志会)[準優勝]大西晴也(三重吉田道場)[第三位]佐藤太栄(福源院道場)/岸剣士朗(正心館)
◆小学1年女子[優勝]吉田莉彩(星友館)[準優勝]江尻詩乃(星友館)[第三位]高部雪舞(櫻空山梨)/小林果暖(厳誠会)
◆小学2年男子[優勝]高橋光翼(須坂)[準優勝]髙木滉祐(JKS世田谷)[第三位]吉成優斗(JKS横浜北)/陣内春圭(JKS世田谷)
◆小学2年女子[優勝]土屋桃花(小諸)[準優勝]上垣内万結(水風会本部)[第三位]山田琥珀(諏訪)/内藤純瑠(小諸)
◆小学3年男子[優勝]田上 翔(剛誠館)[準優勝]大野瑛間(松涛会)[第三位]佐藤遼希(星友館)/土田柚月(JKS横浜北)
◆小学3年女子[優勝]大田笑加(静道会)[準優勝]佐野栞里(JKS横浜北)[第三位]吉越凪紗(須坂)/髙木身奈子(JKS世田谷)
◆小学4年男子[優勝]三浦拓己(JKS横浜北)[準優勝]忠地瞳真(颯志会)[第三位]鈴木孔人(JKS横浜北)/八田裕平(JKS横浜北)
◆小学4年女子[優勝]杉本有優(櫻空山梨)[準優勝]大野 寧(水風会本部)[第三位]西山静流(松涛会)/天白 円(明誠会)
◆小学5年男子[優勝]鶴岡蒼真(須坂)[準優勝]藤沢風雅(須坂)[第三位]梅津 琉(JKS横浜北)/小林照生(颯志会)
◆小学5年女子[優勝]高橋美羽(須坂)[準優勝]上垣内柚季(水風会本部)[第三位]山内あい(須坂)/木戸柚良(静道会)
◆小学6年男子[優勝]土田柊介(JKS横浜北)[準優勝]佐野隆太(JKS横浜北)[第三位]合葉太飛(颯志会)/里見虎太郎(JKS横浜北)
◆小学6年女子[優勝]金森奈央(桜志塾)[準優勝]西村桃花(JKS世田谷)[第三位]吉田 蒼(明誠会)/石黒七海(水風会本部)
◆中学1年男子[優勝]高橋大翔(須坂)[準優勝]高野龍成(若埜道場)[第三位]益池慶亮(水風会本部)/畔上 輝(須坂)
◆中学1年女子[優勝]藤田栞奈(JKS世田谷)[準優勝]平野春菜(水風会本部)[第三位]西山ここみ(剛誠館)/神戸陽凪(松涛会)
◆中学2年男子[優勝]山口聖也(櫻空山梨)[準優勝]佐藤健心(JKS横浜北)[第三位]大野翔聖(松涛会)/鈴木 葵(若埜道場)
◆中学2・3年女子[優勝]山下玲子(櫻空山梨)[準優勝]中澤涼乃(JKS本部)[第三位]吉本弥可(高崎西)/福島百華(JKS横浜北)
◆中学3年男子[優勝]青沼吏輝斗(市川中)[準優勝]畔上 宙(須坂)[第三位]山内 廉(須坂)/伊藤颯彪(水風会名東)
◆高校男子茶帯以下[優勝]矢澤侑真(飯田高)[準優勝]仁科拓士(飯田風越高)[第三位]矢嶋泰毅(飯田高)/三沢大志(飯田OIDE長姫高)
◆高校女子茶帯以下[優勝]大嶋ひとみ(飯田高)[準優勝]中村萌花(小松大谷高)[第三位]井坪未夢(飯田OIDE長姫高)/鈴木美恵(飯田高)
◆高校男子有段者[優勝]野澤颯太(松商学園)[準優勝]大越聖弥(日本航空高)[第三位]山内 駿(日本航空高)/林 倖正(小松大谷高)
◆高校女子有段者[優勝]守屋みなみ(日本航空高)[準優勝]藪本光咲(小松大谷高)[第三位]澤江優月(日本航空高)/中平優里(小松大谷高)
◆一般女子[優勝]西原志保(飯田上郷)[準優勝]中島春香(明誠会)[第三位]加藤さやか(明誠会)/戸田光代(耕心会)
◆一般男子[優勝]石井詳馬(福源院道場)[準優勝]長澤 諒(明誠会)[第三位]佐藤弟憲(福源院道場)/伊藤鈴稀(水風会名東)

【JKF情報】空手が2018ユースオリンピックの種目に採用!

$
0
0

12月6日に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)理事会にて、2018年に開催される『第3回ユースオリンピック』に空手が採用されることが決定しました。

ユースオリンピックとは、14〜18歳を対象としたジュニア世代のオリンピック。オリンピック同様、4年に一度開催され、2018年大会の開催地はアルゼンチンのブエノスアイレスとなります。

空手は、従来の28競技に追加してダンススポーツ、スポーツクライミングと共に採用されました。種目は男女組手3階級ずつ、空手においては16〜17歳の選手(現在、中学2〜3年生の選手)が各階級8名出場できることになります。

[IOC 2018年ユースオリンピック 空手種目]
組手男子-61kg/-68kg/+68kg
組手女子-53kg/-59kg/+59kg

※各階級8名出場
※選手の年齢 16〜17歳(2001年1月1日〜2002年12月31日の間に生まれた者)

【JKF情報】2020年東京オリンピック空手会場、日本武道館に正式決定!

$
0
0

12月7日、IOCは2020年東京オリンピックの競技会場を発表し、空手は日本武道館で開催されることが正式決定しました。

武道の聖地であり、1964年にはオリンピックの柔道競技が開催され、1970年、第1回世界空手道選手権大会が開かれた「空手の国際化」の原点でもある日本武道館。オリンピックに向けて最高の舞台が用意された形になります。

また、正式決定直後の第44回全日本空手道選手権大会では、天皇陛下のご臨席、天皇盃・皇后盃の下賜、そして「4年後にはここでオリンピックが開かれる」という期待で、多くの観衆・メディアが駆けつけ、興奮に包まれました。

2016_12_07_001


第39回武豊町民空手道選手権大会結果

$
0
0

第39回武豊町民空手道選手権大会
(2016年12月18日 武豊町総合体育館[愛知県])
主催:武豊町体育協会

《形》
◆中学生有段者[優勝]堀場早耶(体協)[準優勝]後藤洋成(体協)[第三位]大村龍星(本部)/高木智貴(体協)
◆小学生有段者[優勝]後藤直壮(体協)[準優勝]師玉新太(体協)[第三位]森田結衣(北名古屋)/伊藤元希(体協)
◆少年一・二級[優勝]加藤彩花(北名古屋)[準優勝]森田響介(北名古屋)[第三位]土屋輝留(体協)/磯部航平(本部)
◆少年三・四級[優勝]東 心夢(体協)[準優勝]富樫芽生(北名古屋)[第三位]中川碧海(本部)/村上紫音(本部)
◆少年五・六級[優勝]中野日和(体協)[準優勝]伊藤鼓大郎(北名古屋)[第三位]柚木﨑日向(体協)/森田モモ(本部)
◆少年七・八級[優勝]藤井夢徠(体協)[準優勝]堤田 樹(体協)[第三位]羽賀巧真(体協)/石田廉次郎(体協)
◆少年九・十級・無級[優勝]新海蒼空(武豊少)[準優勝]田片智大(本部)[第三位]百合園暖(阿久比)/マック陽友(花園)
◆幼児[優勝]三厨修士(体協)[準優勝]服部 瞬(本部)[第三位]藤田将成(体協)/今泉友希(体協)

《組手》
◆中学生男子[優勝]大村龍星(本部)[準優勝]榊原空良(本部)[第三位]花原涼介(本部)/後藤洋成(体協)
◆中学生女子[優勝]大久保百菜(北名古屋)
◆小学五・六年男子[優勝]後藤直壮(体協)[準優勝]山口晴大(東浦)[第三位]坂上 諒(東浦)/伊藤颯飛(体協)
◆小学五・六年女子[優勝]森田結衣(北名古屋)[準優勝]澤田香梨(体協)[第三位]森田モモ(本部)/東 心夢(体協)
◆小学三・四年男子[優勝]上田 稜(瑞穂)[準優勝]永田夏月(武豊少)[第三位]新海蒼空(武豊少)/岩田透和(本部)
◆小学三・四年女子[優勝]藤井夢徠(体協)[準優勝]加藤彩花(北名古屋)[第三位]瀬口真美(花園)/竹内希果(花園)
◆小学一・二年男子[優勝]マック陽友(花園)[準優勝]松井月咲(東浦)[第三位]関山陽人(北名古屋)/福冨蒼弥(体協)
◆小学一・二年女子[優勝]柚木﨑日向(体協)[準優勝]中野日和(体協)[第三位]河合乃慧(瑞穂)/永坂真依子(体協)

宇佐美里香さんが出演した「ももクロChan」の再編集版が放送決定!

$
0
0

CSテレ朝ch1「別冊ももクロChan」で、宇佐美里香さんが出演した2015年3月17日放送回と2015年3月24日放送回を再編集したものが下記日時での放送が決まりました。

2017年1月6日(金曜日)深夜0:00〜深夜0:30
2017年1月13日(金曜日)深夜0:00〜深夜0:30
2017年1月25日(水曜日)深夜1:00〜深夜1:30

※CSテレ朝ch1はCSデジタル放送です。ご覧いただくには、スカパー、J:COM、他のケーブルテレビでCSテレ朝ch1の視聴契約が必要です。

詳細は番組ホームページをご覧下さい。
別冊ももクロChan 番組ホームページ

第6回牛久かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会結果

$
0
0

第6回牛久かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会
(2016年12月17日〜18日 牛久運動公園体育館)
主催:牛久市空手道連盟
共催:茨城県空手道連盟・牛久市教育委員会

《組手》
◆小学1年男子[優勝]末岡大翔(皆思道場)[準優勝]横山 醇(国立会)[第三位]高橋柊也(正友会)/大澤蔵之介(一友会茨城)
◆小学2年男子[優勝]掛園航矢(技徳会 掛園道場)[準優勝]髙木滉祐(松濤連盟 横浜)[第三位]今永知克(一友会茨城)/大越 壮(龍城会 鷲龍道場)
◆小学3年男子[優勝]齋藤静成(石岡壮空会)[準優勝]長沼 空(彰考館)[第三位]永山元大(勝武館東海)/西山天晴(統道会)
◆小学4年男子[優勝]中村太耀(櫻空山梨)[準優勝]佐藤麒一(皆思道場)[第三位]白澤大稀(龍城会 鷲龍道場)/初山龍大(正友会)
◆小学5年男子[優勝]塩入 蒼(糸洲会 利根支部)[準優勝]櫻庭希実(修徳塾茅ヶ崎)[第三位]西 陽平(仙武会)/久我由乃(仙武会)
◆小学6年男子[優勝]山本隆太(皆思道場)[準優勝]柿本悠太(仁勇館)[第三位]磯田 蓮(技徳会 掛園道場)/石浦旭陽(錬心会)
◆中学1年男子[優勝]中田翔也(柏銀空会)[準優勝]市村陵晟(氏家空手道スポーツ少年団)[第三位]夏目海斗(赤穂塾瑞穂空手道)/阪田優人(杉並空手道クラブ聖基館)
◆中学2年男子[優勝]東風尚貴(赤穂塾瑞穂空手道)[準優勝]丹野優汰(拳勝館六会支部)[第三位]市川銀二郎(秀明八千代中学校)/石合尊貴(誠明館)
◆中学3年男子[優勝]熊川 遼(秀明八千代中学校)[準優勝]松崎大将(明誠会)[第三位]鈴木勇憂(明誠会)/醍醐 健(成徳会 赤門道場)
◆小学1年女子[優勝]横谷優花(拳勝館六会支部)[準優勝]廣瀬 楓(白水修養会)[第三位]齋藤凛桜(石岡壮空会)/今野咲希(桜志会 牛久道場)
◆小学2年女子[優勝]小倉千宙(皆思道場)[準優勝]熊谷朋子(青雲塾)[第三位]佐藤莉々(櫻空山梨)/佐藤夏羽(仁勇館)
◆小学3年女子[優勝]陶山幸来(国立会)[準優勝]宍戸珠子(拳勝館六会支部)[第三位]廣瀬花音(修徳塾茅ヶ崎)/穐野愛星(英心館)
◆小学4年女子[優勝]矢部日菜(拳勝館六会支部)[準優勝]甲花乃音(石岡壮空会)[第三位]河野桃佳(青雲塾)/今野美希(桜志会 牛久道場)
◆小学5年女子[優勝]林 歩佳(武徳会)[準優勝]関原 愛(櫻空山梨)[第三位]色川華音(剛和会)/小泉菜々(勝武館東海)
◆小学6年女子[優勝]佐藤琴美(皆思道場)[準優勝]福本柚葉(教空会空手道場)[第三位]天野葉月(教空会空手道場)/西村桃香(松濤連盟 横浜)
◆中学1年女子[優勝]中村心羽(教空会空手道場)[準優勝]荒井夏芽(赤穂塾瑞穂空手道)[第三位]金高春花(取手第二中学校)/藤田栞奈(松濤連盟 横浜)
◆中学2年女子[優勝]志村珠妃(道心館)[準優勝]今井 光(赤穂塾瑞穂空手道)[第三位]竹内海里(技徳会 掛園道場)/大橋ラム(白水修養会)
◆中学3年女子[優勝]宮﨑可純(白水修養会)[準優勝]篠原鈴乃(正友会)[第三位]中井 舞(仁勇館)/湯原望生(糸東会阿見支部)
◆小学1・2年混合[優勝]松濤連盟横浜A[準優勝]一友会茨城B[第三位]統道会/龍城会 鷲龍道場
◆小学3・4年男子[優勝]誠明館A[準優勝]正友会[第三位]国立会/皆思道場B
◆小学5・6年男子[優勝]英心館A[準優勝]龍城会 鷲龍道場[第三位]拳勝館 本部/掛園道場
◆小学3・4年女子[優勝]英心館[準優勝]拳勝館六会[第三位]剛和会/松濤連盟 横浜
◆小学5・6年女子[優勝]教空会空手道場[準優勝]白水修養会[第三位]剛和会/松濤連盟 横浜
◆中学男子[優勝]誠明館A[準優勝]暁道場[第三位]英心館A/明誠会
◆中学女子[優勝]秀明八千代中学校[準優勝]松濤連盟 横浜[第三位]白水修養会/拳勝館 本部
◆高校男子団体[優勝]日本航空高等学校A[準優勝]花咲徳栄高等学校A[第三位]横浜創学館高等学校A/東洋大牛久高等学校A
◆高校女子団体[優勝]帝京高等学校[準優勝]日本航空高等学校A[第三位]横浜創学館高等学校A/水戸商業高校

写真
高校女子団体組手で優勝した帝京高校の皆さん

写真
審判および会場スタッフとして参加した日本大学の皆さん

写真
肥沼正勝先生と仙武会の皆さん

写真
中学女子団体組手で優勝した秀明八千代中学校の皆さん

写真
小学4年女子個人組手で優勝した矢部日菜さん(拳勝館六会)

第37回松濤館流空手道拳心会空手道大会結果

$
0
0

第37回松濤館流空手道拳心会空手道大会
(2016年12月23日 目黒区立中央体育館)

《形》
◆小学1・2年生[優勝]上川晃司(荒川教室)[準優勝]今井大翔(葉山町)[第三位]島村竜馬(石浜クラブ)/竹田幸太郎(茅ヶ崎支部)
◆小学3・4年生[優勝]千葉海瑠(葉山町)[準優勝]堀口 裕(葉山町)[第三位]今井太一郎(葉山町)/春山港月(葉山町)
◆小学5・6年生[優勝]春山海月(葉山町)[準優勝]水留捺月(葉山町)[第三位]新井天丸(葉山町)/友川蒼太(悠喜塾)
◆中学生女子[優勝]大塚美波(相洋中)[準優勝]柳沢美早紀(相洋中)
◆中学生男子[優勝]中嶋友輝(荒川教室)[準優勝]鴨志田祥太(荒川教室)[第三位]梅澤琉晴(相洋中)/佐藤蘭丸(荒川教室)
◆高校生女子[優勝]本田真夕(相洋高)[準優勝]大河舞名花(相洋高)[第三位]髙木和奏(相洋高)/齊藤もも(相洋高)
◆高校生男子[優勝]今西鴻介(慶應義塾高)[準優勝]松本拓己(相洋高)[第三位]鈴木完弥(茅ヶ崎支部)/森 大翔(慶應藤沢)
◆一般男子有級[優勝]石田典仁(慶應医学部)
◆一般女子[優勝]冨田玲美(茅ヶ崎支部)
◆一般男子有段[優勝]端山正悟(神奈川県警)[準優勝]蛭川拓行(慶應藤沢)

《組手》
◆小学1・2年生女子[優勝]村崎結南(茅ヶ崎支部)[準優勝]植田京香(横須賀)[第三位]小林愛奈(荒川教室)/笠原アヤカ(星童クラブ)
◆小学1・2年生男子[優勝]柳谷太一(神奈川県警)[準優勝]坂口大瑚(神奈川県警)[第三位]上川晃司(荒川教室)/竹田幸太郎(茅ヶ崎支部)
◆小学3・4年生女子[優勝]古郡奏多(荒川教室)[準優勝]安留仁海(荒川教室)[第三位]鎌上 藍(葉山町)/土原 優(神奈川県警)
◆小学3・4年生男子[優勝]今井太一郎(葉山町)[準優勝]鈴木 海(神奈川県警)[第三位]奥山将史(浅草教室)/小澤勝翔(神奈川県警)
◆小学5・6年生女子[優勝]落合凪彩(荒川教室)[準優勝]鴨志田理緒(荒川教室)
◆小学5・6年生男子[優勝]関根 涼(荒川教室)[準優勝]新井天丸(葉山町)[第三位]泉 佐助(石浜クラブ)/友川蒼太(悠喜塾)
◆中学生女子[優勝]柳沢美早紀(相洋中)[準優勝]山本彩未(相洋中)
◆中学生男子[優勝]梅澤琉晴(相洋中)[準優勝]中嶋友輝(荒川教室)[第三位]香川隼斗(相洋中)/佐藤蘭丸(荒川教室)
◆高校生女子[優勝]大河舞名花(相洋高)[準優勝]忠田咲穂(相洋高)[第三位]本田真夕(相洋高)/湯川英里香(相洋高)
◆高校生男子[優勝]高橋邦之(相洋高)[準優勝]松本拓己(相洋高)[第三位]石合智貴(慶應義塾高)/嶋田幹大(慶應義塾高)
◆一般男子有級[優勝]枝光正喜(悠喜塾)
◆一般女子[優勝]岩戸美紗(かわでん)[準優勝]籾山 惟(かわでん)
◆一般男子有段[優勝]出町恭太郎(かわでん)[準優勝]草間潤哉(かわでん)[第三位]阿久津昂平(かわでん)/川上雄太(神奈川県警)

《最優秀選手》
◆最優秀選手賞(林原杯):大河舞名花(相洋高)
◆小中学生最優秀選手賞(会長杯):柳沢美早紀(相洋中)

2016_12_23_001
西谷賢大会会長(左)と三田空手会の皆さん

2016_12_23_002
高校生形の部で優勝した今西鴻介くん

2016_12_23_003
小学1・2年生女子組手で優勝した村崎結南さん(右)

2016_12_23_004
小学3・4年生男子組手で優勝した今井太一郎くん(右)

2016_12_23_005
多くの入賞者を輩出した相洋中学校・高等学校の皆さん

2016_12_23_006
葉山町空手道協会の皆さん

2016_12_23_007
神奈川県警察空手道部関係者の皆さん

2016_12_23_008
参加した平塚工科、川崎工科高校の皆さん

松涛空手道会 第3回全国空手道選手権大会結果

$
0
0

松涛空手道会 第3回全国空手道選手権大会
(2016年11月27日 滋賀県立武道館)
主催:松涛空手道会

《形》
◆小1女子[優勝]香留陽咲(三空会)[準優勝]山田桃萌(正和館)[第三位]籔下 悠(心學塾)/植田 渚(心學塾)
◆小2女子[優勝]青木陽菜(悠成会)[準優勝]岡本茉樹(心學塾)[第三位]柿元いずみ(博愛道場)/村井心奈(悠成会)
◆小3女子[優勝]五十嵐美羽(明武会)[準優勝]籔下真生(心學塾)[第三位]渡辺小百合(正和館)/濵松 杏(三空会)
◆小4女子[優勝]饗庭佑菜(博愛道場)[準優勝]酒井湖春(正和館)[第三位]森田みのり(三空会)/木内悠美(三空会)
◆小5女子[優勝]野嶋陽菜(英基館)[準優勝]西川紗矢(英基館)[第三位]橋本有季乃(松和館)/田中蒼海(北雄館)
◆小6女子[優勝]村岡風花(北雄館)[準優勝]吉岡未萌(三空会)[第三位]小野唯佳(蒲生松濤館)/高平夏歌(悠成会)
◆中学生女子[優勝]古武よつ葉(明武会)[準優勝]柿元みちる(博愛道場)[第三位]品田真宏(濤学館)/滝澤歩那(博愛道場)
◆高校・一般女子[優勝]常山陽菜乃(心學塾)[準優勝]森田文子(心學塾)[第三位]滝澤帆華(博愛道場)/森 佳代(石山道場)
◆小1男子[優勝]北沖佐尉(博愛道場)[準優勝]炭谷凪人(明武会)[第三位]藤田 翼(博愛道場)/牧野穂岳(学空館)
◆小2男子[優勝]金子 元(明武会)[準優勝]出村琉生人(明武会)[第三位]池田悠飛(空司館)/加藤優人(英基館)
◆小3男子[優勝]大村祥聖(明武会)[準優勝]竹田亜蓮(明武会)[第三位]梛 優心(濤学館)/伊藤颯汰(悠成会)
◆小4男子[優勝]島 碧海(三空会)[準優勝]山﨑洸汰(博愛道場)[第三位]松本健誠(博愛道場)/山崎睦月(北雄館)
◆小5男子[優勝]林 勇人(博愛道場)[準優勝]岡 昂志(博愛道場)[第三位]塚田泰行(百道空手)/山下洸太(明武会)
◆小6男子[優勝]五十嵐朱羽(明武会)[準優勝]香留陽生(三空会)[第三位]内山拓海(博愛道場)/出村碧夏人(明武会)
◆中学生男子[優勝]徳光 龍(濤学館)[準優勝]津山剛生(博愛道場)[第三位]小田村彗朱(英基館)/平野了資(心學塾)
◆高校・一般男子[優勝]佐川竜都(英基館)[準優勝]藤本航輝(三空会)[第三位]濵田長宏(松和館)/鎌田椋矢(博愛道場)

《組手》
◆小1女子[優勝]香留陽咲(三空会)[準優勝]山本一榎(松和館)[第三位]籔下 悠(心學塾)/山田桃萌(正和館)
◆小2女子[優勝]大野文子(正和館)[準優勝]石橋波音(正和館)[第三位]亀山沙也香(空司館)/田仲純寧(博愛道場)
◆小3女子[優勝]桐生愛和(濤学館)[準優勝]濵松 杏(三空会)[第三位]西亜衣美(英基館)/石川愛巳(英基館)
◆小4女子[優勝]森田みのり(三空会)[準優勝]酒井湖春(正和館)[第三位]木内悠美(三空会)/大熊彩莉紗(空司館)
◆小5女子[優勝]西川紗矢(英基館)[準優勝]野嶋陽菜(英基館)[第三位]橋本有季乃(松和館)/梅原真桜(学空館)
◆小6女子[優勝]吉岡未萌(三空会)[準優勝]村岡風花(北雄館)[第三位]小野唯佳(蒲生松濤館)/高平夏歌(悠成会)
◆中学生女子[優勝]中谷綺里(北雄館)[準優勝]滝澤歩那(博愛道場)[第三位]和田愛理(博愛道場)/品田真宏(濤学館)
◆高校・一般女子[優勝]出葉文加里(三空会)[準優勝]香留みさと(三空会)[第三位]木内智子(三空会)/森田文子(心學塾)
◆小1男子[優勝]炭谷凪人(明武会)[準優勝]牧野穂岳(学空館)[第三位]西 皓一(英基館)/石川翔麻(三空会)
◆小2男子[優勝]金子 元(明武会)[準優勝]池田悠飛(空司館)[第三位]加藤優人(英基館)/木村獎吾(北雄館)
◆小3男子[優勝]大村祥聖(明武会)[準優勝]竹田亜蓮(明武会)[第三位]藤田大翔(博愛道場)/小長光悠太(明武会)
◆小4男子[優勝]加藤穏人(英基館)[準優勝]齋藤充歩(魁一塾)[第三位]山崎睦月(北雄館)/伊東碧唯(博愛道場)
◆小5男子[優勝]岡 昂志(博愛道場)[準優勝]山下洸太(明武会)[第三位]松本彗希(正和館)/林 勇人(博愛道場)
◆小6男子[優勝]加藤龍ノ介(三空会)[準優勝]五十嵐朱羽(明武会)[第三位]佐川隼都(英基館)/平松良翔(英基館)
◆中学生男子[優勝]津山剛生(博愛道場)[準優勝]本池嘉哉(濤学館)[第三位]徳光 龍(濤学館)/渡邉竜己(空司館)
◆高校・一般男子[優勝]藤本航輝(三空会)[準優勝]山﨑涼汰(博愛道場)[第三位]石黒 走(心學塾)/西川大輝(博愛道場)

写真
選手宣誓

写真
参加者による基本練習

写真
組手試合の様子

写真
形試合の様子

Viewing all 4183 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>