Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 4220 articles
Browse latest View live

世界選手権(10月・ハンガリー)日本代表選考会

$
0
0

★結果は後日、全空連ホームページで公開へ★

6月20日・21日、日本空手道会館において全空連が「2023年ナショナルチーム 第3回シニア選手強化合宿」を実施。そこで世界選手権の日本代表選手選考会が行われた。

試合形式で選手選考が行われた。ナショナルチーム選手たちによる、1秒、1点、1勝の重みがある、独特な緊張感での戦いが繰り広げられた。選考結果は後日、全空連がホームページで公開をする予定。

世界選手権は2年に一度開催される、空手界最大の大会。10月24日〜29日にハンガリーで開催される。
代表選手は今後、8月に鹿児島で、9月に東京で強化合宿が予定されている。

■第26回世界空手道選手権大会(世界空手連盟WKF公式サイトより)
https://www.wkf.net/world-championships-main/senior/249

JKFナショナルチーム2023選手名鑑・スケジュールを掲載!
バックナンバー「JKFan7月号」
https://www.champ-shop.com/SHOP/JKF-000-2307.html


第67回福島県高等学校体育大会空手道競技結果

$
0
0

第67回福島県高等学校体育大会空手道競技
(2023年6月2日~4日 郡山市東部体育館)

《形》
◆男子個人[優勝]西田修都(学法福島)[準優勝]門馬永遠(学法福島)[第三位]島﨑友馬(尚志)
◆女子個人[優勝]渡邊乃彩(学法福島)[準優勝]星雪衣花(尚志)[第三位]遠藤涼(尚志)

《組手》
◆男子団体[優勝]学法福島[準優勝]尚志[第三位]帝京安積/平工業
◆女子団体[優勝]尚志[準優勝]学法福島[第三位]帝京安積
◆男子個人[優勝]八島誠留斗(学法福島)[準優勝]大科颯楽(学法福島)[第三位]秋野竜輝(学法福島)/遠藤新大(学法福島)
◆女子個人[優勝]小池夏寧(尚志)[準優勝]星雪衣花(尚志)[第三位]小塚ゆう(学法福島)/白岩青(尚志)

令和5年一般社団法人全日本空手道剛柔会全国大会 開催

$
0
0

「流祖宮城長順先生追悼(没70周年)令和5年一般社団法人全日本空手道剛柔会全国大会」が2023年6月18日(日)、国立代々木競技場第二体育館において開催されました。

開催に先立ち、本年4月にご逝去された特別顧問・元副会長の菊池広正先生(範士九段)に黙祷が捧げられました。

大会には、幼児からシニアまで全国から多くの選手が集い、型と組手、同会独自のルールで行われる自由組手など、50のカテゴリーで熱戦を繰り広げました。

大会の模様はJKFan9月号(7月22日発売)に掲載します。

詳しい大会結果は後日掲載します。

次のページに全日本空手道剛柔会全国大会の写真があります。

令和5年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会栃木県予選会結果

$
0
0

令和5年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会栃木県予選会
(2023年6月17日 宇都宮商業高校)
主催:栃木県高等学校体育連盟

《形》
◆男子個人[優勝]植田颯真(宇都宮短期大学附属)[準優勝]高橋楓(宇都宮短期大学附属)[第三位]新藤蒼也(宇都宮短期大学附属)/金田倖誠(宇都宮短期大学附属)
◆女子個人[優勝]橋本一華(宇都宮短期大学附属)[準優勝]三浦咲希(作新学院)[第三位]出利葉美月(作新学院)/三室和叶(栃木商業)

《組手》
◆男子団体[優勝]作新学院[準優勝]宇都宮商業[第三位]真岡/真岡工業
◆女子団体[優勝]宇都宮商業[準優勝]作新学院[第三位]帝京安積
◆男子個人[優勝]五十嵐來(宇都宮商業)[準優勝]橋本広海(宇都宮商業)[第三位]三上琳太郎(作新学院)/村山晴琉(宇都宮商業)
◆女子個人[優勝]鈴木愛渚(宇都宮商業)[準優勝]三森杏(鹿沼商工)[第三位]小野菜々美(宇都宮商業)/出利葉美月(作新学院)

第55回埼玉県大会・第14回彩の国杯埼玉県ジュニア大会結果

$
0
0

令和5年度 第36回県民総合体育大会空手道競技
第55回埼玉県空手道選手権大会
第14回彩の国杯 埼玉県ジュニア空手道選手権大会
(2023年5月3日〜5日 埼玉県立武道館)

《形》
◆小学生1年女子[優勝]手塚陽梨(川口市)[準優勝]中條智彩(朝霞市)[第三位]加村七実(鴻巣市)[第四位]岡村 咲(草加市)
◆小学生2年女子[優勝]野上心桜(熊谷市)[準優勝]山田和花(川口市)[第三位]島田紬希(川口市)[第四位]橋本ゆかり(川口市)
◆小学生3年女子[優勝]黒木愛記(和光市)[準優勝]中村友紀(三郷市)[第三位]半貫仁瑚(草加市)[第四位]馬場玲奈(鴻巣市)
◆小学生4年女子[優勝]佐藤愛花(幸手市)[準優勝]藤井美亜(川口市)[第三位]須釜 蓮(北葛飾郡)[第四位]佐々木渚(上尾市)
◆小学生5年女子[優勝]松崎花那(さいたま市与野)[準優勝]澤田梨音(川口市)[第三位]牧野夕夏(新座市)[第四位]堀本向日梨(草加市)
◆小学生6年女子[優勝]河合彩陽(川口市)[準優勝]小板橋楓雅(所沢市)[第三位]黒木幸咲(和光市)[第四位]佐々木華歩(熊谷市)
◆小学生1年男子[優勝]澤田善生(川口市)[準優勝]岡村優之介(川口市)[第三位]篠原正憲(川口市)[第四位]紺野絢都(朝霞市)
◆小学生2年男子[優勝]三村海翔(朝霞市)[準優勝]佐藤丈侍(越谷市)[第三位]橋本大和(三郷市)[第四位]五嶋来未翔(行田市)
◆小学生3年男子[優勝]青野晃典(川口市)[準優勝]ダオ グエン カン(川口市)[第三位]廣田 湊(朝霞市)[第四位]宮澤吾聡(春日部市)
◆小学生4年男子[優勝]公門稚雲(さいたま市大宮)[準優勝]道上喜一(川口市)[第三位]戸高悠都(三郷市)[第四位]芹川綸都(草加市)
◆小学生5年男子[優勝]篠﨑 森(南埼玉)[準優勝]秋山琉斗(さいたま市大宮)[第三位]谷川偉織(越谷市)[第四位]河原大和(朝霞市)
◆小学生6年男子[優勝]野村侑生(寄居長瀞)[準優勝]山村蒼月(比企郡)[第三位]補永芭久(川口市)[第四位]町田壱哉(南埼玉郡)
◆中学生女子[優勝]生田目夏希(さいたま市大宮)[準優勝]藤野 杏(熊谷市)[第三位]中島西椛(川越市)[第四位]久保田彩文(埼玉栄中学校)
◆中学生男子[優勝]石川皇輝(熊谷市)[準優勝]公門里孔(さいたま市大宮)[第三位]石田竜雅(川口市)[第四位]新城幸翔(さいたま市大宮)
◆中学生女子団体[優勝]川口市立青木中学校(川口市)
◆中学生男子団体[優勝]川口市立青木中学校(川口市)
◆少年女子[優勝]宇都宮令菜(埼玉栄高校)[準優勝]佐藤歌南(埼玉栄高校)[第三位]新城凛聖(埼玉栄高校)[第四位]新城花音(埼玉栄高校)
◆少年男子[優勝]井上晴喜(埼玉栄高校)[準優勝]小林龍生(埼玉栄高校)[第三位]藤野蓮(栄北高校)[第四位]北村優英(埼玉栄高校)
◆成年女子[優勝]山田和花(所沢市)[準優勝]山川遥香(さいたま市大宮)[第三位]戸張花音(越谷市)[第四位]髙井沙輝(三郷市)
◆成年男子[優勝]阿部倖也(上尾市)[準優勝]秋吉優斗(所沢市)[第三位]荒川雅俊(北葛飾郡)[第四位]森下陸斗(北葛飾郡)
◆シニア女子1部[優勝]関根千寿子(所沢市)[準優勝]大石朋枝(東松山市)
◆シニア女子2部[優勝]恩田淑子(三郷市)[準優勝]川浪志乃(さいたま市岩槻)
◆シニア女子3部[優勝]小嶋美佐枝(朝霞市)[準優勝]山口直美(川口市)
◆シニア男子1部[優勝]川口真吾(上尾市)[準優勝]常見 朗(桶川市)[第三位]尾鷲成也(所沢市)/関口健太(所沢市)
◆シニア男子2部[優勝]中澤太一(朝霞市)[準優勝]川添正晶(上尾市)[第三位]祖父江圭二郎(東入間)/坂谷謙一(越谷市)
◆シニア男子3部[優勝]唐牛 進(所沢市)[準優勝]齋藤 勇(鴻巣市)
◆シニア男子4部[優勝]千野幸次郎(比企郡)

《組手》
◆小学生1年女子[優勝]大平愛莉(さいたま市与野)[準優勝]金子友海(さいたま市与野)[第三位]小池 杏(上尾市)[第四位]岩志柚希(志木市)
◆小学生2年女子[優勝]廣重 雫(さいたま市大宮)[準優勝]室谷一佳(志木市)[第三位]原口未悠(さいたま市与野)[第四位]石井なな(草加市)
◆小学生3年女子[優勝]小林琉愛(行田市)[準優勝]佐藤 梓(北葛飾郡)[第三位]青木梨紗(さいたま市与野)[第四位]木村鈴(川口市)
◆小学生4年女子[優勝]嶋田望乃(さいたま市大宮)[準優勝]前田佳蓮(さいたま市大宮)[第三位]福田理知(さいたま市与野)[第四位]飯田玲美(朝霞市)
◆小学生5年女子[優勝]小野寺咲(さいたま市与野)[準優勝]櫻井愛留(草加市)[第三位]中條紗希(朝霞市)[第四位]北山悠里(児玉郡)
◆小学生6年女子[優勝]羽鳥希風(越谷市)[準優勝]鈴木仁子(草加市)[第三位]齋藤愛音(志木市)[第四位]小川あさひ(川口市)
◆小学生1年男子[優勝]篠﨑一颯(草加市)[準優勝]藤﨑綾人(さいたま市与野)[第三位]吉野結仁(さいたま市与野)[第四位]黄 太麒(朝霞市)
◆小学生2年男子[優勝]稲葉啓太(さいたま市与野)[準優勝]作間 湊(草加市)[第三位]犬塚凰牙(草加市)[第四位]柴崎晴大(さいたま市大宮)
◆小学生3年男子[優勝]篠﨑理央叶(草加市)[準優勝]久永碧人(川越市)[第三位]長崎勝之介(さいたま市与野)[第四位]紺野結都(朝霞市)
◆小学生4年男子[優勝]小野陽叶(草加市)[準優勝]野島暖生(草加市)[第三位]岩志倖希(志木市)[第四位]髙田織希(深谷市大里地区)
◆小学生5年男子[優勝]山田啓親(さいたま市与野)[準優勝]山本想(志木市)[第三位]野上陽路(志木市)[第四位]野浦蒼輔(志木市)
◆小学生6年男子[優勝]浄泉智仁(さいたま市与野)[準優勝]双澤凜人(志木市)[第三位]枝久保陽(越谷市)[第四位]伊藤蒼真(川口市)
◆中学生女子[優勝]長崎 純(さいたま市与野)[準優勝]山口成実(川口市)[第三位]木村美優(川口市)[第四位]金子明日葉(さいたま市与野)
◆中学生男子[優勝]木村翼佐(埼玉栄中学校)[準優勝]輿石 司(北葛飾郡)[第三位]井上蒼介(埼玉栄中学校)[第四位]町田一真(坂戸市)
◆中学生女子団体[優勝]埼玉栄中学校(埼玉栄中学校)[準優勝]川口市立青木中学校(川口市)
◆中学生男子団体[優勝]埼玉栄中学校A(埼玉栄中学校)[準優勝]川口市立岸川中学校(川口市)[第三位]本庄市立本庄東中学校(深谷市大里)[第四位]川口市立青木中学校(川口市)
◆少年女子[優勝]船川陽香(埼玉栄高校)[準優勝]廣瀬歌音(花咲徳栄高校)[第三位]小村 凛(花咲徳栄高校)[第四位]花井杏霞(花咲徳栄高校)
◆少年男子[優勝]金井龍己(埼玉栄高校)[準優勝]岡﨑健汰(花咲徳栄高校)[第三位]東 勇作(花咲徳栄高校)[第四位]五百川邑優(埼玉栄高校)
◆成年女子-50㎏[優勝]向山結花(さいたま市与野)
◆成年女子-55㎏[優勝]佐々木天良(東入間)[準優勝]山崎朱音(行田市)
◆成年女子-61㎏[優勝]小久保春那(越谷市)[準優勝]藤平梨沙(さいたま市与野)
◆成年女子-68㎏[優勝]岩崎結衣(東入間)
◆成年女子+68㎏[優勝]杉田 薫(さいたま市岩槻)
◆成年男子-60㎏[優勝]藤江功大(東入間)[準優勝]小花一希(越谷市)
◆成年男子-67㎏[優勝]荒川雅俊(北葛飾郡)[準優勝]片岡滉晴(北葛飾郡)[第三位]中山 翼(草加市)[第四位]生田目祥吾(さいたま市大宮)
◆成年男子-75㎏[優勝]細沼直生(鴻巣市)[準優勝]森下陸斗(北葛飾郡)[第三位]岩﨑大和(伊奈学園総合高校)[第四位]菊池良祐(川口市)
◆成年男子-84㎏[優勝]河野直稀(さいたま市与野)坪井凜太郎(さいたま市大宮)
◆成年男子+84㎏[優勝]清水一歩(鴻巣市)
◆シニア女子1部[優勝]濱野彩菜(草加市)
◆シニア女子2部[優勝]佐々木友美(坂戸市)
◆シニア女子3部[優勝]川浪志乃(さいたま市岩槻)[準優勝]鏡 里佳(春日部市)
◆シニア女子4部[優勝]大野知実(三郷市)
◆シニア女子5部[優勝]齋藤准子(桶川市)[準優勝]山口直美(川口市)
◆シニア男子1部[優勝]竹内剛史(上尾市)[準優勝]山本健太(上尾市)[第三位]山村友毅(川口市)/貴田穰地(越谷市)
◆シニア男子2部[優勝]髙井久頼(三郷市)[準優勝]高嶋章至(さいたま市浦和)[第三位]細井克之(春日部市)/金田 智(志木市)
◆シニア男子3部[優勝]人見東吾(川口市)[準優勝]矢野剛敏(幸手市)[第三位]多田幸弘(新座市)/小林隆明(南埼玉郡)
◆シニア男子4部[優勝]遠山栄一郎(川口市)[準優勝]矢内 潤(花咲徳栄高等学校)
◆シニア男子5部[優勝]小林 靖(川口市)[準優勝]黄金井憲(川口市)
◆シニア男子6部[優勝]小峯光好(比企郡)
◆シニア男子7部[優勝]田中政雄(幸手市)

《総合》
◆彩の国杯埼玉県ジュニア大会[優勝]川口市[準優勝]さいたま市与野[第三位]草加市

令和5年度三重県高等学校総合体育大会空手道競技会結果

$
0
0

令和5年度三重県高等学校総合体育大会空手道競技会
(2023年5月26日~28日 ヤマモリ体育館・桑名市)
主催:三重県高等学校体育連盟
主管:三重県高等学校体育連盟空手道専門部

《形》
◆男子個人[優勝]下坂樹(鈴鹿高専)[準優勝]奈須亮和(四日市)[第三位]北村空大(四日市工業)[第四位]橋本柊耶(四日市工業)[第五位]西川舜(稲生)[第六位]須原羽琉(川越)[第七位]吉川侑輝(松阪商業)[第八位]下田慶吾(稲生)
◆女子個人[優勝]辻陽麻莉(四日市商業)[準優勝]市川花怜(川越)[第三位]坪川愛結(川越)[第四位]樋口葉奈乃(川越)[第五位]長谷部里奈(津西)[第六位]松井藍可(あけぼの)[第七位]生田徠珠(セントヨゼフ)[第八位]松浦杏実(鈴鹿高専)

《組手》
◆男子団体[優勝]川越[準優勝]四日市工業
◆女子団体[優勝]川越[準優勝]四日市商業[第三位]四日市工業[第四位]桑名
◆男子個人[優勝]矢賀廉人(尾鷲)[準優勝]川上拓杜(尾鷲)[第三位]下田慶吾(稲生)[第四位]下坂樹(鈴鹿高専)[第五位]菅原慶仁(川越)[第六位]奥地修土(四日市工業)[第七位]伊藤大和(川越)[第八位]安達夢空(川越)
◆女子個人[優勝]舟田理々花(四日市商業)[準優勝]市川花怜(川越)[第三位]樋口葉奈乃(川越)[第四位]太田寧々(川越)[第五位]山田紗優(川越)[第六位]加藤稔理(川越)[第七位]清水樹奈(川越)[第八位]坪川愛結(川越)

【速報!】全少2023トーナメント発表!

$
0
0

★24種目、47都道府県から集いし戦士たち!★

注目の「全少2023」(第23回全日本少年少女空手道選手権大会)の組み合わせトーナメントが、6月23日に全空連ホームページにて公開された。

全少2023トーナメント→こちらから
第23回全日本少年少女空手道選手権大会 の「組み合わせ表」ボタンをクリック

各種目わずか2枠という、47の各都道府県の予選を勝ち抜いた選手らの名前がずらりと揃った。

今年の特徴は、例年の2日間開催から、今年は3日間での開催。昨年は別会場での開催であったが、今年は例年の全少の「聖地」とも言える東京武道館で開催される。全空連の新たな取り組み「空手 WEEK(8/3〜9)」の締めを飾るのが全少。素晴らしい会場の雰囲気のもとで、各コートで熱戦が繰り広げられることが期待される。

第23回全日本少年少女空手道選手権大会
(8月7日(月)〜9日(水) 東京武道館)
8月7日(月)1・2年生(形・組手)
8月8日(火)3・4年生(形・組手)
8月9日(水)5・6年生(形・組手)

全少2023記念!★参加の思い出に★今年もやります!
★“雑誌JKFan”で出場全員写真掲載
★写真販売サイト”空手ワールド写真館”での全試合写真掲載
★会場内”特設写真スタジオ”

「各地の全少予選情報」、「歴代全少データまとめ」など!
↓↓

全少・全中など「空手 WEEK 2023」大会要項は→こちら

第39回中国高等学校空手道選手権大会結果

$
0
0

第39回中国高等学校空手道選手権大会
(2023年6月16日~18日 鳥取県立武道館・米子市)
主催/中国高等学校体育連盟・鳥取県高等学校体育連盟
共催/(公財)全日本空手道連盟中国地区協議会
後援/(公財)鳥取県スポーツ協会・米子市教育委員会・鳥取県教育委員会・鳥取県空手道連盟
主管/鳥取県高等学校体育連盟空手道専門部

《形》
◆男子団体[優勝]おかやま山陽(岡山)[準優勝]下関国際(山口)[第三位]安芸南(広島)/広島翔洋(広島)
◆女子団体[優勝]おかやま山陽(岡山)[準優勝]高水(山口)[第三位]安芸府中(広島)/広島国際学院(広島)
◆男子個人[優勝]野村俊貴(高水)[準優勝]湯浅心晴(岡山工業)[第三位]辻旺伽(倉敷)/井上耀太(近大福山)
◆女子個人[優勝]井上愛咲(おかやま山陽)[準優勝]杉本一花(おかやま山陽)[第三位]小池蓮華(安芸府中)/橋本怜奈(高水)

《組手》
◆男子団体(5人制)[優勝]おかやま山陽(岡山)[準優勝]米子北(鳥取)[第三位]倉敷(岡山)/山口県鴻城(山口)
◆女子団体(5人制)[優勝]山口県鴻城(山口)[準優勝]おかやま山陽(岡山)[第三位]岡山朝日(岡山)/広島国際学院(広島)
◆男子団体(3人制)[優勝]高水(山口)[準優勝]岡山理大附属(岡山)[第三位]岡山工業(岡山)/松江南(島根)
◆女子団体(3人制)[優勝]呉港(広島)[準優勝]高水(山口)[第三位]岡山理大附属(岡山)/出雲工業(島根)
◆男子個人[優勝]今田遥大(近大福山)[準優勝]海沼心晴(おかやま山陽)[第三位]德田渉虎(近大福山)/清水優真(おかやま山陽)
◆女子個人[優勝]白石小花(山口県鴻城)[準優勝]山本茉歩(呉港)[第三位]三村佑月(おかやま山陽)/岡本祥(おかやま山陽)

次のページ:「第39回中国高等学校空手道選手権大会」の写真


第1回ジュニアナショナル合宿

$
0
0

◆ジュニア雷神ジャパンいよいよ始動◆

6月23日〜25日までの3日間、日本空手道会館において「第1回ジュニアナショナル合宿」が行われている

第1回ジュニアナショナル合宿には、4月21日~22日の3日間に渡っておこなわれた選考会に合格した選手が初めて参加。2023年のジュニアナショナルチームが本格的に始動した。

合宿にはカデットとジュニアの男女形・組手の選手41名が参加。
開始式では、松元和昭監督が挨拶「ジュニアナショナルとして国際大会の経験を多く積み、将来的にはシニアになっても世界で活躍する選手になってほしい」と語った。

次のページ:「第1回ジュニアナショナル合宿」の写真

令和5年度富山県高等学校総合体育大会空手道競技結果

$
0
0

令和5年度富山県高等学校総合体育大会空手道競技
(2023年5月27日 上市町 丸山総合公園総合体育館)

《形》
◆男子団体[優勝]高岡第一
◆女子団体[優勝]桜井[準優勝]高岡第一
◆男子個人[優勝]林弘祐(高岡第一)[準優勝]高野永吉(高岡第一)[第三位]岸翔琉(高岡第一)/木村碧希(高岡第一)
◆女子個人[優勝]田原和奏(桜井)[準優勝]天谷果愛(富山中部)[第三位]東貴麗(高岡第一)/松木由愛(高岡第一)

《組手》
◆男子団体[優勝]高岡第一[準優勝]上市
◆女子団体[優勝]高岡第一[準優勝]上市[第三位]桜井
◆男子個人[優勝]川原征起(高岡第一)[準優勝]髙橋飛向(高岡第一)[第三位]野村栞太(高岡第一)/真田優(高岡第一)
◆女子個人[優勝]寺林里桜(富山東)[準優勝]松木由愛(高岡第一)[第三位]大代愛夏(高岡第一)/千先麗容(高岡第一)

令和5年度第48回北海道高等学校空手道選手権大会 兼 第50回全国高等学校空手道選手権大会北海道予選会結果

$
0
0

令和5年度第48回北海道高等学校空手道選手権大会 兼 第50回全国高等学校空手道選手権大会北海道予選会
(2023年6月19日~21日 恵庭市総合体育館)

《形》
◆男子団体[優勝]恵庭南[準優勝]札幌手稲[第三位]大麻[第四位]帯広農業
◆女子団体[優勝]恵庭南[準優勝]北海道科学大学[第三位]札幌北[第四位]札幌手稲[第五位]別海[第六位]釧路湖陵[第七位]北見柏陽[第八位]札幌厚別
◆男子個人[優勝]村上泰都(恵庭南)[準優勝]秦野航(恵庭南)[第三位]永谷烈(札幌東)[第四位]山口拓海(恵庭南)[第五位]葛西修真(恵庭南)[第六位]棟方響(釧路湖陵)
◆女子個人[優勝]細川 愛実(帯広農業)[準優勝]山口寧々(恵庭南)[第三位]橋田芽依(札幌北)[第四位]鎌田海憂(北海道科学大学)[第五位]紺野夢姫(釧路湖陵)[第六位]川村あい(北海道科学大学)

《組手》
◆男子団体[優勝]恵庭南[準優勝]岩内[第三位]札幌南/北海道科学大学[第五位]帯広農業/大麻/札幌手稲/札幌英藍
◆女子団体[優勝]札幌手稲[準優勝]恵庭南[第三位]札幌啓成/札幌英藍[第五位]北見柏陽/別海
◆男子個人[優勝]長沼冬和(恵庭南)[準優勝]坂本樹優(恵庭南)[第三位]竹田亜蓮(恵庭南)/花田聖(恵庭南)[第五位]成田一聡(旭川明成)/岸本大誠(室蘭東翔)/山田夏生(岩内)/上谷海虎(札幌第一)
◆女子個人[優勝]秋林朋花(札幌手稲)[準優勝]相澤瑛恋(恵庭南)[第三位]及川里音(紋別)/横山あずみ(遺愛女子)[第五位]鹿戸結羽(札幌英藍)/東屋萌乃香(札幌手稲)/最上奏(岩内)/鎌田海憂(北海道科学大学)

令和5年度(第75回)長崎県高等学校総合体育大会空手道競技大会結果

$
0
0

令和5年度(第75回)長崎県高等学校総合体育大会空手道競技大会
(2023年6月3日・4日 雲仙市小浜体育館)

《形》
◆男子個人[優勝]破戸崚佑(九州文化学園)[準優勝]塚本晃己(九州文化学園)[第三位]浦田隼虎(瓊浦)/藤永登真(佐世保北)
◆女子個人[優勝]中村美晴(九州文化学園)[準優勝]石井小蒔(九州文化学園)[第三位]吉田真凛(佐世保北)/森永日菜子(純真女子)

《組手》
◆男子団体[優勝]瓊浦[準優勝]九州文化学園[第三位]佐世保北/長崎日大
◆女子団体[優勝]瓊浦[準優勝]長崎日大[第三位]猶興館/九州文化学園
◆男子個人[優勝]石川碧汐(瓊浦)[準優勝]浦田健人(長崎日大)[第三位]中村虎太朗(瓊浦)/諸岡豆の樹(佐世保北)
◆女子個人[優勝]江村翠琴(瓊浦)[準優勝]鈴木美澪(瓊浦)[第三位]中島梨華(瓊浦)/田中美桜(長崎日大)

第76回広島県高等学校総合体育大会空手道競技 兼 第50回全国高等学校空手道選手権大会広島県予選会結果

$
0
0

第76回広島県高等学校総合体育大会空手道競技 兼 第50回全国高等学校空手道選手権大会広島県予選会
(2023年5月27・28日 南区スポーツセンター・広島市)

《形》
◆男子団体[優勝]広島翔洋[準優勝]西条農業[第三位]神辺旭/安芸南
◆女子団体[優勝]広島国際学院[準優勝]西条農業
◆男子個人[優勝]井上耀太(近大福山)[準優勝]桝田剛優(如水館)[第三位]玉城瑠人(広島国際学院)/山本和樹(安芸南)[第五位]濱下凱慎(呉港)/稲益礼真(広島国際学院)[第七位]山﨑有真(広島翔洋)/児玉佑汰(近大福山)
◆女子個人[優勝]小池蓮華(安芸府中)[準優勝]佐々木絵梨(広島国際学院)[第三位]黒瀬萌夏(広島国際学院)/伊藤妃奈乃(広島国際学院)[第五位]竹本帆花(西条農業)/松村天(近大福山)[第七位]戸口田真那(広島国際学院)/立石海唯(西条農業)

《組手》
◆男子団体(5人制)[優勝]呉港[準優勝]近大福山[第三位]西条農業/広島国際学院
◆女子団体(5人制)[優勝]広島国際学院[準優勝]近大福山[第三位]西条農業/神辺旭
◆男子団体(3人制)[優勝]山陽[準優勝]安芸南[第三位]海田/安芸府中
◆女子団体(3人制)[優勝]呉港[準優勝]広島翔洋[第三位]山陽
◆男子個人[優勝]今田遥大(近大福山)[準優勝]德田渉虎(近大福山)[第三位]田尻祐輝(近大福山)/安井楽斗(呉港)[第五位]松浦大輝(広島国際学院)/島岡漣(呉港)/栗原提悟(近大福山)/浅井諒央(近大福山)
◆女子個人[優勝]山本茉歩(呉港)[準優勝]黒瀬萌夏(広島国際学院)[第三位]森藤凛(近大福山)/上奥美月(広島国際学院)[第五位]福場友菜(神辺旭)/池田愛可(呉港)/豊高羚来(神辺旭)/松村天(近大福山)

令和5年度熊本県高等学校総合体育大会空手道競技大会結果

$
0
0

令和5年度熊本県高等学校総合体育大会空手道競技大会
(2023年6月2日~4日 御船町スポーツセンター)

《形》
◆男子個人[優勝]太田真生(熊本マリスト学園)[準優勝]松川怜雅(九州学院)[第三位]古橋知也(開新)/上村安寿磨(芦北)
◆女子個人[優勝]野中紗和(九州学院)[準優勝]橋本栞奈(文徳)[第三位]井上夏希(熊本マリスト学園)/山尾彩菜(九州学院)

《組手》
◆男子団体[優勝]開新[準優勝]九州学院[第三位]芦北[第四位]熊本マリスト学園
◆女子団体[優勝]文徳[準優勝]開新[第三位]熊本マリスト学園[第四位]九州学院
◆男子個人[優勝]石山隼(芦北)[準優勝]立野瑠唯(開新)[第三位]橋本将人(芦北)[第四位]河野鉄笙(芦北)[第五位]石井和馬(芦北)/萩野壱飛(熊本マリスト学園)/上村安寿磨(芦北)/柿木史翔(開新)
◆女子個人[優勝]田上ここの(文徳)[準優勝]森麻名美(熊本マリスト学園)[第三位]大久保光(熊本マリスト学園)[第四位]本田実夢(文徳)[第五位]古賀さくら(文徳)/米村美緒(文徳)/竹ノ内蒼唯(文徳)/高三潴姫夏(開新)

令和5年度愛媛県高等学校体育連盟総合体育大会(空手道競技)結果

$
0
0

令和5年度愛媛県高等学校体育連盟総合体育大会(空手道競技)
(2023年6月4日 愛媛県武道館)

《形》
◆男子個人[優勝]池田忠勝(松山中央)[準優勝]篠原至成(松山中央)[第三位]角南龍星(今治西)[第四位]西岡昊駕(松山工業)[ベスト8]河上統馬(松山中央)/森一心(愛光)/宮本信蔵(松山工業)/西岡慧真(松山工業)
◆女子個人[優勝]松矢桜子(今治西)[準優勝]友田結梨(今治北)[第三位]一色明生(小松)[第四位]村上凛華(今治北)[ベスト8]吉良美海(松山南)/清水心侑(松山中央)/濱田雫(松山工業)/村上凜(松山中央)

《組手》
◆男子団体[優勝]松山工業[準優勝]松山中央[第三位]今治北[第四位]済美
◆女子団体[優勝]今治北[準優勝]松山工業[第三位]松山中央[第四位]川之江
◆男子個人[優勝]西岡昊駕(松山工業)[準優勝]濱田哲汰(松山工業)[第三位]中山颯太(松山工業)[第四位]西岡慧真(松山工業)[ベスト8]森一心(愛光)/篠原至成(松山中央)/門田浬空(松山工業)/藤代勉(済美)
◆女子個人[優勝]山岡加菜(今治南)[準優勝]角川天音(川之江)[第三位]井出七星(今治北)[第四位]趙彩良(松山中央)[ベスト8]村上莉々果(松山工業)/佐伯帆風(今治北)/高須賀ななみ(松山工業)/白田愛実(川之江)


令和5年度四国高等学校空手道選手権大会結果

$
0
0

令和5年度四国高等学校空手道選手権大会
(2023年6月17日~18日 高松中央高校(香川県))

《形》
◆男子個人
[優勝]黒田杷琉(高松中央)[準優勝]池田忠勝(松山中央)[第三位]内藤新(明徳義塾)[第四位]竹﨑紘正(高知工業)
◆女子個人
[優勝]鈴木優衣(高松中央)[準優勝]福岡瑚心(高松中央)[第三位]牟禮未乃来(高松中央)[第四位]髙田あずさ(高松中央)

《組手》
◆男子団体
[優勝]高松中央(香川)[準優勝]松山工業(愛媛)[第三位]高知工業(高知)/明徳義塾(高知)
◆女子団体
[優勝]高松中央(香川)[準優勝]高知工業(高知)[第三位]小松島西(徳島)/今治北(愛媛)
男子個人
[優勝]阪井将太(高松中央)[準優勝]古川陽大(高松中央)[第三位]烏山太成(高松中央)/岩部大真(高松中央)[ベスト8]藤原聖(高松中央)/濱田哲汰(松山工業)/阿部央真(高松中央)/丸尾渉太(高松中央)/江藤崇志(高松中央)
◆女子個人
[優勝]崎山紬(高松中央)[準優勝]澤木愛月(高松中央)[第三位]久保田真貴(高松中央)/光武奈央(高松中央)[ベスト8]木下聖羅(高松中央)/河端優衣(高松中央)/小西永遠(高松中央)/後藤楓華(高松中央)

令和5年一般社団法人全日本空手道剛柔会全国大会 結果

$
0
0

流祖宮城長順先生追悼(没70周年)
令和5年 一般社団法人 全日本空手道剛柔会全国大会
(2023年6月18日 国立代々木競技場第二体育館)

《型》
◆幼児男女[優勝]本田妃卯(長崎道場)[準優勝]山﨑圭惺(相模館)
◆小学1年生女子[優勝]大平愛莉(長崎道場)[準優勝]荒浪里咲(静岡正剛)[第三位]田中結依奈(ワールド)[第四位]松永朝咲(群馬剛柔)
◆小学1年生男子[優勝]渥美元之進(静岡正剛)[準優勝]川田大晴(相模館)[第三位]荒井誠(剛心会)[第四位]熊谷侑晟(長崎道場)
◆小学2年生女子[優勝]織戸鳳乃香(拳剛千葉)[準優勝]末武さつき(ワールド)[第三位]染谷きよら(茨城剛柔)[第四位]原口未悠(長崎道場)
◆小学2年生男子[優勝]和知新(拳剛八千代)[準優勝]島津孝太郎(拳剛千葉)[第三位]浅香陽毅(拳剛八千代)[第四位]中村優大(長崎道場)
◆小学3年生女子[優勝]竹谷燿(ワールド)[準優勝]秋山瑛奈(東亜連盟)[第三位]尾川なな(剛心会)[第四位]淺井咲結(鷺宮剛柔)
◆小学3年生男子[優勝]渡部拳成(拳剛船橋)[準優勝]峯岡惺太(静岡正剛)[第三位]梅原里輝(静岡正剛)[第四位]石塚裕聖(拳剛八千代)[敢闘賞]狩野晴大(相模館)/薮崎心太朗(静岡正剛)/長崎勝之介(長崎道場)/荒井直人(剛心会)
◆小学4年生女子[優勝]織戸日葵(拳剛千葉)[準優勝]佐々木莉衣(静岡正剛)[第三位]萩原向日多(静岡正剛)[第四位]細野結由(静岡正剛)
◆小学4年生男子[優勝]小沼璃生(群馬剛柔)[準優勝]川崎琥暖(静岡正剛)[第三位]西本絆跡(静岡正剛)[第四位]田中悠仁(ワ-ルド)[敢闘賞]鳥居瑞生(拳剛船橋)/渡邉壮佑(拳誠会)/草野陸空(長崎道場)/石本唯人(拳剛船橋)
◆小学5年生女子[優勝]松崎花那(長崎道場)[準優勝]鈴木莉唯(静岡正剛)[第三位]福田一菜(剛柔館杉並)[第四位]江村優那(拳剛船橋)
◆小学5年生男子[優勝]小山颯太(群馬剛柔)[準優勝]山本翔麻(相模館)[第三位]八谷玲穂(静岡正剛)[第四位]秋山琉斗(東亜連盟)[敢闘賞]山本圭悟(静岡正剛)/西岡丹(静岡正剛)/福田優志(剛柔館杉並)/名波壱颯(静岡正剛)
◆小学6年生女子[優勝]東原彩花(静岡正剛)[準優勝]曽根蓮(静岡正剛)[第三位]吉村咲映(拳剛船橋)[第四位]黒田紬(静岡正剛)
◆小学6年生男子[優勝]小西湧悟(静岡正剛)[準優勝]木村海翔(拳剛千葉)[第三位]石井宝児(静岡相良)[第四位]森統威(静岡正剛)
◆中学生女子[優勝]安里心(鷺宮剛柔)[準優勝]遠藤歩実(相模館)[第三位]白石世莉奈(相模館)[第四位]物井蘭那(相模館)[敢闘賞]名波凛音(静岡正剛)/大村優月(静岡正剛)/中山凛音(拳剛千葉)/東原佑花(静岡正剛)
◆中学生男子[優勝]小沼豪瑠(群馬剛柔)[準優勝]渡邊善(群馬剛柔)[第三位]広瀬和城(剛心会)[第四位]松原遼太朗(静岡正剛)[敢闘賞]髙橋燈大(静岡正剛)/渡邉佑真(拳誠会)/梅原壮汰(静岡正剛)/榊󠄃原龍雅(静岡正剛)
◆少年女子[優勝]柚木﨑奏( 剛心会)[準優勝]榮田千笑( 八幸会)
◆少年男子[優勝]近藤拓人(剛心会)[準優勝]肝付 ブルーノ 兼人(三鷹剛柔)
◆女子段外[優勝]浅香旭希(拳剛八千代)[準優勝]栗島紫野(拳剛八千代)
◆男子段外[優勝]渡部一博(拳剛船橋)[準優勝]淺井里好(鷺宮剛柔)[第三位]阿部慧介(拳剛玄武)[第四位]ディオドール J シャープ(剛柔館杉並)
◆シニア女子[優勝]赤池真樹(相模館)[準優勝]廣瀬優実(アテナ)[第三位]住谷益美(東亜連盟)[第四位]所司秀子(拳剛玄武)
◆シニア男子[優勝]野賀宏(静岡相良)[準優勝]平塚大善(剛柔館杉並)[第三位]蓮見智昭(東亜連盟)[第四位]杉浦秀徳(剛柔館杉並)
◆女子[優勝]清水那月(群馬剛柔)[準優勝]山田和花(剛心会)
◆男子[優勝]菊地凌之輔( 本部)[準優勝]秋吉優斗(剛心会)[第三位]金井直人(相模館)[第四位]柴﨑隆希(相模館)

《組手》
◆幼児男女[優勝]本田妃卯(長崎道場)[準優勝]渡辺敬昭(長崎道場)
◆小学1年生女子[優勝]大平愛莉(長崎道場)[準優勝]金子友海(長崎道場)[第三位]上原ゆい(ワールド)/松井優和(静岡正剛)
◆小学1年生男子[優勝]吉野結仁(長崎道場)[準優勝]飯田琉士(ワールド)[第三位]藤﨑綾人(長崎道場)/川崎瑛人(静岡正剛)
◆小学2年生女子[優勝]原口未悠(長崎道場)[準優勝]末武さつき(ワールド)[第三位]織戸鳳乃香(拳剛千葉)/工藤菜々果(和光剛柔)
◆小学2年生男子[優勝]稲葉啓太(長崎道場)[準優勝]長島湊人(静岡正剛)[第三位]樋口将人(茨城剛柔)/中村優大(長崎道場)
◆小学3年生女子[優勝]竹谷燿(ワールド)[準優勝]藁科渚海(静岡正剛)[第三位]秋山瑛奈(東亜連盟)/谷紗吏(ワールド)
◆小学3年生男子[優勝]長崎勝之介(長崎道場)[準優勝]梅原里輝(静岡正剛)[第三位]峯岡煌太(静岡正剛)/薮崎心太朗(静岡正剛)[敢闘賞]峯岡惺太(静岡正剛)/渡部拳成(拳剛船橋)/本田憬剛(長崎道場)/古橋桜虎(史栄館藤代)
◆小学4年生女子[優勝]福田理知(長崎道場)[準優勝]飯田玲美(ワールド)[第三位]伊東歩純(拳剛千葉)/萩原向日多(静岡正剛)
◆小学4年生男子[優勝]大村琉翔(静岡正剛)[準優勝]川崎琥暖(静岡正剛)[第三位]佐々木哉門(静岡正剛)/西本絆跡(静岡正剛)[敢闘賞]松井惺大(鷺宮剛柔)/田中悠仁(ワ-ルド)/山内孝太郎(静岡正剛)/草野陸空(長崎道場)
◆小学5年生女子[優勝]小野寺咲(長崎道場)[準優勝]フェルナンド蘭花(茨城剛柔)[第三位]福田一菜(剛柔館杉並)/金子笑波(長崎道場)
◆小学5年生男子[優勝]山田啓親(長崎道場)[準優勝]髙圡遙馬(長崎道場)[第三位]名波壱颯(静岡正剛)/髙橋泉太(静岡正剛)[敢闘賞]鈴木碧空(ワールド)/白石悠也(ワールド)/竹内一翔(ワールド)/小山颯太(群馬剛柔)
◆小学6年生女子[優勝]曽根蓮(静岡正剛)[準優勝]東原彩花(静岡正剛)[第三位]吉村咲映(拳剛船橋)/小川紗季(拳剛千葉)
◆小学6年生男子[優勝]森統威(静岡正剛)[準優勝]小西湧悟(静岡正剛)[第三位]渡辺隼世(ワールド)/石井宝児(静岡相良)
◆小学生団体組手[優勝]飯田琉士・田中悠仁・鈴木碧空(ワールドA)[準優勝]川崎瑛人・梅原里輝・小西湧悟(静岡剛柔館正剛B)[第三位]大平愛莉・福田理知・山田啓親(長崎道場B)/長島湊人・川崎琥暖・森統威(静岡剛柔館正剛A)
◆小学生型分解組手[優勝]東原彩花・黒田紬(静岡正剛)
◆中学生女子[優勝]中山楓(茨城剛柔)[準優勝]萩原風佳(静岡正剛)[第三位]東原佑花(静岡正剛)/大村優月(静岡正剛)[敢闘賞]廣瀬安南(茨城剛柔)/長崎純(長崎道場)/尾川もも(剛心会)/草野美空(長崎道場)
◆中学生男子[優勝]梅原壮汰(静岡正剛)[準優勝]山田啓虎(長崎道場)[第三位]髙橋燈大(ワールド)/佐藤尭(ワールド)[敢闘賞]小野仁誠(剛心会)/鈴木里琉(静岡正剛)/磯部快(静岡正剛)/松原遼太朗(静岡正剛)
◆少年女子[優勝]梅野あゆむ(剛柔館杉並)[準優勝]柚木﨑奏(剛心会)
◆少年男子[優勝]岡崎健汰(ワールド)[準優勝]萩原康太(静岡静岡)[第三位]赤羽裕太(拳剛長崎)/小林弘誠(ワールド)
◆女子段外[優勝]松井梢(鷺宮剛柔)
◆男子段外[優勝]梅澤海吏(白空会)[準優勝]宮本紘太(明治学院)[第三位]安里昌光(鷺宮剛柔)/梅田志温(日大藝術)
◆シニア女子[優勝]梅原瞳(静岡正剛)[準優勝]所司秀子(拳剛玄武)
◆シニア男子[優勝]淺井里好(鷺宮剛柔)[準優勝]飯島宣章(拳剛八千代)[第三位]雨宮伸太郎(拳剛山梨)/藤野誠(長崎道場)
◆女子[優勝]杉田菫(長崎道場)[準優勝]安部絵理佳(史栄館藤代)[第三位]黒澤柊子(明治学院)
◆男子[優勝]山口健太(ワールド)[準優勝]山下寛人(長崎道場)[第三位]稲村健人(剛柔館杉並)竹之内照善(群馬剛柔)
◆型分解組手[優勝]伊藤恵一・稲村健人(剛柔館杉並)[準優勝]金井直人・柴﨑隆希(相模館)
◆自由組手[優勝]チャッブリン アシュレイ ピーター(剛柔館杉並)[準優勝]古橋頼我(史栄館藤代)[第三位]赤尾武俊(剛柔館杉並)/中島穂(三鷹剛柔)

《特別表彰》
◆小中学生最優秀選手賞(山口剛玄杯) 竹谷燿(ワールド)
◆最優秀選手賞(会長杯) 柚木﨑奏(剛心会)

競技の様子はこちらに掲載しています
https://www.karatedo.co.jp/news/reportage/20230622/30082

大会の模様はJKFan9月号(7月22日発売)に掲載します。

次のページに写真があります。

NPO法人日本空手松涛連盟 第24回東海北信越地区空手道選手権大会結果

$
0
0

NPO法人日本空手松涛連盟 第24回東海北信越地区空手道選手権大会
(2023年6月25日  敦賀市総合運動公園体育館・福井県)
主催/NPO法人日本空手松涛連盟東海北信越地区連合会

《型》
◆幼児男女混合[優勝]牧野由奈(豊橋南支部)[準優勝]飯田桜(一濤塾)[第三位]林諒源(日野支部)[第四位]長谷川心一(日野支部)[敢闘賞]小林将生(明誠会)/深田楓(津・松阪支部)/仲倉悠希(道心館)/永井睦人(岡崎支部)
◆小学1年生男子[優勝]山森海心(岐東支部)[準優勝]池上大翔(岡崎支部)[第三位]安随優(津・松阪支部)[第四位]藤村航平(金華支部)[敢闘賞]長谷悠叶(日野支部)/服部未波(津・松阪支部)/廣瀬颯介(一濤塾)
◆小学1年生女子[優勝]辻村若菜(一濤塾)[準優勝]大久保葵菜(津・松阪支部)[第三位]伊藤美蘭(藤枝将陽館)[第四位]丸山葉月(藤枝高洲支部)[敢闘賞]黒柳優心(一濤塾)/松下優希(道心館)
◆小学2年生男子[優勝]大石優真(岐東支部)[準優勝]小椋歩輝(一濤塾)[第三位]萩原一樹(一濤塾)[第四位]花岡優作(明誠会)[敢闘賞]加藤日々希(岡崎支部)/窪田征嵐(小坂井支部)/藤村昂史朗(豊田支部)/橋詰翔陸(明誠会)
◆小学2年生女子[優勝]稲垣碧乃(岡崎北支部)[準優勝]奥谷杏(津・松阪支部)[第三位]金子心優(一濤塾)[第四位]竹中日菜(鷺山支部)[敢闘賞]岩槻結朱(津・松阪支部)/中田侑里(碧南大浜支部)/小林里愛(岡崎支部)/武田梨莉(凜空塾)
◆小学3年生男子[優勝]稲垣翔勇(岐東支部)[準優勝]廣瀬綺一(巣南支部)[第三位]宇野太一(道心館)[第四位]西澤銀時(凜空塾)[敢闘賞]山本颯哉(一濤塾)/水谷雄生(岐東支部)/小倉尚真(一濤塾)/中村凪(津・松阪支部)
◆小学3年生女子[優勝]小野桜輝子(金華支部)[準優勝]百瀬瑛茉(明誠会)[第三位]清水彩羽(明誠会)[第四位]西本心春(道心館)[敢闘賞]江崎瑠月(尾北支部)/長野由果(岡崎支部)/山本彩(岐阜支部)/濱田杏(碧南川口支部)
◆小学4年生男子[優勝]佐々木開生(碧南支部)[準優勝]丸山陽大(藤枝高洲支部)[第三位]新井煉汰(巣南支部)[第四位]有賀尚典(松本厳誠会)[敢闘賞]早川暖人(小坂井支部)/久野雅樹(小坂井支部)/古賀大翔(鷺山支部)/伊藤春馬(藤枝将陽館)
◆小学4年生女子[優勝]牧野佑香(豊橋南支部)[準優勝]井上栞那(一濤塾)[第三位]池上ひなた(岡崎支部) 西垣凛空[敢闘賞](尾北支部)/黒木楓華(一濤塾)庄野結(明誠会)/神谷明日菜(小坂井支部)/黒川桜子(金華支部)
◆小学5年生男子[優勝]髙橋絢介(巣南支部)[準優勝]加藤玲也(岡崎支部)[第三位]斎藤悠誠(碧南支部)[第四位]関戸偉更(一濤塾)[敢闘賞]丸山誠貴(松本厳誠会)/比野翔馬(道心館)/ルジャール・ガエル・テンシ(豊田支部)/清水律稀(浜松将陽館)
◆小学5年生女子[優勝]橋瓜莉愛(道心館)[準優勝]森萌寧(碧南支部)[第三位]神戸莉緒(明誠会)[第四位]深田朱音(津・松阪支部)[敢闘賞]藤村佳央(豊田支部)/森心花(鷺山支部)/中嶌結菜(明誠会)
◆小学6年生男子[優勝]川口夢空(津・松阪支部)[準優勝]鮎澤凛(藤枝高洲支部)[第三位]西澤朔右(凜空塾)[第四位]近藤雅弥(道心館)[敢闘賞]林隆尊(日野支部)/角谷陸斗(碧南川口支部)/浅井善(金華支部)/濱慶徳(鷺山支部)
◆小学6年生女子[優勝]久保野茉子(焼津支部)[準優勝]水谷百花(北星塾)[第三位]鮎澤澪(藤枝高洲支部)[第四位]藤澤南(豊田支部)[敢闘賞]西本心美(道心館)/飯田楓(一濤塾)/木村成夢(岡崎支部)/吉田紗智(明誠会)
◆中学1年生男子[優勝]山越惺陽(岐北支部)[準優勝]小野碧月(岐東支部)[第三位]山根悠慎(碧南支部)[第四位]荒平輝(碧南支部)[敢闘賞]黒田真生(日野支部)/山内煌(北星塾)/鈴木杏侍(碧南支部)/下川床結太(岡崎北支部)
◆中学1年生女子[優勝]武田梨央(凜空塾)[準優勝]多田瑚々奈(関支部)[第三位]山口紗矢(羽島北支部) [第四位]望月梓愛(藤枝高洲支部)[敢闘賞]岩﨑祐登(一濤塾)/峰廣あおい(明誠会)/小松稟已采(岐中支部)/堀乃々香(一濤塾)
◆中学2年生男子[優勝]勝山瑠輝空(藤枝高洲支部)[準優勝]小野優輝(金華支部)[第三位]土居丈一郎(一濤塾)[第四位]吉田旭(明誠会)[敢闘賞]窪田憲慎(小坂井支部)/筧陸(岡崎北支部)/曽根原天乃武(明誠会)/佐々木虎太郎(碧南鷲塚支部)
◆中学2年生女子[優勝]毛利希颯(巣南支部)[準優勝]佐々邊世菜(道心館)[第三位]廣瀬絢名(巣南支部)[第四位]宗宮柊果(巣南支部)[敢闘賞]磯谷佳穂(岡崎支部)/岩田心春(金華支部)/長谷川知花(日野支部)/平敷ひなた(岐中支部)
◆中学3年生男子[優勝]小池來夢(浜松将陽館)[準優勝]鮎澤龍(藤枝高洲支部)[第三位]西垣怜武(羽島北支部)[第四位]藤﨑竣太(豊田支部)[敢闘賞]森陽翔(碧南支部)/荒平歩(碧南支部)/島田樹(岐阜城南支部)
◆中学3年生女[優勝]福井佑芽(鷺山支部)[準優勝]澤部遥香(北星塾)[第三位]宮部わかな(北星塾)[第四位]荒木香穂(北星塾)[敢闘賞]水谷心音(北星塾)/林さくら(岡崎北支部)/山中渚咲(明誠会)
◆高校生男子[優勝]毛利瑛(巣南支部)[準優勝]久保野迅(焼津支部)[第三位]三野隼生(道心館)[第四位]池側翔哉(道心館)[敢闘賞]山本聡汰(岐阜支部)/百瀬詩恩(明誠会)/武子廉(日野支部)/末次悠将(岐中支部)
◆高校生女子[優勝]道白彩良(道心館)[準優勝]後藤瑚波(豊田支部)[第三位]池田心咲(松本厳誠会)[第四位]佐藤友奏(加納支部)[敢闘賞]山岡美優(岐阜支部)
◆一般男子[優勝]東端友哉(碧南支部)[準優勝]筧笙(岡崎北支部)[第三位]木村英人(道心館)[第四位]大須賀叶亮(浜松将陽館)[敢闘賞]岩谷亮佑(豊田支部)
◆一般女子[優勝]鈴木玲菜(藤枝高洲支部)[準優勝]原田絵梨香(誠空館)[第三位]三浦夢穂(清水支部)[第四位]百瀬沙保里(明誠会)
◆一般2部男子[優勝]飯田民夫(一濤塾)[準優勝]北村直樹(碧南鷲塚支部)[第三位]加藤功司(岡崎支部)[第四位]中萬貴裕(静岡南支部)[敢闘賞]杉山紘(静岡南支部)/澤田栄一郎(山県支部)
◆一般2部女[優勝]加藤恵美(碧南鷲塚支部)[準優勝]有賀由紀(松本厳誠会)[第三位]菅原寿美子(加納支部)[第四位]荒井早苗(松本厳誠会)[敢闘賞]曽根原有紀(明誠会)
◆一般3部男子[優勝]影浦健一(豊田支部)[準優勝]長橋秀樹(清水支部)[第三位]伏見幸秀(清水支部)[第四位]川上祐司(鷲山支部)[敢闘賞]マイケルジョーンズ(熱田支部)/切越繁行(小坂井支部)/辻原清春(熱田支部)/榊原勝(碧南支部)
◆古典型1部男女混合[優勝]佐々木虎太郎(碧南鷲塚支部)[準優勝]大須賀叶亮(浜松将陽館)[第三位]山森七海(岐東支部)[第四位]武子廉(日野支部)[敢闘賞]岩田心春(金華支部)
◆古典型2部男女混合[優勝]伏見幸秀(清水支部)[準優勝]加藤恵美(碧南鷲塚支部)[第三位]有賀由紀(松本厳誠会)[第四位]荒井早苗(松本厳誠会)[敢闘賞]辻原清春(熱田支部)/北村直樹(碧南鷲塚支部)/池田佳純(松本厳誠会)/長橋秀樹(清水支部)
◆古典型団体男女混合[優勝]チーム・セキグチ(碧南鷲塚支部)[準優勝]岐中支部・A(岐中支部・A)[第三位]松本厳誠会(松本厳誠会)[第四位]岐中支部・B(岐中支部・B)
◆車椅子障害者[優勝]岡村好幸(誠空館)
◆車椅子健常者[優勝]佐々木虎太郎(碧南鷲塚支部)[準優勝]加藤恵美(碧南鷲塚支部)[第三位]三浦夢穂(清水支部)[第四位]山森七海(岐東支部)[敢闘賞]北村直樹(碧南鷲塚支部)
◆車椅子団体男女混合[優勝]チーム・セキグチ(碧南鷲塚支部)[準優勝]静岡県本部(西焼津誠空館)

《組手》
◆幼児男女混合[優勝]飯田桜(一濤塾)[準優勝]林諒源(日野支部)[第三位]長谷川心一(日野支部)/水谷潤(岐東支部)[敢闘賞]小林将生(明誠会)/深田楓(津・松阪支部)
◆小学1年生男子[優勝]安随優(津・松阪支部)[準優勝]山森海心(岐東支部)[第三位]町野迅(岐北支部)/藤村航平(金華支部)[敢闘賞]服部未波(津・松阪支部)/池上大翔(岡崎支部)/加野敬也(尾北支部)/廣瀬颯介(一濤塾)
◆小学1年生女子[優勝]中村鈴(津・松阪支部)[準優勝]辻村若菜(一濤塾)[第三位]大久保葵菜(津・松阪支部)/黒柳優心(一濤塾)[敢闘賞]岩谷乙生(豊田支部)/丸山葉月(藤枝高洲支部)/伊藤美蘭(藤枝将陽館)
◆小学2年生男子[優勝]藤村昂史朗(豊田支部)[準優勝]深田崚太(津・松阪支部)[第三位]小椋歩輝(一濤塾)/岡本迅世(豊田支部)[敢闘賞]小池琉音(浜松将陽館)/中村快(津・松阪支部)/萩原一樹(一濤塾)/大石優真(岐東支部)
◆小学2年生女子[優勝]小林里愛(岡崎支部)[準優勝]中村詠芭(焼津支部)[第三位]稲垣碧乃(岡崎北支部)/廣池洸(津・松阪支部)[敢闘賞]金子心優(一濤塾)/奥谷杏(津・松阪支部)/西尾和夏(巣南支部)/西垣玲伊(尾北支部)
◆小学3年生男子[優勝]稲垣翔勇(岐東支部)[準優勝]後藤春紀(津・松阪支部)[第三位]島﨑孝太郎(津・松阪支部)/小倉尚真(一濤塾)[敢闘賞]永田遼(巣南支部)/西澤銀時(凜空塾)/家木啓吾(津・松阪支部)/渡邉侑大(津・松阪支部)
◆小学3年生女子[優勝]小川萌七(津・松阪支部)[準優勝]堀内紬(明誠会)[第三位]半田仁美(岡崎支部)/長野由果(岡崎支部)[敢闘賞]中嶌未織(明誠会)/江崎瑠月(尾北支部)/西原希美(松本厳誠会)/清水彩羽(明誠会)
◆小学4年生男子[優勝]川口蒼日(津・松阪支部)[準優勝]廣池颯(津・松阪支部)[第三位]濵要(岡崎支部)/新井煉汰(巣南支部)[敢闘賞]野口幌介(明誠会)/牧野誓志(碧南中山支部)/栃井蓮斗(岐東支部)/黄原大炫(岡崎北支部)
◆小学4年生女子[優勝]井上栞那(一濤塾)[準優勝]宇野帆南(岡崎支部)[第三位]黒木楓華(一濤塾)/神谷明日菜(小坂井支部)[敢闘賞]池上ひなた(岡崎支部)/中村凛(津・松阪支部)/島﨑文花(津・松阪支部)
◆小学5年生男子[優勝]清水律稀(浜松将陽館)[準優勝]関戸偉更(一濤塾)[第三位]比野翔馬(道心館)/渡邉紘世(津・松阪支部)[敢闘賞]西原大雄(松本厳誠会)/平澤琉真(碧南川口支部)/山﨑結斗(松本厳誠会)/宮﨑澪(岐北支部)
◆小学5年生女子[優勝]宮﨑伶奈(岐北支部)[準優勝]中村彩芭(焼津支部)[第三位]中嶌結菜(明誠会)/神戸莉緒(明誠会)[敢闘賞]小倉英舞(一濤塾)/林優那(日野支部)/日高雅(明誠会)
◆小学6年生男子[優勝]濱慶徳(鷺山支部)[準優勝]川口夢空(津・松阪支部)[第三位]後藤健志(岐中支部)/山中謙士(明誠会)[敢闘賞]西澤朔右(凜空塾)/古澤暖人(岐阜城南支部)/松井奏獅(一濤塾)/深谷太人(豊田支部)
◆小学6年生女子[優勝]黄原麻理(岡崎北支部)[準優勝]林果鈴(岡崎北支部)[第三位]久保野茉子(焼津支部)/吉田真菜(津・松阪支部)[敢闘賞]木村成夢(岡崎支部)/阪倉愛理(津・松阪支部)/家田桜花(一濤塾)/藤澤南(豊田支部)
◆中学1年生男子[優勝]新井琳斗(巣南支部)[準優勝]齋藤滉介(巣南支部)[第三位]栃井佑太(岐東支部)/下川床結太(岡崎北支部)[敢闘賞]寺田聡一郎(豊田支部)/神戸康佑(明誠会)/荒平輝(碧南支部)/山内煌(北星塾)
◆中学1年生女子[優勝]町野栞那(岐北支部)[準優勝]岩﨑祐登(一濤塾)[第三位]堀乃々香(一濤塾)/清水音羽(浜松将陽館)[敢闘賞]佐藤悠乃(岐阜支部)/濵実桜(岡崎支部)/小松稟已采(岐中支部)/山口紗矢(羽島北支部)
◆中学2年生男子[優勝]吉田旭(明誠会)[準優勝]勝山瑠輝空(藤枝高洲支部)[第三位]野口岳大(明誠会)/高橋良門(岡崎支部)[敢闘賞]新井颯鬼(巣南支部)/土居丈一郎(一濤塾)/久保優月(熱田支部)/佐々木虎太郎(碧南鷲塚支部)
◆中学2年生女子[優勝]毛利希颯(巣南支部)[準優勝]伊藤羽以(小坂井支部)[第三位]宗宮柊果(巣南支部)/佐々邊世菜(道心館)[敢闘賞]鶴見苺華(一濤塾)/磯谷佳穂(岡崎支部)/長谷川知花(日野支部)/廣瀬絢名(巣南支部)
◆中学3年生男子[優勝]清水奏斗(浜松将陽館)[準優勝]西垣怜武(羽島北支部)[第三位]小池來夢(浜松将陽館)/荒平歩(碧南支部)[敢闘賞]森陽翔(碧南支部)/後藤崚祐(岐中支部)/千葉康二朗(明誠会)
◆中学3年生女子[優勝]赤座永流(岡崎支部)[準優勝]野村凜果(岐北支部)[第三位]林さくら(岡崎北支部)/水谷心音(北星塾)[敢闘賞]小川遥香(明誠会)/川瀬由依(北星塾)/山中渚咲(明誠会)
◆高校生男子[優勝]池側翔哉(道心館)[準優勝]松本和也(藤枝将陽館)[第三位]松井勇摩(一濤塾)/松田凰雅(津・松阪支部)[敢闘賞]毛利瑛(巣南支部)/山本聡汰(岐阜支部)/安田真祥(巣南支部)/岩田有翔(巣南支部)
◆高校生女子[優勝]上杉はな(鷺山支部)[準優勝]池田心咲(松本厳誠会)[第三位]山岡美優(岐阜支部)/佐藤友奏(加納支部)
◆一般男[優勝]羽佐田雄祐(岐阜城南支部)[準優勝]小原清暖(東濃支部)[第三位]岩谷亮佑(豊田支部)/菅原健介(加納支部)[敢闘賞]大須賀叶亮(浜松将陽館)東端友哉(碧南支部)
◆一般女子[優勝]原田絵梨香(凜空塾)[準優勝]松下美保子(岐中支部)[第三位]荒井早苗(松本厳誠会)
◆一般2部男子[優勝]飯田民夫(一濤塾)[準優勝]三浦真秀(豊田支部)[第三位]川上祐司(鷺山支部)/小川賢浄(明誠会)[敢闘賞]杉山紘(静岡南支部)/澤田栄一郎(山県支部)/マイケルジョーンズ(熱田支部)/中萬貴裕(静岡南支部)
◆車椅子1部男子[優勝]佐々木虎太郎(碧南鷲塚支部)[準優勝]岡村好幸(誠空館)
◆車椅子2部男子[優勝]鈴木伸彦(凜空塾)[準優勝]北村直樹(碧南鷲塚支部)
◆県別対抗組手[優勝]岐阜県本部[準優勝]静岡県本部[第三位]長野県本部/愛知県本部

7月1日(土)・2日(日)開催 第67回全日本学生空手道選手権大会 情報まとめ

$
0
0

7月1日(土)・2日(日)、兵庫県姫路市のヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館)にて、大学生の個人種目日本一を決める第67回全日本学生空手道選手権大会が開催されます。

今大会より、個人組手競技においては、Division1(1部)とDivisionI2(2部)の2部制を採用。

1日(土)の個人組手DivisionII(2部)、2日(日)の個人組手DivisionI(1部)・個人形にてYouTubeライブ配信が行われます。

配信URLは以下の通りです。

7月1日(土) 個人組手DivisionI2(2部)

Aコート:https://www.youtube.com/watch?v=_xxBiKsgq0Q

Bコート:https://www.youtube.com/watch?v=QINa86Djr1Y

Cコート:https://www.youtube.com/watch?v=D9Xp-UJfo8I

Dコート:https://www.youtube.com/watch?v=eIXIC7VyY8A

Eコート:https://www.youtube.com/watch?v=fhOzFFIQ0g4

Fコート:https://www.youtube.com/watch?v=XRFOZ8DF0Ow

7月2日(日) 個人組手Division1(1部)・個人形

Aコート:https://www.youtube.com/watch?v=KTU1_1Oh6qg

Bコート:https://www.youtube.com/watch?v=KwqjcNJy9jQ

Cコート:https://www.youtube.com/watch?v=0t05z5dUK0M

Dコート:https://www.youtube.com/watch?v=Jl34oZpXOlM

Eコート:https://www.youtube.com/watch?v=LbCc1-xUDyk

Fコート:https://www.youtube.com/watch?v=XUt62-Vh_Es

進行表・組合せはこちらから

第67回全日本学生進行表

第67回全日本学生トーナメント

結果速報ページ

全日本学生空手道連盟競技速報

令和5年度長野県高等学校総合体育大会空手道競技大会結果

$
0
0

令和5年度長野県高等学校総合体育大会空手道競技大会
(2023年6月3日~4日 松本市波田体育館)

《形》
◆男子団体[優勝]松本第一[準優勝][第三位]松本県ヶ丘[第四位]飯田
◆女子団体[優勝]松本第一[準優勝]松商学園[第三位]屋代/飯田風越
◆男子個人[優勝]金谷月輝(松本第一)[準優勝]神戸巴瑠 (松本県ケ丘)[第三位]横澤亜貴斗(松本第一)/清水和玖(松本第一)[第五位]柳澤琉清(野沢北)/酒井陸史(松本県ヶ丘)
◆女子個人[優勝]相川流璃(松本第一)[準優勝]丸山詩和(塩尻志学館)[第三位]堀しずく(松本第一)/竹野穂乃花(松商学園)[第五位]大輪凪穂(松本第一)/早川実花(松本第一)

《組手》
◆男子団体[優勝]松本第一[準優勝]松商学園[第三位]屋代[第四位]飯田
◆女子団体[優勝]松商学園[準優勝]松本第一[第三位]小諸[第四位]屋代
◆男子個人[優勝]根本昊太(松商学園)[準優勝]丸山承太郎(松本第一)[第三位]井上航世(松商学園)[第四位]森山周哉(松本第一)[第五位]大野瑛間(松本第一)/菊田琥斗(田川)/鈴木翔大(松本第一)/前本柊(飯田)
◆女子個人[優勝]古田佳蓮(長野日大)[準優勝]前所海羽(野沢北)[第三位]吉澤真穂(松商学園)[第四位]竹野穂乃花(松商学園)[第五位]吉澤紗穂(飯田OIDE長姫)/中沢凜音(松商学園)/大澤佳苗(屋代)/池田心咲(松本第一)

Viewing all 4220 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>