Quantcast
Channel: JKFan NEWS International (空手ワールド)
Viewing all 3935 articles
Browse latest View live

西村がアガイエフを、宮原がルチアを下して金メダル! プレミアリーグパリ大会最終日

$
0
0

1月26日から開催されている「KARATE1プレミアリーグ・パリ大会」。大会3日目の28日は、全種目の3位決定戦、決勝が行われた。10選手、1チームが挑んだ日本選手団は、金5銀3銅1の合計9個のメダルを獲得した。

女子個人形では、清水希容と岩本衣美里による日本人対決の決勝が実現。今大会を2015年に制している岩本と、2016年に制している清水。世界的な知名度抜群の両選手による決勝は、5ー0で清水が勝利した。男子個人形では、喜友名諒が圧巻の演武。アーナンダイを演武した喜友名の形は、会場を飲み込むような迫力。5ー0で勝利し、本大会3連覇を達成した。

さらに女子団体形で、自費参加をした清水那月・小川彩月・梅景唯のチームも優勝。決勝のクルルンファの分解ではますますパワーアップした姿を見せた。

組手では、日本の大学生2人が、世界のレジェンドを下す優勝を果たした。男子組手-75kgの西村拳は、アゼルバイジャンのアガイエフに残り0秒で突きを決めて2ー1で勝利。女子組手-50kgの宮原美穂は、地元フランスの英雄・ルチアに上段蹴りを決めるなどして7ー4で快勝。宮原はルチアに3度目の挑戦にして初の勝利をもぎ取った。

【日本選手結果】
女子個人形:清水希容 金メダル
女子個人形:岩本衣美里 銀メダル
女子団体形:清水那月・小川彩月・梅景唯 金メダル
女子組手-50kg:宮原美穂  金メダル
女子組手-50kg:多田野彩香 7位
女子組手-55kg:山田沙羅 2回戦敗退
女子組手-55kg:石合郁香 1回戦敗退
女子組手-61kg:森口彩美 3回戦敗退
女子組手-61kg:染谷真有美 1回戦敗退
女子組手-68kg:染谷香予  銀メダル
女子組手-68kg:菊池瑞希 3回戦敗退

女子組手+68kg:川村菜摘 5位

女子組手+68kg:植草 歩 1回戦敗退

男子個人形:喜友名諒 金メダル
男子個人形:新馬場一世 銅メダル
男子組手-60kg:小崎友碁 3回戦敗退
男子組手-60kg:佐合尚人 1回戦敗退
男子組手-67kg:篠原浩人 銀メダル
男子組手-67kg:五明宏人 1回戦敗退
男子組手-75kg:西村拳 金メダル
男子組手-75kg:森 優太 5位
男子組手-84kg:荒賀龍太郎 5位
男子組手-84kg:石塚将也 2回戦敗退

男子組手+84kg:香川幸允 1回戦敗退

★結果詳報は2月23日発売のJKFan4月号にて


東京都空手道連盟創立50周年記念式典・祝賀会を開催

$
0
0

1月28日(日)、東京都品川区のTKP品川ガーデンシティにおいて、(一社)東京都空手道連盟創立50周年記念式典・祝賀会を開催しました。
東京都の各区郡市連盟のほか、(公財)全日本空手道連盟、全空連関東地区協議会をはじめ、東京都体育協会、武道団体など関係諸団体から約600名が出席しました。
冒頭、笹川堯・都空連会長の挨拶があり、都空連50年の歩みとともに東京オリンピックへの取り組みの話がありました。記念式典・祝賀会は終始華やかに進行し、出席者全員が空手道の未来に向けての発展を祈りました。

坂梨孝美・東京都空手道連盟専務理事の挨拶。

挨拶をする笹川堯・東京都空手道連盟会長。

祝辞を述べる有竹隆佐・全日本空手道連盟専務理事。

笹川堯・都空連会長が各テーブルを回り、出席者と談笑した。

平成29年度 第37回近畿高等学校空手道大会結果

$
0
0

平成29年度 第37回近畿高等学校空手道大会
(2018年1月27〜28日 和歌山ビッグホエール)

《組手》
◆男子団体[優勝]浪速高校(大阪府)[準優勝]神戸第一高校(兵庫県)[第三位]京都外大西高校(京都府)/東大阪大学柏原高校(大阪府)
◆女子団体[優勝]東大阪大学敬愛高校(大阪府)[準優勝]華頂女子高校(京都府)[第三位]城南学園高校(大阪府)/夙川学院高校(兵庫県)
◆男子個人(-61kg)[優勝]人見尊義(洛陽総合高校)[準優勝]中川 連(大阪学芸高校)[第三位]川上郁斗(浪速高校)/久富暉竜(京都外大西高校)
◆男子個人(-68kg)[優勝]岡村竜也(京都外大西高校)[準優勝]田中雄吏(浪速高校)[第三位]井上 剛(神戸第一高校)/森末 星(神戸第一高校)
◆男子個人(+68kg)[優勝]武田風人(京都外大西高校)[準優勝]尾花和哉(神港学園高校)[第三位]西川 賢(東大阪大学柏原高校)/冨永翔真(京都外大西高校)
◆男子個人(統合戦)[優勝]南友之輔(浪速高校)[準優勝]中村虎太郎(浪速高校)[第三位]武田風人(京都外大西高校)/田中雄吏(浪速高校)
◆女子個人(-53kg)[優勝]山本明美瑠(東大阪大学敬愛高校)[準優勝]吉田千笑(東大阪大学敬愛高校)[第三位]井上美久(華頂女子高校)/縄谷未奏(県立磯城野高校)
◆女子個人(-59kg)[優勝]久 七海(東大阪大学敬愛高校)[準優勝]山本麻琴(東大阪大学敬愛高校)[第三位]木村彩音(城南学園高校)/田所優衣(県立東灘高校)
◆女子個人(+59kg)[優勝]岡本紗奈(華頂女子高校)[準優勝]谷口 和(県立熊野高校)[第三位]木庭月花(県立兵庫工業高校)/吉元 柊(夙川学院高校)
◆女子個人(統合戦)[優勝]坂地 心(大阪学芸高校)[準優勝]澤島さくら(華頂女子高校)[第三位]藤田るり(華頂女子高校)/辻 紫帆(大阪学芸高校)

《形》
◆男子団体[優勝]浪速高校(大阪府)[準優勝]大阪学芸高校(大阪府)[第三位]県立兵庫工業高校(兵庫県)/京都両洋高校(京都府)
◆女子団体[優勝]大阪学芸高校(大阪府)[準優勝]城南学園高校(大阪府)[第三位]東大阪大学敬愛高校(大阪府)/京都両洋高校(京都府)
◆男子個人[優勝]日比裕太(浪速高校)[準優勝]笹岡丈流(浪速高校)[第三位]乗松虹輝(大阪学芸高校)/上山嵐志(神戸第一高校)
◆女子個人[優勝]森本莉菜(城南学園高校)[準優勝]東佐江子(東大阪大学敬愛高校)[第三位]山下浩奈(城南学園高校)/福西芽生(大阪学芸高校)

【全国選抜大会出場】

《組手》
◆男子団体[出場校]神戸第一高校/京都外大西高校/東大阪大学柏原高校/大阪学芸高校/県立兵庫工業高校/洛陽総合高校
◆男子団体[推薦出場校]浪速高校
◆女子団体[出場校]東大阪大学敬愛高校/華頂女子高校/城南学園高校/夙川学院高校/大阪学芸高校
◆男子個人(-61kg)[出場者]人見尊義(洛陽総合高校)/中川 連(大阪学芸高校)
◆男子個人(-68kg)[出場者]岡村竜也(京都外大西高校)/田中雄吏(浪速高校)
◆男子個人(+68kg)[出場者]武田風人(京都外大西高校)/尾花和哉(神港学園高校)
◆男子個人[推薦出場者]南友之輔(浪速高校)/中村虎太郎(浪速高校)/谷口暁理(浪速高校)/空閑翔大(浪速高校)
◆女子個人(-53kg)[出場者]山本明美瑠(東大阪大学敬愛高校)/吉田千笑(東大阪大学敬愛高校)
◆女子個人(-59kg)[出場者]久 七海(東大阪大学敬愛高校)/山本麻琴(東大阪大学敬愛高校)
◆女子個人(+59kg)[出場者]岡本紗奈(華頂女子高校)
◆女子個人[推薦出場者]坂地 心(大阪学芸高校)/澤島さくら(華頂女子高校)/藤田るり(華頂女子高校)/辻 紫帆(大阪学芸高校)/北沢瑞紀(華頂女子高校)

《形》
◆男子団体[出場校]浪速高校/大阪学芸高校/県立兵庫工業高校/京都両洋高校/神戸第一高校
◆女子団体[出場校]大阪学芸高校/城南学園高校/東大阪大学敬愛高校/京都両洋高校/華頂女子高校
◆男子個人[出場者]笹岡丈流(浪速高校)/乗松虹輝(大阪学芸高校)/上山嵐志(神戸第一高校)/小野 暉(関西大学北陽高校)/松元栞大(浪速高校)/田中透也(大阪学芸高校)
◆男子個人[推薦出場者]日比裕太(浪速高校)
◆女子個人[出場者]東佐江子(東大阪大学敬愛高校)/山下浩奈(城南学園高校)/福西芽生(大阪学芸高校)/三井理愛(華頂女子高校)/上田萌華(奈良大学附属高校)/橋本萌花(城南学園高校)
◆女子個人[推薦出場者]森本莉菜(城南学園高校)

写真
選手宣誓を担った梅本達也選手(箕島)と大橋愛梨選手(熊野)

写真
多年にわたり空手道専門部に貢献された寺田和哉先生に感謝状の授与

写真
「最強の人から最高の人へ」の真理を説く林田治先生

写真
男子個人組手-61kg級で優勝した人見尊義(洛陽総合)

写真
女子個人組手-53kg級で優勝した山本明美瑠(東大阪大学敬愛)

写真
男子個人組手-68kg級で優勝した岡村竜也(京都外大西)

写真
女子個人組手-59kg級で優勝した久七海(東大阪大学敬愛)

写真
男子個人組手+68kg級で優勝した武田風人(京都外大西)

写真
女子個人組手+59kg級で優勝した岡本紗奈(華頂女子)

写真
男子個人組手統合戦で優勝した南友之輔(浪速)

写真
女子個人組手統合戦で優勝した坂地心(大阪学芸)

写真
女子団体組手、大将戦で勝利に導いた山本麻琴(東大阪大学敬愛)

写真
女子団体組手は東大阪大学敬愛が2年ぶり14回目の優勝を果たした

写真
男子団体組手は浪速が2年連続14回目の優勝

写真
全国選抜大会全8種目の出場権を獲得した大阪学芸

写真
一足早く笑顔の花が咲いた東大阪大学敬愛。全国制覇の期待は高まる

写真
男女団体形で全国センバツ出場権を獲得した京都両洋

高校センバツ限定 記念Tシャツが出来ました!

$
0
0

3月26日(月)〜28日(水)、香川県高松市で開催される「JOCジュニアオリンピックカップ 第37回全国高等学校空手道選抜大会」で発売する大会記念Tシャツのデザインが決定しました。
大会期間中、株式会社チャンプの販売ブースでみなさまをお待ちしております!
大人気定番商品 OSS!! Tシャツも買いに来てね!

「空手アカデミー拳勝館総本部」に取材に伺いました

$
0
0

1月31日(水)、神奈川県藤沢市の「空手アカデミー拳勝館総本部」に取材に伺いました。

早い時間のクラスでは、黄帯や茶帯の子どもたちの元気な気合いが響いていました。
JKFan4月号(2月23日発売)の「全少へGO!! 2018」では東洋舘(本部事務所/東京都町田市)から拳勝館に移籍し、組手がもっと上手になりたいと稽古に励む、現在中学2年生の原田明莉選手を紹介します。

【JKF情報】JSC支援を受け、フランスにて海外長期合宿

$
0
0

1月23日より、全空連ナショナルチームのメンバー25名が、フランス連盟ナショナルチーム合宿所において海外強化合宿を行なっています。

本合宿は、2017年8月に日本スポーツ振興センター(JSC:JAPAN SPORT COUNCIL)の次世代ターゲットスポーツに空手が採用されたのを受け、実施が実現しました。JSCの支援を受け、1月23日から3月20日までおよそ2ヶ月間にわたり、海外での強化合宿、またパリを拠点にし、1月から3月にかけて開催される各地のKARATE1の大会に参戦します。

参加しているのはナショナルチームで次世代を担う国際大会メダリスト、またそのサポートとしてシニアナショナルチームのトップ選手が参加しています。ホストのフランスナショナルチームをはじめ、ブラジル、チリ、カナダなど多くの海外選手との合同練習を行ないます。

ナショナルチームとして、このような海外での長期合宿を行なうことは初めてのこととなります。会場を提供してくれている2024年オリンピック開催地であるフランスの空手連盟、また各選手の所属先等、大きな理解と支援を受けての実現となりました。

参加選手は本合宿を通し、国際競技力の向上はもちろんのこと、海外での生活を通じた人間力の向上を目指します。

【参加選手】
小崎友碁、中野壮一朗、西村拳、崎山優成、嶋田力斗、田畑梨花、澤島さくら、久住呂有紀、澤江優月、川村菜摘、杉本りさ、宇海水稀、森本莉菜、大内美里沙、堀庭裕平
荒賀龍太郎、篠原浩人、佐合尚人、森優太、多田野彩香、山田沙羅、染谷真有美、染谷香予、植草歩、清水希容

【参加大会】
1月26日~28日 KARATE1プレミアリーグ パリ大会(フランス)
2月9日~11日 KARATE1シリーズA グアダラハラ大会(スペイン)
2月16日~18日 KARATE1プレミアリーグ ドバイ大会(UAE)
3月2日~4日 KARATE1シリーズA ザルツブルグ大会(オーストリア)
3月16日~18日 KARATE1プレミアリーグ ロッテルダム大会(オランダ)

写真
今回の海外長期合宿参加選手。全空連オフィシャルスポンサーのキッコーマン株式会社からお米300kgをご提供いただきました

写真
パリ近郊のフランス連盟合宿所において、フランスナショナルチームをはじめ海外の選手と合同練習を行ないます。

平成29年度スポーツ指導者研修会

$
0
0

2月3日(土)より2日間、日本空手道会館にて、平成29年度スポーツ指導者研修会が開催されています。この講習会は公認空手道指導員以上を対象にした研修会で、のべ15時間の講義・実技・実習が行われるもの。今回の研修会には全国から20名が参加しています。
同研修会の詳しい内容に関してはJKFan5月号に掲載予定です

スポーツ指導者における事故と指導者の責任について講義する日野一男 実践女子短大名誉教授

スポーツ振興の三大領域にについて講義する日下修次 全空連理事・事務局長

阪梨學 全空連常任理事によるジオンの指導

全空連における指導者養成事業について講義する栗原茂夫 全空連副会長

全日本空手道連盟和道会が「指導員技術講習会及び指導員審査会」を開催

$
0
0

本日2月3日(土)、全日本空手道連盟和道会が主催する「平成29年度指導員技術講習会及び指導員審査会(1~3級)」が東京都豊島区の池袋スポーツセンター武道場で開催されました。

本日は112名の参加あり、このうち海外からの参加者はアイルランド、アメリカ、イギリス、インド、オーストリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、ニュージーランド、ハンガリー、フィンランドの12ヵ国、46名にのぼりました。参加者のひとりが通訳を務めました。
指導員講習会及び審査会は2日間の日程で実施され、本日は基本(立ち方、移動基本、蹴り)、形はピンアン初段〜五段、クーシャンクー、セイシャン、チントウを確認し、基本組手などが行われました。
明日4日(日)は、午前中は講習会、午後からは審査会が行われる予定です。
2日間の模様はJKFan4月号(2月23日発売)に掲載いたします。


和道会の「指導員技術講習会及び指導員審査会」2日目です

$
0
0

本日2月4日(日)は、全日本空手道連盟和道会が主催する「平成29年度指導員技術講習会及び指導員審査会(1~3級)」の2日目です。

会場は、池袋スポーツセンター武道場(東京都豊島区)です。本日は午後から指導員審査会が行われるため、朝から緊張感に包まれていました。午前中は移動基本、形はナイファンチ、ニーセーシー、ワンシュウを確認し、基本組手を行いました。また自主練習の時間には、参加者が講師に直接指導を受ける様子も見られました。
参加者のひとり、カナダJKF和道会会長のノーマ・フォスターさんにお話をうかがいました。JKFan4月号(2月23日発売)のJKトピックでご紹介いたします。

第11回選抜道場対抗空手道大会 ウイングカップ2018結果

$
0
0

第11回選抜道場対抗空手道大会 ウイングカップ2018
(2018年2月4日 キッコーマンアリーナ体育館)

《組手》
◆小学1〜2年生男女混合[優勝]かずさ地区選抜[準優勝]養正館[第三位]濤統選抜/泊親会清水
◆小学3〜4年生男子[優勝]泊親会清水[準優勝]正武館[第三位]拳友会/一友会
◆小学3〜4年生女子[優勝]一友会[準優勝]特練会[第三位]正武館/明桜塾
◆小学5〜6年生男子[優勝]一友会[準優勝]かずさ地区選抜[第三位]泊親会清水/九州選抜
◆小学5〜6年生女子[優勝]仙武会[準優勝]一友会[第三位]和道会はさま/桜空山梨
◆中学生男子[優勝]拳成会[準優勝]一友会[第三位]誠明館/正武館
◆中学生女子[優勝]一友会[準優勝]帝誠館[第三位]特練会/かずさ地区選抜

かずさ地区選抜の須藤陽斗選手と木津歩美選手による選手宣誓

中学女子は一友会が優勝を果たした。左から白澤莉子・福元結衣子・米盛希々子・岡田ほのか・山田監督

小学5・6年男子は臼井真大が大将の重責を果たし一友会を勝利に導いた

小学5・6年女子は髙橋美結(仙武会)が大将戦で意地を見せ勝利。仙武会が嬉しい初優勝を手にした

中学男子は池澤元太監督率いる拳成会がチーム一丸となって一友会を下し、優勝した

ウイングカップ前日には同会場にて西村誠司先生による組手セミナーが行われた。

WKF事務総長 ニューズレター vol.55

$
0
0

世界空手連盟(WKF)奈藏稔久事務総長のニューズレターvol.55がアップされました。
今回は、「プレミアリーグ・パリ大会」というタイトルで、各階級64名に限定、NF対象ワークショップ、オリンピック戦略委員会について書かれています。

詳細は、下記World Karate Federation General Secretary Office News Letter vol.55(PDF)または、ブログ「世界空手連盟 事務総長事務所」でご覧いただけます。

ブログでは、バックナンバーもご覧いただけます。

World Karate Federation General Secretary Office News Letter vol.55(PDF)

ブログ「世界空手連盟 事務総長事務所」

飯作雄太郎がベルギーで武者修行中!!

$
0
0

組手+84kg級の全日本強化選手でもある飯作雄太郎選手が、今年よりベルギーに移り住み、ジュニア・ルフェーブル氏の道場で武者修行をしています。
飯作選手が教えを請うジュニア・ルフェーブル氏は、世界王者、ラファエル・アガイエフを育てたコーチで、先月来日した際には東京未来大学と御殿場西高校でセミナーを行いました。
飯坂選手は「毎日、素晴らしい練習をさせて頂いております!」とのこと
この飯作選手の武者修行レポートに関しては、今後JKFan誌上で掲載の予定です。
乞うご期待下さい。

飯作雄太郎選手とジュニア・ルフェーブル氏

車で730㎞7時間かけてスイスに行きセミナーを受けてきました!!(飯作選手談)

彩の国杯限定記念Tシャツ!

$
0
0

3月28日(水)〜30日(金)、埼玉県上尾市・埼玉県立武道館で開催される「彩の国杯 第12回全国中学生空手道選抜大会」で発売する大会記念Tシャツのデザインが決定しました。
鳥居バージョンと風船バージョンの2種類!
大会期間中、株式会社チャンプの販売ブースでみなさまをお待ちしております!

大人気定番商品 OSS!! Tシャツも買いに来てね!

空手ジェット就航!空を見上げて探してみよう

$
0
0

機体に「空手発祥の地 沖縄」と書かれた「空手ジェット」が就航し、本日那覇・宮古間で初めてのフライトを迎えた。
これは、沖縄県と日本トランスオーシャン航空株式会社(JTA)のコラボレーションにより実現した、空手と、空手発祥の地・沖縄を広報する一大プロジェクトだ。

初フライトに先立ち、那覇空港隣接のJTAメンテナンスセンター内では除幕セレモニーがとり行なわれ、沖縄出身の世界チャンピオン・喜友名諒選手、同門の下村世連選手らが演武を行なった。

10日(土)には空手ジェットが那覇・福岡間を飛ぶ。空を見上げたら空手ジェットが飛んでいるかも。
(見かけたら写真を撮って、JKFan編集部まで送ってくださいね!)

除幕セレモニーのようすは、2月23日(金)発売のJKFan4月号に掲載。

喜友名選手(左)、下村選手。

除幕セレモニー参加者一同

空手ジェットの全容!

(おまけ)
取材の道中、那覇の奥武山公園で見つけた猫。
あくびを一つ、そして昼寝。

2/9、KARATE1シリーズA・グアダラハラ大会が開幕!

$
0
0

2月9日から11日までスペインのグアダラハラにおいてKARATE1シリーズA・グアダラハラ大会が開催される。

本年最初のシリーズA大会となる今大会。
2018年度の全空連シニアナショナルチーム入りに向けた関係の強い大会になっており、日本からは63名もの選手がエントリーした。

【WKF公式 グアダラハラ大会ページ】
https://wkf.net/karate1-main/37/

【タイムスケジュールPDF】
https://www.sportdata.org/wkf/ausschreibungen/162/DTM_event_schedule_162.pdf

【組み合わせ表PDF】
https://www.sportdata.org/wkf/ausschreibungen/162/Karate1_Series_A_-_Guadalajara_2018_draws.pdf

【トーナメント結果速報】
https://wkf.net/option_links.php?id_campeonato=37&pagina=karate1-main&tipo=37&custom_nav=inc_nav_championships.php&url=https%3A%2F%2Fwww.sportdata.org%2Fwkf%2Fset-online%2Fveranstaltung_info_main.php%3Factive_menu%3Dcalendar%26vernr%3D162%26ver_info_action%3Dcatnennlist%23a_eventheadend&cabecera=Karate%201&subtitulo=Karate+1+-+Series+A+Guadalajara+2018%2C+February+9-11

【11日 決勝戦ライブストリーミング(WKF youtubeにて)】
https://www.youtube.com/watch?v=UsAAD0pYyq0


平成29年度埼玉県高等学校空手道選抜大会結果

$
0
0

平成29年度埼玉県高等学校空手道選抜大会
(2018年2月10日 埼玉県立武道館

《組手》
◆男子選抜個人[優勝]池田蓮(花咲徳栄)[準優勝]荒川雅俊(埼玉栄)[第三位]河野直稀(埼玉栄)/押田海斗(花咲徳栄)
◆男子一年生個人[優勝]深野洋平(埼玉栄)[準優勝]佐藤航成(埼玉栄)[第三位]村山翔(花咲徳栄)/鈴木颯真(杉戸)
◆女子選抜個人[優勝]宇都木未歩(花咲徳栄)[準優勝]中井舞(花咲徳栄)[第三位]吉田爽夏(花咲徳栄)/山川未央(埼玉栄)
◆女子一年生個人[優勝]山﨑琉音(花咲徳栄)[準優勝]村田千紗(栄北)[第三位]近藤玲桜(杉戸)/山川遥香(埼玉栄)

第16回東京武道館杯(空手道競技)結果

$
0
0

第16回東京武道館杯
(2018年2月11日 東京武道館)

◆小学1~2年生男子[優勝]横山醇[準優勝]赤尾春哉[第三位]田中陽向/金山騎士
◆小学1~2年生女子[優勝]野中里桜[準優勝]長瀬心奏[第三位]末廣瑛菜/山本はな
◆小学3~4年生男子[優勝]松下宗太郎[準優勝]田中心[第三位]綿引啓祐/池永飛翔
◆小学3~4年生女子[優勝]松浦舞世[準優勝]片岡美月[第三位]片岡優月/三宅琴梨
◆小学5年生男子[優勝]志村尚悟[準優勝]佐藤麒一[第三位]雫 仁咲/草野流空
◆小学6年生男子[優勝]米盛新[準優勝]吉村和真[第三位]鈴木健太/夜久修斗
◆小学5~6年生女子[優勝]山本すず[準優勝]山下紗奈[第三位]田中詩/林歩佳

※写真提供:(一社)東京都空手道連盟

小学1~2年生女子決勝戦の様子

小学3~4年生女子決勝戦の様子

小学5~6年生女子決勝戦の様子

小学1~2年生男子決勝戦の様子

小学3~4年生男子決勝戦の様子

小学5年生男子決勝戦の様子

小学6年生男子決勝戦の様子

有名選手ふれあい事業の講師の皆さんと記念撮影

京産大祝賀会、全日本大学初連覇を祝う

$
0
0

2月12日(月・祝)、京都ホテルオークラにおいて京都産業大学空手道部祝賀会が開催された。会場には、大学関係者、空手道関係者をはじめ、OBOGを含む空手道部関係者約250名が参集した。

京産大空手道部は、2017年11月に開催された第61回全日本大学空手道選手権大会にて、男子団体組手で優勝。同部としては初めてとなる全日本連覇を達成した。

津山捷泰師範は会において「今年度は、新チームになった時から絶対に優勝すると、部員達と誓い合ってきました。その言葉通り、真面目に修練をつみ優勝してくれたことを、嬉しく思います」と部員たちの健闘を讃えた。

詳報は、3月23日発売のJKFan5月号で掲載予定。

第15回高砂市スポーツ少年団空手道交歓大会結果

$
0
0

第15回高砂市スポーツ少年団空手道交歓大会
(2018年2月11日 高砂総合体育館)
主催:高砂市スポーツ少年団
共催:高砂市・(公財)高砂市施設利用振興財団

《形》
◆幼年[優勝]橋本 大(日岡保育園)[準優勝]藤原煌斗(真浄寺保育園)[第三位]中尾淳之介(花園幼稚園)/大石愛珠(学園幼稚園)
◆小学1・2年[優勝]佐藤颯流(米田小学校)[準優勝]端山義朗(宮川小学校)[第三位]杉本聖也(氷丘小学校)/田中亜門(別府西小学校)
◆小学3・4年[優勝]平井桜莉(米田小学校)[準優勝]北山愛華(別府西小学校)[第三位]笹田悠貴(荒井小学校)/河本 鼓(尾上小学校)
◆小学5・6年[優勝]平川賢二(米田西小学校)[準優勝]平井颯来(米田小学校)[第三位]髙吉陽太(糸引小学校)/井手上穂花(荒井小学校)
◆中学[優勝]堀口結菜(平岡南中学校)[準優勝]髙吉侑也(姫路灘中学校)[第三位]河本 響(浜の宮中学校)/住江柊稀(氷丘中学校)
◆父母[優勝]河本圭一(浩然会)[準優勝]端山亜希子(芦屋市スポーツ)[第三位]田中裕也(加古川氷丘)[第三位]永友美穂(浩然会)
◆親子団体[優勝]河本家(河本 鼓・河本 響・河本圭一)[準優勝]田中家(田中来夢・田中空輝・田中裕也)[第三位]佐藤家(佐藤颯流・佐藤透晏・佐藤真理)/髙吉家(髙吉隆稀・髙吉陽太・髙吉侑也・髙吉健二)

《組手》
◆幼年[優勝]橋本 大(日岡保育園)[準優勝]橋本 樹(日岡保育園)[第三位]岡田陽彩(野口南幼稚園)/大石愛珠(学園幼稚園)
◆小学1・2年[優勝]杉本聖也(氷丘小学校)[準優勝]小林陽向(別府西小学校)[第三位]石丸柊羽(野口小学校)/小川碧斗(伊保小学校)
◆小学3・4年[優勝]髙吉隆稀(糸引小学校)[準優勝]田中来夢(野口南小学校)[第三位]樽味麗央(大塩小学校)/寺方遥大(精道小学校)
◆小学5・6年女子[優勝]小林杏那(阿弥陀小学校)[準優勝]平井颯来(米田小学校)[第三位]井手上穂花(荒井小学校)/森脇八千秀(西須磨小学校)
◆小学5・6年男子[優勝]髙吉陽太(糸引小学校)[準優勝]本玉晃誠(大塩小学校)[第三位]荒木颯太(野口北小学校)/北村 陸(伊保小学校)
◆中学女子[優勝]堀口結菜(平岡南中学校)
◆中学男子[優勝]髙吉侑也(姫路灘中学校)[準優勝]河本 響(浜の宮中学校)[第三位]住江柊稀(氷丘中学校)
◆母[優勝]佐藤真理(浩然会)[準優勝]小林 優(加古川氷丘)[第三位]永友美穂(浩然会)/端山亜希子(芦屋市スポーツ)
◆父[優勝]田中裕也(加古川氷丘)[準優勝]髙吉健二(加古川氷丘)[第三位]荒木浩司(加古川氷丘)/小林貴之(加古川氷丘)

【JKF情報】シリーズA2018グアダラハラ大会 日本から63選手が参加

$
0
0

2月9日~11日にスペイン・グアダラハラにおいて開催された『KARATE1 シリーズA2018グアダラハラ大会』。本年最初のシリーズA大会に、82の国と地域から、延べ1331人のエントリーがありました。

2018年から自由参加となった日本からは、個人63選手、団体1チームが出場しました。実質の2018年度ナショナルチーム選考対象大会のひとつである今大会に多くの参加があり、合わせて金メダル4個、銀メダル1個、銅メダル10個を獲得しました。

【大会結果】
http://www.jkf.ne.jp/result/sa_guadalajara_2018

【世界空手連盟ホームページ・大会詳報ページ】
https://wkf.net/karate1-main/37/

【日本選手のメダル獲得者】
女子個人形:清水希容 金メダル
女子個人形:大野ひかる 銀メダル
女子個人形:田中美佐稀 銅メダル
女子団体形:清水那月・小川彩月・梅景唯 金メダル
男子個人形:本一将 金メダル
男子個人形:新馬場一世 銅メダル
男子個人形:在本幸司 銅メダル
女子組手-50kg:宮原美穂 金メダル
女子組手-50kg:多田野彩香 銅メダル
女子組手-55kg:石合郁香 銅メダル
女子組手-55kg:中村しおり 銅メダル
女子組手-68kg:菊池瑞希 銅メダル
男子組手-67kg:五明宏人 銅メダル
男子組手-67kg:中野壮一朗 銅メダル
男子組手-75kg:中村良太 銅メダル

Viewing all 3935 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>