第54回関東空手道選手権大会 結果
第54回関東空手道選手権大会 (2023年6月24日・25日 埼玉県立武道館) 主催 全日本空手道連盟関東地区協議会 主管 埼玉県空手道連盟 後援 埼玉県 (公財)埼玉県スポーツ協会 (公財)全日本空手道連盟 埼玉県武道協議会 《形》 ◆少年女子[優勝]佐藤歌南(埼玉県)[準優勝]宇都宮令菜(埼玉県)[第三位]永井天舞(山梨県)/村山ほのか(群馬県)...
View Article2人の五輪金メダリストを生んだコーチ、その技を明かす! ロクサンダ セミナー
★トップ選手が惚れ込む理論と人柄 映像化決定!★ 世界トップの実績を持つコーチが来日し、その技術を公開した。 その名は、ロクサンダ・アタナソヴ...
View Article第67回全日本学生空手道選手権大会開幕 初日は個人組手Division2開催
7月1日(土)・2日(日)の2日間、兵庫県姫路市のヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館)にて、大学生の個人種目日本一を決める第67回全日本学生空手道選手権大会が開催されています。 今大会より、個人組手競技においては、Division1(1部)とDivision2(2部)を採用。 本日は、午後より個人組手Division2が行われ、...
View Article第67回全日本学生空手道選手権大会最終日 個人組手Division1・個人形結果
7月1日(土)・2日(日)の2日間、兵庫県姫路市のヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館)にて、大学生の個人種目日本一を決める第67回全日本学生空手道選手権大会が開催されました。 今大会より、個人組手競技においては、Division1(1部)とDivision2(2部)を採用。 最終日の本日は、男女個人組手Division1及び男女個人形が行われました。...
View Article【7月4日】インターハイ組み合わせ抽選会がLIVE配信!
7月4日、「第50回全国高等学校空手道選手権大会(インターハイ)」の組合せ抽選会を、全空連が公式Youtube「jkfchannel」で配信!! 全6種目のうち、個人戦の4種目の組み合わせ抽選会が行われます。 ・日時:7月4日(火) 13:30~から配信予定 ・配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=b25In4ajqy4...
View Article第35回広島市空手道選手権大会 結果
第35回広島市空手道選手権大会 (2023年7月1日 大和興産安佐北区スポーツセンター) 《形》 ◆小学1年生男子[優勝] 藤本圭吾(拳志館昭和広島)[準優勝] 谷﨑勇政(和道広島東)[第三位] 大上隼(牛田新町) ◆小学2年生男子[優勝] 矢野奨悟(牛田新町)[準優勝] 田中六之助(拳志館昭和広島)[第三位] 内山登理(修交会五日市) ◆小学3年生男子[優勝] 岡村拳士(和道広島東)[準優勝]...
View Article北海道インターハイ 個人種目組み合わせ表公開!
昨日7月4日に行われました「第50回全国高等学校空手道選手権大会(インターハイ)」組合せ抽選会での個人種目の組み合わせ表が、(公財)全国高体連インターハイHP及び(公財)全国高体連空手道専門部HP(一般用)にて公開されています。 組み合わせ表はこちらから。 http://www.jkf-hs.com/50interhigh/tournament_indiv.pdf...
View Article第41回京田辺市空手道大会 結果
第41回京田辺市空手道大会 (2023年6月25日 京田辺市立田辺中央体育館) 主催 NPO法人京田辺市スポーツ協会 京田辺市教育委員会 主管 京田辺市空手道連盟 第41回京田辺市空手道大会が、形と組手、新人基本の19カテゴリーに、延べ180名の選手がエントリーし、コロナ禍以前の規模で開催されました。 大会の模様は、JKFan10月号(8月23日発売)に掲載します。 《形》...
View Article第69回春季柏市民体育大会空手道選手権大会 結果
第69回春季柏市民体育大会空手道選手権大会 (2023年6月11日 柏市中央体育館アリーナ) 主催 柏市空手道連盟 (一社)柏市スポーツ協会 《形》 ◆幼児[優勝]村岡健成(永木道場)[準優勝]齋藤小桜(永木道場)[第三位]石原蒼(永木道場)/生田心空(永木道場)[第五位]永山詞悠(永木道場)/横溝天汰(一友会)/後藤省吾(一友会)...
View Article9月号(7月22日発売)の連載「あなたのまちの空手道場探訪」は「全日本空手道連盟和道会 串間空手塾 緑勝会」(宮崎県串間市)です。
5月29日(月)、「あなたのまちの空手道場探訪」の取材で「全日本空手道連盟和道会 串間空手塾 緑勝会」(代表:平田慎也先生)を訪れました。 緑勝会のある宮崎県串間市は、宮崎県の最南端に位置し、黒潮の影響により冬も比較的温暖で、都井岬や野生のニホンザルが棲息する幸島といった観光地があります。...
View Article全中トーナメント発表
8月3日(木)〜4日(金)に、東京都・東京武道館で行われる <Karate Week>第31回全国中学生空手道選手権大会の組み合わせトーナメントが発表されました。 ★トーナメントはこちらをクリック 日程や詳細は中空連HPにて。
View Article第17回連合会東海地区空手道選手権大会 結果
第17回連合会東海地区空手道選手権大会 (2023年6月18日 名古屋市守山スポーツセンター) 《形》 ◆小学1年女子[優勝]濱上杏蓮(泊親会)[準優勝]高田悠華(奈須派)[第三位]高木日向花(泉武会)/青木春衣(泉武会) ◆小学1年男子[優勝]内藤成政(泊親会)[準優勝]溝口力(劉衛流)[第三位]成田歩績(拳和会)/窪田基(拳和会)...
View Article第41回 全知多空手道競技大会 結果
第41回 全知多空手道競技大会 (2023年5月14日 メディアス体育館ちた) 主催 全知多空手道連盟 《形》 ◆一般男子[優勝]小島充典(拳和会)[準優勝]屋嘉比パブロ(拳和会) ◆一般女子[優勝]中川紗希(拳和会)[準優勝] ◆高校生男子[優勝]森田康介(拳和会)[準優勝]伊藤大和(拳和会) ◆高校生女子[優勝]内田結菜(拳和会)[準優勝]藤井夢徠(拳和会)...
View Article一般社団法人全日本実業団空手道連盟 第3回東日本地区大会 結果
一般社団法人全日本実業団空手道連盟 第3回東日本地区大会 (2023年7月2日 東京武道館) 主催 一般社団法人全日本実業団空手道連盟 後援 東京都 (公財)全日本空手道連盟 《形》...
View Article連載トレーニング特集「トップアスリートを支えるトレーニング法」。9月号はセミナートレーニング編です。
好評連載中のトレーニング特集「トップアスリートを支えるトレーニング法」。9月号では、この特集の監修者でトレーナーの大場瞬一先生(REA×GROW代表・福岡県田川市)が率いるチームREA×GROWのメンバーが、6月24日に福岡県飯塚市にて「KARATE STEP UP SEMINAR」と題したセミナーを開催。その模様の一部を掲載いたします。...
View Article第41回山形県ジュニア空手道選手権大会結果
第41回山形県ジュニア空手道選手権大会 (2023年7月2日 天童市スポーツセンター アリーナ) 《形》 ◆幼年男子形[優勝]伊藤光輝(遠藤道場)[準優勝]小關空星(遠藤道場)[第三位]蒲生弦(遠藤道場)/横山桜雅(遠藤道場)[敢闘賞]荒木風李(健成館)...
View Article空手WEEK2023 第2回全日本空手道体重別選手権大会の観戦チケット発売中!!
8月5日(土曜日)〜6日(日曜日)の2日間、東京武道館(東京都)で開催される、空手WEEK2023「第2回全日本空手道体重別選手権大会」の観戦チケットが本日より発売中です。 全日本空手道体重別選手権大会は、昨年に新設された新しい大会。東京2020オリンピック空手競技の開催をレガシーとして、今後の日本空手界と世界を繋げていくことを目指し、新設されました。...
View Article特別国民体育大会夏秋季大会山形県予選会 兼 第50回東北総合体育大会山形県予選会結果
特別国民体育大会夏秋季大会山形県予選会 兼 第50回東北総合体育大会山形県予選会 (2023年7月9日 天童市スポーツセンター 小アリーナ) 《形》 ◆少年女子[優勝]竹屋水葵(置賜地区)[準優勝]笹原のどか(酒田南)[第三位]大山華凜(南陽) ◆少年男子[優勝]髙橋健斗(天童)[準優勝]武田優空(天童)[第三位]伊藤圭人(東海大学山形) ◆成年女子[優勝]佐藤澄奈(東北福祉大学)...
View Article第13回スポーツマスターズ関東地区空手道競技会開催
7月16日(日)、茨城県水戸市にて第13回スポーツマスターズ関東地区空手道競技会が開催されました。今回は(公財)全日本空手道連盟・(公財)茨城県スポーツ協会・茨城県・水戸市などの協力のもと、制限のないかたちでの開催となりました。 会場の東日本技術研究所武道館(茨城県武道館)には、関東各地からのべ277名のマスターズ選手が集結、形・組手に熱戦を繰り広げました。...
View Article7月22日発売(9月号)の連載「先生の特別授業」は「島根県立出雲工業高等学校」の生和信隆先生です。
6月30日(金)、連載「先生の特別授業」の取材で島根県出雲市の「島根県立出雲工業高等学校」を訪れました。 出雲大社をはじめ多くの観光名所を有する島根県出雲市にある県立出雲工業高校は、1944(昭和19)年に開校した前身校から数回の組織改編・改称を経て、1962(昭和37)年に現校名となりました。...
View Article